
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年6月7日 15:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月15日 03:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月16日 07:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月12日 13:41 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月21日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR


購入を検討しているのですが、価格.comに載っているお店と有名大型家電量販店と比べるとかなりの価格差があります。安い店は果たして安心なのでしょうか。大型店との差はどのような場合に出てくるのでしょうか。教えて下さい。
0点


2001/06/06 20:36(1年以上前)
上の検索のところで、購入を考えてるショップの店名を入れて検索してみましょう。
評判が悪い店はコレでもかと言うほど出てくると思います。
それに、通販なので、手数料や送料も考慮された方がいいと思いますよ。
書込番号:186180
0点


2001/06/06 21:05(1年以上前)
けん10さん検索に店名は入りますか?、安い店は本体に不具合とか生じるとかあるんでしょうか?
書込番号:186206
0点


2001/06/06 21:21(1年以上前)

店名、商品名、HN、etc・・行けますよ。
例えば「パソコン本体/Windowsノート」に限定して
キーワード 「とか生」 で検索すると
このスレが見つかります。
書込番号:186223
0点


2001/06/07 10:40(1年以上前)
上の検索のところで、店名等を入れて...とありますが、
上の検索とはどこのことでしょうか?
CG SPACEの事だと思ったんですが
それに該当するようなものはありませんでした。
書込番号:186685
0点


2001/06/07 13:56(1年以上前)
早速のお返事有り難うございました。
でも、やってみましたが出ません。
どこに何を入れたら良いのやら。
ショップ専門掲示板てないですか?
書込番号:186823
0点


2001/06/07 15:50(1年以上前)
検索出来ました!
大丈夫です。
失礼いたしました..
書込番号:186879
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR
とくにこれと言った不具合情報は聞いてませんよー。何がしたいか、かいて下さいね。それについて、適切な機種選びかどうか、なら少しはコメントできるかも。
書込番号:145413
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR


PAS1170PN2Rの購入を考えておりますが、RS232Cケーブルを接続することは可能でしょうか?外部の測定器よりRS232C形式で出力されるテキスト、ASCIIデータを取り込むだけで良いのですが。よろしくお願いいたします。
0点

http://www.corega.co.jp/product/usb/usbmif.htm
これ!と思ったんだけど不具合で発売延期らしい・・・
他にもあるはず、探してください
書込番号:143204
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR


19.8mmという薄さと11.3インチでXGA表示である点にひかれて、思い切ってニューモデルS1/170PNMRを購入しました。
ところがふと気がつくと、液晶パネルを閉じた状態で、左側に5mm位の隙間が生じていることに気づきました。また、右側のヒンジ部分がガタガタとしています。
初期不良の可能性もあると思い購入店に聞いたところ、在庫している他のものも同じであるとの回答。
DS50C/1NMRも同じシャーシだと思いますが、同じ状態でしょうか?所有されている方、教えてください。
0点


2001/03/20 22:04(1年以上前)
違う機種ですがSS持ってます。
私も気になって、東芝に聞きました。たしか遊びとして設計している、というような事を言ってたような気がしますが・・・
どうしても気になる場合は、問い合わせしたほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:127585
0点


2001/03/20 22:56(1年以上前)
以前同様の件でSONYのSRが叩かれていましたが
SSも何台か見ましたが殆ど同じ症状ですね。
仕様だと思いますよ。
書込番号:127634
0点



2001/03/21 01:31(1年以上前)
ありがとうございます。
仕方ないですね。
でも、20万以上の製品にしては何か納得できない気もしますが。
東芝さん、がんばってください。
書込番号:127814
0点


2001/03/21 01:36(1年以上前)
私なりには、蓋を閉じたときに上から圧力がかかる場合、ヒンジの部分に負荷が集中するのを、全体?に拡散させているのでは?と思って納得しましたが・・・
*私の場合はですよ。
書込番号:127822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
