


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR
東芝のサイトでXP用のドライバが揃っているかどうか、ということになると思いますが、レガシーポートも使っているのでしょうか?
書込番号:512676
0点



2002/03/21 04:26(1年以上前)
こんばんは
レガシーポートってなんですかDV端子のことですか?
よろしかったら教えてください。
話し変わりますが、XPは予算の都合でやめときます。
MEもそれなりに動いて、今は、フリーズ少ないです。
書込番号:608496
0点


2002/03/24 11:19(1年以上前)
レガシーは、昔(といってもDeskTopにはいまだについているものも)のPCについていた、プリンターポート(パラレルポート)やモデムポート(シリアルポート)などのことです。セントロニクスハーフとかD-sub25pinとか、D-sub9pinとか聞いたことが無くて、USBとIEEEしか知らない方は関係ないです。
書込番号:615372
0点


2002/03/24 11:23(1年以上前)
今は、モデム・LANなんか内蔵ですし、プリンターもUSB対応です。外付けのマウス・キーボードもUSBのものを使用すれば、従来のレガシーポートは必要有りません。また、僕も昔のプリンターを使用していますが、これはUSB対応ではなくプリンターポートが必要です。でも、最近パラレルポート用のプリンターをUSBにつなげる変換コードも市販されているようなので、今後レガシーポートを使用することはなくなるでしょうね。
書込番号:615382
0点


「東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/06/21 23:06:15 |
![]() ![]() |
6 | 2003/05/10 10:36:25 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/05 23:12:55 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/25 23:44:46 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/12 4:22:30 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/11 20:58:59 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/28 4:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2003/01/24 17:50:17 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/27 1:02:59 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/05 18:33:55 |