
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月27日 13:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月25日 15:55 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月25日 15:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月21日 10:01 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月20日 20:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月23日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


DynaBookSS S4/275PNHWを購入して約1ヶ月です。マウスホイールでの縦スクロールがうまく動作せず困っています。
VB6でコードウインドーを複数開いて、あるウインドーを最大化し、マウスカーソルをコードウインドー内に置いてホイールを回すと縦スクロールをしながら他のコードウインドーに次々に切り替わります。ところがマウスカーソルを縦スクロールバーの上においてホイールスクロールすると正常です。ACCESS2000のVBAでも同様の現象です。
USBマウスは2つのメーカーを試しましたがどちらも同じでした。内蔵タッチパッドドライバーを削除しても同じ。逆にマウス付属のユーティリティを削除し、内蔵タッチパッドでスクロールしても同様です。東芝のナビダイヤルに聞いても有効な回答はありません。最インストールするしかないでしょうか。
この現象についてご存知の方がおられたら教えてください。
0点


2002/05/27 02:01(1年以上前)
S4のニューモデルを待っている者です。
この症状は、おいらが使っているNEC LaVieNXでも確認できます。
おいらが思うに、Alps製のタッチパッドで起こる症状なのではないかと考えています。S4もAlps製のタッチパッドなので、この症状が現れるのではないかと心配していたところです。
S4でもこの症状が現れるとは...タッチパッド派のおいらにとってはとても残念な話です。
解決方法のレスじゃなくて申し訳ないです。
書込番号:736808
0点


2002/05/27 13:13(1年以上前)
はじめてこのような掲示板に投稿し、返信を頂いて感激しております。
内容がちょっと専門的な気がして心配していましたが、同じ現象が他のPCでも出ているのは、意外でした。alps製のタッチパッドが原因かもということですが引き続き、いろいろ調査しているところです。何か、進展があったらまた書き込みます。ありがとうございました。
書込番号:737411
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


私はパソコンの初心者で、どなたか教えていただければと思うのですが、インターネットプロバイダはdionで使い放題に入ってますが、つなぎっぱなしで見ていると、最初はサイトを見られるのですが、時間が経つと、インターネットが見られなくなることがよく起こります。エッジ(32K)のランプはついているのですが、点滅しており、機能しなくなります。再起動すればもう一度接続できるのですが、長時間つなぎっぱなしでみたい場合に困っています。どなたか同じようなことは起こっていないでしょうか?初心者でつまらない質問で申し訳ありません。
0点

自動的に切断される設定になっているかと‥‥。
http://www.cwo.co.jp/kaiin/roam/roam3_2.html
http://www.shogidojo.com/dojo/faq/faq.htm#接続がよく切れます
書込番号:730435
0点


2002/05/24 11:19(1年以上前)
この問題、なぜかS4で多発してると、PCカード会社の社員さんが言っておりました。 すでに東芝もこの問題を確認しており、解決策が見つかり次第、連絡をいただけることになってますが・・・
いや〜佑木さん、本当に困っちゃいますネ!
書込番号:731450
0点



2002/05/24 22:28(1年以上前)
やはり、おっととさんのおっしゃるとおりのようで、自動的におちるようになっていたみたいです。お陰様でいまのところ、変に動かなくなることがなくなりました。ありがとうございました。初心者のミスですね・・・。なんとも恥ずかしい。
書込番号:732391
0点



2002/05/25 02:00(1年以上前)
っと思ったのですが、やっぱり接続が切れました。原因不明です。カード屋さん、もし何かわかれば教えてください。
書込番号:732867
0点


2002/05/25 15:55(1年以上前)
現状では、これといった解決策はありませんが、気晴らしにIEからopera
に乗り換えてみるのも・・・
では!
書込番号:733705
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


この前、システムのプロパティを開いてみたところ、メモリ容量が240Mと表示されました.
表示されるのは使用量ではないのでスペック表どうり256Mと表示されると思っていたのですが・・・
みなさんのマシンではどのように表示されるか教えて頂けないでしょうか.
OS環境はXPHomeです.
0点

ビデオメモリに16MB持ってかれているので
256-16=240MBで問題ないです。
書込番号:725387
0点


2002/05/21 10:34(1年以上前)
はじめまして、おおたき さん。
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/020121s4/spec.htm
>ビデオRAM 16MB(メインメモリと共用)
です。ご心配なく。
書込番号:725536
0点


2002/05/21 11:34(1年以上前)
便乗の質問です、、、うちのバイオWで見たら、480Mになってました。これは512−480=32Mのビデオメモリ、ということでよろしいのでしょうか???
書込番号:725600
0点


2002/05/21 14:34(1年以上前)
>Savage様に32MBも貢いでおります
このご発言はなんかネガティブに聞こえるんですが、、、「も」というのはどういうことなんでしょうか?よくわからないんですけど、よくない設定なんですか?よろしければ教えてください。
書込番号:725829
0点

>かおり・Sさん
別に良くないって事はないと思いますよ。
少なくて困る事はあっても多くて困る事は無いでしょう。
まだ480Mあるんですから。
書込番号:725848
0点

設定はそれで十分です。
激重の3Dゲームさえしなければ何の問題も無いです。
単にVIAにいい加減Savage使うのやめて欲しいだけです。
次の統合チップではKyro使うんでしょうが・・・
書込番号:726023
0点



2002/05/21 23:22(1年以上前)
夢屋の市さま、しのるさまありがとうございました.
AGPでしたっけ、メインメモリと共用するんですね.
確認が取れて助かりました.
書込番号:726741
0点


2002/05/22 01:39(1年以上前)
>夢屋の市様
マイクロソフトのフライトシミュレータでしたっけ、飛行機を操縦するゲームご存じですか?あれは激重になりますか?3Dですよねたしか^^;
書込番号:727115
0点


2002/05/22 01:40(1年以上前)
忘れてた、、、
先ほどは失礼な発言をしました。お許しくださいませ(;;
書込番号:727118
0点


2002/05/25 15:12(1年以上前)
これはバージョンにもよると思いますよ。FS95、98は結構動きましたね
2000と2002はつらい FSはビデオメモリーをきちんと持っているもので
デスクトップで大画面がよろしいかと思うのですが まあ、好き好きだし
お持ちの環境によると思いますが・・・・・・
書込番号:733649
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


DynaBookSS S4/275PNHWを使ってるんですけど、純正のCD-ROMドライブじゃないとリカバリーCDの再生が出来ないって聞いたので、僕としてはマルチドライブが欲しいので出来れば薄くて対応している、ドライブってありませんか?
教えて下さい。
0点


2002/05/21 10:01(1年以上前)
TEAC製DW-285PU(CD-R/RW & DVD-ROM Unit)ができるらしいです。TEAC宛にメールで聞いてみました。
書込番号:725512
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


現在、DynaBookSS s4/275PNHWを使用しています。インターネットで色々調べたのですが、分からなかったので、どなたか教えて下さい。
質問1は僕のパソコンでファミコンやスーパーファミコンのゲームがしたいんですが、どうすれば出来るのかが分かりません。金額がどれくらいかかるのか等、検索しても、サイトすら見つかりません。僕は付属機としてPanasonicのKXL-RW32ANというCD-R/RWドライブも持っています。
質問2はインターネットをするにあたって何か持っていたら良いというようなソフトはあるのでしょうか?
大変、馬鹿で幼稚な質問ですが、調べても分かりませんでした。
すいません、どなたか教えてください。何卒、宜しくお願い申し上げます。
0点


2002/05/20 02:07(1年以上前)
方法はありますがここではお話できません。
よそのサイトでどうぞ。一歩間違えたらこれは犯罪です。
書込番号:723094
0点



2002/05/20 02:21(1年以上前)
サターンさん。どうもありがとうございます。しかし、犯罪行為だとは大変、驚きました。僕にはパソコンの詳しい知人は誰一人としていないので、諦めるしかないんですね。アクトレイザーとか忍者じゃじゃ丸君とか他にも色々やりたかったなー。残念です…どうもありがとうございました。
書込番号:723114
0点


2002/05/20 02:36(1年以上前)
というかなぜ山ほどある掲示板の中でこの掲示板に書いたのかが気になる・・・。
もっと適当な場所なかったのかなと・・・・・・・・。
質問2ぐらいはいえますが、ウィルスバスターとかノートンとかウィルス対策ソフトかな?
まぁ最近のは大抵入ってるだろうけどね。
最後に、エミュで検索でもすれば(略
あとは何も(^×^
書込番号:723132
0点


2002/05/20 02:36(1年以上前)
行ってらっしゃいませ、ただし自己責任で。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=エミュ%20ファミコン
http://page.freett.com/kaburana2/index.htm
書込番号:723133
0点


2002/05/20 09:08(1年以上前)
別に吸出し機買ってきて自分の持ってるソフトを吸い出してエミュでやること自体は異邦じゃないよ
エミュ=違法というのは間違い
というわけで吸出し機を買いましょう
秋葉で半日探せば見つかりますよ
書込番号:723352
0点


2002/05/20 20:30(1年以上前)
TVチューナーでも買って実機と繋いどけ
書込番号:724323
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


s4でタイプしてからディスプレイに文字が出るまでに微妙に時間がかかったり、変換に時間がかかったりします。同じ様になってしまう方いますか?また、解決方法ってのはあるのですか?
幼稚な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点


2002/05/21 20:37(1年以上前)
わたしも、実はタイプしたときに遅れたりすることがあります。インターネットに接続する時や、ちょうどタイプしたときに、かりかりと何かハードが動いて音がしている時になることが多いです。ところで文字が遅れるのはまだいい方で、タイプすると、急にカーソルが別の場所に移動しまうという状況がたびたび起こって、私の場合困っています。これはPCが不良品なのでしょうか?どなたか教えてください。
書込番号:726379
0点



2002/05/22 14:52(1年以上前)
僕も同じですがちょっとそれは酷いですね。
書込番号:727842
0点


2002/05/22 17:33(1年以上前)
他人や職場のパソコンを使っての経験では、パソコンでどう、というよりは、プログラムによって、文字の表示が早かったり遅かったりするようです。
佑木さん
タイピング中にカーソルが動くのは、手がタッチパッドにあたってしまうからではありませんか??マウスのプロパティの中で、キー入力時タッピングしないという項目をチェックすると、解決するかもしれないですね。
書込番号:728052
0点


2002/05/23 17:36(1年以上前)
マウスのプロパティの中で、キー入力時タッピングしないという項目をチェックしますと、起こらなくなりました。やっぱりあたっていたみたいですね。Kuronecoさんありがとうございます。
書込番号:729998
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
