DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

B5ノートパソコン

2002/03/17 09:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 宮田 安進さん

B5ノートを買おうとしてなかなか決められません。どなたかアドバイスをお願いします。
使用形態はほとんどがword,excel,powerpoint,電子メール(Notes)のみ。
海外出張(USA,ドイツが主)時の日本とのデーター授受,出先での使用(ほとんど毎日)です。Dynabook SS-S4toMURAMASA,SOTEC Afina An360xpを候補として考えていますが、Dynabookは画質が今一、MURAMASAはモデムが海外対応になっていない,SOTECは価格が魅力ですが、モデムの海外非対応と重量が気になります。MURAMASA,Afinaは本当に海外からのモデム使用は駄目なんでしょうか?

書込番号:600251

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2002/03/17 10:06(1年以上前)

I/Oデータとかから出ているモデムを使うのはどうでしょう?
スロットやポートを全部使い切っていると駄目ですが。

書込番号:600292

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/03/17 10:51(1年以上前)

Dynabook SS-S4
私は海外もモデルのPortage4000を使っています。Dynabook SS-S4はPortage2000になりますが結局はCD drive もって歩くことを考えると1.2+0.4で重量的には0.3Kgしか変わりません。メモリーもとんでもなく高いし。HDも特殊だし増設できないし。
Portage4000はだめですか。International Limited Warranty保証3年でお得ですが。optionを買うとCD-RWも内蔵できるし。OS も安心感のあるWin2000を選べるし。
http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/cgi-bin/indexj.cgi

書込番号:600351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/03/17 12:50(1年以上前)

http://www.samsung-shop.eins.ne.jp/html/product_notebook/q10/index.html
こんなのとか、モデム海外対応は?

書込番号:600526

ナイスクチコミ!0


おまかせ2さん

2002/03/17 16:23(1年以上前)

> MURAMASA,Afinaは本当に海外からのモデム使用は駄目なんでしょうか?
結局質問しているがコレならばスレ違いでしょう。

余り買う気がない(?)S4に関してお答えすると、
安定度と堅牢性の高さは他の2機種より上なので上記用途ならば選んでも良いと思います。画質は画面設定のガンマ値を変更するとずいぶん変わるので、店頭で確認してみてはいかがでしょうか。
メモリも初期状態で256MBなのでよほど重い処理をしなければ十分です。

書込番号:600878

ナイスクチコミ!0


ソレイユさん

2002/03/19 03:19(1年以上前)

私も海外で使用するなら、海外対応の東芝製品をお薦めします。

モデムの海外非対応と言うのは、海外で通信機器として使用する認可を得ていないと言うこととサポ−トをしないことだと思います。ですから、自己責任なら、MURAMASAもAfinaも海外で使用できると思います。
この場合、電話回線の極性や電圧が違っていたりするので、モデムチェッカ−等で調べてからの方が良いと思います。

書込番号:604372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご意見ください

2002/03/15 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 愛犬元気さん

携帯用にパソコンを買おうと思っているのですが、初心者でなにを買うべきかよくわかりません。とりあいず、軽いし新しいからこのパソコンがいいかなとおもっているのですが、ご意見ください。ゲームで遊んだりインターネットもしたいと思っています。

書込番号:596050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/03/15 12:13(1年以上前)

インターネット問題なし。ゲームは最新3Dアクションゲームでもなければ問題ありません。携帯用には軽くて上上

書込番号:596092

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/15 12:29(1年以上前)

軽くて良いと思います。
が、ちと扱いを神経質にしないと怖いかも。

書込番号:596122

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛犬元気さん

2002/03/15 15:01(1年以上前)

ありがとうございました。多分このパソコンにします。

書込番号:596362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Windows2000のインストール

2002/03/14 05:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 大山くんさん

S4ユーザです。
使用したいアプリの関係から、Windows2000インストールを
試みてますが、うまく行きません。
サポート外なのは承知しているのですが、
どなたか、インストールに成功された方はいらっしゃいます
でしょうか。何らか情報いただけたらたすかります。
よろしくお願いします。

書込番号:593895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/03/14 07:29(1年以上前)

どういう風にうまくいかないのか書かないとレスのしようがありません、ドライバ関係がそろわないのか、CD-ROMが認識されないとか

書込番号:593948

ナイスクチコミ!0


neo_gabunomiさん

2002/03/15 03:57(1年以上前)

私も2000を入れたいのですが、ドライバはどこから落とせばいいのか教えて頂きたいのですが、わかる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:595705

ナイスクチコミ!0


zophyさん

2002/03/15 06:50(1年以上前)

試したわけではありませんが東芝のUSAサイトに「Portege 2000」のドライバダウンロードが掲載されています。勿論できるかどうかも分かりませんし、保障されていないのですが。。できましたら報告など挙げて頂けると他の皆さんにも有益な情報になりますのでお願いします。

書込番号:595777

ナイスクチコミ!0


ウルトラマンDYNAさん

2002/03/15 17:43(1年以上前)

私も今はWin2000で使ってます。zophy さん の言う通りのDYNABOOKのサイトからダウンロードすれば全く問題ありませんでした。あと、ここの過去の掲示板のも同じような話がすでに載ってます。私はそれを見てやったんですよ。

書込番号:596572

ナイスクチコミ!0


くりぱらさん

2002/03/15 20:12(1年以上前)

S4ユーザ2日目のくりぱらと申します。
私はDynaBook日本語サイトのSS2000から持ってきました。
とりあえず順調に動いています。

書込番号:596781

ナイスクチコミ!0


ごんたちゃんさん

2002/03/16 14:58(1年以上前)

私もこの間から東芝のサイトのドライバを使ってW2Kにしましたが
無線LANのLANカードだけがうまくいきません。
カードとして認識もしているのですが、ネットワークの設定で
カードと通信できなくなってしまします。
同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
何か解決のこつでもご存知の方ご指導お願いします。

書込番号:598559

ナイスクチコミ!0


S4ユーザーさん

2002/03/18 23:21(1年以上前)

S4ユーザーです。
私も2000のインストールをしたのですが、モデムだけ認識出来ないのです。
一応東芝のS4の2000サイトからドライバーを落としてきて。やりましたがだめでした。その後に本体に付いていたアプリケーションCDの中にあるモデムドライバーもインストールしてみたのですが駄目でした。どうかわかる方教えてください。ちなみに無線LANは東芝の2000サイトからダウンロードして出来ましたよ。

書込番号:603887

ナイスクチコミ!0


福耳さん

2002/03/19 14:02(1年以上前)

横からすみません。
私もS4ユーザーなのですが、Windows2000 SP2のクリーンインストールがうまくいきません。
私の症状としましては、
純正のCD-ROM(PACDD002)を使用して、Cキーでブート

Windows2000 SP2のCD読み込み

エラー:ブートデバイスが見つからない

止まる
と、いった状況です。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:604934

ナイスクチコミ!0


TKS256さん

2002/03/20 19:06(1年以上前)

はじめまして、TKSといいます。
私もごんたちゃんさんと同じく、無線LANの設定で詰まっています。
厳密には、ss2000のドライバを入れ、
クライアントマネージャでのテストもALLOKなのですが、
ipconfigしてみると、Cable Disconnectedと表示され、
周りのステーションも認識しない、という状態です。

S4ユーザさんは実際に通信することができたのでしょうか?
できたようなら、その方法を教えていただけませんか?

書込番号:607376

ナイスクチコミ!0


TKS256さん

2002/03/20 19:07(1年以上前)

書き忘れました

無論無線LANのスイッチはONになっており、電波も受信してアンテナが3〜4本立ってはいます。
それでも、Cable Disconnectedと表示され、周りのステーションの検索に何も出てきません。

書込番号:607382

ナイスクチコミ!0


ELLさん

2002/03/20 21:22(1年以上前)

私も、S4を買ってきて初日にWIN2000に入れ直しました。
CR-ROMからのブートが出来ませんでしたので、
BOOTディスクを作成してそこからインストールしました。
ただし、BOOTディスクからのインストール時に気をつけていないと
CD-ROMを使うかどうかの選択状態が、勝手に使用しない方向へ
流れていく点が怖いです・・・
(有るタイミングでF6を押さなくてはならない)

ワイヤレスは試していないので、うまくいったかどうか分かりませんが
他は全く問題ないですよ。

書込番号:607620

ナイスクチコミ!0


だんなSSさん

2002/03/24 21:58(1年以上前)

いま、まさに S4 に Win2000入れてる最中です。

USB-CDROMはブートしますが、Win2000のsetupがCDROMをロストするみたい
なので、USB-FDDからブートして HDDにファイルをコピーするのが楽です。

モデムを認識させるには、まずサウンドドライバを入れなければなりません。
サウンドドライバ(モデムを発見と言われるが無視)→モデムドライバの順に
インストールします。

また、WirelessLAN は XP みたいに自動でベースステーションを探して
くれる訳ではなさそうなので、HOST-GROUP名を自分で設定する必要がある
みたいです。

私は、これで何の問題もなく導入できました。それよりも Win UPDATEが辛い。

書込番号:616400

ナイスクチコミ!0


G-MARSさん

2002/04/25 19:15(1年以上前)

無線LANについては、私も苦労しました。TKS256さんとまったく同じ現象でした。一応、以下の手順で解決できました。
1.Windows2000をインストール
2.サービスパック2をインストール
3.無線LANのドライバ設定
  東芝のサイトの「DynaBook SS 2000 DS75P/2」用ドライバを使用しました。
3.マイクロソフトのパッチ「q279491_w2k_sp3_x86_JA.EXE」を実行
4.3.のパッチを実行するとWindows自体が起動しないので、Windows2000の修復セットアップを実行。ntdetect.comのみ修正

となります。この方法が正しいかどうかは、不明です。

マイクロソフトのサポート情報(英語)のQ279491とQ296872を参照して実行しました。
また、アクセスポイントは、メルコのWLA-S11Gです。
参考まで。

書込番号:675757

ナイスクチコミ!0


G-MARSさん

2002/04/26 14:37(1年以上前)

上に書きましたが、それよりも簡単な方法が見つかりました。

マイクロソフトのサポートページのQ303392 にある対応パッチソフトを実行するだけでいいみたいです。

要するに、Windows2000のPCMCIA関連ドライバに不具合があり、サービスパック2リリース以降も修正されているようです。つまりPCMCIA関連ドライバを最新版にすれば大丈夫と言うことではないでしょうか?

書込番号:677134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの音

2002/03/13 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

PORTEGE2000(S4の海外版)を購入しました。
以前にHDDから時折カチッと音がするとの書き込みが有りました。
確かに音はするのですが、どう聞いても「カチッ」というよりは
「パクン」って感じの音がします。
皆さん、本当に「カチッ」と聞こえますか?

まあ、こんな所でうだうだ言ってるよりも、東芝PC工房にでも
持っていった方が確実なのでしょうが、その時間がなかなか
取れないもので。

擬音語は難しいっすね(^^;

書込番号:593448

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 貴SSさん

2002/03/13 23:54(1年以上前)

前書き込みからの続きです。不慣れなものですみません。

私が聞いているこの音が正常な音なのか気になったもので・・・。
それでは宜しくお願いいたします。

書込番号:593493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/03/14 10:10(1年以上前)

犬が鳴くと日本人は「ワンワン」と表記しますが、アメリカ人は「バウ、バウウ」といいます。その程度の違いです。
 また、ハードディスク、本体の仕様変更もありますので当然音が多少変わることもあります。

 その結果、なんかトラブルが起こりました? 何もなければ気にする必要はありません。

書込番号:594095

ナイスクチコミ!0


芝東さん

2002/03/17 13:40(1年以上前)

私には「カラン…カラララン」なんて聞こえますネ。
もちろん問題などはないです。

書込番号:600625

ナイスクチコミ!0


ムネオムネムネさん

2002/03/19 21:59(1年以上前)

時折聞こえる音とは別に、HDDの稼動音はどうですか?
IBM Thinkpad X23のような、流体軸受HDDモデルでは、
稼動音はすごく静かなのに、やはり貴SSさんのような音が時折するそうです。
このモデルは流体軸受HDDではないのでしょうか?
実際に見て確かめたいのですが、店頭だと、微妙な音がわからないですよね、雑音が多すぎて。使用者の方、有識者の方、宜しくお願いします。

書込番号:605659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵ワイヤレスLANについて

2002/03/13 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 くるくる3.0さん

S4の購入を検討していますが、現在NECのワープスター Aterm WL30と言う
ワイヤレスLANを使用しています。
規格は、IEEE802.11bでS4と同じようなのですが、ワープスターとS4でLANは可能なのでしょうか?御存知の方教えて下さい。

書込番号:593129

ナイスクチコミ!0


返信する
旅人その2さん

2002/03/15 22:37(1年以上前)

私が使用しているのはAtermWB45RLと言う機種なので少し違いますが問題なく使えています。マニュアルに他メーカーの無線LANアダプタの設定方法が載っていますのでその通りにやったら上手くいきました。ただし、ファームウェアは最新にした方が良いと思います。

書込番号:597121

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるくる3.0さん

2002/03/17 01:13(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。
出来る可能性があると言う事がわかっただけでも助かります。
購入する決心がつきました。
購入してトライしてみます。

書込番号:599827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S4の外付けCDRW

2002/03/13 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 masa.comさん
クチコミ投稿数:13件

S4買いました。店員さんに外付けのCDーRは純正でないとリカバリができないと言われて純正のCD−Rを買いました。しかしCD−RWが欲しくなって純正の値段を見たら結構するんです。
社外品でS4に外付けしても大丈夫なCD−RWをおしえてください。
みなさんはどこのCD−RWを使ってますか?社外品はやっぱり安いからいいですね。

書込番号:591834

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/13 08:04(1年以上前)

ブートできるドライブをすでにもってるんでしょ? なら外づけのRWは何でもいいんでない?

書込番号:592013

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa.comさん
クチコミ投稿数:13件

2002/03/13 13:14(1年以上前)

どこのCD−RWでもいいのですか?

それとみなさんはメモリーの増設はしていますか?
純正だと12万くらいして手が出せないのですが、社外品で動作確認できてるものってありますか?

書込番号:592380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング