DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます♪

2002/07/27 04:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 ちはなさん

さまなさん、ミスドクラブさん、レスありがとうございます!!

キーボードに敷く布って、最初に入ってるやつのことでしょうか?
私もPCを受け取るときに、「この布は必ず入れたほうが良いよ」といわれました。なんとなく、うっかり忘れて閉めちゃいそうで、ちょっと不安です。やはり、何もしないで閉めるとキーの跡が付いてしまうんですね。>さまなさん

iBook用で、同じサイズのものがあるんですか?探してみます。私が今知っているのは、Arvelの切って使うタイプのものなんですが、これはシート自体がはがれないようになっていて、シールなどで張る必要も無く、指紋もつかないとか。でも、透過率が気になるんですよね。iBook用は、見辛くなったりしないですか?>ミスドクラブさん

書込番号:855887

ナイスクチコミ!0


返信する
ミスドクラブさん

2002/07/27 15:53(1年以上前)

ちはなさんへ
お礼も返信ボタンで入れないと新しく立ち上がってしまいますヨ。

iBook用といっても、要するに12インチサイズにカットしてあるだけのものです。(Mac秋葉館オリジナル商品???かもしれない)
ほかにiBook14インチ用、パワーブック(横長15インチ)、新型iMac(15インチ)がありました。

材質はArvelのものと同じかもしれません。
このテのシートの製造メーカーは、せいぜい2〜3社でしょうから。

透過率ですが、老眼気味なことを差し引いても全く気になりません。
装着したものと並べて比べてみれば違いが判るかもしれませんが・・・

・・・今シートの端を剥がして見てるんですが・・変わらない・・
・・・違いが・・・あ、でも見易いかも・・しれない・・ん〜?

シート自体は不透明素材ですが、液晶に密着しますので、見辛いということでなく、東芝の超低温ポリシリコンTFT液晶のケバさが抑えられて
逆に見易くなるような・・・気がします。

この感じ方は個人差もあるので参考までに。
でも見辛くなることは決して!!ない・・・です。

それよりキーの跡が付くのを気にしなくて良いのですから、そちらの効果を優先して考えた方がよいです。
それと・・・シートをつけてもキーの跡は付きますので、シートは消耗品とお考えになった方がよろしいです。
(ちなみに貧乏性の私は布も併用しています。)
追記
キーの跡は傷ではないので雑巾で拭けば落ちる、と過去レスにありましたのでこれまた参考までに。

書込番号:856757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちはなさん

2002/08/02 01:25(1年以上前)

ミスドクラブさん、ありがとうございます。
(新しく立ち上げちゃいましたね…あー、恥ずかしい…)

教えていただいたのと同じと思われる、Arvel製のものを注文することにしました。
使用後、また報告させて頂きます!

書込番号:866720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2002/07/25 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 ちはなさん

先日、仕事用SS2000(企業向け)に購入しました。
その際、同じ会社の人で、液晶を割ってしまったという話を聞きました。
この掲示板の下の方でも、液晶にキーボードの後が付くという書き込みが
あったので、ここはひとつ何かしたほうがいいかな…?と思い、気休めかも
しれませんが、液晶保護フィルムを購入しようと考えています。
SSに限った話ではないと思いますが、お勧めの商品があったら教えてください。
よろしくお願いします!!

書込番号:853212

ナイスクチコミ!0


返信する
さまなさん

2002/07/27 00:37(1年以上前)

探しましたが、ぴったりのは難しいですね。まだ購入していません。
わたしのS4には結構数のキーボード跡がついています。
秋葉原のサポセンに行って相談したら「キーボードに敷く布」をくれました。
(哀)

書込番号:855578

ナイスクチコミ!0


ミスドクラブさん

2002/07/27 00:38(1年以上前)

はじめましてちはなさん。

私は海外向けモデルのポテージュ2000を使用していますが、
液晶にキーボードの跡がつくのが許せなくてフィルムを貼ってます。
ちなみに液晶のサイズが同じなので、iBook用を使ってます。
なぜ・・・って、一番の理由は安かったので・・・
Mac秋葉館の2000円を切るやつです。

ただ、フィルム張るのってなかなか大変でした。
空気が入らないように、ゴミ噛みしないように・・・
でもきれいに貼れると、スンゴク嬉しかったりして。

御健闘?をお祈りいたします!!!

書込番号:855580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2002/07/17 01:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 パラおっさんさん

S4にWin2Kをクリーンインストールして使っています。トラブルはまったくなく快適に動作していたのですが、先日、メルコ製のメモリ(128MB)を増設したところアプリケーションエラーが頻発するようになりました。特に、ATOKの変換時に起きることが多いです。もし同様な症状を経験なさった方がおられましたら、解決あるいは対処方法をお教えください。

書込番号:836329

ナイスクチコミ!0


返信する
QuickTimeさん

2002/07/17 01:43(1年以上前)

メモリのせいでは。

書込番号:836334

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/17 08:59(1年以上前)

メルコが正式にS4対応をうたっている製品を使ってであれば、
メルコには「なんとかする」責任があります。
そのためのサードパーティですよ。
その「なんとか」が交換なのか返金なのかはわかりませんが、
とりあえずメルコまたは販売店に相談して下さい。

書込番号:836623

ナイスクチコミ!0


スレ主 パラおっさんさん

2002/07/18 20:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
メモリを外して様子をみて、それでもだ
めなようならメルコに相談してみます。

書込番号:839530

ナイスクチコミ!0


おまかせ2さん

2002/07/19 14:47(1年以上前)

> メモリを外して様子をみて、それでもだめなようならメルコに相談してみます。
逆です。メモリを外すとエラーが発生しなくなったら、
メモリが原因なのでメルコに相談するのです。

書込番号:840946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

無線LANがつながりません

2002/07/14 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 ブラック白熊さん

こちらは、XP-HomeからWin2Kに変えたのですが無線がアウツです。
モニターで信号MACアドレスは「最適」と表示されSSIDもセットしたのですが「ケーブルがつながれていません」とか言われます。「無線なんだからあたりまえだろうがッ!」と言っても。。。
q279491_w2k_sp3_x86_JA.EXE(実態にたどり着けない)がないと永遠に駄目なんですかねぇ?

書込番号:830012

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/14 03:02(1年以上前)

ウィルス検索ソフトのファイヤーウォールが原因では?
一度OFFで設定してみては

書込番号:830119

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/14 10:12(1年以上前)

こういう場合はアクセスポイントの情報も書かないと・・・。

書込番号:830488

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/14 10:15(1年以上前)

んっ?

無線LANのWin2k対応ドライバがないってハナシかな。
イマイチなにが知りたいか見えない・・・。

書込番号:830494

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック白熊さん

2002/07/14 21:45(1年以上前)

APのMACアドレス、信号レベルも「最適」と表示されていることからDevDrvはそれなりに導入されていて、それらの情報交換ができているはずです。
APはcoregaのAPR-11で他のPCとは正常に接続できていますが、DHCPも効かなければ、Static-IPにしてもpingすらと降りません。
XP-Homeの時は繋がったのですが。。。q279491_w2k_sp3_x86_JA.EXEはどうも無線関連のパッチみたいだけど。。。これが必用なのかどうか、ウイルス関連のソフトは未だなにも導入してません。

書込番号:831655

ナイスクチコミ!0


Opera 6.04さん

2002/07/14 22:10(1年以上前)

Win2Kに変えたら無線LANが使えなくなったっていうこと?
当たり前のような気が・・・WinXPは標準で対応しているし・・・
Win2K用のドライバが必要でしょ、
内蔵の無線LANにそんなの用意されているのかな。

書込番号:831712

ナイスクチコミ!0


kuronecoさん

2002/07/15 10:32(1年以上前)

S4に2000を入れたら、企業向けSS2000と同じなので、東芝>サポート>モジュールでSS2000用のドライバをダウンロードしたら…と思ったのですが、よくよく見てみるとS4用もSS2000用も全くバージョンが同じですね。でも、念のため試してみては如何でしょう。これを入れる前にサウンドドライバを必ず入れましょう、という注意書きはありますが。

書込番号:832586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック白熊さん

2002/07/15 22:48(1年以上前)

説明が不十分で申し訳ない(m_m)
ご指摘いただいている点は全て考慮、実験した上での質問でした。

書込番号:833749

ナイスクチコミ!0


GMars2さん

2002/07/22 18:39(1年以上前)

ファイル名を見たらわかりますけど、このパッチは、Windows2000のServicePack3に入る予定です。来月にはリリースされる(?)といううわさもありますので、それに期待しましょう。

書込番号:847287

ナイスクチコミ!0


GMars2さん

2002/07/22 18:51(1年以上前)

ちなみに、q279491_w2k_sp3_x86_JA.EXEは、検索エンジンで「q279491」で検索すれば見つかりますよ。英語版やフランス語版などと一緒に入ってます。(マイクロソフトのページではありません。)

書込番号:847303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック白熊さん

2002/07/22 22:42(1年以上前)

GMars2さんどうもありがとうございます。
このパッチは教えていただきGetすることができました。この長いファイル名に執着して探してたもんでみつけられませんでした。
GMars2の過去ログも見つけて他のパッチも必要そうなこと、h

書込番号:847753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック白熊さん

2002/07/22 22:54(1年以上前)

GMars2さんどうもありがとうございます。
このパッチは教えていただきGetすることができました。この長いファイル名に執着して探してたもんでみつけられませんでした。
GMars2さんの過去ログも見つけて他のパッチも必要そうなこと、本パッチを充てると立ち上がらなくことなども判明しましたが、「Cキーブートってなに?」をテーマにinternetの中でおぼれかけています。
だんだん要領がわるくなって、歳はとりたくないです

書込番号:847771

ナイスクチコミ!0


GMars2さん

2002/07/25 09:58(1年以上前)

「Cキーブート」:キーボードの「C」キーを押したまま、電源を入れて起動する。
ということです。

書込番号:852468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック白熊さん

2002/07/25 23:58(1年以上前)

G-Marsさん、いつもご親切にありがとうございます。
えぇ、マニュアルにかいてありますね!これって、ブート可能なCDがあっての上での話ですか?私、ネットワークドライブからインストールしたのでSSからCDブートできないのですよ。C+ブートしてみたけど駄目でした。FDはブートできるんだけど。。。SP3のRCがあるみたいですね、そっちを試しますか?

書込番号:853722

ナイスクチコミ!0


GMars2さん

2002/07/26 17:53(1年以上前)

そうです。ブート可能なCDで無いと当然Cキーブートできません。私の場合、Win2Kは、フロッピー起動+純正CDROMドライブでインストールしました。

書込番号:854829

ナイスクチコミ!0


たろう次郎さん

2002/08/25 04:52(1年以上前)

すでに解決されましたでしょうか?
もし未解決でしたら、以下ご参考に。

私も同じ環境で同じ現象が起きましたが、問題はズバリ
コレガのルーターです。ルーターのファームウェアを
最新のものにすれば、おそらく治ると思いますよ。
最初はコレガも私の環境固有の問題なのであきらめてくれ
と突っぱねていたのですが、後日さりげなくパッチが出て
ました。文句は言ってみるものです(~~)

書込番号:908218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2002/07/11 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 うさこさんさん

図書館での使用を考えていますが、HDのカチカチ音と言うのは、どの程度の物なのでしょうか?
当方、macを使用しているので、見当もつきません。
どうぞ、ご回答の方、よろしくお願い致します。

書込番号:825194

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/07/11 17:23(1年以上前)

少なくとも、タイピング時に発生する音よりは静かです。

書込番号:825245

ナイスクチコミ!0


soukamo4さん

2002/07/11 17:33(1年以上前)

ワープロ・パソコンが持ち込み禁止の図書館もありますのでご注意を。

書込番号:825262

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさこさんさん

2002/07/11 17:50(1年以上前)

世の中ね顔かお金かなのよ様、soukamo4様、ありがとうございました。


世の中ね顔かお金かなのよ様
タイピング音よりも静かなんですね。
具体的な意見で、とても参考になります。
ありがとうございます。

soukamo4様
持ち込み禁止の図書館もあるのですか。
知りませんでした。
私の利用する図書館は、どうなのか確認してみますね。
ありがとうございます。

書込番号:825286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANバッチファイルインストール後

2002/07/10 02:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 トムヤムさん

以前の過去ログをみてq279491_w2k_sp3_x86_JA.EXEをインストールし、無線LANが使えるようになりました。しかしこのファイルインストール後、有線LANで接続するとネットワークで他のマシンにアクセスできず、他のマシンからも自分のマシンが見れない状態になってしまいました。その様な経験がある方、いらっしゃいませんか?もしいらしたら、どのように解決したか、などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:822308

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 トムヤムさん

2002/07/10 02:27(1年以上前)

書き忘れました。OSはWin2000です。

書込番号:822322

ナイスクチコミ!0


kuronecoさん

2002/07/11 13:02(1年以上前)

それって有線LANのドライバがきちんと入ってないとか、或いは無線LANドライバを入れた瞬間、有線LANのドライバがこわれた、ということはないのですか?それと、これは推測でしかないのですが、ドライバを入れた弾みでネットワーク接続の設定が初期化されてしまうとか…?

でも、私の仕事場のネットワーク接続もそうなのですが、たまに認識が悪すぎてなかなか繋がってくれないことが多いですね。ハブが悪いのか、WIN2000が悪いのかわかりませんけど。特に、パソコンのドライバを更新したときなんてのは、認識しないのなんの。気長に繋がるのを待ったら、そのうちきっと繋がる、これが私の解決法です。あまり参考にならなかったらすみません。

書込番号:824918

ナイスクチコミ!0


スレ主 トムヤムさん

2002/07/12 02:05(1年以上前)

どうもありがとうございます。
DosでPingをたたくと、ちゃんとつながっているのですが、ネットワークで見ると見つからない状態です。どうもマシン名での認識がされていないようなのですが。この状況の解決策は何かないのでしょうか?

書込番号:826269

ナイスクチコミ!0


kuronecoさん

2002/07/15 10:17(1年以上前)

ワークグループ名が一致していないとか…。IPアドレスを使っているのであれば、どこかとかぶってしまっているとか。あとは、ファイアーウォールが作動しているとか。
認識されない状態って言ったら、大体こんなものですけど、無線経由だと繋がるんですよね? 有線を使っているときは、無線のスイッチを切っていますか? それ以上はちょっと、分かりません。どなたかフォローしてください。

書込番号:832570

ナイスクチコミ!0


ブラック白熊さん

2002/07/17 17:30(1年以上前)

名前解決はどうしてますか?
無線/有線ともDHCPですか?
それから話しそれますがq279491_w2k_sp3_x86_JA.EXEがどうしても手にはいらないのですが、どうやって入手されました?

書込番号:837264

ナイスクチコミ!0


スレ主 トムヤムさん

2002/07/19 02:10(1年以上前)

結果、直りました。kuronecoさんのおっしゃるとおり有線LANのドライバが(バッチファイルのインストールのせいかどうかはわかりませんが)壊れてしまったようです。もう一度入れなおしたら直りました。
ありがとうございました。
ブラック白熊さん。自分もどこから手に入れたらいいのかわからずに、この場で質問したことがあります。ちょっと前の過去ログにあります。
以下から入手できますよ。しかしバッチファイルをインストール後、再起動しようとしても立ち上がらないため、ROMでCキーブートしなければならない事をお忘れなく。(こちらも過去ログ)
http://www.aopen.com/scripts/util/ftplist.asp?pub/nb/ob1735/utilities/q279491.zip

書込番号:840249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング