DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

花子でマウスが消えるの

2002/05/09 13:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

東芝のこの機械にJUSTSYSTEMの花子をinstallして使い出したのですが、少し使い込むとマウスが消えてしまいフリーズ状態になります。
どうしたらよいのか教えてください。

書込番号:702732

ナイスクチコミ!0


返信する
実はね.......さん

2002/05/09 21:35(1年以上前)

花子って実は猫なの。で、一太郎は犬ね。
というわけで花子は猫だからネズミを食べちゃうんです。
食べ残しをとっておきたいから冷蔵庫に入れて凍らせておくんだよ。

書込番号:703396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外で使いたいのですが..

2002/05/03 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 初心子さん

「海外に持って行って、大学で使ったりキャンパスでも家でも気軽に使えるようなものは?」
店員さんに伺ったところ、海外サポートができる東芝かIBMがいいといわれました。『DynaBook SS PAM3260 RE』をすすめられたのですが、ほかに良いものがありましたら、教えて下さい。今まではmacを使っていたので、Windowsは全くわからず、(お恥ずかしい...)よろしくおねがいします。

書込番号:691452

ナイスクチコミ!0


返信する
なか21さん

2002/05/03 17:51(1年以上前)

最近、IBMはパッとしないですし。。。
東芝だったらLibrettoという、選択肢もあります。
というか、現地のIBMや東芝の製品を買うのはどうでしょうか。

書込番号:691505

ナイスクチコミ!0


DK東京@自宅さん

2002/05/03 18:03(1年以上前)

IBMはぱっとしないって云うか、街中では売る気が無い
直販メーカーに成りつつありますからね。困った方針
です。。
大学でネットワークに入るのでしたら現地でWindows
XPの入ったマシンを買って日本語化するほうが私も
良いと思います。
ひとり日本語Windowsマシンを使っていると、周囲から
嫌がられたり、ネットワークのサポートを断られたり
する心配がありますよ。XPマシンの日本語化はおなじみ
http://www.nihongo-ok.com/
で学んでください。

個人的には東芝ならポーテジェ4000、IBMならX24
あたりでしょうかね? 小さめのノートで選んでみ
ました。

書込番号:691525

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/05/03 21:26(1年以上前)

事前に現地の学校のネットワークを調べられないのあれば、
現地で調達するのがベストでしょう。
その学校のネットワークで使用するシステムに合わせた端末でしか
接続させてもらえないケースもありますので。

実際、UNIX系以外のOSは学内LANに接続出来なくなったケースもありますので。

書込番号:691873

ナイスクチコミ!0


ばっしさん

2002/05/06 12:39(1年以上前)

海外の大学にいるものです。サポートを考えるとIBMか東芝でしょう。ただし、以前はみな日本語OSを必要としていたため日本から持ってきていましたが、英語版XPで日本語が問題なく使える現在(XPProに限るが、こちらにくれば大体大学がライセンスを$10程度でくれる)、日本から持ってくる必要性はほとんどありません。ただし、日本に帰ってからのサポートも考え、東芝を選ぶ場合は、こちらのネットでの価格とよく比較し、損得を考えられたほうがいいと思います。(こちらではVAIOは$100追加で日本でサポートが受けられるようになります。)価格.comに当たるサイトは、bizrate.com,mysimon.com,dealtime.comなどがあります。

書込番号:697044

ナイスクチコミ!0


ばっしさん

2002/05/06 12:42(1年以上前)

さらにいうと、アメリカを前提にしているなら、通販で買ったほうが税金がかからないのでお得です。

書込番号:697050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2Kのインストールについて

2002/05/04 02:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 ん〜困ったさん

ここの書き込みを見てWin2Kのインストールに挑戦しましたがうまくいきませんでした。
Win2000のCDからインストールディスクを作成しTXTSETUP.SIFを書き換えたのですが何度やってもCD-ROMの読み込みのところで止まってしまいます。
TDKのPCD8824U2というCD-R/RWを持っていたので、このVIDとPIDを調べたところVIDは04BF、PIDは0130だったのでTXTSETUP.SIFにUSB\VID_04BF&PID_0130 = "usbstor"を追加してみたのですがうまくいきませんでした。
さらに調べてみると、オリジナルはTEACのCD-W28PUという機種らしく(外観やスペックから)TEACの海外のサイトにWin2Kのリカバリー方法が載っていてそれによるとUSB\VID_0644&PID_1002となっていましたので、その通りにやってみたのですがやはり同じところで止まってしまいました。
この機種ではWin2Kのインストールはできないのでしょうか?
どなたか情報をもっていたら教えてください・・・。

書込番号:692550

ナイスクチコミ!0


返信する
@しげさん

2002/05/04 17:00(1年以上前)

w2kってのはどうもUSBではインストール出来ないらしく、メーカーが対応してくれてない場合は、
1.9x系入れてからデュアルにして9x系消すか、
2.起動ディスク作って入れ込むか
3.http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP249/6/94.asp
で移すとか色々やらないと入らないみたいです。
私は昔1.でしのぎました。
あまり詳しくないので参考にならないかもしれませんが、がんばってみてください。

書込番号:693456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ん〜困ったさん

2002/05/06 02:47(1年以上前)

@しげさんご回答ありがとうございました。
その後の結果報告です。
やはりPCD8824U2はWin2Kのインストールには対応してないようで結局、中古のSCSI CD-ROMドライブを購入し無事インストールができました。
コントロールパネルのデバイスマネージャで見るとTDK CDRW8824Tと表示されるところをみると内部でPIDその他を変えていてそれが原因で認識できないのではと思います。TDKのHPにはリカバリできませんとしっかり書かれていました・・・。もし外付けのUSB CD-RWの購入を考えていてシステムのリカバリをしたいのならこの製品は避けたほうがよいかもしれません。
同じ物がLogitecからも出ていてこちらはTEAC CD-W28Eと表示されているところを見るとリカバリーOKかもしれません(未確認)。

書込番号:696461

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/05/06 03:18(1年以上前)

まえにSCSIから古いPCにw2k入れようとして苦労した事ありました(^-^;
とりあえずよかったですね。

書込番号:696494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

W2K無線LANの接続教えて下さい

2002/05/03 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 戸越っ子さん

S4にW2Kをインストールし、ドライバーもすべてインストールしました。有線LANは正常に運用できたのですが、無線LANに接続をしようとしたのですが、つながりません。アクセスポイントは、メルコ(WLAR-L11G-L)なのですが、どなたか接続出来ている方いらっしゃいましたら極意を教えて下さい。

書込番号:692129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線ラン

2002/04/14 15:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 北斗真剣さん

お世話になります。メルコwlar-l11g-lで無線ランを使用と思っているのですが、簡単に設定できますでしょうか?

書込番号:656062

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2002/04/14 16:06(1年以上前)

北斗真剣(?)の奥義を使えばそんなに難しくないと思います。

やっぱ、まずはマニュアル読めるかどうかでしょ。

書込番号:656067

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/04/14 19:39(1年以上前)

www.airstation.com のどこかに S4 の設定例があった気がします。

書込番号:656423

ナイスクチコミ!0


ありゃりゃ〜さん

2002/04/14 19:41(1年以上前)

ここをみたら、簡単だと思います。
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/01.html

書込番号:656428

ナイスクチコミ!0


戸越っ子さん

2002/05/02 22:02(1年以上前)

こんばんわ。経験のある方、ご指導下さい。
S4をW2Kにて使い始めました。無線LANのドライバは、インストールし、正常に動作しています。メルコのWLAR-11G-LをAPにしているのですが
繋がりません。設定の方法等教えて頂けませんでしょうか。
同じAPに対して有線LANでは問題なく繋がるのですが・・
宜しくお願い致します。

書込番号:689926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 テニスをしている小人さん

お世話になります。質問です。
外付けHDDにWin2kがインストール済みのものがあります。
これを利用したいと考えています。どのようにしたら
良いでしょうか?お知恵を拝借したく。
外付けHDDは、HDA-iU80と外付けキットRS-U2EC5X
両方あります。どちらともUSB接続です。
独自調査をしたところ、ローダーを書き換えてXPとWin2kの
マルチブートにしてやる必要があるのですよね?
これは、SSからWin2kを外付けHDDにインストール
し直さないと駄目なのですよね?よってインストール済みは
直接は無理ということでしょうか?別の外付けHDDにダミーとして
Win2kをインストールし普段使っている外付けHDDに付けかえれば
良い?

それが可能であれば次の質問として、外付けHDDにWin2kは
インストール可能でしょうか?
環境としては、外付けFDD、外付けHDD、Win2k、IFC-USB2CB
があります。できれば、IFC-USB2CBを使ってUSB2.0で
外付けHDDからOS起動できると嬉しいです。無理であれば
標準装備のUSBでできることを願っております。

要はSS内蔵HDDでXP、外付けHDDでWin2kが使用したいのです。

外付けHDDを利用している方または関連情報をご存知の方
よろしくお願いします。

書込番号:684756

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テニスをしている小人さん

2002/04/30 11:37(1年以上前)

環境で書き忘れましたが、TEAC製の外付けDVD/CD-RWのDW-285PUもあります。一応動作確認報告として、リカバリはOKです。

書込番号:684858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/30 15:02(1年以上前)

無理。
可能なものを買いましょう。
やってみたらわかると思いますが無理ですので・・・
XPのあとで2000を入れるとバックアップとかとらなきゃXPが起動しなくなるが・・・

書込番号:685129

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニスをしている小人さん

2002/05/02 11:07(1年以上前)

ありがとうございます。無理なのですね。
で、どれを可能なものに変えればよろしいでしょうか?
ノートパソコンでしょうか?外付けHDDでしょうか?
USBインターフェイスでしょうか?OSでしょうか?
よろしくお願いします。> て2くん様

書込番号:688968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/02 11:59(1年以上前)

SCSIのHDDを買う。そしてブート可能なSCSIカードを購入する。PCカードタイプでブート可能なSCSIカードがあるかは分かりませんが

書込番号:689041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング