DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

既設UPSが使えなくなった

2002/04/03 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 パソコン37さん

すみませんご存知の方いましたらヘルプねがいます
SS4にI-OデータのUSB2.0のカード(製品名:CBUSB2)を使用したところ
カード自体は正常に動作しCD-RWも正常なのですが、既設のUSBポート(背面)が全く使用できなくなってしまいました。
カードを外しても直りません。カードを追加の際、該当のドライバーを入れたのですがどうもそれの影響で既設USBが使用不能状態になったような感じです。(もともとのUSBコントローラの記述もわかりません!)

ちなにみデバイスマネージャーでドライバの更新より「インストールドライバの選択」にて「標準HCD USBホストコントローラ」も選んでみましたが復旧できません。
リカバリCD-ROMからリカバれば直るのでしょうがそれは最後の最後の手段として、何かいい手をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか

書込番号:637020

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/03 23:01(1年以上前)

セーフモードで起動して、
USB関係のデバイスドライバ全部削除すれば、
次立ち上げたとき、自動でインストールするんじゃないの?

書込番号:637063

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/03 23:10(1年以上前)

タイトルよく見たらUSBじゃなくて
UPSって書いてあるんですが、
使えなくなったのは無停電電源装置なの?
本文には一言もUPSは出てこないけど???

書込番号:637095

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/03 23:14(1年以上前)

パソコン37 さんこんばんわ

こちらから、ドライバをダウンロードしてみては如何でしょうか?
モジュールダウンロードから入っていけると思います。
http://dynabook.com/pc/index_j.htm

書込番号:637107

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン37さん

2002/04/03 23:26(1年以上前)

タイトル間違ってました、UPSじゃなくてUSBです。

書込番号:637144

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン37さん

2002/04/03 23:32(1年以上前)

すみません、あもさん東芝のモジュールのダウンロードのHPに入って行ったのですが、USBらしきものがないですが・・・「TOSHIBA COMMON MODULE」のことですかね〜

書込番号:637168

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/04 00:00(1年以上前)

多分違うと思います。

そういわれると、それらしいのが見当たりませんね(;^_^A アセアセ

FIRドライバがなんだかそれみたいに思えますけど。

書込番号:637228

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン37さん

2002/04/04 00:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ドライバの削除も行ったのですがダメでした。(NEC PCI to USB 〜が自動でインストールされます)東芝ユーティリティのPC診断ツールではUSB正常となるのですが・・(しょんぼり)
とりあえず本日は寝ます。
ただ現在、会社にてSUB2.0のカードを差しそこからマウスをとっているという非常に不自然な状況となっているので何とかせねば・・・
BIOS系もある?

書込番号:637322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/04/04 08:11(1年以上前)

OSはXPですか?XPならシステムの復元でいけますがねー。
僕もまえにデスクの方ですがPCI接続でIOのIEEE&USB2.0で同じ現象になりました。NECのUSBホストコントローラーが入ってしまい削除しても再起動させても自動でインストールになり、お手上げ。結局リカバリー 。OSは2kでした。
 現在2k,XPのデュアルですが、何回かクリーンインストールしてるうち、気が付くとその症状出なくなりました。今だに判らないのですが。
 でもNECしつこいです。回答にならなくてすいません。

書込番号:637662

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン37さん

2002/04/07 00:56(1年以上前)

トンボ5さんへ、返信遅れてすみません、自分のはXP Proです。
USB復旧できたとのことですがPCIのUSB2も正常に使えているということでしょうか?
また、トンボ5さんのPCはデバイスマネージャーで見たら既設のUSBのドライバー名は何と表示されていますでしょうか?
参考までにお教え願います。
あとその後、疑問に思っているのですが、仮に既設USBを復旧できたとしても、再度USB2カードドライバーを入れたらまた同じ状態に、
戻ってしまうのではとの一抹の不安を抱いる今日この頃です。

書込番号:642924

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン37さん

2002/04/07 03:05(1年以上前)

既存USB復活できました。
「システムの復元」でUSB2カード搭載前の状態に戻したら既存USBが使用できるようになりました。
とんぼ5さん大変ありがとうございました。

残るのUSB2カードのドライバの問題ですが最初はI/O-DのHPよインストールしたのですが、今回は同じ鉄を踏まないよう付属のFDより行ったら問題なく両方使えています。
(結局HPのドライバーとS4との相性の問題か?)
みなさんアドバイスありがとうございました。
あと少しで朝だ〜。

書込番号:643178

ナイスクチコミ!0


azazさん

2002/04/22 00:08(1年以上前)

27日にS4を購入しました。
今、私もパソコン37さんと全く同じ状況に陥っています・・・。
I-OデータのUSB2.0のカード(製品名:CBUSB2)で既設のUSBが使えない・・・。

とりあえず、システムの復元を実行してみます。
パソコン37さんはその後、問題なくUSBは使用できていますか?

書込番号:669388

ナイスクチコミ!0


azazさん

2002/04/22 00:10(1年以上前)

購入日は20日でした・・・。

書込番号:669395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/04/13 22:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

メディアプレーヤーで音楽を録音した後、音楽を聞き始めたら突然処理し始めて、強制終了も利かない状態になってしまいました。
それから10分後に再起動しはじめたんですが、起動スピードがかなり落ちました。
とりあず、ハードディスクのエラーチェックとデフラグをかけましたが全く直りませんでした。
一体原因は何でしょうか?どうしたら直るんでしょうか?

書込番号:654819

ナイスクチコミ!0


返信する
無いさん

2002/04/18 20:18(1年以上前)

再インストール及びリカバリ

OSは消耗します 半年に一回は入れ替えることを薦めます

書込番号:663549

ナイスクチコミ!0


スレ主 killaさん

2002/04/21 13:22(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
さっそくリカバリしてみます。

書込番号:668260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 pっこさん

ダイナブックSS S4には、純正のCD−RWドライブがないから、
どこのCDーRWとなら不具合なく使えるか調べています。
もし、オススメがあったら教えてください。

書込番号:666375

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒラリーマン2さん

2002/04/20 21:06(1年以上前)

pっこ さん 、
はじめまして!及ばずながら、ご参考までに書き込ませて頂きます。
CD-RWの事について、情報が欲しい様ですが下の方に沢山、心優しく寛大な方が色々と書き込んで下さっています。それをご覧になるのも打開策のひとつではないか?と思います。如何でしょうか?

それでは!

書込番号:667039

ナイスクチコミ!0


おいおいだよさん

2002/04/21 08:01(1年以上前)

あのね 皆さん かきこしてるよ それを見ないで質問しないで

書込番号:667865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/16 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 あみちさん

S4購入予定ですが、屋外での使用もあります。そこで質問ですが、
明るい屋外で、画面が見にくくないでしょうか?個人差はあると思いますが、よろしくお願いします。ちなみにVAIO C1XF、Teliosでは見醜いと思います。

書込番号:660304

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事ではSS3490使いさん

2002/04/17 00:07(1年以上前)

ポリシリコン液晶はデフォルトで結構明るいです。
少し前のLaVie MXのような透過型じゃないから、屋外でも見やすいのではないかと…
明るい屋外ではシャープの黒が映える液晶がいいかなとは思いますが、MURAMASAは
液晶以外詰めが甘すぎますんで、S4でいいでしょう。
どっちにせよ画面はかなーり大きいので、光が当たる面積が大きいのはちゃんと考慮に
入れておかれますよう。

書込番号:660450

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみちさん

2002/04/18 00:11(1年以上前)

仕事ではSS3490使いさん
丁寧にありがとうございました。とても参考になりました。
そして、安心しました。

書込番号:662318

ナイスクチコミ!0


。。。。。さん

2002/04/19 19:56(1年以上前)

本当は逆です。直射日光の出ている屋外では
LavieMXなどのの微透過型液晶以外では全然見えませんよ。
日陰でも見にくいぐらいです。

書込番号:665241

ナイスクチコミ!0


芝東さん

2002/04/20 02:00(1年以上前)

確かに…S4も日光が当たると液晶がよく見えませんねぇ。
屋外どころか屋内の窓際も避けたいくらいです。

書込番号:665853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

携帯できるノートパソコン

2002/03/18 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

今度携帯用のノートパソコンを買うことになって
持ち運びに便利なのを探しています。
候補としてはこのS4、シャープのMURAMASA、SONYのVXなどを考えています。
出来ればメモリ512MB,ハードディスク30GB,重量1s台を希望しているんですが
どれも一長一短なので迷っています。
重量も1sと2sでどれだけ違うのか等情報くれると嬉しいです。
お願いします。

書込番号:603573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/18 21:42(1年以上前)

1kgと2kgの違いをきいてるの?

書込番号:603588

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/03/18 22:20(1年以上前)

他の方が他のレスに書いてますが、1リットルと2リットルのペットボトル飲料を持ち運んで比較してみてはどうでしょう。

書込番号:603674

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonuさん

2002/03/19 00:13(1年以上前)

いや重さだけじゃなくてみんなの意見をいろいろ聞けたらな
なんて思ってるんですが、、。書き方悪かったみたいですいません。
この機種はこうだった、とか薄いノート同士の
使い勝手、ソフトや仕様の満足度合いなどなどを
教えてもらいたいんですが。よろしくお願いします。

書込番号:604041

ナイスクチコミ!0


新大久保さん

2002/03/19 13:40(1年以上前)

参考までに・・・
私ならば、IBMのX22かX23のWindows2000モデルにします。

理由その一)Windows2000を選べる。今、主流?のXp-HOME-Editionでは
2000やNTサーバのドメインに参加できなくて、LANに繋がらないので。
その二)無線LAN及びiEEEも内蔵しているので、非常に使い勝手が良い。
その三)持ち歩けるギリギリの重さ(1.68kg)と堅牢さの絶妙なバランス。
その四)余分なソフトが一切入ってないので、削除する手間がいらない。
その五)他の銀パソと違い個性が際だつデザイン。
と言ったところです。
難点は店頭ではあまり売っていないのと、少々高いことかな?

他の候補では、東芝のPORTEGE2000が1.19kgの軽さと英語キーボードが
魅力だが、スペックの割にちょっと高い(国内モデルより割高)。
MURAMASAはメモリーが256MBしかなく、iEEEもワイヤレスLANもないので
論外かな。
VAIOは余分なソフトが多すぎ、また他の周辺機器との相性問題ありで
ソニータイマーが怖い。

書込番号:604911

ナイスクチコミ!0


syunkeさん

2002/03/20 22:24(1年以上前)

LaVie J,DyanBook SS,MURAMASA どれがいい? http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20020126/index.htm
参考になるかも

書込番号:607759

ナイスクチコミ!0


個人的には・・・さん

2002/03/21 04:04(1年以上前)

その3機種ならば、DynaBookSSかな。
MURAMASAは、先日友人が購入したけれどやっぱWindowsXPで
メモリー256MBはキツイ、スワップしがちだよ。
NECは余りにも日本的・没個性で触手がわかない・・・。

書込番号:608475

ナイスクチコミ!0


Nirvanさん

2002/04/19 12:59(1年以上前)

>LaVie J,DyanBook SS,MURAMASA どれがいい?
全然参考にならん。
カタログから読めることしか書いてないし、細かいスペック間違えてる。
しかもなんか書き方がむかつく

書込番号:664781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

情報提供して下さい

2002/04/12 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 くま・かかさん

私は、DynaBook SSの信望者です。旧モデルでもかまわないので、価格17万円以下で購入できるショップを教えて下さい。

書込番号:651854

ナイスクチコミ!0


返信する
SS3490使いさん

2002/04/13 12:29(1年以上前)

SS S4の企業モデルSS2000の98SE仕様なら、まだPCボンバーに在庫が
あるのでは?多分17万切ってます。W2K仕様も取り寄せであるかも。
旧モデルなら、3490の98SE仕様が楽天のPCショップアラジン(確かに
そんな名前)178Kで売ってました(10日ほど前までは)。

検索かけて探してみてください。
ただ新しいSS2000と従来のSS3XX0系列は、随分と趣旨や性格が違って
いると思われます。自分の使い方にあわせてよくお考えになってから
購入されますよう。

PCカードは同時に複数使うか、USBはどのように接続して使ってるか、
ポインタはパッドがいいのかどうか…DynaBook SSは案外頑丈ですが、
使う人や使い方を選ぶマシンですんで。

書込番号:654023

ナイスクチコミ!0


おうっ?!さん

2002/04/17 03:20(1年以上前)

SS2000DS75P/2(DynaBook)
Win98モデルですが、ぷららのモノデジで172800で出てますよ。
現在、在庫4台になってますね〜。
送料、決済手数料が無料っていうのが、ミソですね。
http://monodigi.com/

書込番号:660772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング