
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月12日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月1日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月9日 02:12 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月21日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月5日 13:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月2日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


オールインワン Muramasa と悩みに悩んだあげく日曜日に S4 を購入
先ほど Win2000 への入れ替えを終えました。
USB-FDD は 価格差がさほどなかったので純正、USB-CD は純正に魅力
を感じず R-RW/DVD の IO-DATA CRWDP-i8A を購入。
CRWDP-i8A のベースドライブが NEC CB-2100A であることから、NEC
製で同ドライブを採用した PC-VP-BU07X を公式なリカバリードライブ
としてサポートするモデルを探し出したところ、Lavie LM500/2D と
VersaPro VA80J/VH に行き着きましたが、前者は XP モデルのみなの
で見込み薄、後者はビジネスモデルとの位置づけからか OS別売 が基本
とのことで OS別のサポートドライバが公開されていました。 ありが
たやありがたや。(嬉)
http://121ware.com/download/pc/module/sabun/support_os_versa.htm
上記の 2BT021.EXE から USB-CD 用のドライバを FDD に抜き出し、即
席ドライバディスクを作成、CRWDP-i8A 添付FD の INF からドライバ名
及び VID と PID を参照して TXTSETUP.OEM を修正後、純正 FDD から
予め作成しておいた Win2000 インストールディスクで起動、F6 で外部
ドライバを読ませることで無事インストール出来ました。 また、実際に
作業はしておりませんが、全く同様の手順でリカバリーも出来るでしょう。
以上、ご参考になれば幸いに存じます。
0点


2002/05/19 23:27(1年以上前)
CRWDP-i8A/US2を購入し、休日返上出張族さんの書き込みを参考に
TXTSETUP.OEMを修正してみたのですがうまくCDドライブを認識出来
ませんでした。
修正したところは driverをTPP300.SYSに、infをTPP300.INFに、
idをVID_05AB&PID_0060に修正しました。
よろしければ、修正されたTXTSETUP.OEMの内容を教えて頂けないで
しょうか。よろしくお願いします。
書込番号:722793
0点



2002/06/12 23:58(1年以上前)
とふさん、まだ見てくださってるかなぁ。(汗)
当方で書き換えた TXTSETUP.OEM は下記の通りです。
#-------------------------------------------------------------
#
# txtsetup.oem file for a SCSI miniport driver.
#
#-------------------------------------------------------------
[Disks]
d1 = "IO-DATA CRWDP-i8A Setup Disk", \disk1,
#-------------------------------------------------------------
[Defaults]
scsi = TPP300
#-------------------------------------------------------------
[scsi]
TPP300 = "USB driver"
#-------------------------------------------------------------
[Files.scsi.TPP300]
driver = d1, tpp300.sys, TPP300
inf = d1, tpp300.inf
#-------------------------------------------------------------
[Config.TPP300]
#-------------------------------------------------------------
[HardwareIds.scsi.TPP300]
id = "USB\VID_04BB&PID_0A08", "TPP300"
最初から書いておけばよかったですね。(汗)
至らず申し訳ございません。
書込番号:768692
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


さくらや新宿西口駅前店で展示がなく、店員に尋ねたら「品切れです」で少々お待ち下さいと言われ何やらレジカウンターで調べて「生産終了です」とのこと。ヨドバシ本店にはまだ在庫があるみたいですした。
次期モデルがそろそろ発表になるのでしょう。
はたして現行モデルとの変更点はいかほどでしょうか?
そして価格はどうなるのでしょうか?
0点


2002/05/01 23:08(1年以上前)
時期モデルは9月以降みたいです
いまはまだ試作機段階で本体の剛性もぺらぺらで
実機としてまではまだ開発は進んでいないようです
書込番号:688054
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/w2k/navigate/ss/2000.htm
SS2000とS4はハード的にはほとんど同じはずだからこれでできるのではないかと思います。
0点


2002/04/09 02:12(1年以上前)
ありがとうございます。
さっそくトライしてみます。
ほんと、感謝です。
書込番号:646824
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


SS4のディスプレーにキーボードの傷が付く件は以前にもこの掲示板に意見交換がありましたが(書き込み番号580456)、今回販売店を通じて東芝に問い合わせてみました。
東芝から直接電話連絡があり、ディスプレーに傷が付くのは仕方がないという返答でした。
ディスプレーを閉じたときに上蓋が1mmほど隙間が空くようになっており、持ち歩くとき鞄の隙間に入れたり、手で抱えたりすると隙間の分が押されてディスプレーに傷をつける仕組みになっています。最初から保護シートなどを貼り付けておけば問題はないと思われますが、知らずに使っていると明るい場所やディスプレーの明度を下げたりするとはっきり傷が見えて不快に感じるようになります。
私は事前に使用方法を注意するか、最初から保護シートを付属しておかないとメーカー責任になる問題ではないか?と言い、販売店を通じて正式にクレームすると言っておきました。
これから買われる人は必ず保護シートを貼り付けることをおすすめします。
この件以外ではおおむね気に入って使用しているので残念です。
0点

標準装備ではないけれどMacには専用の傷防止の為の柔らかい布が販売されていますね。
書込番号:646394
0点


2002/04/09 01:12(1年以上前)
言い出しっぺです。
前のスレの終わりに書いてますけど、東芝のサポートページ未だに更新されてません。メーカーとしては無視を決め込んでいるようですなぁ。
液晶保護シートも買えば\5000以上するし、あきらめてそのまま使っているんですが、ディスプレイの傷はひどくなるばかり・・・
ディスプレイに指紋一つついていることさえ良しとしない人間には正直つらい状況です。逆にディスプレイが汚れていようが居まいが問題ない人にとってはどうでも良いことなのかもしれませんね。
>販売店を通じて正式にクレームすると言っておきました。
返答お聞かせください。大阪の人のほうがきちんと対応してもらえると思いますので・・・くすん。
とりあえず周りの人間には買うな、とはだけ言ってはいますが。画像を扱うのにあの傷は正直痛い・・・
書込番号:646748
0点


2002/04/09 02:58(1年以上前)


2002/04/09 12:30(1年以上前)
私は、これ問題と思いませんね。
鞄の中にぎゅうぎゅう詰めにしたり、重いもの上に載せないと付かないし。
付いても拭いたら消えたし。傷になったことはないですね。
それに前使ってたVAIOも同程度の跡は付きましたよ。
書込番号:647179
0点


2002/04/10 10:51(1年以上前)
購入4日目に、下方にキーボードに付いた手垢が付いたのを発見しまし
たので、まづは持ち運び時は紙をはさんでおき、週末にクリーニングし保護シートを貼り、やはり紙を挟んでいます。
書込番号:648841
0点


2002/05/21 00:30(1年以上前)
傷ひどかったんで修理に出したら
無料で交換してくれましたよ。
諦めることないと思います!
書込番号:724955
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

2002/04/04 23:09(1年以上前)
秋葉原の 量販店で 購入可能でしょうか?
書込番号:638967
0点



2002/04/05 13:05(1年以上前)
もちろん可能です。
書込番号:639912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
