DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート

2002/07/16 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 だいなぶんぐさん

Air-H用にBIOSのアップデートが公開されましたが
誰かS4のBIOSをS5用のものに入れ替えた人いませんか?
もしUSBコントローラがS4とS5が同じものならBIOSを入れ替えると
S4もUSB2.0対応になったりして....

書込番号:834012

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/16 04:44(1年以上前)


あれっ?さん

2002/07/17 01:06(1年以上前)

[799600]USB2.0に・・・

のカキコは?・・・期待してたのにぃ。
やはり無理ですか?

書込番号:836251

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/17 03:23(1年以上前)

Air-H用にBIOSのアップデートでUSB2.0になったら、情報ください楽しみにしています

書込番号:836459

ナイスクチコミ!0


GMars2さん

2002/07/17 15:08(1年以上前)

今試してみましたが、S4/275にWin2000を入れていると、どうやらBIOSアップテートはできないようです。アップデートプログラムが、プロダクトのチェックをおこなっています。残念。

書込番号:837087

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいなぶんぐさん

2002/07/17 22:46(1年以上前)

プロダクトチェックといゆうのはファイルを解凍できないという意味?

書込番号:837903

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/07/18 00:51(1年以上前)

つまり「製品(OS、機種)チェック!」してるって事?、
・・・ん〜・・でも残念!。
せっかくS5のBIOSが出たのに・・・。

書込番号:838215

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/18 16:39(1年以上前)

BIOSアップデート出来ました。
V1.6になりました。
USB2.0になったかどうかはどうやれば調べられますか?

書込番号:839219

ナイスクチコミ!0


二代目ぺけぽんさん

2002/07/18 20:13(1年以上前)

S5のが入ったんですか?
ちなみにUSB2.0になったかの確認は・・・、USB2.0に対応しているドライブなどを起動中に接続して、その後にアイコンが出なければOKですかね。1.1の場合は高速でない云々〜って確か出ますから。
他の調べ方は・・・、すぐにはわからないです。速度の面でも大丈夫でしょうけれど。

書込番号:839534

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいなぶんぐさん

2002/07/18 21:43(1年以上前)

S4用のBIOSバージョンは1.6で
S5用のBIOSのバージョンは1.2のような気がしましたが.....
BIOSアップデートモジュールをダウンロードして、ファイルをWinRAR等の圧縮・解凍ソフトで解凍までは行いました。
しかしその先はまだ試してはしていません。
誰かインストールした人いませんか?
誰か

書込番号:839675

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/07/19 00:39(1年以上前)

結構いろんな方が期待してますね・・・、
どなたか・・・。

私はヘタレなので・・・すいません。

書込番号:840080

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/19 08:50(1年以上前)

S5用のが入るわけないと思いましたが試してみました。
まず、V1.2のままだと、「同じだから必要ないよ」となりますので
S4用のV1.6にしました。
それからS5用のV1.2Biosを起動すると、画面が出てきてインストール
が開始されました。
ところが「機種が違うからだめだよ」となって、出来ませんでした。
当然といえば当然ですが...
仮に間違って入ってしまったら2度と立ち上がらなかったでしょう(^^;;

書込番号:840531

ナイスクチコミ!0


GMars2さん

2002/07/19 16:26(1年以上前)

>プロダクトチェックといゆうのはファイルを解凍できないという意味?
解凍自体はできるんですけど、その中のアップデート用exeを実行するとプロダクトが違うとメッセージが表示され、実行できないということです。
リカバーしようかどうか悩んでます。

書込番号:841109

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/07/20 02:56(1年以上前)

・・・東芝さんの後々の対応に期待しましょう!。
出し惜しみしないで東芝さん!。

書込番号:842242

ナイスクチコミ!0


kurouさん

2002/07/20 05:45(1年以上前)

川さん。度胸ありますね!
自分では試せなかった。

書込番号:842369

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/20 15:37(1年以上前)

ついでにバイナリを比較してみました。
あわよくば出来ちゃうかなと考えたのですが、2つのBIOSは
まったくの別物でした。
「バージョンが違うよ」くらいは外せますが、
書き込んだらきっとぶっ飛ぶでしょう(^^;;;

書込番号:843049

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/07/22 02:36(1年以上前)

チャレンジ感服いたしました!。
みなさんの為にありがとうです。

でも、無理してインストールするとどうなるんでしょう?。
当然、起動せず!ただの「板」になってしまうのでしょうか?

書込番号:846253

ナイスクチコミ!0


shooさん

2002/07/23 20:44(1年以上前)

あの、一個確認したいんですが、結局、USB2.0にアップデートはできないってことでいいんですよね?
いま、SS4買うかSS5買うか迷ってて。
USB2.0ってのはポイント高いですよね。

書込番号:849487

ナイスクチコミ!0


kurouさん

2002/07/23 23:51(1年以上前)

ポイント高い!それ以外はS4のユーザとしてなんにも悔しくない。
外付けのハードディスクやなんやらを高速でインターフェースするためにぜひほしい。PCカードのUSB2を付ければ可能だけど、いつもそんなもの持ち歩くのはせっかっくの超薄型、超軽量が泣く。S4にもUSB2を!!

書込番号:849832

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/07/24 00:46(1年以上前)

下のカキコで、
「S4もS5と同じUSBコントローラチップが、チップセットとは別に載っているようですね。」
と言ったコメントがありまして・・・。(本当?)

だから、BIOSさえ書き直せば使えるかもっ!・・・シレマセン?、
って言う事なんですけど・・・。

書込番号:849971

ナイスクチコミ!0


もう少し待てば・・・かもさん

2002/07/24 22:08(1年以上前)

kurou さんの仰る通り
> それ以外はS4のユーザとしてなんにも悔しくない。
私もそう思ってます。
だとすると、S4でUSB2.0が使えるようになったら
ユーザーはS5を買う意味がなくなってしまい
S5は売れなくなってしまいますし・・・。
メーカーとしても自分の首を締めるようなことはできないのではないでしょうか。
S6(?)がでるころになれば、BIOSアップデートで対応してくれませんかね・・・?
東芝さんに期待しましょう。
今すぐじゃなくてもいいので(できれば早いほうがいいですが)ぜひS4でもUSB2.0を使えるようにしてください〜。

書込番号:851544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

airH"

2002/07/13 03:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 あっちょんぶぅりけさん

AH−G10用のBIOSモジュールがようやく出ました。
東芝ホームページのモジュールダウンロードから入手できます。
このフリーズと格闘すること約5ヶ月、
これでやっとまともに使えるようになりました。
長かった・・・涙

書込番号:828153

ナイスクチコミ!0


返信する
I'm fuminさん

2002/07/14 13:14(1年以上前)

うぅぅ、本当に長かったよ〜
TOSHIBA解決してくれたんだ、嬉しいな。
S5もBIOS変えないとだめなのか。
でも、スリッパ買っちゃったのね。。。
う〜しょっぱい。
解決できてヨカッタ。
あっちょんさん素早い情報有難う。

書込番号:830791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

こんなん見つけました。前には気づかなかったけれど

DynaBook SS 2000 Windows98 SE
他社製外付けCD-ROMドライブから再セットアップする場合

http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/modify/fdss/index_j.htm

書込番号:799820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2.0に・・・

2002/06/29 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 3万負けさん

1ヶ月ほど前にS4を買いました。ほぼ満足しています。
S5とS4は同じチップセットのようですので、今後BIOSアップデートなどでUSB2.0が使えるようになるかも?と密かに期待しています。
今はS5の販売戦略上無理でしょうが、今後の東芝のサービスに期待します。

書込番号:799600

ナイスクチコミ!0


返信する
内場 勝則 ?さん

2002/06/29 02:37(1年以上前)

え、そんなんできるんですか?

書込番号:799830

ナイスクチコミ!0


さわやかレモン水さん

2002/06/29 06:06(1年以上前)

チップセットそのものがUSB2.0に対応しているという事ですか?
S5がUSB2.0コントローラチップを搭載しているのではなく

書込番号:800010

ナイスクチコミ!0


貴SSさん

2002/06/29 11:48(1年以上前)

S4もS5と同じUSBコントローラチップが、チップセットとは別に載っているようですね。

書込番号:800404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1月から待っていたのにぃ。。。

2002/06/18 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 かわせさん

やっと出ました SS5。

でも、XP-ProかCFか非常に迷う。
なんでCF付きモデルはXP-Proじゃないんだろう。。。

ほとんど、嫌がらせにしか思えない T_T

書込番号:779680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/06/19 02:20(1年以上前)

DynaBook SS 2000 DS80P/2 モデルではダメですか。

書込番号:780069

ナイスクチコミ!0


芝東さん

2002/06/19 11:09(1年以上前)

CFはデジカメで→個人使用→XP-homeなんでしょうかねぇ…
XP-proにアップグレードしても大丈夫かなぁ

書込番号:780482

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/06/19 12:38(1年以上前)

そんなにProfessionalを望むのはなんでですかね?ドメインに参加しなくても、リモートデスクトップ使えなくても、別に困りませんけど。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011109/mobile126.htm
(っ^o^)っ

書込番号:780585

ナイスクチコミ!0


かにわんさん

2002/06/19 18:00(1年以上前)

がっかり。
いまさら800Mだって。
ずーーーーーーっと待ってたのに。
やっぱりIBMは高いだけあるわ。

書込番号:780925

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわせさん

2002/06/19 23:45(1年以上前)

だいきち さんありがとうございます。
DynaBook SS 2000 DS80P/2 モデルは見落としていました。

今度は、「CF+USE×3つ」と「無線LAN+赤外線」で迷っています。

かにわん さん、
私は、ノートPCを使い始めて6〜7年になりますが、
一般的にCPUパワーよりディスクの遅さがネックになると
思いますよ。

書込番号:781555

ナイスクチコミ!0


かにわんさん

2002/06/19 23:52(1年以上前)

かわせさん
返信ありがとうございます。
バッテリー駆動でDVDが見る必要があるんですよ。
初代のLOOXは大失敗でした。
よくあんなの発売したと思います。
あれで富士通という会社を理解しました。
とりあえずS5にはとっても期待していただけに残念です。
液晶は最高なんだけどなー

書込番号:781581

ナイスクチコミ!0


小杉さん

2002/06/20 02:05(1年以上前)

CPUが800MHzなのは超低電圧版の物を使用しているので仕方無いかと。

書込番号:781879

ナイスクチコミ!0


きむきんさん

2002/06/20 03:55(1年以上前)

私もCFを考えているのですが、 無線LANのほうに赤外線が付くのが
気になります。

赤外線はどのような使い方をするのでしょうか?
重宝するものなら そっちを選ぶかもしれません。

書込番号:782042

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわせさん

2002/06/20 09:27(1年以上前)

私は赤尾外線はでWinCE機とのSyncを行おうと考えています.
それと,DoCoMoの504シリーズには赤外線のポートがついた様です.

書込番号:782211

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわせさん

2002/06/20 10:26(1年以上前)

そうですかぁ,LOOXは駄目ですか...
仕様的には少し惹かれていたのですが...

私はSS2000のXP-Pro,無線LAN内蔵モデルにしようと思います.
やはり,PDAとのSyncを考えると赤外線ポート付きになってしまいます.

書込番号:782281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

SS S5発表ですな

2002/06/18 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

3月に購入したG4/U17はさすがにモバイル不可 笑
(一泊分の荷物より重いぞ)
かといって快速環境に慣れると、以前のSS3010には戻れず
かなりインターリンクに傾いてました

・・・が、
出ましたねえ SS S5!
XP-pro、USB2.0!、デカバ標準ですね

CFモデルも魅力(無線LANカード所有済みなので)だけど
やはりXP-proだろうなあ

書込番号:779102

ナイスクチコミ!0


返信する
神楽みさきさん

2002/06/18 18:32(1年以上前)

みさきも早く買いたいにょだ!!
よおし、いっぱいお金をおろすぞぉ〜♪

書込番号:779158

ナイスクチコミ!0


まだvaio使ってますさん

2002/06/18 18:46(1年以上前)

嬉しい情報ありがとうございます。
僕もこのS5をずっと待ってました。

…ところで、発売日はいつなんでしょう?

書込番号:779178

ナイスクチコミ!0


ケイ&シンのパパさん

2002/06/18 18:51(1年以上前)

6月21日発売です。Startはいくらですかねえ〜。(~_~;)

書込番号:779187

ナイスクチコミ!0


サウスウエスト空港さん

2002/06/18 19:10(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0618/toshiba.htm
ここを参考にどうぞ、
きちんと読んでませんが、24万ぐらいだそうです、
1ランク下(?)のが22万ぐらいだそうです。
悪くはない買い物かな?

書込番号:779222

ナイスクチコミ!0


Boo3さん

2002/06/18 19:45(1年以上前)

ハードディスクが20GBのまま1.8インチディスクだからしょうがないんだけど30GBを期待していたのは私だけ...。

書込番号:779263

ナイスクチコミ!0


10さん

2002/06/18 20:41(1年以上前)

13 inch TFTも夢で終わったか、、

書込番号:779347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/06/18 21:20(1年以上前)

欲しい!さて金貯めなきゃ・・・

書込番号:779409

ナイスクチコミ!0


9404さん

2002/06/18 21:49(1年以上前)

先月末、C1のVRXKとNECのB5ノート(2年使った)を売って
G5X14買ったばかりでニューSS買えないよー
秋モデルの富士通のトップグレードのノートも買うし(仕事メイン)
B5でUSB2.0、欲しいな〜、G5は移動時重すぎる。
でも買ったらG5の稼動が減るな〜

書込番号:779474

ナイスクチコミ!0


shooさん

2002/06/18 21:59(1年以上前)

やっぱり、あいかわらずハードディスクには「テニスやってる小人さん」が
いるのだろうか・・・。
なんか、気にする人は気にするらしいですね、ハードディスクのかちかち。
そんなに響く音なんだろか?
ニューモデルには、なんらかの対処とかしてないのかなぁ・・・。

書込番号:779500

ナイスクチコミ!0


題名部苦さん

2002/06/18 22:31(1年以上前)

なんですと〜?帰って要チェック〜(*_*)

書込番号:779561

ナイスクチコミ!0


めっちょめんさん

2002/06/19 02:44(1年以上前)

ハードディスクリカバリーになっていますね。
ソフトウェア占有量と合わせて6GB弱使われています。
ちょっとわたし的には空き容量が少ない気が・・・。
このシリーズはとにかくハードディスクをなんとかして欲しいですね。

書込番号:780102

ナイスクチコミ!0


はんぺらさん

2002/06/19 18:31(1年以上前)

あらためてS5と名乗る程の物でもないような気が・・・
このシリーズもここら辺りが限界なのかな?
う〜ん・・・ なんか中途半端。

書込番号:780965

ナイスクチコミ!0


神楽みさきさん

2002/06/20 16:40(1年以上前)

DQとかFFと一緒ですね。<シリーズ限界。
800Mの20Gをしょぼいといったらしょぼいけど、
みさきはたぶん買うよー。むらまさと悩むけど。←あさってでる

個人的には、933M以上で30Gあれば、即決でした・・・・。
値段なんて、30万いってもいいから、もっとスペックあげてほしい。
東芝根性みせろ!(笑) みさき、きゃね持ち!!(*^-^*)/
っていうか、企業版のヤツでOSが2000のCFモデルがほしいなー
っていうのが本音なんですけど。

書込番号:782713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング