


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


以前よりDYANBOOKを使用している東芝ユーザーです。
早速ですが質問させてください。
S4は標準でXPが採用されているようですが発売以来WINDOWS2000を使い続けてきた者としてはXPは不必要に思われますのでS4を購入しても2000をインストールしたいと考えてますが、東芝のサイトにはまだ省電力ユーティリティー等の重要なモジュールが用意されていないようです。
そこで現在S4にて2000をお使いの方いらっしゃいましたら、動作状況などをお教えください。
素直に企業向けのSS2000を購入したほうが良いかと思いますが、標準搭載メモリが少ない上、すでにWINDOWS2000のパッケージを持っているのでS4に2000をインストールしたほうが良いとの判断から質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:514835
0点


2002/02/05 03:55(1年以上前)
私もWin2kをインストールしたいと考えて少し調べてみました。
この機種、海外モデルがあって、そのモデルではWinXPとWin2kが選べるようです。
そして、東芝の海外のサポートサイトから、Win2k向けの各種ドライバがダウンロードできるようです。
問題は、FDもCD-ROMドライブも附属しないようなので、OSの再インストールに少々手間がかかることでしょうか。
ともかく、一応ドライバに関してはその海外サイトのものが使えると思います。
その場合、メニューが英語になるなどの弊害があるかもしれません。
ところで、もう発売しているのでしょうかね?
2月8日発売との話を聞きましたが。
書込番号:514952
0点


2002/02/05 12:55(1年以上前)
東芝の営業の人が2月8日分が初回と言っていたので、2月8日に間違いないです。
書込番号:515357
0点


2002/02/06 13:35(1年以上前)



2002/02/06 19:01(1年以上前)
皆さんありがとうございます。私は現在ss ds60p/an8mを使用しており、
やはり東芝アメリカでドライバ類をダウンロードしインストールしていますが
相当苦労してインストール手順を組み立てましたので、そのあたりどうなのかなと言う事でした。
なぜ日本の東芝サイトはドライバのサポートをしないのか不満が残りますね。
アメリカのサイトであるにもかかわらず電源管理ユーティリティなどは日本語で作成してありますし・・・。
まあ、何にせよまだ発売前という事で詳細は分からないようですね。
ここ1年ほどの日本の事情がわからないので参考になりました。
書込番号:518244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/02/07 22:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/12 12:50:19 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/31 19:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 20:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/10 22:15:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/13 21:42:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 13:09:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/21 0:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/09 12:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/13 7:24:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
