


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


どなたかご存知の方や聞いたことのあるという方がいらしたら教えてください。
いままでの DynaBookSS って Pentiumモデルを出した数ヶ月後に Celeronモデルを出していたじゃないですか。 この S4 も同様に Celeronモデルも出るのでしょうか?
このS4をデザイン的にも機能的にも いたく気に入っているのですが Pentiumモデルは 当然高くて手が出せません。 Celeronモデルが出るというなら是非待とうと思ってます。
書込番号:640012
0点


2002/04/05 16:48(1年以上前)
出たとしてもCeleronモデルの通常店頭価格も今のS4の最安値
と同じぐらいになります。
理由
1そもそも超+低電圧版のPentium3と超+低電圧版Celeronの価格差が小さい
2HDDのランクをこれ以上下げられない
3メモリのランクもこれ以上下げられない
4OSの値段も下げられない(最悪上昇する)
5液晶ディスプレイの値上げ(?)
まだいろいろ考えられますけど、今が買いどきかと思います。
書込番号:640161
0点


2002/04/05 18:47(1年以上前)
ああちなみに、メモリ128MBでOSがWin98でいいならhttp://www.bestgate.net/list_TOSHIBADynaBookSS2000DS75P2PP20075P26681.html
これが限界でしょう。
書込番号:640310
0点


2002/04/05 20:36(1年以上前)
いてましたけど。
なんか、ラオックスの店員って勝手にそんなこと言いふれまわるのが好きみたいで、J-SH51Aが出るなんてことも言ってましたナ。全部根拠のない個人的希望のウソだと思うけど。
書込番号:640481
0点


2002/04/05 20:45(1年以上前)
ん〜、途中までだった…。ラオックスの店員がセレロ搭載モデルが出るから安くなるよ、なんて言っていましたけど、それはウソだろうなと。
書込番号:640494
0点


「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/02/07 22:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/12 12:50:19 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/31 19:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 20:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/10 22:15:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/13 21:42:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 13:09:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/21 0:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/09 12:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/13 7:24:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
