


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


購入について迷ってます。
S4か? PORTEGE2000(以下P2000)か?
・H/W性能に差は見られないです。
・キ-ボ-ドは、S4の日本語よりP2000の英語の方がすっきり
している。
・価格差が約4万。(S4の方が安い)
(大容量バッテリ−付だと、これ位は当然ですかね?)
・OSで、XPならS4かP2000。2kならP2000。
Win2kの方が安定しているのだろうか?
実際にS4を使われている方、または以前に東芝ダイレクトPCにて
購入されたことのある方、教えてください。
・上記項目以外で違いはありますか?
・上記内容で間違っている内容はありませんか?
・あなたなら、どちらを選びますか?
宜しくお願いします。
書込番号:672655
0点


2002/04/23 23:43(1年以上前)
以前にもカキコしましたが大容量バッテリは東芝PCダイレクトで23,000円です。
XPで選ぶならS4、W2Kの安定性(98、MEから比較すると天国です・XP比は
わかりません)を選ぶらならプレインストールモデルのSS2000(メモリ128KB・
無線LANなし)でしょう。市場価格差10,000円ですがS4にOS購入費用を
足せばメモリ代(サードパーティ)と無線LANカード代は出て、インストールの手間は省ける。
書込番号:672824
0点


2002/04/23 23:46(1年以上前)
自己レス・128KBでは動かん。128MBでした。
プリンストンの発売はまだか〜
書込番号:672833
0点


2002/04/24 02:00(1年以上前)
S4に飛びついた口ですが、後で気が付いたら、XP Home Editionだと、
ドメイン名を使うネットワークには対応してないんですね。
それでProfessionalにステップアップするのに1万ちょっとの出費でした。Home EditionとProfessionalは基本部分は同じだと思いますが、
Win2kより安定している気がします。少なくとも落ちたことはまだないです。
あと、内臓無線LANはかなり受信感度が悪く、無線LANカードだと
全く問題ない状況でも、使い物にならないことがありました。
それで現在は、無線LANを使う時にはほとんどカードを挿しています。
考えるとバカバカしいことですが。
書込番号:673141
0点


2002/04/24 07:38(1年以上前)
題名とは話が違いますが、昨日からプリンストンのダイレクト販売で128MBが
追加されていますよ。(高かったけど・・256MBはプリンストンの販売店から
聞いて頂いた所、\6万を切る程度との事でした)
書込番号:673304
0点


2002/04/24 11:13(1年以上前)
ご参考までに情報だけかきます。
フイヌム さん の情報によると、Wireless LANの受信感度が悪いとのお話がありますが、私のは、気になるレベルではありません。COMPAQのAPで利用していますが、感度が悪くて使えないという印象はもっていません。実害もでていません。勿論、我が家がとってもせまい事がそういった事を起していないのかもしれませんが・・・。(泣)
どうでしょうか?S4とP2000の比較の為の情報ではありませんが・・・。
書込番号:673489
0点



2002/04/24 23:41(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
え、2KよりXPの方が安定性は”良”ですか?
(まだXP未経験なもので、、、。)
でも、XPって勝手にMSにアクセスしたりしてそうで
気持ち悪く無いですか?(思い過ごしカナ)
あと、英語キ−ボ−ド使ってる方、使い心地は如何ですか?
書込番号:674515
0点


2002/04/30 16:07(1年以上前)
私もPORTEGE2000を検討しているんですが、S4のようなHDDの異音はしますか? それだけが気になります。
お願いします。
書込番号:685230
0点


2002/04/30 22:20(1年以上前)
portage2000のXPプロユーザーです。
2ヶ月前に買ったけど、248000円でした。現在では238000円です。S4の実勢価格は218000円だけど、その差2万円は
外部バッテリーとXPプロ分ということだと思いますが、お買い得と
しかいいようがありません。セカンドバッテリーも標準で付属すると
いうのは個人的には得した気持ちが強かったです。おかげで6時間は
余裕でもちますよ。
ちなみに、英語モデルですけど、日本語化も簡単ですので、まったく
問題なしです。
英語キーボードは、生まれてこの方ずっと、アスキー配列だったので
portage2000を選んだわけですか、当然快適です。
新製品がでるようですが、とりあえず、メモリを増設したいです。
書込番号:685922
0点


2002/05/01 03:07(1年以上前)
P2000(win2k)ユーザーです。 私も購入時にS4と比較を行ったのですが、3年保証 & OSが選択可能 と言うことでP2000となりました(FDDのおまけも付いていましたし 届くのは未だ先ですけど)。
みなさんの評価でバッテリの持ちがあまり良くないように書かれていますが、セカンドバッテリとの併用だと全く気になりません。 重量的にも問題なく持ち運べますし。
これから購入される方の判断材料としては、キーボードの配列・保証期間・無線ラン内蔵 の好みではないでしょうか? 他は、金で解決できる問題ですから。。。(キーボードも交換できるのかな?)
書込番号:686482
0点



2002/05/02 00:51(1年以上前)
>ぺろ吉 さん
XPプロも選択可能ですか?(もしかして英語OSかな)
それと”日本語化も簡単”って、どういうことですか?
>ふのじ さん
無線LANは、S4もP2000も最初から組み込まれているのでは?
キ-ボ-ドは、前の機種の時には中古のSS34**を買ってきて換装が出来たらしいです。
書込番号:688332
0点


2002/05/02 06:24(1年以上前)
ポーテ さん
今確認に行ったらS4も無線ラン付いていましたね。 失礼しました。
そしたら、保証期間だけの問題になってきそうですね。 マシン選定は!
(P2000 をWin2K で購入したのに、納品時に WinXP のシールが貼られていたのは何故?)
T-Directの頁で、「品切れ」になっているのは 新製品に変わるからなのかな? それともCMのおかげで国内向けの出荷が間に合わないので 海外モデルを押さえているのか。。。)
書込番号:688682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/02/07 22:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/12 12:50:19 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/31 19:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 20:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/10 22:15:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/13 21:42:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 13:09:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/21 0:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/09 12:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/13 7:24:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
