


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


こんばんわ
S4にWIN2Kをインストールし、W2Kドライバーをすべて導入しました。有線は問題なくつながったのですが、無線はつながらにのです。
過去のログをみて、ドライバーの修正はしました。クライアントマネージャーではアクセスポイントはつながっているのですが、ローカルネットワークに入れません。ネットワーク設定は、有線と変えていません。
対処方法ありましたらおしえてください。
アクセスポイントは、メルコWLAR−L11G−Lです。
書込番号:694001
0点


2002/05/06 17:10(1年以上前)
クライアントマネージャーとはメルコの無線LANカード用のものですか。
そうだとすると、XP Professionalに入れ替えた時、ESS-IDが未設定になってしまい、接続できないということがありました。
手動設定でESS-IDを設定するだけで接続できました。
上に書いたことが全く見当違いだとすると、
クライアントマネージャーが何を指しているのか分かりません。
書込番号:697450
0点


2002/05/06 18:03(1年以上前)
質問に対する回答ではなく、こちらからの質問ですみません。
私も同じくS4にwin2Kをインストールしたのですが、
内蔵モデムのドライバがうまく入りません。
東芝に問い合わせた所、「S4のwin2K用内蔵モデムドライバは
サポートしておらず、リリース予定も無い」とのつれない回答でした。
そこでS4と同種のモデムを使用している機種用のモデムドライバを
もらってインストールしましたが、結局うまくいきません・・・
東芝USAでS4000向けのドライバなども試しましたが、空振り。
申し訳ありませんがどのドライバを使用されたのか教えて頂けないでしょうか?
お願いします。
書込番号:697569
0点


2002/05/06 19:24(1年以上前)


2002/05/08 11:04(1年以上前)
無線LANとWin2Kの問題への対処方法ですが、
1.マイクロソフトのサポートページの技術情報「Q303392」にある対応パッチソフトを実行する
2.WLAR-L11G-L のファームウェアを最新版にする。
ぐらいでしょうか?
私の場合、アクセスポイントがメルコWLI-T1-S11Gですが、1.の対策だけで正常動作しています。
書込番号:700862
0点


2002/05/10 23:19(1年以上前)
ご回答有難うございます。
フイヌムさんのご指摘ですが、クライアントマネージャーは、東芝のサイトからダウンロードしたものです。また、今回OSは、WIN2Kです。
柏竹さんから頂いたリンクのドライバーを使いました。
G-MARSさんのご回答の通りの対策パッチも導入したのですが同様の状況です。
TCP/IPの設定等も自動割付にしているのですか゛ポイントがあったら教えて下さい。
書込番号:705599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/02/07 22:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/12 12:50:19 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/31 19:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 20:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/10 22:15:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/13 21:42:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 13:09:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/21 0:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/09 12:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/13 7:24:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
