


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


今度、携帯用のノートパソコンを購入しようと思っているのすが、DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWかLibretto L5/080TNKW PAL5080TNKWかで悩んでいます。
性能を見ると、DynaBookSSの方が惹かれるのですが、Librettoの携帯性も捨てがたい気がします。
他に何かメリット、デメリットがありましたら、どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:715058
0点

S4は強度が心配、LibはCPUが遅い、どちらも1.8インチHDDなので信頼性や今後が心配
書込番号:715684
0点


2002/05/16 23:34(1年以上前)
私はLIBのL2を手放して275を購入しようとしています。LIBの前は
ダイナブックSSの3480でした。
私の場合電池の持ちと携帯性でLIBにしたのですが、結局縦が600
ドットしかないLIBには我慢できませんでした。たかだか168ドット
ですが。
人により気になるポイントは違うと思いますが、ご参考まで。
書込番号:716982
0点


2002/05/17 00:59(1年以上前)
S4はメイン基盤とHDDをつなぐフレキシブルボードってものに欠陥があるようなので買わないほうがいいです。
買うならシリアル番号の頭が3(3月製造)以上のやつをおすすめします。
ハズレをひくと起動中にunknown hard error、もしくはP-ONするとInsert system diskと出ます。
書込番号:717178
0点


2002/05/17 19:29(1年以上前)
Fivaの画面の小ささに耐え切れず、S4に乗り換えた。
最初の印象は「でかい」というものだったが、
実際、毎日書類かばんに入れて持ち歩いてみると、
あの薄さのおかげで大きさは全然気にならない。
強度については、少なくともFivaと比べと、
要所はしっかり作ってあるように思う。
今のところ何の問題も出ていない。
書込番号:718239
0点



2002/05/17 23:38(1年以上前)
↑↑↑
皆さん、貴重なご意見有難うございました。
大変参考になりました。
書込番号:718662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/02/07 22:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/12 12:50:19 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/31 19:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 20:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/10 22:15:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/13 21:42:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 13:09:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/21 0:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/09 12:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/13 7:24:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
