DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

通販でもメルコ製メモリありました。

2002/05/27 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

「パソQ」というネット通販サイトで見つけました。
http://www.pasoq.co.jp/index.html
メルコVT-14の128MBが\14,000、256MBが\26,400だそうです。

過去ログにある値段と比べると少々高いのかなぁ。
個人的に都内まで行くのが難しいので、早速注文しました。
\10000以上で送料無料だそうです。

書込番号:737475

ナイスクチコミ!0


返信する
Kuronecoさん

2002/05/27 16:43(1年以上前)

レスというか、質問というか。
メモリー増設したら、その後速くなります?逆にいえば256は遅いのかな?
以前は64Mb(CPU:400)でWin2000を動かしていたから、S4を買った当初はかなり速いと思ったのですが。でもWin2000を入れたら遅くなった気がする。S4はWin2000にはあまり向いていないっていことはないでしょうね。

書込番号:737651

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝東さん

2002/05/28 11:23(1年以上前)

S4にWin2000を入れてお使いなんですね。

どこか過去ログにもあった気がするんですが、
まず、メモリの増設で動作が速くなる事はあまりないと思います。

デスクトップの方も256→512→1024(WinXP)と増設したんですが、
(個人的な印象ですけど)増設前に比べて通常早いとは感じません。
むしろ多くのアプリケーションを同時起動したり、
メモリをたくさん食うアプリケーションを使用したり、
メモリに負荷が掛かる時には目に見えて安定してくれます。
WinXPだとデフォルトで100MBものメモリを食うらしいという不安もあります。

Win2000を使用した事はないのですが、
これにして遅くなったというのは、
たぶんOSそのものやドライバ、常駐ソフトの問題ではないでしょか。

書込番号:739207

ナイスクチコミ!0


kuronecoさん

2002/05/28 15:53(1年以上前)

XPってそんなにメモリー食ってたんですか。じゃあ2000はまだましな方なんですね。ノートンのせいかな?あれを入れてから起動時間が妙に長くなったような気が。いつまでもハードディスクがカリカリなって、さすがに「うるさい」って思っちゃったりして。
S4って、スペック的にはDVDは普通に見られるはずですよね。それなのにコマ落ちが激しいんですけど、常駐ソフトのせい? 最低限の常駐ソフト入れたくらいでコマ落ちするなんて…。ハードウェアに弱い部分があるのでしょうか。

書込番号:739509

ナイスクチコミ!0


のり太郎さん

2002/05/28 21:25(1年以上前)

さっそく ニッシンパルで安く買いました。快適かどうかは今ひとつ不明です。regeditで設定を変更しています。EXCELの膨大なサイズのデータを仕事で検索していますが、この場合は快適、複数の表を開いていても問題ない。

書込番号:740057

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝東さん

2002/05/29 10:56(1年以上前)

>kuronekoさん
ノートンは確かにメモリ食いますよね。起動も遅くなります。
PCには必要なアプリケーションだと割り切っていますが、
WinMeを使用していた時には本気でリソース不足が怖かったです。
DVDのコマ落ちは、常駐よりもむしろDMA設定のせいかも知れません。
設定方法は該当ドライブの掲示板でログを探してみるか、
googleで検索してもかなり出てくると思いますよ。

>のり太郎さん
過去ログにあったニッシンパルですね。
レジストリですが、私はめんどくさいので窓の手を使ってます(^-^;

書込番号:741065

ナイスクチコミ!0


パラおっさんさん

2002/06/02 11:02(1年以上前)

S4にW2K入れたときは、レジストリの二次キャッシュ容量を512Kにすると
十分体感できるほど早くなります(デフォルトでは256K)。Regedit開く
と、同じフォルダの中にカーネルのページング設定とアプリケーションキ
ャッシュ設定もありますので、それぞれページング不可、キャッシュ大に
設定すればさらに快適です。

書込番号:748926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップの表示

2002/05/27 10:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 free strikeさん

初歩的な質問ですみません。アイコンをクリックするとデスクトップにもどる「デスクトップの表示」はどのようにしたらでてくるのでしょうか。はじめからあると思ったのでやりかたがわからないのでお願いします、

書込番号:737224

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁんきぃさん

2002/05/27 12:58(1年以上前)

タスクバ―に表示させるんだったら
タスクバ―を右クリックして開いたメニュ―の中に、[クイック起動の表示]ってのがあるはずだよ。

書込番号:737389

ナイスクチコミ!0


スレ主 free strikeさん

2002/05/27 14:20(1年以上前)

ありがとうございます(__)。早速試したところできるようになりました。それでは。

書込番号:737483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2002/05/26 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 あっちょんぶーりけさん

エアーエッジAH−G10を使っていて
しばらくするとS4がフリーズするという
忌まわしい現象は、依然改善されず続いております。
しかたがないのでSlipperXという
PCカードのエアーエッジをUSB接続にする
アダプター(7千円弱)を買い使ってみています。
今のところフリーズはしていません。
このスリッパX、見た目そのままの名前は
素敵なのですが、意外と大きくて持ち歩くのには
不便かもです。
逆にPCカードスロツトが空くのでエアーエッジと
PCカード接続のドライブ類を差し替える煩わしさが
なくなりました。
スリッパを履いて128kbpsでも使えるそうですので、
これから試してみようと思います。

書込番号:736479

ナイスクチコミ!0


返信する
I'm fuminさん

2002/05/27 04:45(1年以上前)

やっぱし、メーカーは頼りになりそうもないですね。。。
忌まわしい現象が回避されるなら、下駄はかすなり、別のモデムに換えるなりしたいところですが、128kだと前者しかないか。
こんなんで解決するのも奇妙な気がしますが、あっちょんさんの冒険に拍手。
続報に期待します。

書込番号:736957

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっちょんぶーりけさん

2002/05/29 00:53(1年以上前)

題名を打ち損じてしまって申し訳ありません。

その後128kbpsでも接続してみましたが
問題ないようです。大きなファイルをタウンロードしながら
ブラウジングしてもフリーズしません。
いつフリーズするかびくびくしながらホームページを
開くこともなくなりました(涙。けれどもちろん東芝さんには
早くPCカードスロットを何とかして欲しいです。
SlipperXはこちらです。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs11x/vs11x.htm
ではでは

書込番号:740503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SSシリーズの新製品

2002/05/26 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 新物好きさん

SSシリーズの新製品まだでないんですかね〜?
他社の製品は夏モデルが出ているのにさびしいな。
出るの待っているのに、発表もなく、待ちきれないし、買うのを、
Vaioの505シリーズの2002夏モデル新製品にしちゃうよ。
東芝さん早く発表して。
どなたか新製品情報のうわさお知りですか???

書込番号:735598

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/26 18:03(1年以上前)

どうせなら、G5のスペック(SXGA+はXGAでよい)をそのまま、乗せ
てワイヤレス追加して、標準価格27万(G5と同じ)なら絶対買う。
 まあ、PE3-1.2Gで25万でも買うと思うが・・・・

 うわさでは、6月になるらしい。なんか、必要なパーツを待っている
と噂されるが・・・本当だろうか?

書込番号:735834

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/05/28 11:55(1年以上前)

新しくなっても、これからしばらくはパーツ自体の値段も高いようなので
今以上にSSは高価な感じがしてしまうような。
新製品もいいけど、昔のほうもよかったですよね。
マウスポインタも昔のほうがよかったし。
今ってもう去年の11月までのSSは中古くらいしか
ないのでしょうか?

書込番号:739246

ナイスクチコミ!0


スリムショックさん

2002/05/30 00:10(1年以上前)

僕も前のSSが好きでした。個人的にタッチパットは嫌なので。

6月にS4の後継が発表されるらしい。ボーナス時期にあわせるのかな??

書込番号:742397

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/05/30 16:56(1年以上前)

そうですか。6月に出るんですか。
でも学生の自分にはボーナスは関係ないから購入はしっかり
考えないといけない。
そういや、S4の後継機になってもCFスロットは付かないんでしょうか?
最近自分はNECのラビィのJシリーズにも流されそうになってます。
東芝は価格が高いし、入出力の端子の少なさにも。
でもNECは赤外線ポートがない。USBは2になっているのに。
意外と赤外線って使えるんですよね。最近じゃUSBとかで
転送したほうが早いって言ってるけど、不安定になるのが多いから。
PDAへ転送するときとか、便利だし、その上、PCがテレビのリモコンにもなる。
ってこれはあんまりやらないかな。通信距離とか指向性で。

みなさんは今のS4に足りないものって何だと思います?

書込番号:743500

ナイスクチコミ!0


3490さん

2002/05/31 14:51(1年以上前)

東芝に足りないもの
・信念

書込番号:745220

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/06/01 11:11(1年以上前)

うわっ、なんとも言えないお言葉ですね。

でも『薄型の追求』ってのは信念になりませんかね?

書込番号:746717

ナイスクチコミ!0


あいらぶえぷさん

2002/06/01 12:40(1年以上前)

おこじょさん、
>最近自分はNECのラビィのJシリーズにも流されそうになってます。

私は流されました。LaVie J LJ500/3E。
いずれS4275の次期型と比較してもう少し待っておけばよかったと思う
のかも知れませんが、まあ必要なときが買い時ということで。

書込番号:746868

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/06/01 13:23(1年以上前)

いいな〜。うらやましい限りです。
学生の自分には即決するだけのお金と根性がありません。
使い勝手はいいですか??
それと、付属ソフトがすべてHDに入ってしまってて
HD壊れたときとか心配ないですか??

書込番号:746955

ナイスクチコミ!0


あいらぶえぷさん

2002/06/02 07:27(1年以上前)

>HD壊れたときとか心配ないですか??

リカバリのことかな?付属のドライブでCDR6枚に落とし、そこからもできます。
もっともHDDが壊れたら何もできませんが、それを言い出すと・・・。
これ以上は会議室違いになりますので、この辺で!

書込番号:748666

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/06/03 09:00(1年以上前)

ども。そうですか。参考にします。
確かにここは新製品の話ですね。
東芝頑張れ!!

書込番号:750722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスポインタ

2002/05/25 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

先日購入したものです。初歩的な質問でもうしわけありません。マウスポインタの設定の「ポインタオプション」のところで<速度>と<動作>の設定が透明になったまま調整できません。どのようにしたら表示されるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらおしえていただきたいとおもいます。よろしくお願いします。

書込番号:733499

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/25 13:24(1年以上前)

http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/modify/tpdtsm/index.htm

 その他下記の画面でSS S4で検索かけて、対象ものをUPDATE
してください。

http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/index_j.htm

書込番号:733526

ナイスクチコミ!0


スレ主 sofuさん

2002/05/25 13:53(1年以上前)

大変素早い返信ありがとうございました。さっそくやってみます。それでは。

書込番号:733559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 上の原秀秋さん

DynaBookSS S4/275PNHWを購入して約1ヶ月です。マウスホイールでの縦スクロールがうまく動作せず困っています。
VB6でコードウインドーを複数開いて、あるウインドーを最大化し、マウスカーソルをコードウインドー内に置いてホイールを回すと縦スクロールをしながら他のコードウインドーに次々に切り替わります。ところがマウスカーソルを縦スクロールバーの上においてホイールスクロールすると正常です。ACCESS2000のVBAでも同様の現象です。
USBマウスは2つのメーカーを試しましたがどちらも同じでした。内蔵タッチパッドドライバーを削除しても同じ。逆にマウス付属のユーティリティを削除し、内蔵タッチパッドでスクロールしても同様です。東芝のナビダイヤルに聞いても有効な回答はありません。最インストールするしかないでしょうか。
この現象についてご存知の方がおられたら教えてください。

書込番号:733127

ナイスクチコミ!0


返信する
すななん#New S4買うぞ〜さん

2002/05/27 02:01(1年以上前)

S4のニューモデルを待っている者です。
この症状は、おいらが使っているNEC LaVieNXでも確認できます。
おいらが思うに、Alps製のタッチパッドで起こる症状なのではないかと考えています。S4もAlps製のタッチパッドなので、この症状が現れるのではないかと心配していたところです。
S4でもこの症状が現れるとは...タッチパッド派のおいらにとってはとても残念な話です。
解決方法のレスじゃなくて申し訳ないです。

書込番号:736808

ナイスクチコミ!0


上の原さん

2002/05/27 13:13(1年以上前)

はじめてこのような掲示板に投稿し、返信を頂いて感激しております。
内容がちょっと専門的な気がして心配していましたが、同じ現象が他のPCでも出ているのは、意外でした。alps製のタッチパッドが原因かもということですが引き続き、いろいろ調査しているところです。何か、進展があったらまた書き込みます。ありがとうございました。

書込番号:737411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング