
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年5月2日 06:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月23日 15:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月23日 01:08 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月14日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月21日 08:01 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月25日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


購入について迷ってます。
S4か? PORTEGE2000(以下P2000)か?
・H/W性能に差は見られないです。
・キ-ボ-ドは、S4の日本語よりP2000の英語の方がすっきり
している。
・価格差が約4万。(S4の方が安い)
(大容量バッテリ−付だと、これ位は当然ですかね?)
・OSで、XPならS4かP2000。2kならP2000。
Win2kの方が安定しているのだろうか?
実際にS4を使われている方、または以前に東芝ダイレクトPCにて
購入されたことのある方、教えてください。
・上記項目以外で違いはありますか?
・上記内容で間違っている内容はありませんか?
・あなたなら、どちらを選びますか?
宜しくお願いします。
0点


2002/04/23 23:43(1年以上前)
以前にもカキコしましたが大容量バッテリは東芝PCダイレクトで23,000円です。
XPで選ぶならS4、W2Kの安定性(98、MEから比較すると天国です・XP比は
わかりません)を選ぶらならプレインストールモデルのSS2000(メモリ128KB・
無線LANなし)でしょう。市場価格差10,000円ですがS4にOS購入費用を
足せばメモリ代(サードパーティ)と無線LANカード代は出て、インストールの手間は省ける。
書込番号:672824
0点


2002/04/23 23:46(1年以上前)
自己レス・128KBでは動かん。128MBでした。
プリンストンの発売はまだか〜
書込番号:672833
0点


2002/04/24 02:00(1年以上前)
S4に飛びついた口ですが、後で気が付いたら、XP Home Editionだと、
ドメイン名を使うネットワークには対応してないんですね。
それでProfessionalにステップアップするのに1万ちょっとの出費でした。Home EditionとProfessionalは基本部分は同じだと思いますが、
Win2kより安定している気がします。少なくとも落ちたことはまだないです。
あと、内臓無線LANはかなり受信感度が悪く、無線LANカードだと
全く問題ない状況でも、使い物にならないことがありました。
それで現在は、無線LANを使う時にはほとんどカードを挿しています。
考えるとバカバカしいことですが。
書込番号:673141
0点


2002/04/24 07:38(1年以上前)
題名とは話が違いますが、昨日からプリンストンのダイレクト販売で128MBが
追加されていますよ。(高かったけど・・256MBはプリンストンの販売店から
聞いて頂いた所、\6万を切る程度との事でした)
書込番号:673304
0点


2002/04/24 11:13(1年以上前)
ご参考までに情報だけかきます。
フイヌム さん の情報によると、Wireless LANの受信感度が悪いとのお話がありますが、私のは、気になるレベルではありません。COMPAQのAPで利用していますが、感度が悪くて使えないという印象はもっていません。実害もでていません。勿論、我が家がとってもせまい事がそういった事を起していないのかもしれませんが・・・。(泣)
どうでしょうか?S4とP2000の比較の為の情報ではありませんが・・・。
書込番号:673489
0点



2002/04/24 23:41(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
え、2KよりXPの方が安定性は”良”ですか?
(まだXP未経験なもので、、、。)
でも、XPって勝手にMSにアクセスしたりしてそうで
気持ち悪く無いですか?(思い過ごしカナ)
あと、英語キ−ボ−ド使ってる方、使い心地は如何ですか?
書込番号:674515
0点


2002/04/30 16:07(1年以上前)
私もPORTEGE2000を検討しているんですが、S4のようなHDDの異音はしますか? それだけが気になります。
お願いします。
書込番号:685230
0点


2002/04/30 22:20(1年以上前)
portage2000のXPプロユーザーです。
2ヶ月前に買ったけど、248000円でした。現在では238000円です。S4の実勢価格は218000円だけど、その差2万円は
外部バッテリーとXPプロ分ということだと思いますが、お買い得と
しかいいようがありません。セカンドバッテリーも標準で付属すると
いうのは個人的には得した気持ちが強かったです。おかげで6時間は
余裕でもちますよ。
ちなみに、英語モデルですけど、日本語化も簡単ですので、まったく
問題なしです。
英語キーボードは、生まれてこの方ずっと、アスキー配列だったので
portage2000を選んだわけですか、当然快適です。
新製品がでるようですが、とりあえず、メモリを増設したいです。
書込番号:685922
0点


2002/05/01 03:07(1年以上前)
P2000(win2k)ユーザーです。 私も購入時にS4と比較を行ったのですが、3年保証 & OSが選択可能 と言うことでP2000となりました(FDDのおまけも付いていましたし 届くのは未だ先ですけど)。
みなさんの評価でバッテリの持ちがあまり良くないように書かれていますが、セカンドバッテリとの併用だと全く気になりません。 重量的にも問題なく持ち運べますし。
これから購入される方の判断材料としては、キーボードの配列・保証期間・無線ラン内蔵 の好みではないでしょうか? 他は、金で解決できる問題ですから。。。(キーボードも交換できるのかな?)
書込番号:686482
0点



2002/05/02 00:51(1年以上前)
>ぺろ吉 さん
XPプロも選択可能ですか?(もしかして英語OSかな)
それと”日本語化も簡単”って、どういうことですか?
>ふのじ さん
無線LANは、S4もP2000も最初から組み込まれているのでは?
キ-ボ-ドは、前の機種の時には中古のSS34**を買ってきて換装が出来たらしいです。
書込番号:688332
0点


2002/05/02 06:24(1年以上前)
ポーテ さん
今確認に行ったらS4も無線ラン付いていましたね。 失礼しました。
そしたら、保証期間だけの問題になってきそうですね。 マシン選定は!
(P2000 をWin2K で購入したのに、納品時に WinXP のシールが貼られていたのは何故?)
T-Directの頁で、「品切れ」になっているのは 新製品に変わるからなのかな? それともCMのおかげで国内向けの出荷が間に合わないので 海外モデルを押さえているのか。。。)
書込番号:688682
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
店に行けばノート型パソコンなどいくらでも売ってるでしょ。
書込番号:671637
0点


2002/04/23 10:50(1年以上前)
HNの上、特価アイコンの横、「Windowsノート」のリンクからお探しください・・・・・・
書込番号:671642
0点


2002/04/23 15:31(1年以上前)
野口枝都瑚 さん ,
はじめまして!ノート型パソコンを探しているようですが、抽象的すぎるのと、Note PCを使うにあたり何が目的なのか?を明確にしないと、他の方も書きようがないと思われます。よって、どんなノートパソコンがいいのか?や、せめてサイズや重要、機能なんかを書いてくれないと助言のできないと思われます。ちなみに、ここは、DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW に関するページですので、それと比べたいのであれば、そういった旨を記載しましょう!
そうすると、どなたか?こころの優しいかたが、手助けしてくれますよ!きっとですが・・・。
では!
書込番号:671937
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


先月s4買ったんですが。ATAPI対応ならCDよりインストール可能と知人に聞いていたのでIーODATA製のDVDP-i8Aを購入しました。説明書にはATAPI対応と書いていましたがFTP版のTurboLinux7.0をインストール使用としてもインストーラーが起動しません。起動用FDを作てインストール心見ましたが、ローカルCD-ROM選択画面でどのインストールを実施してもマウントに失敗してしまいます。どなたかインストールできた方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/04/23 01:08(1年以上前)
まず、起動ディスクはpcmcia用の物を使ってください。
それから、DVDP-i8A付属のATAカード、CBIDEIIAはCardBusモードでは認識されませんので16bitモードにしてください。
書込番号:671244
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

2002/04/22 09:41(1年以上前)
おはようございます。
先月購入して、使用しておりますが、「さとしPcx 」と同感です。
「カチカチ」言うので、ちょっと壊れそうにも感じますね!
やっぱ?HDDの静粛性を問うとIBM製でないと駄目なのかもしれない?
では!
書込番号:669873
0点


2002/04/22 09:57(1年以上前)
ハードディスクとファンどっちがうるさいのでしょうか?
やっぱどっちもうるさいのかな。
流体軸受けは静からしいけど高価なのが珠に瑕。
今のところ、
うるさいのを我慢して使うしかないようです。
書込番号:669886
0点


2002/04/22 21:03(1年以上前)
こんばんは、
2日前購入しましたが、皆さんが言うようにこの音は気になりますね。
でもこの音よりも携帯したときのバッテリーの消費の方が問題かな。
書込番号:670679
0点



2002/04/23 17:06(1年以上前)
追加です。
音に関係するのですがかちっと音がすると本体にまで振動がきませんか?
壊れそう・・・・・
書込番号:672034
0点


2002/05/10 13:32(1年以上前)
確かに自分もハードディスクの「カチカチ」
っていう音は気になりましたが、
知り合いが購入したIBMのX23の同現象より静かですよ?
自分は、S4の音なら我慢できますが?
書込番号:704670
0点


2002/05/14 13:41(1年以上前)
こんにちは。
皆さん、うるさいという意見が非常に多いですね。
私の友人でも東芝はうるさいと評判だと言っておりました。
そんなことを聞いていても、DynaBokkSSを購入しようと考えている
のですが、ThinkPad X22 2662-9DJとDynaBokkSSだったら、
どちらを選びますか?
ご助言、お願いします。
ちなみにVaioもうるさいと思うのですが、DynaBokkSSとどっちがうるさいでしょうか?
書込番号:712529
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW




2002/04/20 21:06(1年以上前)
pっこ さん 、
はじめまして!及ばずながら、ご参考までに書き込ませて頂きます。
CD-RWの事について、情報が欲しい様ですが下の方に沢山、心優しく寛大な方が色々と書き込んで下さっています。それをご覧になるのも打開策のひとつではないか?と思います。如何でしょうか?
それでは!
書込番号:667039
0点


2002/04/21 08:01(1年以上前)
あのね 皆さん かきこしてるよ それを見ないで質問しないで
書込番号:667865
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


純正FDドライブ(PA2680UJ)をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。
PA2680UJの箱の中身(FDD本体)のラベルに"PA2680U"と書かれていたのですが、これは正しいのでしょうか?
東芝のサポートにも何回か聞いたのですが、答えが違うので実際にお持ちの方にお尋ねします。
0点


2002/04/19 01:37(1年以上前)
家にかなり前に買ったPA2680UJが有りますがラベルはPA2680Uです。
気にしてませんでした。
書込番号:664246
0点



2002/04/19 22:46(1年以上前)
東芝大好きです さん
ありがとうございます。
はじめての書き込みにだれか返事くれるかな〜ってすこし不安だったのでうれしい!
書込番号:665487
0点


2002/04/20 17:53(1年以上前)
日本向けの(日本語の)箱に入れるとJが付きます。
書込番号:666752
0点


2002/04/25 22:45(1年以上前)
今月に買ったFDDですが、製品裏のラベルは、PA2680U です。
Made in China です。
PA2680UJ となにか違うのでしょうか?そっちは日本製なのでしょうか?
書込番号:676192
0点

自分のもそうだったので、先日東芝のサポートに電話しました。
結果は、ニセコの番屋 さんの書かれている通りで、
PA2680Uはユニバーサルモデル(海外向けモデル)の型番、
PA2680UJは国内向けモデルの型番だそうです。
DVDやCD-Rと違ってユーティリティがついてる訳じゃないし、『箱、マニュアルの言語、保証書が違うだけ』と納得しました。
もちろん『どちらも問題なく使えますよ』とのことです。
書込番号:676275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
