DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ

2002/03/31 13:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 QS09さん

昨日メ○コの営業さんから聞いたのですが
256Mのメモリを4月半ばに3万弱で出すとということでした
他メーカの情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
値段も本当にこのぐらいなのでしょうか?

書込番号:630299

ナイスクチコミ!0


返信する
コーソさん

2002/04/04 09:10(1年以上前)

相場がどのくらいかはよく知りませんが、
一般的にいって高いと思います。
みんな買わなければ、安くすると思うので、
買わないようにしたらどうでしょう。

書込番号:637713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TEAC CD-RW240PU

2002/03/30 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 のり太郎さん

EACのホームページには、自動認識とあるがしない。
教えてください。

[製品名]
  CD-RW240PU
  シリアル 900339 (ユーザ登録未)

  Windows XP
  Home から Professionalに変更しました。


[状況]
  ・普通は、USB機器を接続すると認識するが、認識できない。
   CDソフトを念のためにセットしたが、最初の読み込みはしている。
  ・Dドライブとして認識していない。
  ・他 USB
   マウス、携帯USBモデム、NEC ISDN Atermは認識できます。

書込番号:628664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/31 04:11(1年以上前)

ドライバは最新のを入れています?

書込番号:629782

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり太郎さん

2002/03/31 06:55(1年以上前)

dynabookのサイトはすべて最新のをダウンロードして最新にしています。(USB関連はなかったようにも思われます)

書込番号:629887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/31 07:44(1年以上前)

いや。TEACのやつですよSSのドライバなんか関係ないですって。
USBの所に!マークついてないですか?

書込番号:629908

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり太郎さん

2002/03/31 07:58(1年以上前)

すいません。http://www.tsc.teac.co.jp/support/winxp.html
では専用ドライバは不要と書いてあります。

書込番号:629919

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり太郎さん

2002/04/02 19:56(1年以上前)

★★ 原因 判明 ★★

マウスをUSBからはずして、TEACのCD−RWを
セットしたら認識しました。それからは、マウスをセット
後でも認識できます。最初だけの問題でした。

書込番号:634709

ナイスクチコミ!0


epさん

2002/04/02 21:38(1年以上前)

問題解決おめでとうございます。
ところで、CD-RW240PUはここのCD-R板にも無いように、
今では入手困難なのでは?と思います。
そこで、同社のCD-RW280PUなら入手可能だと思うのですが、
こちらの機種でのブートは無理でしょうか?
どなたか280PUでブートできた方はいませんか?

書込番号:634895

ナイスクチコミ!0


コーソさん

2002/04/03 13:09(1年以上前)

CD-RW280PUは大丈夫だと思います。

書込番号:636142

ナイスクチコミ!0


FAKE_Trueさん

2002/04/03 20:11(1年以上前)

「・・・だと思う」と言うことは自分で行ってないって事ですか?

書込番号:636735

ナイスクチコミ!0


コーソさん

2002/04/04 08:51(1年以上前)

CD-RW240PUが大丈夫なら絶対にCD-RW280PUでも大丈夫です。
そんなに心配しなくてもいいでしょ。

書込番号:637701

ナイスクチコミ!0


epさん

2002/04/04 13:03(1年以上前)

TEACのサポートの方にメールしてみたらOKとのことだったので、
買ってきてつなげてみたらうまくいきました。
レスつけてくれた方もどうも。

余談ですが
TEACのサポート、対応いいですね。
非常に良い、をつけたい気分です。

書込番号:637988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Airエッジ

2002/03/29 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 あちょんぶーりけさん

1ヶ月ほど前からS4にAirエッジカードAH-G10(ver2.02)
を刺してネットにつないでいるのですが、その初めの
ころからつないでしばらくIE6を使っているとほぼ必ずS4が
フリーズしてしまいます。
インストールしたソフトや他のドライバや常駐ソフトの
せいかもと思い、リカバリーしてやってみたのですが
まったく同じ症状でした。
プロバイダはDIONで、サポートに電話して接続の設定や
カードの認識や設定はしっかりできています。
フリーズしてしまうのはS4とこのAirエッジカードとの
相性なのでしょうか?

もし似たような症状の方がいらして、なにか対策を
ご存知であれば、なにとぞご教授いただきたいです。

書込番号:627057

ナイスクチコミ!0


返信する
かぶと6さん

2002/03/29 23:41(1年以上前)

ファームウェアーをダウンロードしてWINDOWSの無線LANを利用しないのチェックマークをはずすしかないです。

書込番号:627066

ナイスクチコミ!0


I'm fuminさん

2002/03/31 20:01(1年以上前)

私も同様です。マウスとキーボードが死にます。
でも、モデムが原因かどうかは確認しにくいと思いますが・・・
(マシンそのものの欠品か、OSやIEのバグなのか、メモリ不足か・・・)
多くの場合、電源ボタン押して、ハイバネーションしてから復帰することはできるので、作業状況は回復できます。
その他はいいのだけど、これだけは閉口です。。。

書込番号:630849

ナイスクチコミ!0


ぢろーさん

2002/03/31 21:21(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。いろいろ問い合わせたのですが、AH-G10はWINDOWSの標準のドライバを使っているので問題がないといわれ、東芝のサポートは、事例がないのでテクノセンターに持っていってと言われました。時間がなくまだ行けていませんが。ちなみに、AH-G10のバージョンアップも正常にできませんでした。

書込番号:630983

ナイスクチコミ!0


あっちょんぶーりけさん

2002/04/01 03:32(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
かぶと6さんのおっしゃる通りにしてみましたが症状は
変わらなかったので、いっそデバイスドライバを削除して
みましたが変わりませんでした。
I'm fuminさんのおっしゃるとおり、休止状態から復帰できます。
ぢろーさんのおっしゃるとおり、私もファームのアップデート中に
一度フリーズしました。AH-G10を初期不良で一度交換も
しましたが症状は変わりません。
テクノセンターに行ってこようと思いますので、
結果を後ほど報告します。

書込番号:631786

ナイスクチコミ!0


NOYさん

2002/04/02 00:59(1年以上前)

b-mobileを使用していますが,全く同じ症状が出ています.同じb-mobileを他のノート(同じWinXPhome)で使ってもフリーズしません.b-mobileは非常に遅いし(ごくたまーに速くなりますが),SSはすぐにフリーズするし,どちらも困ったものです.

書込番号:633469

ナイスクチコミ!0


あっちょんぶーりけさん

2002/04/05 02:28(1年以上前)

東芝がホンダエレクトロンからAH−G10を借りて
現在調査中のようです。時間はかかりますとのことで・・・。
よってテクノセンターには行かなくても良さそうです。

書込番号:639445

ナイスクチコミ!0


おりーさん

2002/04/11 18:56(1年以上前)

私も昨日S4+AH-G10の組み合わせで購入しました。
皆さんがおっしゃるとおり、4〜5ページぐらい
リンクをたどるとフリーズする現象が発生しておりました。
東芝のサポートに症状を報告したところ、
AH-G10のプロパティ内にある構成を選択して、
「モデムによるエラー制御を行う」
「モデムによるデータ圧縮を行う」
のチェックを外してみてほしいと言われました。
チェックを外すと、とりあえずフリーズは
しなくなりました。引き続き、原因の調査を
お願いしておきましたが、同様の症状で悩まれている
ようでしたら、試してみてはいかがでしょうか?
(全てのS4で有効かはわかりません)
なお、カードの抜き差しをすると、チェックが
戻る場合があるようなので注意が必要です。

書込番号:651188

ナイスクチコミ!0


あっちょんぶーりけさん

2002/04/17 05:16(1年以上前)

残念ながらうちのS4では、おりーさんのおっしゃる
その設定でもフリーズは改善されません。

うちのS4でもカードを抜き差ししたりフリーズして
休止モードから復旧したりすると、そのチェックが
戻っている現象は時々あります。

書込番号:660813

ナイスクチコミ!0


あっちょんぶーりけさん

2002/04/26 05:18(1年以上前)

驚速ADSLを導入したらまったくフリーズ
しなくなりました。

書込番号:676738

ナイスクチコミ!0


ぢろーさん

2002/04/29 00:49(1年以上前)

いまだに症状が改善されなくて困っています。あちょんぷーりけさん少し詳しく教えてくれませんか。

書込番号:681915

ナイスクチコミ!0


あっちょんぶーりけさん

2002/05/10 18:22(1年以上前)

ぢろーさんみなさん、早まった発言をしてしまいました。
フリーズしなくなったかと思われましたが、
残念ながら改善されておりませんでした。
依然同じ症状が続いております。

書込番号:704984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私のSSは停止しました

2002/03/29 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 がんびさん

HDDの動作が停止せずの問題で購入後1月でリカバリーで再インストールしました。
(3回目でようやく復活)
その後2週間動いたのですが昨日ガリガリという異音でHDDの動作がおかしくなりました
今回は再インストールもききません。修理に持ち込むしかありません。
悲しい。発売初期品の為でしょう。東芝ノート4台目にして初めてです。

書込番号:625636

ナイスクチコミ!0


返信する
まっすんさん

2002/03/29 13:16(1年以上前)

まっすんです。
書き込みありがとうございます。
うーん、どうやらSS4独自の現象なのかもしれませんね。
周りの人に聞いてもそういった現象が出ている人は無かったです。
私の場合、XPのシステムの復活を使用して現象発生に気づいた
数日前の状態に復活したところ一時的に症状は
回復したような思われましたが、翌日には再発していました。(泣)
まだリカバリーは試していませんが、
時間があればやってみようと思います。
ありがとうございました。
さらに情報があればまたお願いします。
私もさらに情報を探してみます。

書込番号:625959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDのアクセスが変なんです

2002/03/29 08:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 まっすんさん

はじめまして。
先日、初めてのノートPCとしてSS4を購入したのですが
使用していて感じた疑問が1つあります。
通常使用していて、何も操作していない、またはたいして重い処理を
していないにもかかわらずHDDが常にアクセスするのです。
しかもそのアクセスの時の音が通常のアプリケーション起動時の時の
HDDの音に比べてかなり耳障りで大きな音なのです。
(カキカキカキッという感じです)
ちなみにメモリーは初期の256Mのままです。
これと同じような症状で悩まれている方、または
対応された方の書き込みをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:625616

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/03/29 09:46(1年以上前)

常駐ソフトが在りません?

書込番号:625688

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっすんさん

2002/03/29 12:07(1年以上前)

さっそくの書き込み、ありがあとうございます。
今のところ、特にウィルスバスター等影響のありあそうな
駐在ソフトはないのですが。
確か購入当時はこのようなHDDの不具合は無かったような気がします。
また、他に情報があればよろしくお願いいたします。

書込番号:625865

ナイスクチコミ!0


なかスポ.comさん

2002/03/29 21:08(1年以上前)

機種は違いますが
東芝PAT4410PMEで同じような症状(HDDの異常音)を経験しました
私の場合は間もなくもっと激しい音がしてHDDが壊れてしまいました
平時のHDアクセスに限って言えばWinXPにはよくあることなので心配いらないそうですが
異常音はやですよね・・・。

書込番号:626721

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっすんさん

2002/03/30 00:56(1年以上前)

なかスポ.comさん、お返事ありがとうございます。
東芝PCには同様の現象が多いような書き込みを見ました。
ただ、その書き込みは東芝としてはHDD保護のために
省電力設定ではリトラクトを解除できないとのことでしたが。(´ヘ`;)
今のところアクセスについてはXPの癖として諦めて
慣れるしかないかなぁなんて考えていますが。。。
ただやはりHDDの耐久性や動作速度に影響が出ているようで心配です。
とりあえず時間ができたら日本橋のサービスセンターへ
持ち込みで見てもらうと思っています。
そのときはまた書き込みします。

書込番号:627321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2002/03/28 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 コーソさん

TEAC製のCD-RW240PU(USB CD-R/RWユニット)
でリカバリ可能だそうです。

書込番号:624005

ナイスクチコミ!0


返信する
のり太郎さん

2002/03/31 08:08(1年以上前)

どこからの情報でしょうか?
信じて購入しましたが認識できません。。。

書込番号:629923

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーソさん

2002/04/01 08:37(1年以上前)

実際にTEAC製のCD-RW240PUでリカバリしたところ、
何の問題も無かったのですが、本当に出来なかったのですか?

書込番号:631945

ナイスクチコミ!0


のり太郎さん

2002/04/02 20:02(1年以上前)

上記の私の質問に回答しました、USBマウスをセットしないで
やるとOKでした。

書込番号:634716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング