DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SS win2000モデルについて

2002/06/24 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 ななひさん

ちょっとピンチなんですが、
ss、s4のXPモデルを購入しました。windows2000に入れ替えるつもりでwindows2000も購入したのですが、インストール時にATAコントローラーのドライバを別途用意してやらないとダメみたいです。途方に暮れていたのですが、よく調査してみたら、このモデルとスペックは同じでOSだけWIN2000の企業向けモデルがあるようです。
もし、このモデルを持っている人にリカバリCDをコピーしてもらったら
違法になるのでしょうか?
製品版Windows2000はちゃんとお金を払ってライセンスを購入しています。
必要なアプリケーションは自前で購入済みですので付属アプリは使用するつもりはありません。
やっぱりダメなんでしょうか?
ダメだったら買いなおしかな・・・

書込番号:790675

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/24 16:36(1年以上前)

リカバリCDをコピーしたら違法でしょうね。
ライセンスの形態が違いますから。

その企業向けモデル用のドライバが調達できれば
流用出来るような・・・。
まぁコレはコレでドライバの規定を見ないと合法かどうかは判りませんが。

書込番号:790697

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/06/24 16:39(1年以上前)

だめですねぇ、中のドライバ使うぐらいかまいませんが。
シリアルキーを製品版のいれてもはいらないし、やるならOEM版買わないとできないと思います

書込番号:790708

ナイスクチコミ!0


おむじろうさん

2002/06/24 19:33(1年以上前)

このノートは純正ドライブ以外だとリカバリーに苦労するみたいですね。
しかも純正お高いし(汗
安くても動くかどうか怪しいドライブ買うのも億劫。。
そこで以下に私の実践した最安?2000インストール方法を示します。

用意するもの(2000は持ってるの前提ね)
USBフロッピードライブ
クロスケーブル
フロッピー2枚とドライブ付パソコンもってる友達とか社内LANとか♪
100pmslm.exe----Intel8255x-based PCI Ethernet Adapterのドライバー
mswgcn.exe -----NetBUEIのDOS用プログラム
rawrite.exe -----イメージからフロッピーつくる
winme.img等-----ブートイメージ(違法か?)


2000をもう一つのパソコンにいれる。
クロスケーブルでつなげる。。
下の2つでブートディスクつくってDOSを起動。
上の2つを解凍。
mswgcnでワークグループ、ユーザ、パスワードを設定
(もう一つのPCと合わせる)
ドライバを指定、ワークグループにログオンできたら、net useコマンドで
ドライブをマウントあとは普通にsetup。
以上です。
所要金額7000円ぐらいでしょうか。
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/dos/sd/index.html
ここを参照しました。

おせっかいだったらすいません〜。

書込番号:791028

ナイスクチコミ!0


おむじろうさん

2002/06/24 19:42(1年以上前)

ん〜よみなおしてみると、ちょっと意味履き違えてたみたい。(苦笑
でも、上の方法でインストールできると思います〜。

書込番号:791050

ナイスクチコミ!0


Kuronecoさん

2002/06/25 12:45(1年以上前)

私が2000をインストールした方法をここに書いたんですけど、ご覧になりました?随分下のほうに行っちゃったから見つからなかったかな?

ダイナブック.コム>サポート情報>モジュールダウンロード>2000モデル>SS2000にドライバがありますから、これらを全てダウンロードし、解凍してCD-Rにでも焼いたら便利です。
(ついでに各ドライバの説明文もコピーしてCD-Rの中にいれちゃいましょう。後々役立ちますよ。)

おかげで私のS4は、SS2000と全く同じ状態になっています。

書込番号:792427

ナイスクチコミ!0


ななひその2さん

2002/06/25 13:27(1年以上前)

みなさん。ありがとうござます。
投稿した後に過去ログ読みました。(ごめなさい)
結構Win2K派がいるんですね。いろんな手段でインストールされてるようですし。
私のCDドライブは純正を買いました。
純正CDドライブで普通に2000をブートインストールすると、途中で
青い画面のSTOP・・・07Bってエラー画面になってしまうんです。
ウィルスが入ってるか、ディスクが少々おかしいのでchkdskしてそれでもだめならドライブが壊れてるのでは?という(英語だが)メッセージ
で止まってしまうのです。
これはATA66用のコントローラドライバーが無いときにも出たメッセージ
だったのでてっきりそのせいだと思っていました。
インストール成功した人達はその辺はどう対処したのでしょうか・・・
ロットのせい?

書込番号:792484

ナイスクチコミ!0


Kuronecoさん

2002/06/25 15:14(1年以上前)

どういうことでしょうね。
私はSCSIカード接続のロムで入れたんですけど、取り敢えず2000のインストール自体はうまくいきました。ただし、そのままでは画面が最大でも800x600にしかなりませんでしたが(しかも16色)。
それで、最初は何も分からずにXP用のディスプレイドライバ(付属のCDに入っている)を入れたのです。すると、その、青い画面が出てきて停止。しかしセーフモードで立ち上げ、2000用のドライバを入れなおすと、正常に作動するようになりました。
同様の現象化は分かりませんが、ご参考までに。

書込番号:792593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S5キー入力反応

2002/06/19 19:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

S5を今の一番の購入候補にしていますが、この掲示板の「[722996]文字の表示の遅れ。」スレッドが気になっています。
自分のS4が発売直後店頭で同じ現象を体験したのですが、S4を実際にお使いの皆さんは、どうなのでしょうか。特にブラインドタッチでキータイプをしている方の意見を伺いたいと思っています。

また、USB2.0になったことで、DVDなんぞも楽しみたいと思っていますが、S4で外付けでUSB2.0+DVD再生している方に質問です。
動画の再生時の滑らかさは、いかがでしょうか。

両方とも、感じ方は、人それぞれだと思いますが、ご意見をいただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:781085

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 t_kouさん

2002/06/19 20:13(1年以上前)

自己フォロー
タイトルちょっと間違いました。

S5キー入力反応

S4キー入力反応

S5が出るということで、つい、間違えてしまいました。
でも、S5では、CPUが800MHzになっていますので、実際には、店頭で、キーの反応速度は試すつもりですが。。。


書込番号:781132

ナイスクチコミ!0


Kuronecoさん

2002/06/21 09:46(1年以上前)

確かその過去ログにも返信したような気がするのですが、アプリケーションによって遅かったり速かったりで、S4自体にはさほど問題はないのではないかと。例えばネットスケープブラウザでの入力は、どのパソコンで使っても少し遅れが感じられますよね。でも、大半のプログラムに関しては、ブラインドタッチでも全く気にならないですよ。もっとも、一秒間に何十回も叩く人がいるならば別でしょうけど…。

で、USBのDVD-ROMも持ってますが、USBが1.1だとか2.0だとかってのはよく分かってません。まあ2.0なのだろうということにしておきましょう。動画も音声もさっぱり滑らかではありませんでした。再生ソフトのヘルプを見ると、VGA(だった気がするが、全く別のアルファベット三文字かも)の設定を変えると何とかなるのだ、と書いてありました。しかしその設定を変えるダイアログがなかったか、若しくはチェックボックスが入力拒否状態になっていたかで、あきらめたような気がします。もっとも私はXPを消して2000を入れているのですが。XPならエンターテイメントに力を入れ(過ぎ)ているから、そこんとこの設定はうまくいくのでは?

書込番号:784017

ナイスクチコミ!0


Kuronecoさん

2002/06/21 09:50(1年以上前)

↑失礼、VGAではなく、DMA設定だったようですね。

書込番号:784020

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_kouさん

2002/06/22 13:18(1年以上前)

Kuroneco さん>
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただいます。

書込番号:786145

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_kouさん

2002/06/22 19:33(1年以上前)

Kuroneco さん>

今日店頭で、キー入力反応などをS5実機で確認してきました。
キー入力反応は、以前S4発売当初に店頭で確認したときに感じた遅れはなかったので、安心しました。

いろいろ触ってみましたが、自分としてはかなりいいレベルと判断しています。(LavieJがかすんでみえました。)
もうしばらく待って、競合がでてきたら、再比較してから決めようと思います。価格も下がるだろうし。(ボーナス商戦で、DellとIBMあたりで競合製品でないかなぁ〜)

書込番号:786656

ナイスクチコミ!0


Kuronecoさん

2002/06/25 12:56(1年以上前)

価格、十分下がってるじゃないですか。羨ましいですよ。大容量バッテリもついて、(僅かだけど)CPU速くなって、XP HOMEよりも数段マシであるに違いない、XP PROがついて、それでも22万なんて。22万といったら、普通の量販店ではS4の値段ですね。(笑)

企業向けだったらもっと安いかもしれませんよ。S4と同じ性能で、無線LANがついていないだけで、16万円台、というものがありましたから、S5の姉妹品でも同様のものがあれば18,9万円台かな??

書込番号:792444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

左手

2002/06/24 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 モル3さん

SS S4を使っているのですが、トラックパットの左側(左手を置くところ)が結構熱く、すごく気になります。どなたか同様の事起きていませんか?あと、対処方法教えていただければ嬉しいです。

書込番号:791526

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/24 23:22(1年以上前)

さぁ、その機種使ったことないんで正確な情報じゃないですけど、
一般的にそのあたりにはHDDなぞあったりしますなぁ。
きっとその熱ではなかろうかと推測されますが。

書込番号:791543

ナイスクチコミ!0


さわやかレモン水さん

2002/06/25 07:20(1年以上前)

HDDの熱です。ウチでも普通に起きています。
リブレットなんかも結構熱くなりますよねぇ。

書込番号:792132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Palmと赤外線ホットシンク

2002/06/22 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 Palm Vxユーザーさん

どなたか教えてください.
Palm Vxを2年前から使っていて,3ヶ月前にS4を購入したのですが,
いまだに赤外線ホットシンクができません.
USB→シリアルでクレイドルを使って辛苦していますが,赤外線では
どのようにすれば良いのでしょう.
以前使っていたメビウスでは仮想COMポートとして赤外線を使えたの
ですが.
せっかくIrDA付きのS4を買ったので,よろしくお願いします.

書込番号:786018

ナイスクチコミ!0


返信する
さまなさん

2002/06/22 21:17(1年以上前)

私と全く同じ機種構成です。
購入以来ず〜と赤外線で使用しています。Dynabookの前はLet'sNoteでしたが、同様です。
さて、赤外線でのホットシンクはParm側のHotSyncのオプションで「接続の設定」→赤外線と設定したら終了し、HotSyncの画面でHotSyncマークの下の「シリアル」を「赤外線」にタップするだけです。
当然、Dynabook側で「赤外線ポート」を有効にしておく事を忘れないで下さい。
それと、ユーザーの設定は大丈夫ですか?ParmDeskTopのツールメニューから確認しておいたほうが良いでしょう。
後はDynabookの右側にParmを持ってきて、HotSyncマークをタップするだけです。今まで一回もエラーになったことがありません。
ノートPCは新しいほうがベターですが、ParmはVxくらいが丁度良いですよね。
こんなところでお分かりでしょうか?説明が下手で申し訳ない。

書込番号:786811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RW32ANでのリカバリ

2002/06/21 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 s4好き〜さん

S5、すごくいいですね。
新しく買う人、すごく羨ましいです。
でも液晶に傷がつかないように気をつけてくださいね。

で、1つド素人な質問させてください。
パナのRW32ANでリカバリをするのに「起動ディスクを作る」
と過去ログに書いてあったのですが、
S4・RW32ANどちらの取り扱い説明書を見てもよくわかりません…
MicrosoftのホームページでダウンロードできるFDD6枚の奴は
リカバリ用ではないですよね?
RW32ANでのリカバリ、どうしたらいいかどなたか詳しく教えてください。

あと、L5、S5はハードディスクリカバリができると聞きました。
今のS4でパーティションを分割し、リカバリディスクを丸ごとコピーするなどして
同様のシステムを再現することはできないでしょうか?

教えてばかりで非常に申し訳ないですが、
いろいろよろしくお願いします。

書込番号:783650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

SS S5発表ですな

2002/06/18 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

3月に購入したG4/U17はさすがにモバイル不可 笑
(一泊分の荷物より重いぞ)
かといって快速環境に慣れると、以前のSS3010には戻れず
かなりインターリンクに傾いてました

・・・が、
出ましたねえ SS S5!
XP-pro、USB2.0!、デカバ標準ですね

CFモデルも魅力(無線LANカード所有済みなので)だけど
やはりXP-proだろうなあ

書込番号:779102

ナイスクチコミ!0


返信する
神楽みさきさん

2002/06/18 18:32(1年以上前)

みさきも早く買いたいにょだ!!
よおし、いっぱいお金をおろすぞぉ〜♪

書込番号:779158

ナイスクチコミ!0


まだvaio使ってますさん

2002/06/18 18:46(1年以上前)

嬉しい情報ありがとうございます。
僕もこのS5をずっと待ってました。

…ところで、発売日はいつなんでしょう?

書込番号:779178

ナイスクチコミ!0


ケイ&シンのパパさん

2002/06/18 18:51(1年以上前)

6月21日発売です。Startはいくらですかねえ〜。(~_~;)

書込番号:779187

ナイスクチコミ!0


サウスウエスト空港さん

2002/06/18 19:10(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0618/toshiba.htm
ここを参考にどうぞ、
きちんと読んでませんが、24万ぐらいだそうです、
1ランク下(?)のが22万ぐらいだそうです。
悪くはない買い物かな?

書込番号:779222

ナイスクチコミ!0


Boo3さん

2002/06/18 19:45(1年以上前)

ハードディスクが20GBのまま1.8インチディスクだからしょうがないんだけど30GBを期待していたのは私だけ...。

書込番号:779263

ナイスクチコミ!0


10さん

2002/06/18 20:41(1年以上前)

13 inch TFTも夢で終わったか、、

書込番号:779347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/06/18 21:20(1年以上前)

欲しい!さて金貯めなきゃ・・・

書込番号:779409

ナイスクチコミ!0


9404さん

2002/06/18 21:49(1年以上前)

先月末、C1のVRXKとNECのB5ノート(2年使った)を売って
G5X14買ったばかりでニューSS買えないよー
秋モデルの富士通のトップグレードのノートも買うし(仕事メイン)
B5でUSB2.0、欲しいな〜、G5は移動時重すぎる。
でも買ったらG5の稼動が減るな〜

書込番号:779474

ナイスクチコミ!0


shooさん

2002/06/18 21:59(1年以上前)

やっぱり、あいかわらずハードディスクには「テニスやってる小人さん」が
いるのだろうか・・・。
なんか、気にする人は気にするらしいですね、ハードディスクのかちかち。
そんなに響く音なんだろか?
ニューモデルには、なんらかの対処とかしてないのかなぁ・・・。

書込番号:779500

ナイスクチコミ!0


題名部苦さん

2002/06/18 22:31(1年以上前)

なんですと〜?帰って要チェック〜(*_*)

書込番号:779561

ナイスクチコミ!0


めっちょめんさん

2002/06/19 02:44(1年以上前)

ハードディスクリカバリーになっていますね。
ソフトウェア占有量と合わせて6GB弱使われています。
ちょっとわたし的には空き容量が少ない気が・・・。
このシリーズはとにかくハードディスクをなんとかして欲しいですね。

書込番号:780102

ナイスクチコミ!0


はんぺらさん

2002/06/19 18:31(1年以上前)

あらためてS5と名乗る程の物でもないような気が・・・
このシリーズもここら辺りが限界なのかな?
う〜ん・・・ なんか中途半端。

書込番号:780965

ナイスクチコミ!0


神楽みさきさん

2002/06/20 16:40(1年以上前)

DQとかFFと一緒ですね。<シリーズ限界。
800Mの20Gをしょぼいといったらしょぼいけど、
みさきはたぶん買うよー。むらまさと悩むけど。←あさってでる

個人的には、933M以上で30Gあれば、即決でした・・・・。
値段なんて、30万いってもいいから、もっとスペックあげてほしい。
東芝根性みせろ!(笑) みさき、きゃね持ち!!(*^-^*)/
っていうか、企業版のヤツでOSが2000のCFモデルがほしいなー
っていうのが本音なんですけど。

書込番号:782713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング