DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっち?

2002/06/19 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 日本、トルコに敗れる!さん

無線LANとCFカード
みなさんならどちらを選びますか?

私は...
どちらも欲しいかも......

書込番号:779804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/06/19 07:13(1年以上前)

CFモデルです

書込番号:780255

ナイスクチコミ!0


まだvaioさん

2002/06/19 13:04(1年以上前)

僕もCFモデルかなぁ

書込番号:780611

ナイスクチコミ!0


こ〜ろころさん

2002/06/19 16:17(1年以上前)

CFカードって付いてるといったい何に使うんですか?
PCカードとはまた違うのでしょうか?
デジカメとかで聞いたことがあるような気がするんですけど
デジカメがない人には意味ないのでしょうか・・・?

書込番号:780812

ナイスクチコミ!0


半空さん

2002/06/19 18:17(1年以上前)

<動作確認済みCFカード*1一覧>

NTTドコモ/P-in Memory*2
NTTドコモ/P-in m@ster
DDI ポケット/Air H" (CFE-02)
メルコ/無線LANカード(WLI-CF-S11G)
サンディスク/32MBコンパクトフラッシュ(SDCFB-32-801)

*1:すべての動作を保証するものではありません。
詳細については、各カードメーカーにお問い合せください。
*2:マルチファンクションは使用できません。

・・・などなど

書込番号:780936

ナイスクチコミ!0


かわせさん

2002/06/19 19:55(1年以上前)

私も悩んでいます.

・CFカードモデルには赤外線ポートがありません.
・CFカードモデルにはUSBが3つあります.
・CFガードで無線LANカードを差した状態と,内臓無線LAN
 ではバッテリの持ちは違うのでしょうか...

最終的には,CFカードスロットに無線LANカードを差して,PCカードスロットにAir H"カードを差した状態で使ってそうな気がします.

# それだと内臓無線LANでも同じではないかと考えているところです.


書込番号:781095

ナイスクチコミ!0


3440ユーザーさん

2002/06/20 14:21(1年以上前)

HDD20GBってのが残念。
最低30GBは欲しいですね。
標準が長時間バッテリなのは魅力なので、
足りなくなったら換装するか!

書込番号:782548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1月から待っていたのにぃ。。。

2002/06/18 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 かわせさん

やっと出ました SS5。

でも、XP-ProかCFか非常に迷う。
なんでCF付きモデルはXP-Proじゃないんだろう。。。

ほとんど、嫌がらせにしか思えない T_T

書込番号:779680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/06/19 02:20(1年以上前)

DynaBook SS 2000 DS80P/2 モデルではダメですか。

書込番号:780069

ナイスクチコミ!0


芝東さん

2002/06/19 11:09(1年以上前)

CFはデジカメで→個人使用→XP-homeなんでしょうかねぇ…
XP-proにアップグレードしても大丈夫かなぁ

書込番号:780482

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/06/19 12:38(1年以上前)

そんなにProfessionalを望むのはなんでですかね?ドメインに参加しなくても、リモートデスクトップ使えなくても、別に困りませんけど。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011109/mobile126.htm
(っ^o^)っ

書込番号:780585

ナイスクチコミ!0


かにわんさん

2002/06/19 18:00(1年以上前)

がっかり。
いまさら800Mだって。
ずーーーーーーっと待ってたのに。
やっぱりIBMは高いだけあるわ。

書込番号:780925

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわせさん

2002/06/19 23:45(1年以上前)

だいきち さんありがとうございます。
DynaBook SS 2000 DS80P/2 モデルは見落としていました。

今度は、「CF+USE×3つ」と「無線LAN+赤外線」で迷っています。

かにわん さん、
私は、ノートPCを使い始めて6〜7年になりますが、
一般的にCPUパワーよりディスクの遅さがネックになると
思いますよ。

書込番号:781555

ナイスクチコミ!0


かにわんさん

2002/06/19 23:52(1年以上前)

かわせさん
返信ありがとうございます。
バッテリー駆動でDVDが見る必要があるんですよ。
初代のLOOXは大失敗でした。
よくあんなの発売したと思います。
あれで富士通という会社を理解しました。
とりあえずS5にはとっても期待していただけに残念です。
液晶は最高なんだけどなー

書込番号:781581

ナイスクチコミ!0


小杉さん

2002/06/20 02:05(1年以上前)

CPUが800MHzなのは超低電圧版の物を使用しているので仕方無いかと。

書込番号:781879

ナイスクチコミ!0


きむきんさん

2002/06/20 03:55(1年以上前)

私もCFを考えているのですが、 無線LANのほうに赤外線が付くのが
気になります。

赤外線はどのような使い方をするのでしょうか?
重宝するものなら そっちを選ぶかもしれません。

書込番号:782042

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわせさん

2002/06/20 09:27(1年以上前)

私は赤尾外線はでWinCE機とのSyncを行おうと考えています.
それと,DoCoMoの504シリーズには赤外線のポートがついた様です.

書込番号:782211

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわせさん

2002/06/20 10:26(1年以上前)

そうですかぁ,LOOXは駄目ですか...
仕様的には少し惹かれていたのですが...

私はSS2000のXP-Pro,無線LAN内蔵モデルにしようと思います.
やはり,PDAとのSyncを考えると赤外線ポート付きになってしまいます.

書込番号:782281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファン・・・

2002/06/19 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 ねむいいさん

こんにちは。
S4ユーザ4ヶ月目に入りまして、これまで満足に利用していました。
先日、突然「ファンが正常に動作しません。・・・」とメッセージが出て、そのまま動かなくなりました。再起動後は正常でしたが、念のためベンチマークソフトでCPUに負荷をかけてあげると、やっぱり同じメッセージが。。。
このような経験はございますか?

書込番号:780602

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/19 13:24(1年以上前)

まずメーカーに聞いたほうがいいでしょうね。

書込番号:780626

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2002/06/19 21:01(1年以上前)

以前、別のメーカのノートPCで熱くなると突然落ちる(電源供給が止まる)現象を経験しました。
そのときはしばらく電源が入らない状態になり、冷えてくるとしばらく(熱くなるまで)何事もなかったように動作しました。

私の経験と同じ現象であれば

CPUの熱で閾値以上の温度になる -> Funに信号(とAC)を送り起動使用とする -> Funが正常に動作していないことを検知 -> 回路(とCPU)保護のためサーキットブレーキが働いて給電を停止

のロジックだと思いますので、再起不能になる前にサポートにコールしたほうがいいと思います。

書込番号:781219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

できますかねぇ〜?

2002/06/19 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 K4160さん

はじめまして。
先月S4買いました。
液晶関係が値上がりしているらしいので、夏モデルが出る前に買っておこうと急ぎました。
そうしたら先日S5の発表!
USB2.0と大容量バッテリのセットで24万。
う〜ん、欲しい!
みなさんはどう思いますか?

さて質問なのですが、S4はOSがXPです。
仕事で98系しか動かないソフトがあるんです。
私はパーテーションマジックV7を持っているので、OSをデュアルブートにしたいと思っています。
そういった試みをされたかたがいらっしゃいましたら、どうやったらいいか教えてください。(ドライバ周りとか)
注意点なども教えていただければ幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:781029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良い買い物だったでしょうか?

2002/06/14 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 散歩no途中さん

昨日、北関東系有名量販店で、
「そろそろ新しいの出るんですよねぇ」と言ったら、
17万をちょっと切るくらいで売ってくれました。
(但し、消費税別・ポイント込みでです。)
ちなみに「新しい方はどのぐらいになりそうですか?」
と聞いたら、
「25,6ぐらいになりそうです。」
って言ってました。
まぁ、若干高めに言ったのかもしれませんが。

書込番号:771013

ナイスクチコミ!0


返信する
神楽みさきさん

2002/06/14 11:50(1年以上前)

すごいじゃん! うらやましいにゃー♪

書込番号:771615

ナイスクチコミ!0


1620最近M300さん

2002/06/14 12:51(1年以上前)

安いと思いますね〜、オークションでもなかなかその値段はないと思います。新型?の値段が高めなのはやはり1.8HDDが高いのかな?

書込番号:771669

ナイスクチコミ!0


スレ主 散歩no途中さん

2002/06/14 15:30(1年以上前)

店頭表示価格でも、現時点でのこのサイトの最安価より安かったですよ。
お店はY電機で、まだ在庫はあるみたいです。
(全ての店舗で同じかどうかは解りません。)
後は、権限のある店員さんを捕まえられるかどうかですね。
あくまで店員さんの話で、確かな情報かどうかは全く解りませんが、
新機種は、CPUの高クロック化とHDDの高容量化(30GB)ぐらいだそうです。

書込番号:771853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他社製CDドライブ動作報告

2002/05/01 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 休日返上出張族さん

オールインワン Muramasa と悩みに悩んだあげく日曜日に S4 を購入
先ほど Win2000 への入れ替えを終えました。

USB-FDD は 価格差がさほどなかったので純正、USB-CD は純正に魅力
を感じず R-RW/DVD の IO-DATA CRWDP-i8A を購入。

CRWDP-i8A のベースドライブが NEC CB-2100A であることから、NEC
製で同ドライブを採用した PC-VP-BU07X を公式なリカバリードライブ
としてサポートするモデルを探し出したところ、Lavie LM500/2D と
VersaPro VA80J/VH に行き着きましたが、前者は XP モデルのみなの
で見込み薄、後者はビジネスモデルとの位置づけからか OS別売 が基本
とのことで OS別のサポートドライバが公開されていました。 ありが
たやありがたや。(嬉)

http://121ware.com/download/pc/module/sabun/support_os_versa.htm

上記の 2BT021.EXE から USB-CD 用のドライバを FDD に抜き出し、即
席ドライバディスクを作成、CRWDP-i8A 添付FD の INF からドライバ名
及び VID と PID を参照して TXTSETUP.OEM を修正後、純正 FDD から
予め作成しておいた Win2000 インストールディスクで起動、F6 で外部
ドライバを読ませることで無事インストール出来ました。 また、実際に
作業はしておりませんが、全く同様の手順でリカバリーも出来るでしょう。

以上、ご参考になれば幸いに存じます。

書込番号:688080

ナイスクチコミ!0


返信する
とふさん

2002/05/19 23:27(1年以上前)

CRWDP-i8A/US2を購入し、休日返上出張族さんの書き込みを参考に
TXTSETUP.OEMを修正してみたのですがうまくCDドライブを認識出来
ませんでした。
修正したところは driverをTPP300.SYSに、infをTPP300.INFに、
idをVID_05AB&PID_0060に修正しました。
よろしければ、修正されたTXTSETUP.OEMの内容を教えて頂けないで
しょうか。よろしくお願いします。

書込番号:722793

ナイスクチコミ!0


スレ主 休日返上出張族さん

2002/06/12 23:58(1年以上前)

とふさん、まだ見てくださってるかなぁ。(汗)

当方で書き換えた TXTSETUP.OEM は下記の通りです。

#-------------------------------------------------------------
#
# txtsetup.oem file for a SCSI miniport driver.
#
#-------------------------------------------------------------
[Disks]
d1 = "IO-DATA CRWDP-i8A Setup Disk", \disk1,
#-------------------------------------------------------------
[Defaults]
scsi = TPP300

#-------------------------------------------------------------
[scsi]
TPP300 = "USB driver"

#-------------------------------------------------------------
[Files.scsi.TPP300]
driver = d1, tpp300.sys, TPP300
inf = d1, tpp300.inf

#-------------------------------------------------------------
[Config.TPP300]

#-------------------------------------------------------------
[HardwareIds.scsi.TPP300]
id = "USB\VID_04BB&PID_0A08", "TPP300"

最初から書いておけばよかったですね。(汗)
至らず申し訳ございません。

書込番号:768692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング