
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月9日 02:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月8日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月8日 16:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月5日 23:38 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月5日 20:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月5日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/w2k/navigate/ss/2000.htm
SS2000とS4はハード的にはほとんど同じはずだからこれでできるのではないかと思います。
0点


2002/04/09 02:12(1年以上前)
ありがとうございます。
さっそくトライしてみます。
ほんと、感謝です。
書込番号:646824
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


DynabookSS S4の購入を予定しています。
携帯に便利で操作にストレスの少ないPCかな、と思って選びました。
しかし、
基本的なところで、FDDやCD-ROMドライブが外付けのパソコンを使用したことがなく、ちょっと不安を感じています。
また、DynabookSSは店頭に展示品がないため、
実物を見ていないというところにも不安を感じています。
書き込みを拝見すると、みなさん好意的な意見を持ってみえるようなので、
特に、不便・不具合などなければ購入したいと考えているのですが、
もし困った欠点があるようなら教えてください。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11099=1
e-TRENDでS4/275PNHW用メモリーが販売(メーカー名は無し)されていますが、ちゃんと動作のでしょうか?購入された方いれば感想お願いします。動作すれば消費電力、パフォーマンスは純正と比較したら同等と考えてよいのでしょうか?
0点


2002/04/07 14:42(1年以上前)
写真の形状が正しいとするとS4のスロットには入らないでしょう。
問い合わせてませんが、誤記ですね。
書込番号:643848
0点


2002/04/08 16:12(1年以上前)
私も上記のページを見にいきました。
S4対応となっていますね。
しかし、今さっきF5を押して更新すると、S4対応が消えている!!
やっぱり、対応していないんですね。
だいいち、T4,V4とS4のメモリの形は違いますしね。
書込番号:645742
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


ASTELのデータカードAN-X1のモデム情報をインストールすると、
S4のキーボードドライバが無効(コード32)になり一切キー
ボードが反応しなくなってしまいました。
インストールの途中で駄目になってるので当然AN-X1も使えません。
どなたかS4でAN-X1が使えたという方はおられますでしょうか?
どうやれば使えるようになるのでしょうか?
ちなみにTTNetはAN-X1はXPにも対応しているとしています。
0点


2002/04/05 23:38(1年以上前)
APM(アドバンスト・パワー・マネージメント)がインストールされているとASTELのカード使えない可能性大です。APMを削除にするにはXPを再インストールするしかありません。APMを削除するとAN-X1使える可能性があります。
書込番号:640814
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


どなたかご存知の方や聞いたことのあるという方がいらしたら教えてください。
いままでの DynaBookSS って Pentiumモデルを出した数ヶ月後に Celeronモデルを出していたじゃないですか。 この S4 も同様に Celeronモデルも出るのでしょうか?
このS4をデザイン的にも機能的にも いたく気に入っているのですが Pentiumモデルは 当然高くて手が出せません。 Celeronモデルが出るというなら是非待とうと思ってます。
0点


2002/04/05 16:48(1年以上前)
出たとしてもCeleronモデルの通常店頭価格も今のS4の最安値
と同じぐらいになります。
理由
1そもそも超+低電圧版のPentium3と超+低電圧版Celeronの価格差が小さい
2HDDのランクをこれ以上下げられない
3メモリのランクもこれ以上下げられない
4OSの値段も下げられない(最悪上昇する)
5液晶ディスプレイの値上げ(?)
まだいろいろ考えられますけど、今が買いどきかと思います。
書込番号:640161
0点


2002/04/05 18:47(1年以上前)
ああちなみに、メモリ128MBでOSがWin98でいいならhttp://www.bestgate.net/list_TOSHIBADynaBookSS2000DS75P2PP20075P26681.html
これが限界でしょう。
書込番号:640310
0点


2002/04/05 20:36(1年以上前)
いてましたけど。
なんか、ラオックスの店員って勝手にそんなこと言いふれまわるのが好きみたいで、J-SH51Aが出るなんてことも言ってましたナ。全部根拠のない個人的希望のウソだと思うけど。
書込番号:640481
0点


2002/04/05 20:45(1年以上前)
ん〜、途中までだった…。ラオックスの店員がセレロ搭載モデルが出るから安くなるよ、なんて言っていましたけど、それはウソだろうなと。
書込番号:640494
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

2002/04/04 23:09(1年以上前)
秋葉原の 量販店で 購入可能でしょうか?
書込番号:638967
0点



2002/04/05 13:05(1年以上前)
もちろん可能です。
書込番号:639912
0点

