DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PORTEGE2000について

2002/03/19 02:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

はじめまして、S4かportege2000の購入を考えていますが
S4とPortege2000の違いについて、いまいち良く分かりません。

自分で調べたところ、違いはPORTEGE2000はUSキーボード
それに、セカンドバッテリが標準でついていて、
ポート・リプリケータがオプションであるみたいですが

あと、東芝ダイレクトPCのHPで見るとS4と色が違うような気がするのですが
実際はどうなのでしょうか?ダイレクトPCに電話して聞きましたが、
相手の方もS4を見たことが無いと言っていて良く分かりませんでした。

T・ZONE本店とLAOX本店には展示品が置いてあるみたいなのですが、
ちょっと遠くて見にいけません。

portege2000を買われた方か、実物を見られた方
色、その他の違いについて教えてもらえないでしょうか?

書込番号:604348

ナイスクチコミ!0


返信する
江戸っ子No.10さん

2002/03/19 14:21(1年以上前)

ただいま、Portege2000を使っておりやす。 S4は見たこと
ありませんが、前使っていたDELLのノートとくらべて大変
静かで、洗礼されておりすべてに感動しておりやす。
英語KEYBOARDは余分なキーが少なく好きでやんす。

なんで、こんなにいい製品なのに、大々的な宣伝を海外で
して、海外で売り上げをAPPLEのように東芝は増やさないのか
常に疑問です。

もちろん、"Shift" + "Alt" or "Alt" + "~" key で言語の
選択もできやす。 直接にご質問には答えてませんが、
Portege2000 ユーザーとして、ここに記しやす。

書込番号:604961

ナイスクチコミ!0


貴SSさん

2002/03/19 22:24(1年以上前)

PORTEGE2000を使用しています。
色ですが、T-ZONEにてS4とPORTEGEを比較しましたが同じでした。

外見で違うところは、
・上面部中央のプレートが、S4は「DynaBook」、PORTEGEが「TOSHIBA」
・キーボード右上の型名(?)シールが、S4は「DynaBookSS」、PORTEGEは「PORTEGE」
・PORTEGEにはパームレスト部にEnergyStar/性能簡略表記シールが無い。

等でしょうか。
ハード的にはTOMOさんの調べた通りだと思います。

上面の「DynaBook」プレートほすぃ。
補修部品で取り寄せられるかな・・・。

書込番号:605711

ナイスクチコミ!0


スレ主 T0M0さん

2002/03/19 23:17(1年以上前)

江戸っ子No.10さん、貴SSさん、ありがとうございます。

S4とPortege2000とでは性能的には違いはなさそうですね。
色違うと思ってましたけど同じなんですね。
違っているとPORTEGE2000がプレミア的な魅力が出たんですけどね。

確かにUSキーボードはシンプル・イズ・ベストで魅力的ですが、
日本の販売店は東芝ダイレクト・T-ZONE本店・LAOX本店のみなのが残念です。
それにT-ZONE本店・LAOX本店での販売はOSが英語のみ
(OS側で日本語設定が出来るかも・・・)

>なんで、こんなにいい製品なのに、大々的な宣伝を海外で
して、海外で売り上げをAPPLEのように東芝は増やさないのか常に疑問です。

私も同感です。確かにいい商品は売れると思います。
でも、日本は狭いですからこういった携帯ノートは需要があると思いますけど、海外だと携帯ノートよりオールインワンノートやディスクトップ型の
方が需要があるんでしょうかね。(←あまり、確信ありません。)

>上面の「DynaBook」プレートほすぃ。
補修部品で取り寄せられるかな・・・。

PORTEGE2000買うと「TOSHIBA」プレートですか、「DynaBook」の方がいいですね。
貴SSさん、プレート補修部品で取り寄せられたら書き込みお願いします。
まだ、PC買ってないですけど自分もやってみたいです。

今のところ、S4かportege2000かまだ迷ってます。
今度、秋葉原へ行く用事が出来たんでそのとき実物見て決めてみます。
みなさん、レスありがとうございました。

書込番号:605857

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/03/20 23:40(1年以上前)

話が終わってしまいましたが。。(^^;
>>OS側で日本語設定が出来るかも・・・)

Windows Xp/2K環境なら問題ありません。ちなみにこれはXp英語版PCでコメントしています。
http://www.nihongo-ok.com/
で、GON METHODを参考にどうぞ。

書込番号:607966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの音

2002/03/13 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

PORTEGE2000(S4の海外版)を購入しました。
以前にHDDから時折カチッと音がするとの書き込みが有りました。
確かに音はするのですが、どう聞いても「カチッ」というよりは
「パクン」って感じの音がします。
皆さん、本当に「カチッ」と聞こえますか?

まあ、こんな所でうだうだ言ってるよりも、東芝PC工房にでも
持っていった方が確実なのでしょうが、その時間がなかなか
取れないもので。

擬音語は難しいっすね(^^;

書込番号:593448

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 貴SSさん

2002/03/13 23:54(1年以上前)

前書き込みからの続きです。不慣れなものですみません。

私が聞いているこの音が正常な音なのか気になったもので・・・。
それでは宜しくお願いいたします。

書込番号:593493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/03/14 10:10(1年以上前)

犬が鳴くと日本人は「ワンワン」と表記しますが、アメリカ人は「バウ、バウウ」といいます。その程度の違いです。
 また、ハードディスク、本体の仕様変更もありますので当然音が多少変わることもあります。

 その結果、なんかトラブルが起こりました? 何もなければ気にする必要はありません。

書込番号:594095

ナイスクチコミ!0


芝東さん

2002/03/17 13:40(1年以上前)

私には「カラン…カラララン」なんて聞こえますネ。
もちろん問題などはないです。

書込番号:600625

ナイスクチコミ!0


ムネオムネムネさん

2002/03/19 21:59(1年以上前)

時折聞こえる音とは別に、HDDの稼動音はどうですか?
IBM Thinkpad X23のような、流体軸受HDDモデルでは、
稼動音はすごく静かなのに、やはり貴SSさんのような音が時折するそうです。
このモデルは流体軸受HDDではないのでしょうか?
実際に見て確かめたいのですが、店頭だと、微妙な音がわからないですよね、雑音が多すぎて。使用者の方、有識者の方、宜しくお願いします。

書込番号:605659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

B5ノートパソコン

2002/03/17 09:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 宮田 安進さん

B5ノートを買おうとしてなかなか決められません。どなたかアドバイスをお願いします。
使用形態はほとんどがword,excel,powerpoint,電子メール(Notes)のみ。
海外出張(USA,ドイツが主)時の日本とのデーター授受,出先での使用(ほとんど毎日)です。Dynabook SS-S4toMURAMASA,SOTEC Afina An360xpを候補として考えていますが、Dynabookは画質が今一、MURAMASAはモデムが海外対応になっていない,SOTECは価格が魅力ですが、モデムの海外非対応と重量が気になります。MURAMASA,Afinaは本当に海外からのモデム使用は駄目なんでしょうか?

書込番号:600251

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2002/03/17 10:06(1年以上前)

I/Oデータとかから出ているモデムを使うのはどうでしょう?
スロットやポートを全部使い切っていると駄目ですが。

書込番号:600292

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/03/17 10:51(1年以上前)

Dynabook SS-S4
私は海外もモデルのPortage4000を使っています。Dynabook SS-S4はPortage2000になりますが結局はCD drive もって歩くことを考えると1.2+0.4で重量的には0.3Kgしか変わりません。メモリーもとんでもなく高いし。HDも特殊だし増設できないし。
Portage4000はだめですか。International Limited Warranty保証3年でお得ですが。optionを買うとCD-RWも内蔵できるし。OS も安心感のあるWin2000を選べるし。
http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/cgi-bin/indexj.cgi

書込番号:600351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/03/17 12:50(1年以上前)

http://www.samsung-shop.eins.ne.jp/html/product_notebook/q10/index.html
こんなのとか、モデム海外対応は?

書込番号:600526

ナイスクチコミ!0


おまかせ2さん

2002/03/17 16:23(1年以上前)

> MURAMASA,Afinaは本当に海外からのモデム使用は駄目なんでしょうか?
結局質問しているがコレならばスレ違いでしょう。

余り買う気がない(?)S4に関してお答えすると、
安定度と堅牢性の高さは他の2機種より上なので上記用途ならば選んでも良いと思います。画質は画面設定のガンマ値を変更するとずいぶん変わるので、店頭で確認してみてはいかがでしょうか。
メモリも初期状態で256MBなのでよほど重い処理をしなければ十分です。

書込番号:600878

ナイスクチコミ!0


ソレイユさん

2002/03/19 03:19(1年以上前)

私も海外で使用するなら、海外対応の東芝製品をお薦めします。

モデムの海外非対応と言うのは、海外で通信機器として使用する認可を得ていないと言うこととサポ−トをしないことだと思います。ですから、自己責任なら、MURAMASAもAfinaも海外で使用できると思います。
この場合、電話回線の極性や電圧が違っていたりするので、モデムチェッカ−等で調べてからの方が良いと思います。

書込番号:604372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDがコマ送りのようじゃないすか

2002/03/12 09:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 江戸っ子NO.9さん

DVDの画像がかくかくしやす。http://www.port.com/default_product.asp?sku=NWDVD01
っていうやつを外付けで使ってますが、電源供給がPCカードからなんで
げす。 そいつのせいなんでしようか? 他のノートの内蔵DVDは
もっとましでやした。 でも、このPCはホントに気に入っていやす。

失礼しやす。

書込番号:590026

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/12 10:35(1年以上前)

DVDドライブのDMAは?

書込番号:590082

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/12 11:09(1年以上前)

再生ソフトの影響もあるかもしれないですね。

書込番号:590128

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸っ子NO.9さん

2002/03/12 11:38(1年以上前)

上記のリンクによると、『Max Transfer Rate:3600 KB/s 24x CD-ROM 8100KB/s (6x) DVD, Interface Type:PC Card 16 bit (Type 11)
Access Time:Avg 180 ms』ってありやす。

DVDソフトは、DVD Expressってのを使っていやす。
http://www.national.com/appinfo/dvd/dvdexpress.html

他のソフトも試す機会があれば、やってみやす。うまく
いけば、また書きたいと。

どなた様か、DVD movieを心地よくS4で見られている方は
いらっしゃりませんでしようか。

失礼しやす

書込番号:590169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/03/12 12:57(1年以上前)

機種が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、家のマシンだと、再生ソフトやメディア、OSでも再生状態にばらつきがあります

書込番号:590287

ナイスクチコミ!0


あちょんぶりーけさん

2002/03/18 22:11(1年以上前)

うちはS4+バナのKXL−CB10AN(DVD/CDRWドライブ)で
ソフトはPowerDVD−VRXで再生してます。
全く問題なくDVD見れてます。RもRWも全く
問題なく焼けています。

書込番号:603646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルー画面

2002/03/18 02:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

はじめまして
今日S4を購入しました.
で,早速XPproにアップグレードしました.
ちょっとした問題が発生しています.
SONYのCD-RW/DVD-ROMのCRX85AをPCカード接続して,CD-Rを焼いていて途中でブルー画面(その時はほんまにびっくり)になりました.
次にもう一度焼くと問題なく終了しました.
XPproにアップグレードしたことがエラーの直接の原因ではないかもしれません.
どなたか,S4を使っていてブルー画面になった方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします.

書込番号:602275

ナイスクチコミ!0


返信する
おまかせ2さん

2002/03/18 12:12(1年以上前)

あんまり参考にならないかも知れませんが・・・。
XpHOMEのまま、CD-R焼き未、購入1ヶ月半ですが、まだブルースクリーンを見たことありません。

書込番号:602685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/03/17 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 松田 祥吾さん

WIN2000のDynaBook SS S1/170PN2Rなどは
今販売されていますか
価格はどれくらいなんでしょう

書込番号:601727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング