
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年10月25日 10:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月16日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月13日 10:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月9日 01:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月4日 07:06 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月3日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


以前の書き込み[777609]でUSB1.1と2.0の混在ができる
と書いてありましたが,マイクロソフトの修正パッチは
もう出ているのでしょうか?
また,対応モジュールにおいても,まだ東芝のサポートセンターに
頼まなければないのでしょうか?
DyanaBookのHPには見当たらないみたいですけど・・・
0点


2002/10/01 18:51(1年以上前)
私はもうずっと前から使えています。
どうやったか忘れましたが...
書込番号:976637
0点


2002/10/02 00:49(1年以上前)
USB2.0にしたい! さん、
書き込みされた環境を信じるなら、Win98を使われているようですが、
残念ながらマイクロソフトがUSB2.0用ドライバを提供しているのは
Win2KとWinXPだけが対象です。
で、WinXP用はWindows Updateというのに登録されています。
Win2K用は、一般の人は手に入れられないのではないかと思います。
そのほかのOS用は、PCメーカーかUSBコントローラのメーカーが
提供しているかも。
書込番号:977277
0点


2002/10/02 13:21(1年以上前)
川さん,明石のろぼっとさん書き込みありがとうございます.
誤解させてしまって,申し訳ありませんでした.環境はWinXPです.
誤って,ディスクトップのWin98のPCの方から書き込んでしまいました.
もうひとつ質問なんですが,背面のUSBコネクタ(USB1.1)においては
リカバリは可能(確認済)でしたが,
PCカードのUSB2.0からでもリカバリは可能なんでしょうか?
ちなみに外付けCD-RWはTEAC製のCD-RW2240PUです.
書込番号:977949
0点


2002/10/06 03:09(1年以上前)
たぶんダメだと思います。
一般的なリカバリの仕組みは、CDから直接起動する方式だと
思いますので、外付けのUSBインタフェースだとUSBデバイス
からの起動が本体BIOSではサポートされず、不可となります。
また、場合によっては接続するデバイスも制限される場合が
ありますが、すでにお持ちのデバイスで動作を確認されてい
るので、この点は大丈夫ですね。
なお、USB2.0用ドライバですが、Win2K用もWindows Update
に登録されていますね。
書込番号:984794
0点


2002/10/13 15:29(1年以上前)
USB2.0に上げるためにWindowsUpDate(OS Xp home)を行ったのですが
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/usb2/
インストールがうまくいったかどうかの確認にて
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/usb2/step4.asp
NEC PCI to USB Enhanced Host Controler B0/B1がどうしても
コントロールパネルに現れません。
単純にSP1をあてるだけではUSB2.0には対応しないのでしょうか?
どなたかこの問題をうまくクリアできた方はおられないでしょうか?
書込番号:998565
0点


2002/10/25 10:00(1年以上前)
カードを購入して組み込みましたか?
書込番号:1023119
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


価格COMでPAS4275PNHWの値段を調べたら\208,200、PAS5280PNKWが\170,000、新機種の方が安くなっています、表示が間違っているのでしょか??
0点

販売店が違いますのでその価格で合っていると思います。
書込番号:1005190
0点

>価格COMでPAS4275PNHWの値段を調べたら\208,200、PAS5280PNKWが\170,000
春モデルが高いのはただ単に、取り扱い店舗がなくなり売れない店舗が残っているだけです、これか多くなりますよ高い夏モデルがいつまでも売れないで売れ残るでしょうね
書込番号:1005453
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


このパソコン専用のキーボードカバーは発売されていないのでしょうか?
(もし発売されているのであれば、どこの会社の製品かおしえてください。)
このパソコン、携帯性は優れているのですが、携帯していると液晶画面に擦り傷がつき始めて困るのです。
誰か知っている人いたら情報ください。
0点

東レのメガネ拭きトレシーとか、そういう類の布をキーボード上に広げて蓋をすればOKではないでしょうか?
キーボードカバーは赤ちゃんや猫がパソコン使ってると寄ってくるご家庭以外は実は不要ではないかと思うのですがね。
書込番号:995485
0点


2002/10/13 10:21(1年以上前)
毒竹さんこんにちは。
下に同様のお悩みをお持ちの方の書き込みがありますので参考にしてはいかがでしょう。
私は海外向けモデルですが、液晶保護用に同梱されていた厚手の紙のような布と、液晶に張るフィルムを併用しています。
書込番号:998147
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


Win2KのSP3がりりースされました。Q279491が含まれるといううわさでしたが、このHotFixなしでWin2K+SP3の環境で無線LANが動くかどうか確認した方いらっしゃいますか?
0点


2002/09/09 01:25(1年以上前)
僕もXP Homeから2K proに行く際に見事に転びました、2K pro SP3でtryしたんですが無線LANは駄目でした。
ていろいろ探してみたらこんなのが在りましてtryしたら動きました
この問題は、Windows 2000 Service Pack 3 をインストールし、下記に記したレジストリを追加することにより回避することができます。Windows 2000 Service Pack 3 をインストールすることにより、IRQ を共有することによって単一コンピュータで複数の CardBus コントローラを使用することができます。
Windows 2000 Service Pack 3 (SP3) 使用時に IRQ ルーティングを有効にするには、この修正プログラムに次のレジストリ エントリが必要になります。これは、Windows 2000 SP3 のデフォルトでは、この修正プログラムを必要としないコンピュータ上での問題の発生を避けるために IRQ ルーティングが無効になっているためです。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Pcmcia\Parameters
値 : DisableIsaToPciRouting
データ型 : REG_DWORD
値のデータ : 0
書込番号:932583
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

2002/09/02 19:10(1年以上前)
いくらで買ったのですか?
書込番号:922543
0点


2002/09/04 02:16(1年以上前)
羨ましい(^^
書込番号:924512
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


OSをWIN2000にしたくて先日純正のCD-ROMドライブ(PACDD002)を購入しました。CDからの起動はできたのですが、Setup中にINACCESIBLE_BOOT_DEVICEエラーとなりフリーズしてしまいインストール出来ませんでした。純正ドライブならインストールできるとおもったのですがUSB接続じゃ無理なんでしょうか?せっかく純正かったのにTT
0点


USBのCD-ROMドライブでは、Windows 2000はインストールできません。
途中で止まります。
書込番号:912387
0点


2002/08/27 18:57(1年以上前)
CDをHDDにコピーして・・・
書込番号:912401
0点



2002/08/27 19:17(1年以上前)
>CDをHDDにコピーして・・・
パーティションを切ってということでしょうか?
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
書込番号:912421
0点


2002/08/28 00:52(1年以上前)
書込番号:912950
0点



2002/08/31 19:09(1年以上前)
WIN2000入りましたー。
どうもありがとうございました。
書込番号:919080
0点


2002/09/03 00:29(1年以上前)
無線動いてますか?
SP3はいれましたか?
書込番号:922998
0点



2002/09/03 15:24(1年以上前)
家に無線の環境がないので動いてるかどうかわからないです。
でもSS2000のドライバーは全部いれました。
デバイスマネージャでも!マークになっているデバイスはない状態となってます。SP3は・・・まだ入れてないです。SP2入れました。
ちなみにWIN2000はServerをいれました。
以上、状況報告です。
書込番号:923805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
