DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S5の新作は...

2002/10/15 20:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 薄いのがスキさん

はじめまして、薄いのがスキといいます。

実は、最近S5に惚れてしまい買おうと思っていたのですが、とりあえず
秋モデル(S6?)が出てからどっちを買おうか決めようと思い待っていたのですが
さっき DynaBook.com に行ったら S6 は掲載されていませんでした。
(G6 等はありましたが...)

ひょっとして DynaBook SS の秋モデルはでないのでしょうか?
それとも、冬に出るのでしょうか?
もし、どなかた情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1003268

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/10/16 14:34(1年以上前)

>ひょっとして DynaBook SS の秋モデルはでないのでしょうか?

先月の中ごろ、東芝の営業さんに聞いたら、『企業モデルの新型SSは
2ヶ月後くらいに出ます。』と言ってたので、その言葉が正しいなら、
来月くらいには個人モデル&企業モデルが同時リニューアルするのでは
ないかなと予想しとります。

まぁ、今のところ超低電圧版PenIII-Mは866MHzまでしか出てないんで、そ
れを搭載した新製品が出ても、たとえば低電圧版のPenIII-M/1GHzとか載
せているムラマサとかと比較するとスペック的に見劣りするんで、ちょっ
と口惜しいかなと思ってみたり。

ちなみに金剛は新製品を待ちきれなかったのと、USB2.0対応した現行機種で
も充分なスペックであると判断したので現行品を買ってしまいました。
まぁ、新製品が発表される直前には値段は下がっていくと思うけど、それよ
りもはやくモバイル環境が欲しかったんで...

(金剛)

書込番号:1004727

ナイスクチコミ!0


スレ主 薄いのがスキさん

2002/10/16 18:22(1年以上前)

金剛マエストロさん、さっそくのレスありがとうございます。

来月頃という事は、あと半月位あるんですね...
実は、自分も早くモバイル環境が欲しいので迷ってました。
確かにスペック的には問題ないので、自分もS5買ってしまおうと思ってます。ムラマサも魅力的ですけどね。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:1005038

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/10/20 03:32(1年以上前)

S5の最近の値下がりは凄いですね、私が9月12日買った時はPNKWは187,000円でしたが何と1万7000円以上も下がって17万円を切るとは!、とても想像できませんでした(トホホ…)。
この下がり方は、やはり次期モデル登場が近いのかしら?、と思ってしまいます…。

書込番号:1012285

ナイスクチコミ!0


スレ主 薄いのがスキさん

2002/10/25 12:29(1年以上前)

ご無沙汰しております。

買いました使ってます さんレスどうもです。
実は、先週勝ってしまいました!! CFモデルですけど。
値段は、税込みで16万位だったと思います。
確かにこの下がり方はそろそろ新作かと思わせる
雰囲気がありますよね。
でも、どうにもガマンならなくなってしまい
結局買ってしまいました。
今はニヤニヤしつつS5ライフを送っています。
思ったよりも出来が良く大満足です、デザインも
いいですしね。

とりあえずS5ユーザの仲間入りしましたので、これから
ちょくちょく出没すると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:1023314

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/10/26 19:46(1年以上前)

薄いのがスキさん、こんばんは。
ほしい時が買い時ですからOKだと思います!

筐体が変わらない以上、新モデルもマイナーチェンジだと思いますが。
実際S5も大枠の構成はS4から変わってないですし。
筐体を含め抜本的に変わる時は、今のデザインを気に入って買ったS4・S5ユーザーにとっては、もはや「別モデル」でしょうね。

書込番号:1026047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

s5とsonySR

2002/10/08 14:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 aaliyahさん

どちらを買おうか迷っています。
ソニーの方はなんだか評判良くない?みたいだし
用途は、インターネットと、MP3・動画の鑑賞・・ぐらいなんですけど。
s5使っている方、不具合みたいのってないですか?

書込番号:989568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリーて何ですか?

2002/10/07 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 ドンザさん

掲示板をごらんの皆様に教えていただきたいことがあります。
HDDリカバリーとCDリカバリーと何のことですか。
良い点、悪い点ご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:987299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/07 11:35(1年以上前)

ドンザ さん、こんにちは。

リカバリーはHDDの内容を購入時状態に戻すことです。
HDDリカバリーとCDリカバリーはリカバリーデータがHDDにあるかCDにあるかの事を言っているんだと思います。
HDDリカバリーはリカバリーCDをいちいち出してこなくてもリカバリー出来ますが、HDDを初期化してしまうと消えてしまうのでCD-Rにバックアップしておいた方が無難ですね。

書込番号:987315

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/07 15:38(1年以上前)

CDドライブを搭載しない1スピンドルタイプは、ハードディスクリカバリーのほうが、CDドライブを購入しなくて済みますから
便利でしょうね、ソフトのインストールもインターネットでのダウンロードが多くなりましたから、その点でもハードディスクリカバリーを採用するメーカーが多くなりましたね

書込番号:987667

ナイスクチコミ!0


SS2000USERさん

2002/10/09 02:59(1年以上前)

HDリカバリーは簡単にすぐリカバリーができて楽なかわりに常にリカバリー領域を常にHDに占有することになります。SSのHDは実質18.5Gぐらいしかありませんので、リカバリー領域とプレインストールソフトの領域を差し引いて14Gぐらいが空き領域になるとおもいます。CDリカバリーだと当然、リカバリー領域がありませんのでその分空き領域は多くなります。こちらのリカバリー作業自体は面倒になりますが、メーカー作成のリカバリーCDが手元に残ります。ワープ9発進さんがおっしゃるとおり保険にバックアップを作っておくほうが安心ですので、どちらのリカバリーのものを買ったとしても、何かしら外付けのドライブは買い足すなりしなければならないとおもいます。

書込番号:990625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Outlook Express データ移管について

2002/10/07 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 オートモーティブさん

現在使用の、Gateway(死語ですね)Solo B5 2001年式が、調子悪くなってきたので、Bicへ行って、B5サイズを物色してきました。
この東芝のモデルは、本当に軽くて薄いですね。たった1年8ヶ月ですが、隔世の感がありました。さっそく、こちらのサイトで、安いものを見つけて、購入しようと思っています。

初心者の質問で、恐縮ですが、現在使用中の、Outlook Expressの中身をトランスファー仕様と思っているのですが、簡単でかつ間違いなくできる方法はありませんでしょうか。また、Outlook Expressから他のメーラ(ユードラ・ベッキイ等)にデータをコンバージョンすることってやはり無理なのでしょうか
。Outlook便利なのですが、しばらくまえ、ウイルス検知をいれるまえに、ウイルスメールをばら撒いてしまったことがあり、どこかのタイミングで変えたいとは思っているのです。

直接、このPCに関係ない、質問で申し訳ありません。この手順さえわかれば、安心して、新しいPCに乗り換えらるので。 よろしくおねがいします。

書込番号:986736

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/10/07 01:35(1年以上前)

私ならそれぞれのメーラーで、インポート・エクスポートのメニューから扱えるファイル形式を調べ、その後
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob11/22p5296/22p5296a.html
のような簡易メモリーでそのデータを移しますね。
もちろんLAN組んで移しても良いのは言うまでもありません。

書込番号:986754

ナイスクチコミ!0


mk3さん

2002/10/07 05:21(1年以上前)

OutlookExpressのメール一覧が表示されているウインドウで
移動したいメールを選択して適当なフォルダにドラッグ&ドロップしてやると
.eml ファイルの形式でエクスポートされるので、Becky! や Eudora などの
メーラーに取り込むことができるでしょう。
私はそうやってOEからBecky!に乗り換えました。
OEから乗り換える人は多いはずなので使用されるメーラーのFAQには
大体載っているでしょうから買う前に確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:986963

ナイスクチコミ!0


スレ主 オートモーティブさん

2002/10/07 14:16(1年以上前)

RHOさん、mk3さん早速のご対応ありがとうございます。
フォルダを作って投げ込んでやったら、こんなに簡単に!っていうくらいで、Becky!で読めました。これで安心して、新しいPCを購入できそうです。

書込番号:987550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Ragnarok Online

2002/10/06 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

このSS S5、使い勝手の面からかなり購買意欲はそそられるのですが
一つ使っている方で、ゲ〜ムも入れてらっしゃる方に質問です。
「Ragnarok Online」は動作するでしょうか?

書込番号:984533

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/10/06 00:49(1年以上前)

>「Ragnarok Online」は動作するでしょうか?

スペックを満たしているので動くと思います。

書込番号:984564

ナイスクチコミ!0


SS2000ユーザーさん

2002/10/06 17:35(1年以上前)

残念ながら多少カクカクしますね。
快適に動くとは言いがたい状態でした。参考までに、、。

書込番号:985907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイナリとテキストの区別方法について

2002/10/03 02:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 トーシローノスケさん

全くSS S5についての質問ではないのですが一つ質問させてください。
Windowsのファイル検索でファイルの中身を検索するという機能があると思うのですが
そのときに例えば"テスト"という文字列で検索してもその文字列を含んでいるにもかかわらず
検索結果として表示されないことがあります。

いろいろ試してみたところそのファイルの種類をwindowsがバイナリファイルとして
認識してしまっているため中身を検索していないようです。
windowsが拡張子とそのファイルがバイナリかテキストかをどこで設定して
保存しているのかご存知の方はいらっしゃいませんか?

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:979125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/10/03 11:47(1年以上前)

そのファイルの種類、拡張子を書いてもらわないと答えようが無い。
バイナリファイルをテキストとして認識させても読めませんよ。

書込番号:979519

ナイスクチコミ!0


スレ主 トーシローノスケさん

2002/10/03 20:43(1年以上前)

すいません。
説明が不十分なようでした。

バイナリファイルと認識されているファイルの拡張子は".uc"というものです。
かなりマニアックなプログラムのソースコードなのでこんな拡張子
知らない人のほうが多いと思うのですが・・・。
でも、ソースコードなのでバイナリファイルでないことは確かなんです。
テキストエディタではちゃんと開けたりしているので・・・。

書込番号:980206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/10/03 21:01(1年以上前)

ずばり、ファイルの拡張子で判断しているのではないでしょうか?

その、拡張子ucのファイルをいくつか他の媒体にバックアップしておいて、エクスプローラーで拡張子を一時的にtxtに変えてみてはどーでしょう?

書込番号:980248

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/10/03 21:24(1年以上前)

たぶん、拡張子でしか判断していない、に賛成。(確認はしていないが)

Windowsの文字列検索はオマケ程度なので、文字列検索ソフト(GREP)を使いましょう。
フリーでもいろいろあります。
http://www.so-net.ne.jp/download/win/util/text/find/

書込番号:980303

ナイスクチコミ!0


スレ主 トーシローノスケさん

2002/10/03 22:16(1年以上前)

↑の検索屋さんというソフトを使ったところしっかり検索できました。
設定を変えれればWindowsでも検索できるのかと思っていましたが
こういう方法もあったんですね
考え付きませんでした。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:980368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
東芝

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング