DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

256MBのRAMの値段

2002/11/25 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 square7さん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは!今SSを買うか買わないか迷ってます。ものすごく迷ってます。ひとつお聞きしたいのですがこの機種の256MBのRAMは今いくらぐらいで買えますか?

書込番号:1088143

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/25 02:25(1年以上前)

square7 さんこんばんわ

専用タイプのメモリですから、ちょっとほかのメモリより高いのですね。
メルコのVT−256Mが標準価格で19800円です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vt14/index.html

書込番号:1088171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 02:26(1年以上前)

純正なら12万円。

書込番号:1088176

ナイスクチコミ!0


スレ主 square7さん
クチコミ投稿数:54件

2002/11/25 02:44(1年以上前)

あもさん、て2くん、即答ありがとうございます。純正にしてもメルコ品にしても高いですね。やっぱりあの薄さなので高いのでしょう。

書込番号:1088198

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/25 02:49(1年以上前)

専用メモリですから、メルコにしてもほかのサードパーティメーカーにしても、少量生産している製品だと思います。

大量に作られる汎用型メモリと違って、どうしても割高になるのは仕方ないと思います。

書込番号:1088203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 02:52(1年以上前)

純正に比べるとかなり安いと思ってる方がいいですね。(笑)
専用のものは、すべて割高ですからね・・・

書込番号:1088208

ナイスクチコミ!0


の_さん

2002/11/26 10:06(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=2935310
ここで買いました

書込番号:1090528

ナイスクチコミ!0


RC46さん

2002/11/27 15:00(1年以上前)

私は、Yahooオークションで税込みで12300円で、グリーンハウス社の新品のメモリーを購入しました。よく出品されているので探されてみてはいかがですか?ちなみに、私のS5では問題ないです。

書込番号:1093126

ナイスクチコミ!0


RC46さん

2002/11/27 15:01(1年以上前)

追伸:送料は別途必要でした。

書込番号:1093128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2002/11/21 10:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 ダック_S5さん

私は、S5を買って2週間たちますが未だに無線LANがつながりません。
ADSLでルータを使用しているので、I/OデータのWN11Bというアクセスポイント
を使用してPCとつなごうとしています。有線では、アクセスポイントと交信も
できますし、PINGもとびます。しかし、無線になるとPINGがとばなくなります。
利用できるネットワークで検索すると見つかるのですが、アクセスできません。
アクセルポイントには、初期設定のままで、暗号化などの設定は行なって
おりません。なにか、パソコン側に設定が必要なのでしょうか?

教えてください。

書込番号:1079893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/21 13:43(1年以上前)

このあたりが参考にならないでしょうか?
http://www.iodata.jp/support/advice/wnb11axp/axpmacfilter.htm

書込番号:1080179

ナイスクチコミ!0


3winさん
クチコミ投稿数:47件

2002/11/21 15:18(1年以上前)

たしか、過去ログがあったと思いますが、アクセスポイントには11chまでしか交信を行えない機種があり、パソコン側がデフォルトで13chを選んでいる場合には、そういった症状が出るようです。私も過去ログで教わって解決しました。探してみてください。何かの参考になれば。

書込番号:1080314

ナイスクチコミ!0


masan_UKさん

2002/11/22 22:41(1年以上前)

同じ症状かどうかはわかりませんが、ファイアウォールを通さないで接続するように設定すればつながったことがありました。

書込番号:1083320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの音

2002/11/19 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 KENSHIROさん

S5買いました。無線LANで使っていますが、時計のように1秒に1回くらいHDDとのアクセスが時計のように行われます。フリーの時にこれだけ頻繁にアクセスすると寿命が心配なのですが、理由がお分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:1077188

ナイスクチコミ!0


返信する
narunaru922さん

2002/11/20 08:15(1年以上前)

私も昨日から使い出してるのですが、同じ現象が起こっています。
こちらでも質問しようと思いましたら、まったく同じ内容の質問が・・・
実際のところどうなんでしょう?どなたか教えてください。

書込番号:1077791

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/11/21 01:35(1年以上前)

KENSHIROさん、narunaru922さん、こんばんは。

結論から言うとその音はS5の正常な作動音(らしい)です、私のもします。私も時計のようだと思い「カチコチ音」と呼んでいます(笑)。
この件はS4時代からずっとあり、S4の掲示板に何回か書かれていて、その後S5の方でも私が書いたりしてます。
私も最初は気になってしょうがなかったのですが、S4の掲示板を見ていて異常ではないということを知っていたので、何とか慣れてきました(私は買って2ヶ月余りたっています)。
ちなみにパソコンを立ち上げた直後は本当に時計のようにカチコチしますが、だんだん落ち着いてきます、ちょっとボーっとしてパソコンに触っていないと余り音はしません、当たり前かもしれませんが…。

落ち着かない感じなのは確かですが、異常ではないようなので、慣れるしかないように思います…。

書込番号:1079473

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENSHIROさん

2002/11/21 08:04(1年以上前)

買いました使ってます さん。そうですか、これは正常なんですか。
どうもありがとうございました。

書込番号:1079752

ナイスクチコミ!0


narunaru922さん

2002/11/21 08:13(1年以上前)

買いました使ってます さん。ありがとうございました。
今までに使ってたPCでこんな音を出す機種がなかったので、
ちょっとびっくりしてしまいましたが、正常ということで安心しました。
徐々に慣れていこうと思います。

書込番号:1079758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリー領域のバックアップについて

2002/11/17 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 S5っていいですねさん

S5を2週間使っています。
これまで重大なトラブルもなく快適に使っています。

万が一のことを考えリカバリー領域をバックアップしておきたいと思います。
ご存知の方是非教えてください。

書込番号:1072104

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/17 16:27(1年以上前)

HD革命とか使う。
ライティングソフトでもできるけど

書込番号:1072209

ナイスクチコミ!0


ゴールドバーグさん

2002/11/17 16:53(1年以上前)

ハードディスクリカバーを起動。Ctrl+Cでプログラムを止めてしまえば普通に見えますよ。(たぶんそーだったような・・・)

書込番号:1072268

ナイスクチコミ!0


スレ主 S5っていいですねさん

2002/11/17 17:53(1年以上前)

>梢雪さん
早速ありがとうございます。
ライティングソフト(B'sRecorder5)で試みましたがリカバリーデーターがどこにあるのかを見つけられませんでした。

>ゴールドバーグさん
ありがとうございます。
まだ試していないのですがCtrl+Cでプログラムを停止した後はどの様にしたら良いのでしょうか。
すみません先のことが分からないと不安なのでお手数ですが教えてください。

書込番号:1072402

ナイスクチコミ!0


ゴールドバーグさん

2002/11/18 10:07(1年以上前)

中身が見えるちゅうことで、これを使ってリカバーが出来るかどうかは、分かりません。あくまでも「リカバー領域のデータを取っとける」ちゅうことで・・・
CTRL+Cでバッチを止め、「C:\>DIR」で中身は確認できますよ。
それ以降のことは????

書込番号:1073905

ナイスクチコミ!0


SHI lixinさん

2002/12/03 03:25(1年以上前)

今日は注文したのS5を来ましたが、みなんさん聞きたいの事あるんですが。S5用バックアップCDもともと付いてないですか?誰が教えて下さい。こちら感謝します。

書込番号:1106104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けドライブで迷っています

2002/11/16 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 とうとう40歳さん

S5を買って海外(中国)で使用する予定です。
外付けドライブとして、DVDも読めるCD−R機のコンパクトな物を
探しているのですが、各社とも電源が100Vの物ばかりで海外対応電源
(100−240V)の機種が見あたりません。
USB2.0が使えて電源が海外対応した機種、もしくはAC電源不要の
機種をご存じでしたら教えてください。

書込番号:1070734

ナイスクチコミ!0


返信する
masan_UKさん

2002/11/20 10:06(1年以上前)

確かにあまり機種が多くないみたいですね、不便かもしれませんが、
変圧器を使った方がよろしいのではないでしょうか?
消費電力もたいしたことがないので、3000円前後の軽い変圧器で
十分使えるとおもいますが。

書込番号:1077916

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう40歳さん

2002/11/22 22:35(1年以上前)

色々探しましたが、無いようなのでバッファローのコンパクトタイプを
買いました(CRWD−C16U2)小さくて気に入りました。
変圧器を買って使うことにします。

書込番号:1083301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

B5 どのモデルがベストと思いますか?

2002/11/13 19:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 子猫1さん

皆さん今晩は!

私はB5の購入を考えています。
色々モデルがあり悩んでいます。
S5モデルが一番お買い得かなと思ったりしています。
しかしパナのT1もシルバーで綺麗。
皆様のご意見教えてください。

書込番号:1064089

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/13 19:28(1年以上前)

周りの人の意見を聞く前に,まずはあなたがなぜこのモデルがお買い得だと思ったのかを書きましょう。
そう思った理由がいろいろとあるはずです。

ちなみに,私はこの後継機にあたるタブレットPCに魅力を感じています。

書込番号:1064102

ナイスクチコミ!0


S5使い始めましたさん

2002/11/14 23:12(1年以上前)

S5を使い始めて丁度一週間になります。

選択基準は人それぞれだと思いますが、私は持ち運びを考慮して薄さを重視しました。

軽くても厚いとカバンの中で邪魔だと思ったのと価格の安さからS5にしました。

バッテリー駆動時間がもう少し長ければということを除き今のところ非常に満足しています。
(大容量バッテリーは標準付属でしたがつけると厚くなってしまいます。)

いい買い物ができるといいですね。

書込番号:1066406

ナイスクチコミ!0


うーん、さん

2002/11/17 01:50(1年以上前)

SS-S5ユーザーです。でも買う前にパナと大分迷いました。リモワのアタッシュケースに入れたら格好良いだろうな、と(笑)。
カッコイイ!と思う物を買ってください。デザインも性能のうちです。それに1年も経つと新製品が安く出るので、その時自分のチョイスを正当化できるのは「カッコ良さ」に尽きると思います(その辺はMacユーザーが詳しいかも)。僕はSS-S5が格好良いと思い決断しました。
数値以外のスペックでは、仕事場が汚く狭いので、コネクタ類が背面に集中しているのも嬉しいです。プレゼンでも使うので、モニターのコネクターがそのまま繋げるのも魅力でした(このへんでメビウスが脱落)。それと、ヘッドホン音質が予想外に良かったのは嬉しかったです。ただし出力が大きいので効率の悪いヘッドホンがお勧めです。

書込番号:1071052

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/11/17 02:46(1年以上前)

「うーん、さん」に大賛成です!、「その時自分のチョイスを正当化できるのは「カッコ良さ」に尽きる」本当に同感です!

「12.1インチ画面のモバイル機」というカテゴリーで見たら、どのメーカーのものも大差なく一長一短で、はっきり言ってあとは好みだと私は思っています。

私がS5を選んだ理由は、キーボード・薄さ・カッコ良さ、の3つです。もう買って2ヶ月以上たって、スペック的には他メーカーの秋冬モデルに負けてますし、もともと決してハイスペックの早いマシンではありませんが、今でも全く後悔していません。周りの人からも「それカッコ良くていいよね」と言われてますよ!

ちなみに今日久しぶりに秋葉原に行って、S5から「最軽量」の座を奪った松下のT1を初めて触ってきました。軽くて良くまとまったマシンだと思いますし、同じ無線LANモデル同士で比べてもT1の方がはるかにハイスペックですが、わたし的にはやっぱS5の方がカッコいいで〜す!

追伸:S5は、PNKWがI店では244,800円(6月から1円も下げてない!)、L店では229,800円でした、高い、絶句!

書込番号:1071122

ナイスクチコミ!0


ねおねおさん

2002/11/17 12:18(1年以上前)

そうでした、うーん、さんのいうとおり自分がカッコイイと思える物を買うべきですね。その方が後悔はしませんからね。ぼくはカッコよさより「新しさ」を選びSS3500(タブレットPC)を予約してしまいましたが・・・
B5サイズの物は 買いました使ってますさんがいうとおり各社ともほとんど差がないです。だからカッコよさで決めてしまうのもありです。
自分の惚れた機種を買ってくださいね。

ところで、SS-S5ベースのSS3500もヘッドホンの音質はどうなんでしょう。S5と同じくらい良いとうれしいです。

書込番号:1071749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
東芝

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング