


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


海外でプレゼンするためのノートパソコンを探しています。あまり時間がないのではじめから英語OSを選択できる方がいいのですがTOSHIBA DIRECTで買うのが一番でしょうか?他のメーカーさんのモデルでは、ないでしょうか?
書込番号:1005024
0点


2002/10/16 18:55(1年以上前)
プレゼンするためだけに、英語OSが必要なのですか?
B級君さんが日本人で、B級君さんがPCを操るだけなら普通のでいいのでは?
書込番号:1005081
0点


2002/10/16 19:44(1年以上前)
英語OSのが買いたいのなら,海外で買えばよい。
書込番号:1005180
0点


2002/10/16 23:53(1年以上前)

英語OS(Windows 2000、XP)プリインストールが選べるノートとしてはIBMのThinkPad、あとDELLのビジネス向けノートLatitudeをオンラインで買うときに英語OSが選択可能。あ、Appleも英語版OS仕様が購入時に選択できますね。いずれも直販サイトでの購入が入手の条件ですから東芝ダイレクトで買うのと差はないかな?
私はせっかちなので逆にアメリカからノートPCを輸入しちゃいましたけどね。これならどんな機種でも英語版OS(^^;
英語版の機種は以下のリンクを参照あれ。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx2426/tpx2426s_e.html
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt3025/tpt3025s_e.html
http://www.dell.com/jp/jp/soho/products/series_latit_notebooks.htm
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
でも私も海外に持っていくから英語OSって理屈は判らない。。
書込番号:1005574
0点

↑
失礼。APPLEストアをみたら英語キーボード日本語OSの組み合わせになっちゃうようで英語OSが選択可能なのはPower Mac G4だけらしい。
まあMacOSは簡単に英語化できるから関係ないか。相談者もDOS/V使いだろうしね。。
この書き込みエラーのため再記入&再アップします。ダブったら御免 >ALL
書込番号:1005589
0点



2002/10/17 00:08(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。私自身の使用ではなく会社のボスが使用するため海外でパソコンのわからないことがあれば向こうの方に聞きやすいようにと言うことで英語OSです。ThinkPadのトラックポイントは、慣れたら使いやすいと理解していますがボスはトラックポイントは、使いにくいようです。東芝のポーテジェ4010は、写真をよく見るとこの新しいモデルは、なぜかトラックポイントのようですので残念です。
書込番号:1005605
0点


2002/10/17 02:15(1年以上前)
素朴な疑問ですが、プレゼンするなら、プロジェクタも持参ですか?
プロジェクタを現地で借りるなら、PCも借りてしまったほうが、接続やケーブル等の面倒も省ける気がしますが。
ちなみに、どちらのお国ですか? コンセントの形状に注意。
書込番号:1005956
0点


2002/10/17 07:12(1年以上前)
> ボスはトラックポイントは、使いにくいようです。
そんなボスにも安心、T30はいかが?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0514/ibm.htm
日本IBM、トラックポイント&タッチパッドを搭載した「ThinkPad T30」
書込番号:1006141
0点

↑
私もTシリーズ英語版にリンク張ってて何ですが、Tシリーズのスライドパッド採用は困りましたね。あんなのThinkPadじゃないやい!個人的には大嫌い!と我侭な感想を。。(^^;
東京にお住まいの方ならLAOXの本店免税コーナーに結構英語版ノートがあるんですがね。こないだ行ったときは東芝、SONY、シャープの英語版が売られていましたよ。
書込番号:1007641
0点



2002/10/18 05:56(1年以上前)
多数の参考になるご意見ありがとうございます。進行中の結果を報告します。昨日T-ZONEで1.94kgでドライブ内臓という魅力からPORTEGE4010を購入しました。マウスを付ければボスも納得するだろうと思いフンギッタのですが購入後、ボスがトラックポイントの問題ではなく、なぜ東芝ですか?デザインがすごくダサいではないか。と言われ塗装屋に出してピアノ塗装でもしようかなと思うぐらいな気分でした。急ぎなので今回は、PORTEGE4010を持っていくそうですが、もっとカッコイイやつを買うそうです。TOSHIBA.SHARPとかではなくIBM.SONYとかが良いようです。年寄りのミーハーは困りますが確かにPORTEGE4010は、おじさん好みのゴールド色と丸みがダサかったです。マシーン自体は、サクサク気持ちよく動いていました。RHOさんの書かれているLAOXの本店免税コーナーに行ってカッコイイのを購入します。なお今回のプレゼンは東欧です。だいたいヨーロッパが多いです。現地のPCだとデータがプラグインやアプリケーションの問題で確実に開かない恐れがあるためパソコンを持ち込むようにしました。ボスはパソコン1年生でもありますので。
書込番号:1008126
0点


2002/10/18 13:35(1年以上前)
ボスに買いにいかせろ。
書込番号:1008546
0点

東欧にDVDドライブ内蔵PCを持ち出して善いんだっけ?もうそういう規制はなくなったのかな?昔はDVDドライブは暗号解読装置とみなされて戦略物資だとかカントカ。。
ポーテジェ4010は東芝にしてはすばらしくカッコいい機種だと思いますけどねぇ。昔のグレー1色の味も素っ気もないノートに比べればとてもおしゃれだと思います。
とりあえず次に買うときは時間がありそうですから、アメリカから輸入をお勧めします。IBM、HP、富士通、東芝なら輸入しても国内保障あり。私は
http://shopper.cnet.com/
でほしい商品を扱う店を検索しては輸入しています。
書込番号:1009544
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/12/06 22:57:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 16:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/04 21:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/17 12:51:50 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/27 21:27:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/23 6:46:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/09 0:26:31 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/15 22:50:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/26 12:32:37 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/02 13:13:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
