『どっちにしようか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

『どっちにしようか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか?

2002/07/20 17:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 うぐじゅさん

最近ノートパソコンを買おうと考えています。仕事柄いつも持ち歩くことになると思いますので、DynabookSSを買うことは決めているのですが、280PNKWがいいのか280PNLNがいいのかよく解りません。というかパンフレットを見ても、よく違いが解りません。自宅にはデスクトップのバイオがありますので、それとデータをやり取りしたりはしたいと思っていますが、何分ノートを購入するのは初めてですので、馬鹿な質問ですが誰か教えてください。

書込番号:843190

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/20 17:59(1年以上前)

PNKWはXPprp搭載、ワイヤレスLAN対応、USB2.0×2
PNLNはXPHome搭載、CFカード、USB2.0×3  以上

書込番号:843269

ナイスクチコミ!0


神楽みさきさん

2002/07/20 22:49(1年以上前)

ここは、S5のワイヤレスタイプの掲示板だから・・・。
XPプロモデルをお薦めします。(^-^;)
でも、あんまり悩むことないと思いますよ。
そんなに変わらないでしょ。5年も10年も使うわけじゃないし。
やすい方を買って、2年で買い換えという考え方もありますし。

書込番号:843751

ナイスクチコミ!0


福岡 清水さん

2002/07/21 04:24(1年以上前)

ワイヤレスLANがついているか、コンパクトフラッシュスロットがついているかの違いだと簡単に言ってしまってもいいと思います。それなら、ワイヤレスLANだと思うのです。私は、最近まで、S5/280PNKWを買いかけていたのですが、3万円程安いS4のワイヤレスLANモデルを買ったのです。理由は、CPUのパフォーマンスの差が殆どないだろうという事。むしろ高性能のCPUのほうが発熱、消費電力共に多いだろうという事。S4には、S5についている、ロングライフバッテリー(実売約2万5千円)がついていないので、実質的には、CPUの違いで5千円程安いだけなのですが。もう一つ、S4にはリカバリーCDROMがついているのですが、S5は「ハードリカバリー」等というヤヤコシイリカバリー方法しかついてないそうです。東芝に電話して聞いたら、「将来的に、S5のお客様にはリカバリーCDROMをお売りするかもしれませんが、しないかもしれません」といわれました。 S4かS5の話ではなく、ワイヤレスLANかコンパクトフラシュスロットでしたね。コンパクトフラッシュスロットが絶対必要という人は比較的少ないのでは?デジカメがコンパクトフラッシュでも、アダプターをかませて、PCカードスロットに入れればいいし。IBMのマイクロドライブをそこに入れるというなら、あったほうがいいかもしれませんね。ワイヤレスLANはこれからどんどん一般化していきそうですし、東京の駅や空港では、ワイヤレスLANを利用できるところ(スターバックスも始めるそうですね)が増えていますからね。私も今まで古いVAIO SRノートのPCカードスロットにワイヤレスLANカードを挿して使っていたのですが、カードの飛び出した部分がジャマになるんですな。だからモバイルとして使うなら、ワイヤレスLAN内臓は必要だと思いますよ

書込番号:844303

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぐじゅさん

2002/07/21 09:51(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。初めて質問してみましたが、こんなに親切、丁寧に書き込みして頂き、ありがとうございました。近々ワイヤレスLAN対応の方を購入しようと思います。

書込番号:844525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PDFのファイルの場合、教えてください 1 2004/12/06 22:57:39
無線LANについて 1 2004/11/06 16:54:27
Windows2000の再インストールについて 3 2004/11/04 21:38:15
configfreeについて 1 2004/05/17 12:51:50
HDD ATA66とATA100の互換性 3 2003/06/27 21:27:19
起動時のCPU?音 2 2003/06/23 6:46:22
メモリに関して 2 2003/10/09 0:26:31
HDDの速度 3 2003/06/15 22:50:21
液晶保護シート 3 2004/06/26 12:32:37
英語キーボードはつけられますか? 3 2003/03/02 13:13:52

「東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミを見る(全 929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
東芝

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング