
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月8日 14:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月6日 15:38 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月7日 00:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月30日 18:49 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月27日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月24日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


S5を買おうと考えていたのですが、
HDが20GBという点が気にかかっていて、手を出せずにいました。
しかし、ここの情報のおかげで、SS2010で、40GBが発売
されるとのことで、SS2010の購入を決定いたしました。
そこで、今の悩みは、W2KとWinXPのどちらのモデルにしようか!
ということです。
勉強不足で、W2KがNT系で、WinXPがWin98系ということぐらい
しかわかりません。
よかったら、この違いについて教えていただけませんか?
どちらのOSのほうが、HDを食わないのか?
メモリは256MBだけど、どっちが快適か?
メルコの256MBを増設すると、どっちが快適か?
今NECのVALUESTARでWin98を使っていますが、ときどきフリーズしたり、アプリケーションをいっぱい使っているわけではないのに、動きが鈍くなったりしています。
この質問は、SSの質問というよりも、OSの違いに対する初歩的な質問のように思います。もし、この掲示板で、こんなことを質問するなということであれば、よろしければ、こういったことを質問できる場所を教えていただく事は可能でしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

>勉強不足で、W2KがNT系で、WinXPがWin98系ということぐらい
しかわかりません
2000とXPの関係を間違えていらっしゃるようなので下記URL参照
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsXP/
書込番号:1116952
0点


>勉強不足で、W2KがNT系で、WinXPがWin98系ということぐらい
しかわかりません。
違いますけど
NT系OSは、NT4.0,2000、XPです。 9x系OSが、95,98,MEです。
書込番号:1117409
0点



2002/12/08 14:51(1年以上前)
ありがとうございます。
すすめていただいた場所で、勉強してから、またわからないことがあれば、
発言します。本当に親切にありがとうございました。
書込番号:1119129
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


ご所有者の方々、何卒、お教えください。
このPCは、リカバリはどのように行うのでしょうか?
リカバリ用のCD-ROMなどは添付されているのでしょうか?
または、HDDの一部にCD-ROMイメージを持っているのでしょうか?
後者の場合、HDDのパーティションなどを変更したり、HDDを交換
したりしたら、どうなるのでしょうか?
また、ブートできるCD-ROMドライブは、あるのでしょうか?
普通、純正のCDドライブならブートできると思うのですが
東芝のサイトでもオプションにCDドライブがないのです。
(もしかしてあのバカ高い純正CD-RWしかダメなんですかね?)
0点


2002/12/05 02:29(1年以上前)
ハードディスクの中。
「HDDの一部にCD-ROMイメージを持っている」でほぼ正解。
くわしくは過去ログで腐るほど書いてある。
書込番号:1111134
0点




2002/12/06 15:38(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。リカバリで検索したら多数ヒットしました。
よく調べないで投稿してしまい申し訳ありませんでした。
念のためサポートにも電話しても聞きました。リカバリCDは添付されず、
他のOSもサポートされない、CDブートもサポート外という事でしたので
他OSでの運用はかなり厳しそうなので、この機種はあきらめます。
書込番号:1114248
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


こんばんは、みなさん。
仕事でプログラマーをしています。(でも超初心者^^;)
開発にも使える小さいPCを狙っているのですが、
S5はWin2000や、Win98に乗せかえる事はできますか?
Thinkpadは、サポートOSとしてWin98等も可となっていました。
S5のほうが軽くて持ち運びやすそうなのですが、
この点だけが気になります。
0点

多分プリインストールOS以外のOSについてはサポート無しだと思います。
東芝PCダイヤル 0570-00-3100 で確認されては。
どうしてもって場合は自分でドライバ類を探すしかないです。
書込番号:1105948
0点


2002/12/03 02:53(1年以上前)
企業向けモデルのSS2000は、Win2K,Win98のモデルもあるので大丈夫ではないでしょうか?
ThinkPadにはダウングレード権はついているようですが、旧バージョンのOSについてはサポートなしだと思いますよ。(カタログにはそう記載されていましたが、実際のところIBMユーザではないのでよく知りません)
書込番号:1106059
0点

OSが選べる企業向け製品を購入したほうがいいでしょう
はじめから98SE、2000モデルはありますから
http://dynabook.com/pc/catalog/corporat.htm
書込番号:1106410
0点


2002/12/05 01:05(1年以上前)
私もこれは気になります。東芝が正式にサポートしていない事は承知して
いるのですが、どなたかS5に無理やりWin98を入れた方はいらっしゃらない
でしょうか?
SS2010はコスト的に厳しいので買い時のS5を検討しています。
以前にWin2KプレインストールのDELL/B5ノートに無理やりWin98を入れた
時はかなり苦労しました。途中何度が挫折しそうになりましたが、
何とかできました。
LANボードのチップ名から推測してIBMなどからLANドライバをダウンロード
し、無理やりDOSのFDに組み込み、DOSブートにて、デスクトップのCDドライブ
をネットワークマウントしてsetupを行いました。
その他、各種ドライバもSHARPやIBMのサイトから流用したりして。
S5でも同様の事を行って、Win98を
入れる事が可能かを知りたいのです。また将来のためにWinXPへリカバリ
もしたいですが。
S5にてOSを入れ替えるかた、いらっしゃいましたら、何卒、所感等を
ご教示をお願いできたらありがたいです。
書込番号:1110912
0点


2002/12/07 00:27(1年以上前)
おいらもプログラミングにも使っています。
購入して、すぐにWin2Kにダウングレードしました。
Win2K用のドライバ類は、簡単に入手できました。
しかし、残念なことにWin2Kのビデオドライバでは
デュアルディスプレーで表示することができませんでした。
仕方がないので、会社で用意してもらったXP Proを入れました。
XPをいれるとき、ついでなのでWin98とWinXPの
デュアルブートにしました。
んで、Win98の方ですが、
モデムとUSB以外は正常に動作してくれています。
モデムとUSBがうまく動かないと言っても
原因は間違ったドライバを入れてしまった
と言う可能性が高いです。
Win98でUSB2.0を使えるようにといろいろ
探していたのですが、最近は、忙しくて...
おいらの意見では、Win98で使うのは
ちょっと大変カモ です。←力量が足らないだけ? (^^;;;
書込番号:1115157
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


購入1週間弱です。
HDDのコチコチ音は、まあいいのですが、昨日の朝から
ことある毎に、キーキーと妙な音が・・・
(なんだかモデムが電話かけてる音を甲高くして耳障りにしたような)
大抵は10回程度鳴って治まるのですが
(それでもマウス・キーボードが利かなくなったりするのは悲しい)
治まらずに延々続いた暁にはブルーバック!!
(しかも昨晩2時間足らずで2度発生)
再起動時、何故か真っ黒画面でパスワード入力を要求され
どれのパスワード?って思いつつ入力したパスワードは却下され
(3度間違うと電源OFF)
10分程度OFFで放置して起動したら、一応復活。
CHKDSKしたら、とりあえずキーキー音はほとんど無くなりました。
(たま〜に1声2声鳴きますが)
皆さんのS5は鳴きますか?
とりあえず、明日の出張に持っていって、無事に終わったら
次の週末にサポートに持っていってみるかな・・・くっ
0点

機器の増設はしていませんか、メモリーとか?
あとはSP1をインストールしたとか?
していなければリカバリーして様子見ですね、それでも現象が出るなら初期不良で交換してもらうのがいいのでは
書込番号:1099482
0点



2002/11/30 13:42(1年以上前)
あーありがとございます〜
増設は、売るつもりだった前機を修理に出していて、まだ返ってこないので
返ってきたら考えています。でも今はまっさら状態。
買ってきた本体/AirH"のカード/Elecomの光学マウスのみです。
ただし、ネット接続状態でも鳴いていたりしたので、本体でしょうねえ。
で、ん?XPのSP1?インストしてます。それってまずかったでしたっけ?
そういえば、Acrobatがど〜のこ〜のってどこかで見たような?
探してきます。
書込番号:1100004
0点



2002/11/30 14:28(1年以上前)
とりあえず、↓あててみました。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=44679&;area=search&ordinal=1
昼前から泣き声はやんでいたので、効果は見えなくなっちゃってるけど
とりあえず、今のところ悪化したようには見えないし、よろしかっただろか。
しばし様子見です。
再発したらまた来ます。ど〜も〜。
書込番号:1100096
0点




ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

square7 さんこんばんわ
専用タイプのメモリですから、ちょっとほかのメモリより高いのですね。
メルコのVT−256Mが標準価格で19800円です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vt14/index.html
書込番号:1088171
0点

あもさん、て2くん、即答ありがとうございます。純正にしてもメルコ品にしても高いですね。やっぱりあの薄さなので高いのでしょう。
書込番号:1088198
0点

専用メモリですから、メルコにしてもほかのサードパーティメーカーにしても、少量生産している製品だと思います。
大量に作られる汎用型メモリと違って、どうしても割高になるのは仕方ないと思います。
書込番号:1088203
0点

純正に比べるとかなり安いと思ってる方がいいですね。(笑)
専用のものは、すべて割高ですからね・・・
書込番号:1088208
0点


2002/11/26 10:06(1年以上前)


2002/11/27 15:00(1年以上前)
私は、Yahooオークションで税込みで12300円で、グリーンハウス社の新品のメモリーを購入しました。よく出品されているので探されてみてはいかがですか?ちなみに、私のS5では問題ないです。
書込番号:1093126
0点


2002/11/27 15:01(1年以上前)
追伸:送料は別途必要でした。
書込番号:1093128
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


ついに、買ってしまいました。>PKNW
今のところ問題なく・・・って、夕べ持って帰ってきて
さっきセットアップして、やっとネット接続した状態(AirH"128k)なので
まだまだこれからですが。(ただいまWinUpdate中)
価格.comで見た最安値、とは行きませんが、まずまずの値段。
気づいた点と言えば、定期的なHDDのカチコチ音(これが噂の?)。
店では全然気づかなかったのは周囲の騒がしさの成せるわざでしょうか?
PNLN板で書かれていた、エクスプローラ?IE?の最大化で右上が暗い?
ん〜別にこれのことかな〜って思う程度で全然気になるものではないです。
それとも、PNLNのみの症状ですかね?
モニタの傷付は、気をつけねば。
(そういう予防ができるので事前に情報をもらえたここの書き込みはありがたかったです)
何故急にって?前機がHDDのエラーやらファイルが壊れているからCHKDSKしろや
だのと立て続けにきたので、一応動いていたもののデータのバックアップして
クリ〜ンインストしてみたら・・・途中で止まってしまいました。
まあ、インストがきれいに終わったら、売りに行って、この子を買うつもりが
売るわけにもいかずに修理・点検に出して、でも買ってしまったんですけど。
(だからとってもビンボ〜に・・・)
来週の出張は、こいつを連れて行くべし!これから環境構築じゃあ!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
