
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月8日 14:41 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月7日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月7日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月6日 17:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月3日 22:16 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月30日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


どちらを買おうか迷っています。
ソニーの方はなんだか評判良くない?みたいだし
用途は、インターネットと、MP3・動画の鑑賞・・ぐらいなんですけど。
s5使っている方、不具合みたいのってないですか?
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


最近,ECカレントが値を下げてますが,ECカレントは信用あるお店ですか?(ECカレント様,失礼かと存じますが)
以前,価格.comに登録されているお店で,お金を振り込んだがなかなか商品が届かないという店があるということをきいたことがあり心配です。
お店のクリック数はまあまあよい評価ですが,なんとも信憑性がないですし。。。どなたかECカレントで購入したことのある人はいますか?
ちゃんと約束通り納入されたかどうかおしえてください。
0点


2002/09/28 08:12(1年以上前)
「ECカレント」で検索してみましたか?
検索することによって,あなたの欲しい情報が手に入ります。
書込番号:969650
0点



2002/09/28 08:22(1年以上前)
yo___さん早いお返事ありがとうございます。
検索とは,どの検索ですか?yahooとか?
書込番号:969664
0点


2002/09/28 08:31(1年以上前)
いままで4回ほど利用しました。
当たり外れがあります。当たり前か?
送付は早いです。でもメールで確認すると返事が遅いです。
電話してもいつも話中でつながりません。
保証については期待できません。
店にとても有利な保証内容です。(確認して下さい。)
メーカー保証になるので返品はできないと思った方が無難です。
ここで買うなら、
メールで納期の確認をしてから代引きで注文が基本です。
そして納期の約束が守れない時は即キャンセルです。
書込番号:969676
0点



2002/09/28 08:55(1年以上前)
かれんときゅさんどうもご返答ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:969714
0点


2002/09/28 08:56(1年以上前)


2002/10/07 23:31(1年以上前)
小心初心者さん初めまして。
出張で少し東京を離れていたので遅いレスですが…。
実は私、S5をECカレントで買いました。187000円の時でしたので、その後の値下がりはショックですが、今回の出張にも連れて行き、とても快適でしたので、元は取ったと思います?!
ECカレントさんは親切でした。私はこの手の安売りネットショップで買うのは初めてだったので実は少し不安だったのですが、気に入りました。
どのお店でも、対応にはその時の個人差や運・不運もあるとは思いますが、ご参考までに。
書込番号:988579
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


現在使用の、Gateway(死語ですね)Solo B5 2001年式が、調子悪くなってきたので、Bicへ行って、B5サイズを物色してきました。
この東芝のモデルは、本当に軽くて薄いですね。たった1年8ヶ月ですが、隔世の感がありました。さっそく、こちらのサイトで、安いものを見つけて、購入しようと思っています。
初心者の質問で、恐縮ですが、現在使用中の、Outlook Expressの中身をトランスファー仕様と思っているのですが、簡単でかつ間違いなくできる方法はありませんでしょうか。また、Outlook Expressから他のメーラ(ユードラ・ベッキイ等)にデータをコンバージョンすることってやはり無理なのでしょうか
。Outlook便利なのですが、しばらくまえ、ウイルス検知をいれるまえに、ウイルスメールをばら撒いてしまったことがあり、どこかのタイミングで変えたいとは思っているのです。
直接、このPCに関係ない、質問で申し訳ありません。この手順さえわかれば、安心して、新しいPCに乗り換えらるので。 よろしくおねがいします。
0点

私ならそれぞれのメーラーで、インポート・エクスポートのメニューから扱えるファイル形式を調べ、その後
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob11/22p5296/22p5296a.html
のような簡易メモリーでそのデータを移しますね。
もちろんLAN組んで移しても良いのは言うまでもありません。
書込番号:986754
0点


2002/10/07 05:21(1年以上前)
OutlookExpressのメール一覧が表示されているウインドウで
移動したいメールを選択して適当なフォルダにドラッグ&ドロップしてやると
.eml ファイルの形式でエクスポートされるので、Becky! や Eudora などの
メーラーに取り込むことができるでしょう。
私はそうやってOEからBecky!に乗り換えました。
OEから乗り換える人は多いはずなので使用されるメーラーのFAQには
大体載っているでしょうから買う前に確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:986963
0点



2002/10/07 14:16(1年以上前)
RHOさん、mk3さん早速のご対応ありがとうございます。
フォルダを作って投げ込んでやったら、こんなに簡単に!っていうくらいで、Becky!で読めました。これで安心して、新しいPCを購入できそうです。
書込番号:987550
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


このSS S5、使い勝手の面からかなり購買意欲はそそられるのですが
一つ使っている方で、ゲ〜ムも入れてらっしゃる方に質問です。
「Ragnarok Online」は動作するでしょうか?
0点


2002/10/06 00:49(1年以上前)
>「Ragnarok Online」は動作するでしょうか?
スペックを満たしているので動くと思います。
書込番号:984564
0点


2002/10/06 17:35(1年以上前)
残念ながら多少カクカクしますね。
快適に動くとは言いがたい状態でした。参考までに、、。
書込番号:985907
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


全くSS S5についての質問ではないのですが一つ質問させてください。
Windowsのファイル検索でファイルの中身を検索するという機能があると思うのですが
そのときに例えば"テスト"という文字列で検索してもその文字列を含んでいるにもかかわらず
検索結果として表示されないことがあります。
いろいろ試してみたところそのファイルの種類をwindowsがバイナリファイルとして
認識してしまっているため中身を検索していないようです。
windowsが拡張子とそのファイルがバイナリかテキストかをどこで設定して
保存しているのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

そのファイルの種類、拡張子を書いてもらわないと答えようが無い。
バイナリファイルをテキストとして認識させても読めませんよ。
書込番号:979519
0点



2002/10/03 20:43(1年以上前)
すいません。
説明が不十分なようでした。
バイナリファイルと認識されているファイルの拡張子は".uc"というものです。
かなりマニアックなプログラムのソースコードなのでこんな拡張子
知らない人のほうが多いと思うのですが・・・。
でも、ソースコードなのでバイナリファイルでないことは確かなんです。
テキストエディタではちゃんと開けたりしているので・・・。
書込番号:980206
0点

ずばり、ファイルの拡張子で判断しているのではないでしょうか?
その、拡張子ucのファイルをいくつか他の媒体にバックアップしておいて、エクスプローラーで拡張子を一時的にtxtに変えてみてはどーでしょう?
書込番号:980248
0点


2002/10/03 21:24(1年以上前)
たぶん、拡張子でしか判断していない、に賛成。(確認はしていないが)
Windowsの文字列検索はオマケ程度なので、文字列検索ソフト(GREP)を使いましょう。
フリーでもいろいろあります。
http://www.so-net.ne.jp/download/win/util/text/find/
書込番号:980303
0点



2002/10/03 22:16(1年以上前)
↑の検索屋さんというソフトを使ったところしっかり検索できました。
設定を変えれればWindowsでも検索できるのかと思っていましたが
こういう方法もあったんですね
考え付きませんでした。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:980368
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


購入して約1ヶ月ですが、バッテリー性能、キーボードの打ち易さ、携帯性等とても気に入っています。ところで、下記の件どなたかアドバイス頂けないでしょうか?...SS5にOFFICE97(業務都合上)をいれています。この中のワード98(97)で文字入力中、勝手に確定されていく場合が多くて困っています。(素人判断ですが、どうもHDDの起動停止と確定のタイミングがほとんど同じようです。)何らかの方法で回避できないかといろいろ試みたのですが回避できませんでした。どなたかご助言よろしくお願いいたします。
0点

文字入力中、タッチパッドに触れてしまっているのでは?
書込番号:961890
0点



2002/09/24 17:51(1年以上前)
すいません。タッチパッドもOFFしてみましたがダメでした。
ためしに、文字入力して確定してない状態(点線のアンダーラインがついている状態)で放置すると、数秒後に確定します。何故でしょう?
書込番号:962648
0点

今、WORD2000で入力してみましたが、何行か入力すると、上の行から順に、変換、確定していくみたいですね。でもこれは、WORDの仕様じゃないでしょうか。
どこかにそれを変更する設定があるかどうか探してみます。
書込番号:962875
0点

IME2000のプロパティの[変換] タブにありました。
[未確定文字が長くなったときに自動的に変換を行う]のチェックがオンであればオフにしてください。
終了するときは、[OK] をクリックします。
書込番号:962887
0点

たびたびすみません。
>終了するときは、[OK] をクリックします。
は、余計です。
ごめんなさい。
書込番号:962908
0点



2002/09/25 07:31(1年以上前)
hotmanさん、ありがとうございます。補足ですが、ATOK13を使用しております。また、文字は1文字からでも確定していきます。(長い文書を未確定のままでうちません。細かい単位で確定していってます)
この現象。ワードパッドでは発生しないようなので、ワード98(97)に限定された症状ではないかと思います。やはりHDDへのアクセスが関係しているような気がしています。
書込番号:963996
0点


2002/09/26 02:17(1年以上前)
Word98とATOK13の間では、確定機能がうまく動作しない現象があるそうな。
但し、これはMacintosh Editionでの話。
只、ATOK13に推測変換機能があるならば、これがWordとかちあっている可能性は大きい。
書込番号:965839
0点



2002/09/30 07:32(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。その後OFFICE97から2000にアップグレードしましたところ、本件のような現象はなくなりました。いろいろとありがとうございました。
書込番号:973997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
