DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S5 Win2000Proへダウングレード

2002/07/22 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

どなたか、S5のOSをWin2000へダウングレードされた方いらっしゃいますか?
OSのインストールだけは問題無いと考えておりますが、各種モジュール・ユーティリティ等が気になっています。
当方としては、S4用のモジュールが使用できるのではないだろうか?と考えておりますが、
どなたか試された方、いらっしゃいましたら各種モジュール・ユーティリティ等のインストール等に関して情報を頂きたく。

テクセンへこの旨、連絡したところ...
・ダウングレードは認めていない
と言われ、企業向けモデルのモジュールが手に入らないのか?と聞いたところ
・こちらはコンシュマー向けの情報しか持っていない
と跳ね返されました(笑)

書込番号:846864

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/22 14:10(1年以上前)

後自己責任でお願いします

書込番号:846890

ナイスクチコミ!0


スレ主 軍鶏さん

2002/07/26 00:37(1年以上前)

reo-310さん、返信ありがとうございました♪

結局挫折しました...無線LAN周りで(^-^;
#あ、私は挫折しましたがけっして出来ないとは思ってないです(笑)

あと、余談になりますがRSAを用いたVPNを使用してて苦労してます。
分かったことは、S5に最初からインストールされている、
NetworkDeviceSwitchはまだ完成度が低いのか、
よくトラブル起こします。
S4のXP用NetworkDeviceSwitchの方が安心して使えるかと。

でわ

書込番号:853800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチメディア用途には?

2002/07/22 02:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 よしのすけさん

ほとんど購入を考えてるんですが、一つ不安なことが。
それはマルチメディア用途の動作性です。
新しい薄型HDD採用で、動作が遅いということはありませんでしょうか。
購入されたみなさん、音楽や映像ファイルの再生動作はどうですか?

また、S5でDTMや音楽・画像・映像編集系のソフト(SingerSongWriter,Sonar,Photoshop,Premire,Flashなど)
を使ってる方がいたら、どんな感じで動作してるかお教え頂けると助かります!
もちろん主にはメインのデスクトップマシンで作るのですが、
スタジオに入ってS5で手直ししたりすることがしばしばありそうなので。

書込番号:846237

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/07/22 03:18(1年以上前)

HDDが遅いというより、HDDの容量面で苦労しそう。
換装するにしても1.8inch HDDで容量の大きい物が出たとして、
簡単に手に入るかどうか……。
HDDの速度に関してはどっかのカキコにちょいと遅いかも……
的なカキコがあった様な気が……。

書込番号:846288

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/22 06:21(1年以上前)

確かに東芝のSSシリーズ、Lシリーズはビジネス用途に開発したPC
ですから、ゴリゴーリ さん の言うようにHDDは1,8インチの20GBを搭載してます、簡単でリカバリーできるよう、ハードディスクリカバリーですから、実際の使用できる容量は14GB未満です

容量の多い動画には向かないでしょうね、その点を考えて購入したほうが間違いないですね

書込番号:846351

ナイスクチコミ!0


神楽みさきさん

2002/07/22 10:14(1年以上前)

フォトショップ5を入れてますが、特に問題はないです。
私の使った限りでは、DTM編集系のソフトもいれてますが、快調です。
再生に関しては、もたることはないと思います。ってか、512Mメモリ
積んでるので、参考になるか、微妙ですが。
容量ないときは、モバイルディスク買いましょうよ。みさきも買いたい。
5Gの方。みんなで一括して買ったらやすくなる?(笑)

書込番号:846547

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしのすけさん

2002/07/24 19:35(1年以上前)

ゴリゴーリさん、reo-310さん、神楽みさきさん
アドバイスどうもありがとうございます。
HDDについては、せっかくUSB2.0がついているので
外付けHDDの購入を考えようかと思います。
僕もメモリを512MBに増設して使うつもりです。
Photoshopの動作問題ないとの報告、助かりました。
やはりS5に決めます!

書込番号:851236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格下げ競争

2002/07/23 20:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 葵ちゃんさん

SONYやNECがパソコン価格の値下げを発表しましたね。
やはり商品が売れてないかららしいのですが、東芝はさがんないのかな?
ちょっと期待してるんですけど。

書込番号:849469

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/23 21:43(1年以上前)

値下げされているのは、まだ商品の一部だし
SONY VAIOはソフト(オフィスXPパーソナル)を搭載しないで値段を下げているだけです、これを値下げというのか疑問です
販売不振のPentium4−M搭載モデルは、一部を除き値崩れてますね

B5以下のモバイル機は、もともと販売台数が少ないですから、その前に販売終了になると思います

書込番号:849618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

古いCDドライブのインストール

2002/07/23 08:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

S5を購入しました。早速2年前ぐらいに買ったPanasonicのCDーROMドライブ「KXL808AN」をインストールしようと思い、Panaのサイトでドライバーソフトを入手しようとしましたが、XPに対応するドライバがありません。こういう場合は、このCD−ROMドライブは使えないということなのでしょうか。初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:848461

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/23 08:52(1年以上前)

古いせいかドライバが2000までですね
おそらく無理だと思いますが、XPの互換モードで使用できるかです
自己責任でお願いします
後はもう一台PCが有るならLAN接続での共有化です
健闘を祈ります
http://www.kme.panasonic.co.jp/kikusui/ja/cdrom/kxl808an/download.htm

書込番号:848503

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/23 09:40(1年以上前)

2000用を入れてみたら??

書込番号:848546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/23 10:50(1年以上前)

違うOSのドライバでも動くことはありますが、うまく合わないとOSに重大な損傷を与えます。ドライバ、I/OはOSカーネルの特権領域で管理するので、適合しないとブルーバックのエラーとなり、リカバリーするしかなくなることもあります。自分で処置できる方のみ実行してください。

書込番号:848629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯性?いいに決まっているでしょう

2002/07/19 02:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 福岡 清水さん

皆さん、あまりサブノートを持った事がないのではないか?と思うくらい贅沢な事書いておられますな。私、VAIO SR を使っておりました。10.5インチのTFTで、重さは1.35kgですぞ。しかも、ACアダブターの大きい事といったら、Dynabookの2倍くらいはありますよ。最近SSを買いました。S4のほうですが、消費税込みで18万くらいで買ったんです。軽いわ、SRより速いわ、画面は大きいわ、ACアダプタは小さいわ。ビックリしました。

書込番号:840312

ナイスクチコミ!0


返信する
YOUYさん

2002/07/19 07:52(1年以上前)

だったら下のスレッドに書いてよ。
個別にスレッドたててたら醜くてしゃぁない。

書込番号:840478

ナイスクチコミ!0


ん〜むさん

2002/07/19 19:54(1年以上前)

YOUYさん、そんな目くじら立てて責めなくても…。見てて悲しくなります。
福岡清水さんは、SSの携帯性“全般”の批評を書かれています。
つまり新しいスレを立てる意味がない訳ではありませんよ。
しかも、文章のしっかりとした素晴らしいレポートです。
ぜんぜん醜くないですよ。

書込番号:841374

ナイスクチコミ!0


神楽みさきさん

2002/07/20 22:44(1年以上前)

醜いというか、S4の掲示板に書くべきだと思いました。
でも、あんまり細かいことで小競り合いするのは、
オススメできませんが。(^^;)

書込番号:843737

ナイスクチコミ!0


Kuronecoさん

2002/07/21 10:35(1年以上前)

おそらくYOUYさんは、「見にくい」を書き間違えられて「醜い」になってしまったのではないでしょうか。

書込番号:844603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか?

2002/07/20 17:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 うぐじゅさん

最近ノートパソコンを買おうと考えています。仕事柄いつも持ち歩くことになると思いますので、DynabookSSを買うことは決めているのですが、280PNKWがいいのか280PNLNがいいのかよく解りません。というかパンフレットを見ても、よく違いが解りません。自宅にはデスクトップのバイオがありますので、それとデータをやり取りしたりはしたいと思っていますが、何分ノートを購入するのは初めてですので、馬鹿な質問ですが誰か教えてください。

書込番号:843190

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/20 17:59(1年以上前)

PNKWはXPprp搭載、ワイヤレスLAN対応、USB2.0×2
PNLNはXPHome搭載、CFカード、USB2.0×3  以上

書込番号:843269

ナイスクチコミ!0


神楽みさきさん

2002/07/20 22:49(1年以上前)

ここは、S5のワイヤレスタイプの掲示板だから・・・。
XPプロモデルをお薦めします。(^-^;)
でも、あんまり悩むことないと思いますよ。
そんなに変わらないでしょ。5年も10年も使うわけじゃないし。
やすい方を買って、2年で買い換えという考え方もありますし。

書込番号:843751

ナイスクチコミ!0


福岡 清水さん

2002/07/21 04:24(1年以上前)

ワイヤレスLANがついているか、コンパクトフラッシュスロットがついているかの違いだと簡単に言ってしまってもいいと思います。それなら、ワイヤレスLANだと思うのです。私は、最近まで、S5/280PNKWを買いかけていたのですが、3万円程安いS4のワイヤレスLANモデルを買ったのです。理由は、CPUのパフォーマンスの差が殆どないだろうという事。むしろ高性能のCPUのほうが発熱、消費電力共に多いだろうという事。S4には、S5についている、ロングライフバッテリー(実売約2万5千円)がついていないので、実質的には、CPUの違いで5千円程安いだけなのですが。もう一つ、S4にはリカバリーCDROMがついているのですが、S5は「ハードリカバリー」等というヤヤコシイリカバリー方法しかついてないそうです。東芝に電話して聞いたら、「将来的に、S5のお客様にはリカバリーCDROMをお売りするかもしれませんが、しないかもしれません」といわれました。 S4かS5の話ではなく、ワイヤレスLANかコンパクトフラシュスロットでしたね。コンパクトフラッシュスロットが絶対必要という人は比較的少ないのでは?デジカメがコンパクトフラッシュでも、アダプターをかませて、PCカードスロットに入れればいいし。IBMのマイクロドライブをそこに入れるというなら、あったほうがいいかもしれませんね。ワイヤレスLANはこれからどんどん一般化していきそうですし、東京の駅や空港では、ワイヤレスLANを利用できるところ(スターバックスも始めるそうですね)が増えていますからね。私も今まで古いVAIO SRノートのPCカードスロットにワイヤレスLANカードを挿して使っていたのですが、カードの飛び出した部分がジャマになるんですな。だからモバイルとして使うなら、ワイヤレスLAN内臓は必要だと思いますよ

書込番号:844303

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぐじゅさん

2002/07/21 09:51(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。初めて質問してみましたが、こんなに親切、丁寧に書き込みして頂き、ありがとうございました。近々ワイヤレスLAN対応の方を購入しようと思います。

書込番号:844525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
東芝

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング