DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

tantakatan

2002/12/25 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 tantakatanさん

オーディオ機器との相性について

書込番号:1160924

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tantakatanさん

2002/12/25 08:45(1年以上前)

間違えましたすいません。

書込番号:1160935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

40Gモデルは1月

2002/12/24 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

SS2010の40Gモデルは、1月中旬から下旬の出荷と言うことです。先ほど、納期の確認のメールが入りました。(ナニワ電機)ひょっとしたら、そのころに、S6(S7)のワイヤレスモデルや40Gモデルが出る可能性が高いですね。
 しかし、そのメールにただし書きがありました。メーカーの生産の状況で発売が遅れる可能性があります。とのこと。
 最新情報でした。

書込番号:1158991

ナイスクチコミ!0


返信する
貴大歩さん

2002/12/24 18:54(1年以上前)

SS2010の40Gモデルは初回ロット10台が出荷されたそうです。(はんまかいな)。10人は手にした可能性があります。現在、注文していますが、注文が22番目ということで初回ロットを手にできませんでした。一応1月末までには手に入るといわれたので、我慢して待つしかないか・・・
まだ、1.8型40GHDは生産が難しいみたいです。

書込番号:1159156

ナイスクチコミ!0


貴大歩さん

2002/12/24 18:56(1年以上前)

間違い発見 (はんまかいな)−>(ほんまかいな)

書込番号:1159165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

処理が遅い

2002/12/17 02:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 ファンバステンさん

メインPCにしようと買ったばかりです。ですが、とても動きが遅く困ってます。たとえばPPTでテキストを打っても表示されるのは5秒後とか・・・・。これを打っていても反応がかなり鈍いです。入れてるソフトはOFFICE2000くらいなのですが。ちなみに会社で使用してます。社内ネットワークにも入ってます。PCに詳しくないのですが、何か抜本的な解決方法はないものでしょうか? 作業に支障をきたしてしまっています。

書込番号:1138944

ナイスクチコミ!0


返信する
買いました使ってますさん

2002/12/17 03:05(1年以上前)

PNLNの方の掲示板でも最近、「[1037319]初期不良」というスレッドで、「S5愛好家さん」という方が「遅い」ということを書いています。
最近は余り見かけなかったようですが、S4時代やS5の初めの頃にも、「遅い」という書き込みが一定あったと思います。
改善されたと思っていたのですが…。
原因は単純ではないかもしれませんが、PNLNの掲示板のS5愛好家さんの書き込みも参考にして、東芝に言った方が良いかもしれませんね。東京・大阪・名古屋の近くの方なら東芝テクノセンター(東芝PC工房)に持って行くのも手かもしれません。

書込番号:1138962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファンバステンさん

2002/12/17 03:18(1年以上前)

ありがとうございます。S5愛好家さんの記事読みました。HDD交換ですか・・・・。 さっそくサポートセンターに連絡してみます。

書込番号:1138974

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2002/12/19 01:11(1年以上前)

PPTとはPowerPointでしょうか?
テキストを置いたときに字が出てくるのが遅いということかな?
5秒というのはすごいですね。

私もPowerPointはよく利用しますがそんなことは無いです。
遅い以外に不具合はありませんでしたか?
5秒間はHDDはアクセスしっぱなしですか?
もしくは静かな状態で時間だけが過ぎていくとか... ?

逆に、以下の設定をすると劇的に遅くなります。いちど設定をご確認されてみてはどうでしょうか?

・BIOSの設定でキャッシュをDisableにする
 (ESCを押しながら起動し、たしか画面の右側のほうにCPU Cacheの設定があります)
・省電力の設定で、「ロングライフ」か「スーパーロングライフ」に設定
 (Fn+F2、で切り替え。社内LANに接続されているということでスーパーにはなっていないかな?)

まれにですがデフラグをかけると回復することがあります。Win98系では時々経験しました。どこかのファイル(キャッシュか何か)が壊れているのかな? と思います。

# もしかしたらウイルスが侵入しているとか?

書込番号:1143446

ナイスクチコミ!0


マック派さん

2002/12/21 10:58(1年以上前)

スペルチェックをオフにしてみたら・・・

書込番号:1148444

ナイスクチコミ!0


S5愛好家さん

2002/12/24 07:47(1年以上前)

再び書き込みです。
現在、我がS5は快適に動作しております。HDDアクセスも平均13MByte出ており、満足の行く結果です。ベンチマークの測定は大事だと、今回初めて思いました。
わたくしの症状ですが、特に気になったのは1M以上あるEXCELファイルを開いたとき、異様に開くのが遅い(2〜3分以上)であったことです。
是非、お試し下さい。

書込番号:1157787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください−拡張バッテリー認識せず

2002/12/23 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 S5大すきさん

S5を快適に使っている者ですが、ひとつだけ困っていることがあります。
どなたかご存知の方があれば、教えてください。

電源オフを、休止モードで使っているのですが、時々拡張バッテリーを認識しなくなるのです。 「#2存在しません」と表示され、充電もしません。Windows終了から立ち上げるか、拡張バッテリーを抜き差しをすれば再度認識します。休止モードでも必ず拡張バッテリーを認識する為の設定があるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:1156779

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/23 22:58(1年以上前)

多分ドライバが休止に対応してない

書込番号:1156803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S6 と SS2010

2002/12/23 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 よーこaxさん

こんばんは、みなさん。
SS2010の購入を考えてるんですが、S6などの一般モデルとSS2010などの
企業用モデルって、ソフトの違いは除くと、ハードウェアはまったく同じなのですか?
それとも、ハードも微妙に違うの?
詳しい人教えてくださ〜い。

書込番号:1155682

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/12/23 19:07(1年以上前)

S5とS2000は、ボクが確認した範囲ではまったく同じハードでした。
S6はまだ見てないんで何とも言えないんだけど、外見は変っていないよう
なので同じじゃないかと思います。
ただ、SS2010は標準状態ではハードディスクは20GBなので、オプションで
30GBへの交換ということができれば、完璧に同じになります。

(金剛)

書込番号:1155820

ナイスクチコミ!0


SS7さん

2002/12/23 20:08(1年以上前)

ハードはまったく同じみたいですね。企業モデルのSS2010はにはリカバリーCDが付属しているが大容量バッテリーがオプションになっている違いぐらいでしょうか。

書込番号:1156058

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーこaxさん

2002/12/23 22:16(1年以上前)

同じってことは、S6買ってもSS2010みたいに、OS乗せ変えたりできるってことですよね〜? SS2010の提供されてるドライバ使って。
だったら、SS2010の40Gまたずに、S6買っちゃおうかな〜・・・・

書込番号:1156576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブート可能なCDドライブ

2002/12/18 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 五郎蔵さん

TEACのCD-RW2240PU
リカバリCD使用可能で、値段も2万円以下。
DVDを使用しないのであれば、良い買い物と思います。

とりあえず情報としてUPしておきます。

http://www.tsc.teac.co.jp/prod/cdr/cdrw2240pu.html

書込番号:1142190

ナイスクチコミ!0


返信する
SSほしいよ〜〜!さん

2002/12/18 22:15(1年以上前)


shoooさん

2002/12/19 02:41(1年以上前)

ブート可能なドライブ?
SS5ではリカバリCDって関係ないような気がするんですが・・・(SS4ではよく話題になってた)
企業用ではシステムリカバリ用CD-ROMが付いてる?
これ、わかってない人が読むと下手に勘違いしそうと思うのは俺だけなのか・・・

書込番号:1143651

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/19 08:36(1年以上前)

OSでも変更しない限りCDドライブは必要ないでしょうね
HDDが特殊な1.8インチですから、HDDが昇天すれば交換しか道はないし、物が市販されてもいないのでは(OEMは分からない)
東芝で交換しかないですね

CDドライブを必要としないハードディスクリカバリーのメリット捨てることはないと思うよ

書込番号:1143918

ナイスクチコミ!0


S777さん

2002/12/20 09:28(1年以上前)

ま、それをメリットと呼ぶなら、HDDの空き容量が13GBしかないってことも自己申告すべきだと思うけどね、東芝が率先して

書込番号:1145951

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 10:43(1年以上前)

ハードディスクリカバリーを採用しているメーカーは東芝だけではないでしょう
今はIBM、NEC、松下、ビクター、東芝が採用していますよ
この機種が1.8インチ、20GBのHDDだから問題なのでは
来年のモデルはHDDが容量アップしているみたいですから、HDD不足でためらっているならニューモデルを検討した方がいいのでは

書込番号:1146047

ナイスクチコミ!0


S777さん

2002/12/21 00:24(1年以上前)

>ハードディスクリカバリーを採用しているメーカーは東芝だけではないでしょう
>今はIBM、NEC、松下、ビクター、東芝が採用していますよ
>この機種が1.8インチ、20GBのHDDだから問題なのでは

正確に言うなら、20GBしかないのにハードディスクリカバリを採用したのが問題です。それにIBMやNECは、仕様としてリカバリCD−R作成可能ですが。

書込番号:1147672

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/21 06:46(1年以上前)

他の書き込みで分かっていると思いますが、20GBがいやならニューモデルにすれば、30GBになりましたから

書込番号:1148112

ナイスクチコミ!0


S777さん

2002/12/21 12:52(1年以上前)

そういうことですね。つまり当機種は設計のアイデアに問題ありということ。もちろん、万人にとって問題があるとは言いませんがね。

書込番号:1148666

ナイスクチコミ!0


S777さん

2002/12/21 12:55(1年以上前)

あと、S6ならリカバリCD作れるのかな?
作れるなら、やっと他メーカー並みというところ

書込番号:1148673

ナイスクチコミ!0


るーしー21さん

2002/12/23 16:39(1年以上前)

reo310さんて、いつもハズシちゃってますね〜^^;
s6の発売予想も何もかも^^;
使用環境も目的も、みんなそれぞれ違うから、
OS乗せ変える必要がある人も多いのよー。
だから、こういう質問があるのにねー。
そこんとこ解ってあげてねー^^

書込番号:1155376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
東芝

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング