DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SS2010を注文しました

2002/12/11 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 超薄型12インチがほしかったさん

ナニワ電機で、SS2010をちゅうもんしましたが、
納期未定ということでした。
以下、ナニワ電機からのメール
納期:現在「 12月中旬 発売 」予定となっております。
 納期確定致しましたら、[ TEL ] または [ メール ] にて、
 御連絡致しますので、お振込は、この「 納期確定後 」に
 行って頂きます。
 (メーカーの生産状況等により、予定納期が直前に延期され
  る事もございます。当店から「 納期確定 」の連絡が入る
  までは、お振込は行われないように、お願い致します。 )

書込番号:1125668

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/11 09:18(1年以上前)

納期確定後の振込みなら問題ないでしょうが
JC-Bみたいな販売店は今の所ないと思いますが、暮れの忙しい時期気を付けた方がいいです、通販は代引きが原則です

書込番号:1125691

ナイスクチコミ!0


FKSさん

2002/12/11 15:56(1年以上前)

ナニワのサイトには予定価格の表示が無かったですが、太っ腹ですな〜

書込番号:1126279

ナイスクチコミ!0


スレ主 超薄型12インチがほしかったさん

2002/12/11 16:04(1年以上前)

以下のように明記されていました。


商品名:DynaBook SS2010 DS86P/2(B5ノート/12.1型液晶搭載) WinXP-Pro
販売価格: \195,957
数量: 1
小計: \195,957

書込番号:1126293

ナイスクチコミ!0


お助け中年隊8さん

2002/12/11 17:19(1年以上前)

私もナニワに発注しました。ものは、
DynaBook SS2010 DS86P/2(B5ノート/12.1型液晶搭載)
(20GB, XP-Pro,無線LAN)
です。納期確認は以下の通りでした。

納期:「 メーカー受発注品 (メーカー取寄せ商品) 」となります。
    ( メーカー代理店が、常時、在庫しない商品となります )
   *******************************************************
 現在、メーカー在庫は「 即納 」となっております。
 但し、発送手配は「お振込確認後のメーカー発注(取寄せ)」となり、
 発注後「メーカー在庫から、メーカー代理店出荷倉庫へ商品が移動」
 その後、お客様の元へ直送される運びとなります。この為、納期は
  [「 約1週間 」うまく行けば「 4〜5日 」予定となります。]
 お振込確認後、最短で到着するよう手配致します。
( ※上記は、お振込確認後にメーカー手配し、それからの納期予定です )

お振込、お待ち致しております。

と言うことで昨日の昼に振り込みました。
いつ届いたか、またご報告します。
(まあ、SS2010を一般人が手に入れられるのはここら辺りしかないので
振り込み先行でも致し方ないところでしょうか。
無論、年末の資金需要で心配なところもありますが)

書込番号:1126428

ナイスクチコミ!0


S7さん

2002/12/12 18:37(1年以上前)

SS2010の発売は遅れているみたいです。年内に納期するのは難しいみたいですね。年明けに事実上の発売になるみたいです。ということで、S6の発売は、99%ありませんね。やっぱり、S7ですね。後は、インテルから超低電圧版のPVのCPUの何MHZが年明けに発売されるかですね。

書込番号:1128819

ナイスクチコミ!0


お助け中年隊8さん

2002/12/13 15:33(1年以上前)

二つ上のログの続きです。
先程家から電話あり、荷物が届いたそうです。中味は今晩checkしてみますが、振込みからnet3日でSS2010届きました。
HDが20GBだったので即納だったのでしょう。
あ〜ぁ、早く家に帰りたい!!

書込番号:1130612

ナイスクチコミ!0


お助け中年隊8さん

2002/12/16 15:26(1年以上前)

SS2010チェックしましたが、
1)大容量バッテリーがついていない(これはこのHPで噂を聞いており、Specにも書いてなかったので了解事項)
2)ウイルスソフトが期間限定でもついていない
事位の違いです。
快適に使っております(前は狂いそうだったもので)。

書込番号:1137543

ナイスクチコミ!0


報告さん

2002/12/18 00:41(1年以上前)

秋葉某所でDS86P/2を、12万8千円にて購入しました。
ちなみにNortonAntivirusが90日アップデート限定で入ってましたよ。

書込番号:1140977

ナイスクチコミ!0


ペンシルさん

2002/12/19 00:33(1年以上前)

報告さん、それは秋葉原のどこですか?
通販でも買えますか?
ぜひ教えてください!

書込番号:1143324

ナイスクチコミ!0


自分も^_^さん

2002/12/23 00:49(1年以上前)

自分も12万8000円でした。同じところなのかな?それに、大容量バッテリを7000円で売ってくれましたよ。ここの店員っていうか、おっさんなんですけど、なぜか知り合いでして。なんで、こんなに安いのか聞いたら
ニヤニヤしているだけで、ちょっと変わった人です。
 ちなみに、保証はメーカー保証だけで、店では初期不良も扱ってくれません、ここは。浅草橋に近いほうです。

書込番号:1153709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S6は店頭に並んでいるのでしょうか?

2002/12/21 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

S6は12月21日発売になっているみたいなのですが、もう店頭に並んでいるのでしょうか、価格も含めて情報があれば教えて下さい。それと、SS2010もやはり同時発表されましたが、ナニワ電機やパソQ、ラフティのほーページには、ハードディスク40Gのモデルも載ってあります。年明けには、40Gモデルが追加発売されるのでしょうか。XP−PRO、ワイヤレスLANモデルも含めて。
 S6は買いですかね?

書込番号:1149638

ナイスクチコミ!0


返信する
ペンシルさん

2002/12/22 23:08(1年以上前)

今日、梅田のソフマップにS6ありましたよ。
値段は覚えてこなかった^^;
SS2010の40Gも情報ほしいですねー^^

書込番号:1153229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S6 HD容量がとても残念です

2002/12/21 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 uganchanさん

S6発売楽しみにしていたのに、HDが40GBにならずとても残念。
9月頃からHDが40GBになるという噂があったのに・・・・。

今所有のPCは3年間に2度HD(12→20→40GB5400rpm)と交換した事により延命しているんです。

1.8インチHDは独自の規格なのでアフターで交換不可能ですしね。

どなたか詳しい方に教えて頂きたいのですが、新型が30GBに留まったのは
 @40GBの1.8インチ開発が未だ
 Aマーケティング上サブノートには30GBで充分と東芝が判断
のどちらなのでしょうか?
また@なら次期モデルには、その対策が技術的には可能なのでしょうか?

松下T1に魅力を感じたのですが、厚みで購入に踏み切れませんでした。
数台PCを買い替えるとだんだん理想が高くなってしまってます。

書込番号:1148609

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/21 12:26(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

書込番号:1148612

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/12/21 17:41(1年以上前)

uganchanさん、こんばんは。

私は何も情報を持ってはいませんが、企業向けのSS2010で40GBモデルがほとんど出そうだった状況から見て、マーケティングではなく、技術的なトラブルと考えられると思います。
技術的に30GBまでしか行けなかった、ということなのではないでしょうか。

何回か書きましたがハードディスクの容量って、そんなに必要でしょうか?、もちろんその人がそのPCで何をするかによるのですが。ビジネス用途でワード、エクセル、パワーポイント、秀丸、ユードラ、IEを使っている私は相変わらず13GB以上容量が残ってます…(9月12日購入)。
ただもちろん画像などを扱う人は違うのでしょうが…。

松下のT1とSSで迷っている人は多いと思います。薄さ・キーボードならSS、HDD・標準バッテリの持ち時間ならT1、といったところでしょうか。どちらも「12.1インチ大画面モバイル機」としての必要条件は十分にクリアしていると思いますので、あとはどっちを「かっこいい!」と感じるかなど、その人の好みで決めれば良いのではないでしょうか。

書込番号:1149278

ナイスクチコミ!0


なだっちさん

2002/12/21 17:50(1年以上前)

容量は、確かにそれほど必要ないかもしれませんね。
むしろ、HDDの速度をもう少し速くならないかと感じます。
せめて2.5インチHDDの標準的なもの程度になるとありがたいですね。

書込番号:1149303

ナイスクチコミ!0


SSほしいよ〜〜!さん

2002/12/22 15:23(1年以上前)

実はSS2010の40GBモデルを発注していました。
(10月発行のSS2010のカタログには記載されています)
20日に連絡が入り、40GBのHDDが出荷できない状態で、
2010は今回20GBモデルだけの正式発表となったようです。
かわりにということでS6のカタログを届けていただきました。

「買いました使ってます」さんがおっしゃるとおり
カッコよさは断然SSなんですが、S6は無線LANがないし
XP-PROでない。SS2010の20GBモデルはHDDが少ない...
S6にしようか、SS2010に外付けのドライブを足そうか
(外付けはなるべくしたくない)パナのT1かと悩んでいます。
仕事の関係上OFFICE系のソフトのほかに大きなデータを持ち歩く
必要があり(今まではCDをたくさん持ち歩いていました)
30GBはほしいところなのです。無線LANもほしい.......
またまた悩みます........

書込番号:1151970

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/12/22 18:06(1年以上前)

SS2010のドタバタが良く分かりました、やっぱり技術的な問題でしょうね、それにしても日本の一流メーカーで「発売予定の製品が技術的に出来ませんでした」なんてことがあるなんて…、東芝も恥ずかしいでしょうね…。

SSほしいよ〜〜!さん、悩みますね…。
ちなみに私は今回の発言では「SSがカッコイイ」とはどこにも書いてないんですが、「以心伝心」でしょうか(笑)。
XP-Proが良い、大きなデータを持ち歩く必要がある、無線LANを使いたい、これらの条件からすると、どう考えてもT1の無線LANモデルですね!、もう20万切って値ごろ感も出てきてますし。
「チャチっぽい」と言う人の多いT1ですが、私は実はデザイン的にはそんなに悪くないと思います。軽いしスペック的にもよくまとまったマシンだと思います。キーボードも、視覚的にチャチっぽいですが、MURAMASAやLavieJよりはかなり良いと思います(もちろんSSの方が上ですが)。ただSSほど薄くなくてもいいけど、あの出っ張っている後ろ足は何とかならんか!、と思います。

あと選択の要素としては、SSほしいよ〜〜!さんのタイムリミットでしょう。(幻の?)40GBの「S7」を待てるかでしょうね、ただ40GBの「S7」という保証はどこにもないのでちょっと不安ではあります。

もしある程度急いでいるなら、私だったら足の出っ張りにブツブツ言いながらT1にすると思います(多分)…、ご参考までに。

書込番号:1152352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 激安先生さん

初めて質問させていただきます。
1142190の質問とだぶるところがあり 申し訳ないのですが
USB接続のポータブルコンボドライブ(CD-RW/DVD-ROM)の購入を考えています。できればNORTON GHOSTなどのソフトで復元できる環境を作りたいのですが、CDからブートできたコンボドライブの情報を教えていただきたいのですが過去ログを見た限り確認取れているドライブの情報がくわしくわからないのですが ・・購入候補としては TEACのDW−2245PUか パナソニックのKXL−CB20ANあたりを考えています。理由は知っているパソコンショップで見かけたのがこれらのドライブしかないからです。KXL−CB20ANについては パナソニックにメール送って打診したのですが CDブートできるかどうかは確認取れていないようなのですが・・実際これらのドライブで 動作された方がいらっしゃれば 情報をいただきたいのですが よろしくお願いいたします。

書込番号:1144915

ナイスクチコミ!0


返信する
ポテト先輩さん

2002/12/21 10:08(1年以上前)

確認してはいない(このPCは持ってない)んですが、純正オプションのコンボドライブがKXL−CB20ANのOEMのようなので、ほぼ間違いなくCDブート出来ると思います。

書込番号:1148341

ナイスクチコミ!0


スレ主 激安先生さん

2002/12/21 18:54(1年以上前)

レスありがとうございます。久しぶりに秋葉に行って店頭を見たら
NOVACのやつも売っていました。これだと確実にブートサポート
しているそうです。ザ・コンで 価格は22800円でした。だけど
KXL−CB20ANのほうが やや重さは軽そうだし デザインは好みです。DVD−RAMを持っているので できれば 読めるドライブ
購入したいから KXL−CB20ANのほうに 傾きそうです。
このIPCS053Aというやつは いつごろ販売なんですかね?
東芝純正品だと店頭では なかなか買えそうもない気もしますが・・
うーん もう少し 待ったほうが いいのかなぁ・・なんて考えちゃ
います。

書込番号:1149455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DynabookのUXGAモデル

2002/12/20 21:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 なか_ABCさん

DynabookのUXGAモデルを検討しているのですが、文字の小さ
さが気になったいます。現在、Lib110CTを持っていて、これ
ぐらいだったらOKかと思っているのですが、比較できる環境
におられる方のアドバイスをお願いします。

よろしく

書込番号:1147064

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なか_ABCさん

2002/12/20 21:07(1年以上前)

書き込む場所、間違いました。
でも、よければ、レスお願いします。

書込番号:1147075

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 21:22(1年以上前)

的外れな答えかもしれないけど
SONYVAIOのU3の文字が問題なく見えれば、15インチUXGA液晶は問題ないです

書込番号:1147117

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2002/12/20 21:30(1年以上前)

Lib110CTとの比較じゃないけど
以前リブレットL1と15インチUXGAを比較したときは、リブレットL1の方が文字は小さいと思いました。

ただパソコン画面に向かう姿勢が全然違うので、意味の無い比較のような気がしたのも事実です。

それと自分が比較したUXGAはIBMなので、東芝とは多少違うかもしれません。(IBM機に限って言えば、2チャンネルのスレッド一覧が多少見辛いですが、価格.comの表示は全く問題無いです)

書込番号:1147138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/12/20 22:30(1年以上前)

リブレット50との比較ですが、15インチUXGAの方が文字は小さくなります。(ですがほぼ同じ位と思って大丈夫です。)

書込番号:1147304

ナイスクチコミ!0


スレ主 なか_ABCさん

2002/12/21 00:59(1年以上前)

ご返事頂いたみなさん、どうもありがとうございました。

何となく感じがつかめました。参考にさせて頂きます。

今のところUXGA仕様は家庭向けにしかないようですが、
Satellite18xxシリーズ系にも搭載されることを望みた
いものです。

こちらではまったく、話題にならない機種ですが。。

また、Windows系のPCにはないようですが、ノートにも
デジタル出力があると、大きな液晶がつなげられたりし
て、何も本体に搭載する必要もないと思うのですが
残念ながら、そんな話は聞きません・・・

書込番号:1147774

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/21 12:12(1年以上前)

電気屋のベータロー さん こんにちは
いつも情報有難うございます
ニューモデル情報有りました差し支えない範囲でまた教えてください
春モデルは目玉は無いと思いますが、発売は恒例通りですか?

書込番号:1148579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

でたねぇ

2002/12/20 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/20 20:32(1年以上前)

今までSS6を待ってた人が
一気にSS5にいきそうなモデルチェンジだな。

書込番号:1146991

ナイスクチコミ!0


おゆりんさん

2002/12/20 20:45(1年以上前)

CPUが866MHz-MになったのとHDが30GBになって、オフィス2002が入りましたね。
無線LANモデルは後から発売かな?

あ、XPのSP1になってる・・・。

書込番号:1147018

ナイスクチコミ!0


すなな#S5PNLNさん

2002/12/21 03:09(1年以上前)

S6本体より、S6のオプション(外付けドライブ)の方が
気になります。

http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/021220s6/option.htm

書込番号:1147964

ナイスクチコミ!0


ポテト先輩さん

2002/12/21 10:06(1年以上前)

このコンボドライブ、画像を見た限りではPanasonic KXL-CB20ANのOEMモデルのようですね。

書込番号:1148337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
東芝

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング