
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年5月11日 06:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月17日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月30日 20:44 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月8日 23:15 |
![]() |
0 | 9 | 2003年8月9日 20:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月5日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN
中古で手に入れたSS2010ですが、XPをクリーンインストールしようと思いますが、なかなかうまくいきません。
パナのKXL-830ANはブートしますが。CDD自体を認識しないようでインストールできません。USBFDを使う方法があるようですがネットで探しましたが見つかりません。SONYのCDDはブートしませんが認識するようで、これを使うと再インストールはできますが、前のOS(WIN 2000)との選択画面から始まります。それ以外には不便さは感じないのですが、毎回リターンキーを押すのも面倒くさいので書き込みました。
東芝の純正のUSBFDDも持っているので何とかならないのかと苦戦しましたが手に負えないようですのでよろしくお願いいたします。
SS2010に近いのはここかと思い、ここに書き込んでおります。
0点

マイコンピュータのプロパティ>詳細設定>起動と回復>設定>起動システム
をいじって下さい
書込番号:4211701
0点

サービスパックの違いで数種類あるからね。
よく確認してから落としてください。
XP起動ディスク↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422
書込番号:4211728
0点

起動選択画面を消すには、cドライブ直下にあるファイル「\boot.ini」をノートパッドかなにかで開いて、「boot loader」のtimeout= を 0に書き換える。
よく調べてからやってね。失敗すると起動しなくなるわよ。
書込番号:4211829
0点

皆さんありが当ございました。、「boot loader」のtimeout= を 0にすることで、表面上(しよい羽状は問題なくなりました。再インストールする前にtimeout= に適当な数字を入れればSONYのCDDで可能のようです。しかしPANAのCDDはブート可能で再インストールできるということでわざわざ手に入れたものなのですが、本質的にどこか違うよいう泣きがします。・・・・・
マジ困っている産の方法ならいけるようですが、フロッピーの手持ちが2枚しかないので試していません。
とりあえず、邪魔な表示は出なくなっていますし、助かりました、ありがとうございました。
書込番号:4212206
0点

再インストールしなくてよくなったので、各ドライバーをダウンロードして当てていきましたがSoftwareModemと基本システムデバイスというのにfデバイスマネージャー上の?がついたままです。今の使用状況下では支障はありませんが・・・・・これを解消する方法はありますでしょうか?
書込番号:4212334
0点

ババチャン九州さん こんにちは。 TOSHIBAのホームページに用意されてない場合、下記をinstallされ PC内部を詳しく調べてくれるので 不足しているドライバーのメーカー名/URLが表示されるかも知れません。
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
書込番号:4228930
0点

結局、中古で買ったものですのでリカバリーCDがなかったのでちょうどオークションに出ていたので購入することにしました。
それがきて、やってみます。この機種のスタイルと薄さに引かれて購入したのですが、東芝のこの難解なやり方は企業防衛の一環なのでしょうが少し行き過ぎのような気がします。完全にリカバリーできるCDDは高値でオークションで取引されているようですし、リースもあるようですし、皆さん苦労されているようです。また、ちょうどリースアップしたもの(2010)が大量に流通しているようですのでお困りの方も多いと思います。今回うまくいきましたらご報告いたします。
書込番号:4229082
0点

はい。 続報 待ってます。
情報の出し惜しみが 企業の利益になるのか? すべて提供してしまうと損?
分かりません。
書込番号:4229089
0点

リカバリーCDに威力というか、PANAの830何とかというCDDだと何事もなくインストール完了。しかし、再起動後はなんとインストールに使用したCDDを認識せず、ドライバーを要求してきます。何がなんだかさっぱりわかりません。
ソニーのVIOの外付けCDDはブートしないけど、ドライバーなしで認識する。これを使って、リカバリー以外のクリーンインストールに今週末は挑戦してみます。
書込番号:4230169
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN
もう古い機種ですが、DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNを使っています。
この度、会社で使用しているソフトの関係で、メモリ増設の必要が出てきました。
ところが、古い規格?なので対応しているメモリはもうありません、とPC屋さんに言われてしまいました。
本当か?と思い、色々自分で調べてみたのですが、
http://www.rakuda-net.com/detail.phtml?s=1fc7d0d609e1db7d&pid=PH012112
http://store.yahoo.co.jp/adtec/0100049200.html
このあたりは使えるのではないか?と思っておりますが、間違っていないでしょうか?
あまり詳しくないもので・・・。
それともう1つ、ちょっとこのメモリ、高いですよね・・・。
現在良く出回っているものと規格が違うので仕方がないのでしょうか。
他にお勧めのものをご存知でしたら、アドバイスいただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
0点

値段はこんなものですよ 今のものに比べれば割高ですが
以前のモデルで流通在庫のみなのと
専用コネクタタイプのメモリーだからですね
書込番号:4195882
0点

ADTECのAD-TSNZ256は東芝純正メモリ(タイプZ)互換のようなので使用できると思います。
だいぶ前になりますが東芝ダイレクトPCでADTEC製のメモリを販売していた記憶があります。
書込番号:4195956
0点

BUFFALOの対応メモリVT14-256Mがヤフオクで中古のが11,000ででてますね。ほかのオークションにもあるかも?
書込番号:4196262
0点

FUJIMI-Dさん、Dynabook一筋さん、PCV-J12V5さん、素早いご回答どうもありがとうございます。
値段の方は仕方ないみたいですね。
S7を使っている同僚が、数千円で256MB増設できたと言っていたので、(見た目そっくりですし)S5も同じくらいかな、と勝手な想像をしてしまっていたため、やたら高く感じてしまいました・・・。
中古品を探すというのは頭の中になかったので、もう少し探してみることにします。
でも、そうこうしているうちに、ただでさえ少ない残り在庫がなくならないか少々不安ですね・・・。
ハードのことは良くわからなくて困っていましたが、おかげさまで大変参考になりました。どうもありがとうございます。
書込番号:4196503
0点

以前から目をつけている東通ビジネス
問い合わせの価値ありかな。
http://www.toutsu-b.co.jp/ec-shop/computer/pc_order/43mdte77.htm
書込番号:5087278
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


ダイナブックサイトより「20GB HDD (MK2003GAH) のファームウェアアップデート」が発表されてますが、アップデートして体感的に何も変わってないように思います。
皆さん方はどうですか?
0点



2004/07/30 20:44(1年以上前)
アイコン訂正・・・・・・・・・
書込番号:3088876
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN
S5/280PNLNに大変興味があります。
が、付属品のところにリカバリーCDが記載されていません。
リカバリーCDは付いていないのでしょうか?
そうならば、リカバリーしたくなったらどうすればよいのでしょうか。
ど素人な質問で恐縮ですがどなたか教えてください。
0点


2003/09/06 22:20(1年以上前)
HDDリカバリモデルなので、リカバリCDがついてないだけです。
リカバリをする分には、問題ないですよ。
梢
書込番号:1919891
0点

CDドライブも購入する必要ないからハードディスクリカバリーのほうが便利じゃないの。
(reo-310でした)
書込番号:1919946
0点


2003/09/06 22:46(1年以上前)
もう一度よく説明書をお読みください。
書込番号:1919993
0点


2003/09/07 05:49(1年以上前)
いまごろS5/280PNLN買うの?
書込番号:1920912
0点


2003/09/08 16:25(1年以上前)
新規オープンするヤマダ電機に行けば99800円で売ってるよ。
勿論展示使用品だけどね。使いやすい上に安いときてますよ。
書込番号:1925289
0点

みなさん、アドバイスありがとうございました。
最近はHDDリカバリモデルが増えているのですね。
安心しました。
それと、S5ってもう古いのですね。
SSシリーズで新しいのはS8ですか?
(S5の安さは魅力ですが。)
>もう一度よく説明書をお読みください。
まだ買ってません。
書込番号:1926461
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


ある日なんですが、キーボードから文字を入力しても何も表示されません。すべてのキーではないのですが--
再セットアップしても同様です。ソフトではないように思いますが、このようなケースはハード的なものなんでしょうか。確認する箇所があれば教えて下さい。
0点


2003/08/07 22:40(1年以上前)
そうですね
たぶん、キーボードが壊れたのでしょう。
大事に使わないとよく壊れます。
書込番号:1835278
0点

キーボードだと思いましが、外付けのキーボードを取り付けて試せば分かるはず。
(reo-310でした)
書込番号:1835371
0点


2003/08/08 01:35(1年以上前)
ハード要因(キーボード)と思います。
DynaBookにハードウェア診断ツールは付いていませんか?有ればこれで判別出来ますが、まず間違いなくハード。
昔COMPAQノートで同じ目にあいました。~が出なくて弱りました!
私はThinkPad使ってますが診断ツール付属です(キーボードテストも有)
メーカによっては付属してないものかもしれません。
書込番号:1835881
0点


2003/08/08 05:19(1年以上前)
私は今修理中です。
原因はエアコンの水がこぼれたことなのですが、水ですぐにキーボードがだめにまります。確認は外付けのキーボードでするのが良いと思います。
1ヶ月で2回やってしまいました。
キーボードの交換で、修理代金は16000円程度だったと思います。修理は1週間以内で、東芝のサイトから修理を申し込めます。対応はとても早くて良いです。
それにしても、キーボード、弱いですね。
書込番号:1836052
0点


2003/08/08 21:25(1年以上前)



2003/08/09 09:21(1年以上前)
皆さん本当にありがとう。
外付けのキーボードで確認したところ問題なく使用できましたキーボードが壊れているのですね。
しかし、水とかコーヒーを溢したことはなく、強烈に使っているわけでもないのですが---
えー修理費用が16.000もビックリしました。確認してみます。
書込番号:1838857
0点


2003/08/09 20:31(1年以上前)
これは私もやりました。
ほんの1滴!水が落ちただけで変になりました。
秋葉原のPC工房でキーボード交換し、確か皆さんが書いているような金額だったと思います、保証外だしショックですよね。
その時PC工房の人が言ってた話では、別の異常を訴えてきた人のPCを修理のためにキーボードを開けて見たら、びっくりするような液体をこぼした跡があり、よくこれでキーボードが正常に動いていたもんだ、というような場合もあるそうです。運もあるようですね。
書込番号:1840500
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


先日中古でS5を購入しました。全体的な使用感は、ほぼ満足なのですが、大容量バッテリーが死んでしまっているので、交換したいと思います。依然このサイトでリチウムを交換してくれる店を紹介していたと思いますが、どうしても思い出せません。どなたか教えていただけないでしょうか?
0点


2003/08/03 10:06(1年以上前)


2003/08/03 11:15(1年以上前)



2003/08/04 23:43(1年以上前)
CONTAさん、素早いレスありがとうございます。引き続きそのほかの情報お待ちしています。
書込番号:1827340
0点


2003/08/05 16:55(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

