
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月3日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月25日 15:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月17日 21:05 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月21日 21:19 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月17日 04:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月11日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


このモデルで悩んでいます。WinXP ProにするかHomeにするか。
仕事で東芝とNECのノートのHomeを見ていますが、どちらも安定感がありません。デスクトップのProはすごく安定しています。ノートとじゃ単純に比べられないかもしれないけど、やはりProが良いかなと思っています。でも、あとはお金の問題。25,000円の差は大きいです。
どなたかこのモデルはすごく安定してるって後押ししてくださる方いらっしゃいませんか。
0点


2002/07/25 11:38(1年以上前)
Windows XP HomeもProも同じNT Technologyがベースのはずですから、
「Homeは安定しない」「Proは安定する」とかってあるんでしょうか?
どういう事に使って安定しないのか分かりませんが、同じNT系OSの
2000の方がむしろ(良い意味で)枯れていますのでオススメですね。
ご質問の答えになってなくってゴメンナサイ・・・m(-_-)m
書込番号:852587
0点

葵ちゃん さんこんにちわ
>仕事で東芝とNECのノートのHomeを見ていますが、どちらも安定感がありません
私には安定しないメーカーのPCは購入したくないですが
>デスク トップのProはすごく安定しています
同じXPモデルです、是正も不定もしません、ビジネスモデルなら、枯れた2000の方が安定していると思いますが
東芝、NEC以外のメーカーの方をお勧めします
書込番号:852620
0点


2002/07/25 12:32(1年以上前)
HOMEかPROかで安定性が・・・
という話題ですが、OSそのものは当然同じNTカーネルだから
安定性うんぬんといった違いはありません。
ただPROを使っているモデルはどちらかというとビジネスモデル
っぽくて、HOMEのモデルみたいになんでもかんでもおまけアプリ
満載という傾向が少ないと思います。またメーカー、モデルで初期
の起動サービスの設定も違いこれも安定性に大きく影響している
と思います。internet connection firewallやscript blocking
serviceなんかが立ち上がってるけどこれってみんな必要なの???
て思う設定がされてたりするので、OSの違いより初期設定の違いが
安定性に大きく影響していると思います。
書込番号:852665
0点

この場合の安定、不安定はOSではなくハードの問題。
PROでもHOMEでも安定性は同じ。違いを作る必要もない。
書込番号:852864
0点


2002/07/26 23:02(1年以上前)
18万切ったし明日にでもHome/CFモデルを買いに行こうと思います。
理由:安定性は同じ
ドメインに参加する必要が今のところない
(必要なら後でPro化)
ワイヤレスLANが今のところ必要ない
(ワイヤレスLANするときに追加すればよい)
上記を踏まえて、現在必要な機能で価格を優先したい。
個人的見解ですが、ご参考になれば。
書込番号:855333
0点


2002/08/03 23:52(1年以上前)
超遅いレスですが…。
Homeモデル!さんの選択、私の参考になります!
>ドメインに参加する必要が今のところない
>(必要なら後でPro化)
私も今すぐは必要ないのですが、必要になる可能性はないとはいえないので、その時に面倒くさいことになって「最初からProにしておけばよかった…」と後悔したくないと思うと、考えすぎだと分かっていますが、Homeモデル!さんのように割り切れなくって…。
>ワイヤレスLANが今のところ必要ない
>(ワイヤレスLANするときに追加すればよい)
このポイントは同感で、まったく迷いはないです。ただCFカードスロットもすぐに使う予定はないので、実は「どっちでもいい」のです…。
>上記を踏まえて、現在必要な機能で価格を優先したい。
確かにPNLNは安くてコストパフォーマンスはいいと思います。企業向けのSS2000は買えるサイトや店が限られているし、やっぱ高いですね。前はどうでも良かったPNLNやPNKWの大容量バッテリー(SS2000には付いてこない)も何となく魅力的に思えてきて(笑)。OSのことを考えるとPNKWでもいいような気がしてきて…。
うーん、迷いまくりですが、いつまでも悩んでいてもしょうがないので、もう一度ポイントを整理して優先順位を確定し、決めに入ろうっと!
お盆前はちょっと無理かな…、今月中には何とか買おう!(気合入れてる…)。
書込番号:870267
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


XPをHEからProにしたのですが、サウンドドライバが削除されてしまったようで困っています。
なまけもの@S5さんの発言は読んでいたので、
インストール途中でサウンドドライバを求められた時にAPP&DRVを指定したのですが、
ドライバファイルが存在しない(認識しない?)らしく、
マシンが受け付けませんでした。とりあえずキャンセルで逃げて
インストールそのものは何とか終了したのですが、
やはりサウンドドライバが無い状態となっています。
現在、コンパネからインストールし直そうとしても、
やはりAPP&DRVではマシンが受け付けません。
(というか、現在Cドライブ直下にAPP&DRVフォルダが存在してないようです)
アドバイス頂けますようお願い致します。
0点


2002/07/23 11:07(1年以上前)
東芝さんのホームページ(http://dynabook.com/assistpc/download/winxp/index_j.htm)でダウンロードできますよ。Dynabook SS シリーズで "S4" を選択して先に進むとオーディオ系含むWindows XPで必要なモジュールやドライバがダウンロードできます。私もS5をWindows XP Pro.で使っていますが、こちらからダウンロードしたモジュールをインストールしても(今のところ)問題なく動いています。
書込番号:848652
0点



2002/07/25 15:36(1年以上前)
レスありがとうございます>こたろ さん。
実は全くの別件でリカバリを余儀なくされてしまいまして、
週末を利用して、環境を復旧させようとしているところです。
アドバイス頂いた方法も、その時試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:852924
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


今日地元の電気屋に行ってこれをみてたんですが
店員が純正のCD−ROMドライブ以外は起動できないって
言ってました・・・
まぁ純正のCD−ROMドライブも1万5千円ぐらいだと
言ってたのでそれを買ってもよかったんですが納期がすごくかかるらしくて
今日のところはやめました。
できればCD−RWドライブがいいので(値段も2万円ぐらいだし)
起動できたCD−ROMドライブがあれば意見ください!!
0点


2002/07/15 23:28(1年以上前)
CD-RWではないですが純正相当品でIBMのUSBポータブルCD-ROMが
あります。(TEAC製で型番はCD-210PU)
ブートは確認済です。
もしIBMでもよければホームページで在庫ありましたよ。
書込番号:833853
0点


2002/07/16 13:42(1年以上前)
それって、載せるO.Sにも寄るんじゃないですか?Win2KやXPはCDブートをサポートしてるから、ATAPIだったら大丈夫って聞きましたけど。実はこれから中古で(新品開封未使用)良い掘り出し物があったので、買いに行く所なんです。自分はずっと昔に買ったPanasonic製KXL-807ANで試してみようと思ってます。98やMEですといろいろ問題あると思うけど・・・実験結果載せてないので未だ推測ですけどね。
書込番号:834877
0点

>それって、載せるO.Sにも寄るんじゃないですか?
>Win2KやXPはCDブートをサポートしてるから、ATAPIだったら大丈夫って聞きましたけど。
IDE/ATAPI接続じゃなくてUSB接続のCD-ROMドライブですよ。
USB接続のCD-ROMドライブでブート出来るかどうかは、BIOSとチップセットの機能の問題です(CD-ROMドライブもかな)。
CD-ROM自体は、Win98,WinMe,WinNT,Win2000,WinXPの何れもCDブートに対応しています。
書込番号:836485
0点


2002/07/17 11:46(1年以上前)
だいなぶんぐさん
あのCD-210PUって,どこで買えますが、教えてできませんが?
ありがとう
書込番号:836839
0点


2002/07/17 20:13(1年以上前)
たしかに純正のCD-ROMでないと起動は難しいです。
もしお住まいが、東京もしくは大阪、名古屋に近ければ、東芝のテクノセンターかPC工房に持って行くと、純正のCDドライブを有料(\500)で貸してくれます。
私は幸い、この手で2度ほど再インストールをしました。
書込番号:837560
0点


2002/07/17 23:12(1年以上前)
私はIBMのCDドライブをわざわざ選んで購入しましたが
同じTEAC製のCDドライブをIBMで売るか東芝で売るかの違いだけで
製品のスペックそのものに違いはないと判断しています。
CD-210PUは購入したCDドライブ裏面に"TEAC MODEL CD-210PU"と
書いてありますのでもしIBMでもよければ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/33l5151/33l5151a.html
でみれると思います。
ちなみにTEAC自体から販売しているCD-210PUは探してはいないので
わかりません。
書込番号:837965
0点


2002/07/21 21:19(1年以上前)
S4にWin2000入れて使っております。
リカバリ用に純正ドライブを探したのですが納期が長く、調べた結果TeacのCD−RW240PUがBOOT可能な事が分かりました。ところが、その240も在庫がなくて、Teacに問い合わせたところ、210、240、280等の2シリーズはすべてBootが可能なそうです。
(Teacのサポセンは親切です)
その結果、私は280を買い求めましたが、
★==当然、リカバリーCDからのBootにしか対応していません==★
確か、S5はリカバリーCDが付いていないんですよね?起動は無理かな?
私もWin2000のインストールには使えなかった為、Win2000のFD4枚をIBM純正のFDDで起動して、PCMCIAのCDドライブ(ソニーVAIOの純正品)でインストールしました。
通常のCDを読んだり書いたりするのは、どこのメーカーでもOKですよ。
TeacのCD−RW280PUは17,000円位です。
書込番号:845596
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


この機種の購入を考えているのですが、
海外(特に東南アジア)に出張するのに使用したいのです。
海外サポートの対象国(タイなど)では、
モデムは対応しているのでしょうが、
電圧とかはどうなんでしょうか?
アメリカと日本は違うとか聞いたことがあるので心配です。
どなたか、良い意見をお願いします。
0点

今のノートパソコンは電圧は100〜240V対応です、コンセントの差込口は違うともいます、旅行会社で確認してみては
モデムはタイでも使用できます
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/020618s5/s001.htm
書込番号:824969
0点



2002/07/11 14:05(1年以上前)
ありがとうございます。
確かにそうですね。
旅行会社にきいてみます。
書込番号:824981
0点


2002/07/11 15:58(1年以上前)



2002/07/11 22:00(1年以上前)
digi-digiさん、川中島さん、ありがとうございます。
こんな便利なサイトがあったとは!!
さっそく参考にさせてもらいます。
書込番号:825699
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN




2002/07/10 20:09(1年以上前)
この機種を買う前に通販も検討していたのですが、ショップのHPで見る限り、TWOTOPが初期不良は1ヶ月だったので、通販で買うならTWOTOPと考えていました。他は、結構短いところが多いと思います。
書込番号:823528
0点


2002/07/11 10:35(1年以上前)
>BGwithIさん
こんにちは。
私はいつもPC-faiを使っています。
今使っているPCもそこで買った2台目のものです。
特にここが良いのは私が自営で会計ソフトなどを使うときにその用紙やインクなどのサプライ品も通販で扱ってくれているからです。
それから何よりもこのあたりではダントツに安いですよね。
頼んだ商品も大体注文の翌日届きますし、対応も結構いいです(^_^)
今は延長保証のワランティ等もあるようですので今度使ってみようと思います。
但し初期不良は商品到着後7日以内と短いです。
どうしても心配なら近くの量販店となるんでしょうね。
参考になったかどうかわかりませんが宜しくどうぞ。
書込番号:824704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

