
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月22日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月18日 08:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月17日 15:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月11日 09:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月6日 18:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月24日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


本機種を購入検討しています。現在Librettoを使用していますが、CD-R/RWは
PACD002です。どうやらカードスロットこそ一般的ですがCD-R/RWの接続はSCSIでなく特殊のようです。一体これをSS S5/280と共用できるものなのでしょうか。東芝のホームページにはこのような質問をするコーナーがない様に思い書き込みました。
0点


2002/11/22 22:54(1年以上前)
東芝のノートPCの事については、東芝のHPより
こちら http://dynabook.com/pc/index_j.htm を参照されたほうが良いとおもいます。
ここで、サイトマップを見ると周辺機器の項目があり、探されてる情報があります。ちなみにS5は対応しているようですよ。
最近は、どこに情報があるかわかりにくいサイトもありますが、たいていのサイトはサイトマップがあると思います、これを利用できるようになればよろしいかと
書込番号:1083353
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


この機種はどのくらいまで値下がりしそうですか?
ずーっと待っていたら、買えなくなってしまうし、
できるだけ値の下がった時期に買いたいのですが、
今年いっぱいがいいところでしょうか?
0点


2002/11/17 16:31(1年以上前)
必要なときが買い時。
まってたらいつまでも買えない
書込番号:1072213
0点

底値が解れば誰でもその金額で買うでしょうね
今の金額が高いと感じるなら止めたらいい、どの道在庫限りのモデルですから、買い時は欲しければ買う、ためらいがあるなら止める
書込番号:1072228
0点


2002/11/18 08:31(1年以上前)
販売店での利益を考えると現金なら20%が限度でしょう。そのお店でしか使えないポイントならあと5%いけるかな。パソコンは洋服と違って半額バーゲンで利益が出るような価格設定ではありませんから。資金繰りのために原価われで出したり、旧モデル売れ残りの換金処分は別ですがね。その場合は当然不人気モデルか極少量ですから期待しないほうが・・・。
書込番号:1073779
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


先日SS5280PNLNを購入したものですが、
もっている方にご質問が。。。
Explorerを最大表示にすると、一番右上(ウィンドウを消すボタン付近)に黒い影が出てきてしまうのです。
ほかのウィンドウでは何も異常はないのですが。
同様の状態の方はいますか?
0点


2002/11/15 08:41(1年以上前)
もう4ヶ月も使ってて気がつきませんでしたが私のもなりますね。
書込番号:1067104
0点



2002/11/17 11:59(1年以上前)
そうですか。
では、ss特有のものなのですね。
不便ではないけれども一度気になると気になります。。。
あと、液晶のドットがおかしい部分があるのですが、
(常時茶色や緑に表示される)
他に使っていられる方で同じように
液晶のドットがおかしいことはありますか?
(結構あることなのか)
自分のパソコンは2箇所なのですが、
これぐらいでは我慢しろということでしょうか?
書込番号:1071709
0点


2002/11/17 15:18(1年以上前)
私の使っているのはPNKWですが、同じようにインターネットエクスプローラーのウィンドウ右上に黒い影ができてしまいます。
クラシックスタイルにするとこの現象は現れません。
どうしても気になるのでしたら試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:1072072
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


すんごく初歩的な質問で呆れられてしまうと思いますが、
windows XPってプロフェッショナルとホームエディションがありますよね?
私は現在プロフェッショナルを使用していますが、プロフェッショナルにはオフィス(ワードとかエクセルとか)が入っていなくて、ホームエディションにはついているものと思っておりました。
しかし、今日このダイナブックをホームエディションだからオフィスがついていると思って購入してみると、どうもついていない気配・・・。
そこで質問です。
プロフェッショナルとホームエディションの違いはなんなのでしょうか?
0点

企業ユースなどを考えたオマケ機能が付いているのがProfessionalです。
家庭ユースのHome Editionと基本的に中身は同じです。
最大の違いは、テーマカラーが青と緑という差かもしれません。笑
書込番号:1057886
0点

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/choosing.asp
を参照してください。一番の違いは、ドメインネットワークの有無です。
企業はPROを使い、通常ライセンス契約のため、二重投資のため、ついて
ないほうが、経済的です。
一方、家庭の場合は、もっていてもバージョンアップが必要なので、バン
ドルの廉価版がついてます。
書込番号:1057899
0点


2002/11/10 18:31(1年以上前)
>プロフェッショナルとホームエディションの違いはなんなのでしょうか?
この説明は,MicrosoftのHPに書かれてあるのでそちらを参照してください。
勘違いをなされているのは,WindowsXPとOfficeXPに関してだと思います。
WindowsXPはOSです。
したがって,ProだろうとHomeだろうとWordやExcelは入っていません。
また,OfficeXPにはWordやExcelが入っています。
購入するときには,OfficeXPがついているかどうか店員に聞くべきでしたね。
書込番号:1057903
0点

OFFICE XPとWINDOWS XPが一緒になっている。
これで分かったことは、素人ほどPROFESSIONALを使うと言うこと。
書込番号:1059098
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


皆さん、こんにちわ。SS S5/280PNLNを仕事で使うため、過去ログを参照してWindows2000をインストールしました。しかし、東芝のHPにWindows2000用のディスプレイドライバがないため、非常に小さい画面になってしまい困っています・・。Windows2000をインストールされた方、誰かアドバイス頂けませんか?宜しくお願いします。
0点


2002/11/04 17:53(1年以上前)
OSをダウングレードする場合は、優柔不断な男さんのように困ってしまうことがあるのですよね。
そんな場合、私は同じ型のドライバを使用している別の機種がないかを調べます。
そのような機種にインストールしたいと思っているOS(優柔不断な男さんの場合Windows2000)以前のOS(例えば、Windows98SEなど)がプリインストールされてい場合、OSのアップグレード情報に該当するドライバを見つけることができます。
優柔不断な男さんの使用しておられるSS S5/280PNLの仕様(http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/020618s5/spec.htm)とWindows2000モデルとWindows98SEモデルが存在するSS 2000 DS75P/2の仕様(http://www.dynabook.com/pc/catalog/ss/02012120/spec.htm)を比較して見ると、グラフィックアクセラレーターの型が同じであることが分かります。
ですから、おそらく以下のURLから SS 2000 DS75P/2 用のドライバをダウンロードして使用することが可能だと思います。
http://dynabook.com/assistpc/download/w2k/navigate/ss/2000/use1.htm
ただし、ご自身の責任においてお願いいたします。
うまくいくことを願っています。
書込番号:1044903
0点


2002/11/06 01:55(1年以上前)
はじめまして。私も同じS5/280PNLNにWINDOWS2000をインストールしましたが、
EUNOS800さんがアドバイスされた通りのドライバーで問題なく使えています。
http://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm#search
このページで、「ノートブック」、「DynabookSSシリーズ」、「Windows2000」
で検索すれば、必要な全てのドライバーが手に入るはずです。
うまく行くといいですね。
書込番号:1048249
0点


2002/11/06 01:59(1年以上前)
すいません、A33です。正しくは、「ノートブック」、「DynabookSSシリーズ」、
「SS2000」、「Windows2000」です。
機種名「SS2000」を入れ忘れました。失礼しました。
書込番号:1048256
0点



2002/11/06 18:40(1年以上前)
Eunos800さん、A33さん、アドバイスありがとうございました。早速挑戦してみます!これからも宜しくお願いします。
書込番号:1049356
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

2002/12/16 05:42(1年以上前)
S5を使用して約6ヶ月がたちます。
うちのS5は買ったときから動作が遅いと感じていました。
ただ、「そんなものかな」と思いながら使用していました。でも、会社からCF-T1を支給され、その速さにビックリ!!!。
これは明らかにおかしいと思い、ベンチマークを測定しました。
結果はHDDのWriteが「2MByte/s」。これは自分の持っているパソコンの中で最低のものでした。
早速サポートに電話したら、「HDDの交換」。
どうも「異音がする」とのことでした。ただサポートに出して1週間しないうちに修理が戻ってきたので、対応はよかったと思います。
以前のログに「異音がする」とありましたが、それに該当したのだと思っています。
書込番号:1136600
0点



2002/12/24 17:51(1年以上前)
S5愛好家さん返信ありがとうございます。
先日S5を購入しました。心配していた初期不良やドット抜けもありませんでした。
使用状況は殆どが仕事で、ワープロソフトと表計算ソフトを使う程度ですので早い、遅いはあまり感じていません。また異音もなく問題ないようです。勤務先と家との往復には軽くて助かります。
購入して感じたことは大容量バッテリは、やはりオプションにしてその分価格を抑えてほしかった・・・私の使い方では・・・使用する場合大抵近くにコンセントがあるので・・・。
書込番号:1158984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

