『液晶の綺麗さ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのオークション

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

『液晶の綺麗さ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶の綺麗さ

2002/11/24 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 きゅ〜。。さん

B5ノートの購入を考えていてLaVieJとLet'sNoteとDaynaBookSSで迷っているのですが、液晶が綺麗なのってどれでしょう?
お店で見てみたのですが、液晶って消耗していくものだから展示期間が長い方が駄目ですよね?となると1番発売日の古いSSが?とか思っていると客観的に見ることができなくて・・・。
どれも長所・短所があって選ぶのが難しいんですけど、今のところSSが最有力なもので。

書込番号:1085803

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きゅ〜。。さん

2002/11/24 02:06(1年以上前)

追記:
仕事用にと考えているのでエクセルの使用がメインでメールとインターネットを少しするくらいです。

書込番号:1085930

ナイスクチコミ!0


カープっ娘。さん

2002/11/24 02:13(1年以上前)

>1番発売日の古いSSが?とか思っていると客観的に見ることができなくて・・・。
新品は未開封品なんで発売時期は関係ないと思う。
エクセルの使用でしたら、LaVieJのセレロンモデルでよいと思います。夏モデルのLJ5003Eなら13万円ほどで購入可能です。検討してみてください。

書込番号:1085942

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅ〜。。さん

2002/11/24 03:04(1年以上前)

> 新品は未開封品なんで・・・
すみません、書き方が判りにくかったですね。
発売時期が古いパソコンの方が当然展示期間が長いわけで、液晶の劣化程度が進んでいるかな?と思った訳です。
LJ5003E、良いですねぇ。IEEEが付いてるのとHDD容量が。以前2chぼNECノートのスレで下位モデルのユーザーが液晶のことで嘆いていたのでSSと比べてどうなのか見に行ったんですけどねぇ。
SSは薄さ・軽さに惹かれます。Let'sはちょっと厚いので。

書込番号:1086033

ナイスクチコミ!0


ゆうらさん

2002/11/24 06:06(1年以上前)

きゅ〜さんは展示即売品を購入する予定ですか?
普通のお店なら「展示品限り」とか表示のない商品は店頭で展示していない新品(工場から届いた状態)ですよ。この機種は一時売り切れが続いていましたから今から購入するものなら製造/出荷日時ともに古くないと思いますが…。私はDynaBook SSの液晶、気に入っています。

書込番号:1086131

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/24 11:16(1年以上前)

全般的にB5サイズのモバイル機は輝度が低いです
A4サイズに比べて暗いですね、綺麗な液晶の少ないです
液晶も使用すると劣化はしますが、3ヶ月ぐらいでは変化は少ないです
それに店頭に展示してあるのはお客が触っていますから、画面の設定が規定値は限りません、あまり酷いようだと画面のプロパティーで確認した方がいいです
B5サイズで輝度のあるのは、富士通のLOOX、シャープのMM1を除いたムラマサですね、その次が東芝のSS5あたりですね

書込番号:1086490

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅ〜。。さん

2002/11/24 11:48(1年以上前)

ゆうらさん
展示品を買うつもりはないんですけど、展示期間で液晶が劣化してたら店頭で単純に比較できないと思いまして。
ゆうらさんはSS5の液晶、気に入ってらっしゃるんですね。どの機種も長所・短所あるので、どこで妥協するかですよね。

reo-310 さん
富士通は会社のデスクトップが個体もディスプレイもやたら大きくてOSのアップグレードも上手くできなかったから嫌い、シャープは会社の嫌いな人とお揃いになるのでイヤ、IBMはなんだか高いし、SONYはデザインがすごく気に入った時しか買わない、というどうでもいい理由で候補から外してます。A4よりB5の方が液晶が暗いなんてしりませんでした。ありがとうございます。でも持ち運ぶ重さを考えたらB5なんですよねぇ・・・。

書込番号:1086543

ナイスクチコミ!0


S4ユーザさん

2002/11/28 11:19(1年以上前)

S4 に大容量バッテリをつけて使っていますが、モバイルでバッテリで使用する際は、AC 電源につなげている場合よりも、自動的に液晶が暗くなります。おそらく、S5 も同じだと思います。だから、単に AC をつなげている店頭の展示品の液晶を比べても、参考にはなりませんよ。もっとも、新幹線の中などで S4 を使う際に、液晶が気になったことはありません。私は、キーボードのタッチの良さで S4 に決めました。

書込番号:1095133

ナイスクチコミ!0


SS602さん

2002/11/30 00:54(1年以上前)

PAS5280PNLNを使っている者ですが・・・
あくまで個人的意見ですが、仕事上1日12時間近く画面に向かっていますので、液晶画面があまり明るいのは非常に目が疲れます。
結局使う時は画面の明るさを半分近くまで落としてますが
S5の画面は文字など見やすくとても気に入ってますよ。

ちなみに私もS4ユーザさんと同じで、キータッチに惚れてS5に決めました

書込番号:1098916

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/12/01 19:22(1年以上前)

PNKWユーザーです。

私はAC電源で使うことが多いのですが、やはり初期設定では画面が明るすぎて、設定を変更して少し下げてます。見やすい液晶画面だと思いますよ。

それと私も、S4ユーザさん、SS602さんと同じく、キーボードでSS・S5に決めました!、キー入力、快適ですよね!

書込番号:1103114

ナイスクチコミ!0


会社ではマックさん

2002/12/03 13:49(1年以上前)

先日、PNLNを購入しました。
私もここの書き込みと展示品を見て「液晶の輝度がちょっと低いのかな?」
と感じたんですが、いざ購入して使ってみれば
明るいしクッキリしてるし、文句なしの液晶に大満足です。
展示品が暗く感じたのは、店内が明るすぎたってことですかね?

書込番号:1106852

ナイスクチコミ!0


名前がなかなかつけられないさん

2002/12/06 01:59(1年以上前)


S5/280PNLNを購入し、使っているものですが、
大変満足してます。
でも、SS602さんが言われるとおり、液晶は綺麗だけど、
明るすぎる??かな?で、・・
>結局使う時は画面の明るさを半分近くまで落としてますが
と書かれていますが、方法が分かりません。(^_^;)
どなたか教えて下さい・・・。
お願いします。

書込番号:1113316

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/12/07 02:49(1年以上前)

名前がなかなかつけられないさん、こんばんは。

設定は、コントロールパネルの「東芝省電力」でできます。開くと、電源接続時は1つ、バッテリ駆動時は5つの、合計6つのモードがあります。それぞれのモードの「詳細」を開くとプロパティの「省電力」に「モニタの輝度」という項がありますので、そこです! 8段階ですが、6か7で十分かと思います。

書込番号:1115476

ナイスクチコミ!0


名前がなかなかつけられないさん

2002/12/08 20:37(1年以上前)

買いました使ってます  さんへ。
ありがとうございました。
ご親切に教えていただきありがとうございました。
きっと美人なんでしょうね・・。 (^o^)>

書込番号:1119960

ナイスクチコミ!0


SS602さん

2002/12/10 01:21(1年以上前)

名前がなかなかつけられないさん、こんばんは。
買いました使ってますさんのおっしゃる方法もありますが、便利な
ショートカットもありますよ。「Fn」キー押しながら「F6」&「F7」キーで輝度の調整が出来ます。
マニュアルにも書いてありますが、本体のキーをよく見ると「Fn」キーの文字と同じ色で機能が書いてありますよ。
ただ、何故か「F9」のタッチパット無効の切り替えは書いてありません。
何故でしょう(^^;
あ、本来の液晶の話とは関係ありませんでしたね、スイマセンです。

書込番号:1122846

ナイスクチコミ!0


名前がなかなかつけられないさん

2002/12/11 10:49(1年以上前)

SS602さんへ
こんな便利なキーが用意されていたんですね。
今、良く使っています。
ありがとうございました。
きっと、カッコイイ人なんでしょうね・・・。

書込番号:1125813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SS2010クリーンインストール 10 2005/05/11 6:22:28
DynaBookSS S5の増設メモリについて 5 2006/05/17 21:06:10
HDD のファームウェアアップデート 1 2004/07/30 20:44:09
リカバリーCD 7 2003/09/08 23:15:24
文字が表示されない 9 2003/08/09 20:31:10
バッテリー購入 4 2003/08/05 16:55:42
TFTに黒いシミが・・・ 10 2003/10/01 12:30:51
HDD換装を行った方へ 1 2003/07/01 16:31:23
これは安い! 0 2003/06/28 18:34:35
こんなにうるさいの? 1 2003/06/28 7:55:59

「東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」のクチコミを見る(全 527件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN
東芝

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング