『WinXP Homeって』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのオークション

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

『WinXP Homeって』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WinXP Homeって

2002/07/25 10:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 葵ちゃんさん

このモデルで悩んでいます。WinXP ProにするかHomeにするか。
仕事で東芝とNECのノートのHomeを見ていますが、どちらも安定感がありません。デスクトップのProはすごく安定しています。ノートとじゃ単純に比べられないかもしれないけど、やはりProが良いかなと思っています。でも、あとはお金の問題。25,000円の差は大きいです。
どなたかこのモデルはすごく安定してるって後押ししてくださる方いらっしゃいませんか。

書込番号:852511

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2002/07/25 11:38(1年以上前)

Windows XP HomeもProも同じNT Technologyがベースのはずですから、
「Homeは安定しない」「Proは安定する」とかってあるんでしょうか?
どういう事に使って安定しないのか分かりませんが、同じNT系OSの
2000の方がむしろ(良い意味で)枯れていますのでオススメですね。
ご質問の答えになってなくってゴメンナサイ・・・m(-_-)m

書込番号:852587

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/25 11:59(1年以上前)

葵ちゃん さんこんにちわ

>仕事で東芝とNECのノートのHomeを見ていますが、どちらも安定感がありません

私には安定しないメーカーのPCは購入したくないですが

>デスク トップのProはすごく安定しています

同じXPモデルです、是正も不定もしません、ビジネスモデルなら、枯れた2000の方が安定していると思いますが

東芝、NEC以外のメーカーの方をお勧めします

書込番号:852620

ナイスクチコミ!0


余計なおせっかいさん

2002/07/25 12:32(1年以上前)

HOMEかPROかで安定性が・・・
という話題ですが、OSそのものは当然同じNTカーネルだから
安定性うんぬんといった違いはありません。
ただPROを使っているモデルはどちらかというとビジネスモデル
っぽくて、HOMEのモデルみたいになんでもかんでもおまけアプリ
満載という傾向が少ないと思います。またメーカー、モデルで初期
の起動サービスの設定も違いこれも安定性に大きく影響している
と思います。internet connection firewallやscript blocking
serviceなんかが立ち上がってるけどこれってみんな必要なの???
て思う設定がされてたりするので、OSの違いより初期設定の違いが
安定性に大きく影響していると思います。

書込番号:852665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/25 14:49(1年以上前)

この場合の安定、不安定はOSではなくハードの問題。
PROでもHOMEでも安定性は同じ。違いを作る必要もない。

書込番号:852864

ナイスクチコミ!0


Homeモデル!さん

2002/07/26 23:02(1年以上前)

18万切ったし明日にでもHome/CFモデルを買いに行こうと思います。
理由:安定性は同じ
   ドメインに参加する必要が今のところない
   (必要なら後でPro化)
   ワイヤレスLANが今のところ必要ない
   (ワイヤレスLANするときに追加すればよい)
   上記を踏まえて、現在必要な機能で価格を優先したい。
個人的見解ですが、ご参考になれば。

書込番号:855333

ナイスクチコミ!0


買おうと思って考え中さん

2002/08/03 23:52(1年以上前)

超遅いレスですが…。
Homeモデル!さんの選択、私の参考になります!

>ドメインに参加する必要が今のところない
>(必要なら後でPro化)
私も今すぐは必要ないのですが、必要になる可能性はないとはいえないので、その時に面倒くさいことになって「最初からProにしておけばよかった…」と後悔したくないと思うと、考えすぎだと分かっていますが、Homeモデル!さんのように割り切れなくって…。

>ワイヤレスLANが今のところ必要ない
>(ワイヤレスLANするときに追加すればよい)
このポイントは同感で、まったく迷いはないです。ただCFカードスロットもすぐに使う予定はないので、実は「どっちでもいい」のです…。

>上記を踏まえて、現在必要な機能で価格を優先したい。
確かにPNLNは安くてコストパフォーマンスはいいと思います。企業向けのSS2000は買えるサイトや店が限られているし、やっぱ高いですね。前はどうでも良かったPNLNやPNKWの大容量バッテリー(SS2000には付いてこない)も何となく魅力的に思えてきて(笑)。OSのことを考えるとPNKWでもいいような気がしてきて…。

うーん、迷いまくりですが、いつまでも悩んでいてもしょうがないので、もう一度ポイントを整理して優先順位を確定し、決めに入ろうっと!
お盆前はちょっと無理かな…、今月中には何とか買おう!(気合入れてる…)。

書込番号:870267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SS2010クリーンインストール 10 2005/05/11 6:22:28
DynaBookSS S5の増設メモリについて 5 2006/05/17 21:06:10
HDD のファームウェアアップデート 1 2004/07/30 20:44:09
リカバリーCD 7 2003/09/08 23:15:24
文字が表示されない 9 2003/08/09 20:31:10
バッテリー購入 4 2003/08/05 16:55:42
TFTに黒いシミが・・・ 10 2003/10/01 12:30:51
HDD換装を行った方へ 1 2003/07/01 16:31:23
これは安い! 0 2003/06/28 18:34:35
こんなにうるさいの? 1 2003/06/28 7:55:59

「東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」のクチコミを見る(全 527件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN
東芝

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング