
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年10月1日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 16:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月28日 18:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月28日 07:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月15日 16:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月27日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


1年ほど前に仕事のモバイル用としてS5を購入したのですが、
液晶に黒い斑点が出てきて、使っていくうちに段々と画面全体に
シミのように広がってきました。東芝工房に持って行き、
2度も液晶交換してもらいましたが、1ヶ月もすると
またシミができます。
出張も多く、カバーに入れて持ち歩いていますが、慢性疾患のようで
このままずっと治し続けなくてはいけないのかと途方に暮れています。
同じような症状、解決秘策がありましたら是非教えてください。
0点


2003/07/31 22:08(1年以上前)
ここの掲示板のWinノート−toshibaの過去ログで[シミ]で検索かけたら
分かりますよ。
こういう薄型PCは取り扱いに気を付けないと。
書込番号:1815361
0点

カバーはハードカバーの方がよいです
今はどのようなのをお使いですか?
少なくてもZEROSHOKぐらいはほしいところです
書込番号:1816469
0点



2003/08/01 12:20(1年以上前)
早急なレスありがとうございます。
実は初めての書き込みだったので非常にうれしいですねぇ。
早速色々検索して情報入手します。
また、今のカバーは、お恥ずかしながら100円ショップにて
購入したのもです。
すぐに買い換えます。
ありがとうございました。
書込番号:1817043
0点


2003/08/09 20:23(1年以上前)
ここの掲示板にもよく書かれている、S4時代からの症状ですね。
昨年9月に買った私のS5もひどくなってきました。保証期間(1年間)中にと思い、そろそろ修理に出そうと思っているのですが、そんなにすぐなるとは…。
私も500円の安いカバーに入れてるだけですが、それって関係あるのでしょうか?
持ち運びは頻繁ですが、かなり丁寧に扱っているつもりなのですが…。
書込番号:1840482
0点

ケースに入れていてもカバンにアダプタといっしょにいれて圧力加えるだけですぐやられますよ
書込番号:1840493
0点


2003/08/09 20:41(1年以上前)
NなAおOさん、アドバイスありがとうございます。
前に、ここかPNKWかS4かS6か、どの掲示板か忘れましたが、「持ち運ぶから黒いシミが出る」という東芝のサポートの発言が失笑と怒りをかっていましたよね。「(持ち運ばないで)何のためのモバイルノートか」と私も言いたいですが、買ってしまったものは自衛するしかないですね。
修理後には衝撃吸収力のある高級(?)カバーにします。
書込番号:1840526
0点


2003/08/31 19:37(1年以上前)
遅くなりましたが報告です。
修理に出して液晶交換されて戻ってきました、白っぽいWEBとか見る時きれいで感激です(笑)(これが普通なのですが…)。
もちろん高級(?)ケース買いました(量販店で1680円のもの)、厚みがあってかさばりますが安心料だと思っています。
書込番号:1902403
0点


2003/09/29 21:27(1年以上前)
うわあー、ショックです!
液晶の右上に小さな黒いシミが出ていることに気が付いてしまいました、修理してから1ヶ月と10日くらいです…。
慢性患者さんの気持ちが分かります…。
保証期間はすぎてしまったのですが、もう無償修理してくれないですかね?、この問題で保証期間後に無償修理してもらった方はいますか?、教えて下さい。
書込番号:1987335
0点

やっちゃいましたか・・・
ところでケースへの収納方法についてお聞きしたいのですが、液晶側は外向きにしているか、内側にしてほかの小物も一緒に入れているかで、生死がかなり違うので、そのあたりどうでしょう。
先日VAIOを自転車からダイブさせてしまいましたが生きていました。
書込番号:1990821
0点


2003/10/01 12:30(1年以上前)
カバンの中では両側に書類がある(書類と書類の間にはさまっている)という感じなんですが…。そんなに書類を詰め込んでギュウギュウにはしてません。
もうならないようにと思ってかなり気を使っていたつもりです。慢性患者さんや他の人の例を見ても、やはり構造的に弱い(強度不足)としか言いようがないように思えます、薄さの代償なんでしょうけど…。
書込番号:1991513
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


私はS5のPNKWを持っているのですが、HDDの換装を行おうとを持っているのですが、未だにやっていません。
秋葉原にあります東芝PC工房でHDDを交換した方いらしゃいましたらご返事ください。
お待ちしております
0点

東芝PC工房って1.8インチHDDの交換やってくれるの?
ホームページ上の
「グレードアップサービスについては対応できない機種もありますので
あらかじめご了承ください。」
の一文が気になる。
直接問い合わせした方がいいと思うんだけどな。
書込番号:1719293
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


今日、この機種を購入しました。今、使用中ですがハードディスクの音がブィーンブィーンなっています。この状態だと深夜使う時に結構、周りに気を使いそうです。電源を入れた時から音がしているから、ファンの音ではないと思うのですが、いかがなものでしょうか?
0点

S5の音を実際に聞いたことはないのですが、1.8インチHDDは特殊な音がするようです、あまりうるさいようならサポートで相談してみてはどうでしょう?
書込番号:1709333
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN




2003/05/28 11:26(1年以上前)



2003/06/12 17:39(1年以上前)
違ってたらごめんさん
ありがとうございました。中古で購入しました。
メモリを増設したいのですが、安く購入できるところ、ご存知ですか?
書込番号:1664395
0点


2003/06/15 16:03(1年以上前)
純正メモリーは超高価なんですが
サードパーティ品で
S5でも使用できるのがあります。
私はサードパーディ品の256MBを購入して
値段は12800円+税でした。
これが一番手頃かな?
パソコンショップに行って
聞いたらすぐに教えてくれると思います。
書込番号:1670644
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN




2003/05/26 20:37(1年以上前)
>ファンの音
主観的な問題になりますが
音はそんなに酷くないですよ。
私は特に気にした事はありません。
蛍光灯の下で使っていて、
横で寝てる人の邪魔になるような事は無い程度かな。
>回る頻度
HPを見る程度で有れば
5分ぐらいで1分鳴る?とか?
特に音で気になった事がないので
頻度は気にした事がありません(^▽^;)
お役に立てず申し訳ないです
((((((((((((((((((((((((((((((((((o( ToT)o スタタタタ
書込番号:1612052
0点


2003/05/26 23:17(1年以上前)
使い方次第でファンが回りだします。
しかし、CPU温度が上がったときの動作せっていを、ファンでの冷却を優先するか、クロックを落とすのを優先するか選べるので、設定でなんとかなるとおもいます。
ファンの音の大きさについては、普通に使う分には気にならないと思います。
書込番号:1612702
0点



2003/05/27 00:58(1年以上前)
返信ありがとうございました。やっぱ、主観的なものですよね。当然。
ssにするか、ファンレス(let's noteなど)にするか迷っています。使い捨て、と割り切ってしまえばいいのでしょうがね・・・。ウーム。
軽くて、静音で、落ちなくて、そこそこの値段、そんなのあれば・・・。
書込番号:1613186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

