DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのオークション

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S5でExcel使用中にフリーズ

2003/05/24 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 けーまさん

みなさま。初めまして。

昨年8月からS5 280PNKWを愛用していますが、
MicroSoft Excelを使用中に突然フリーズすることがあります。
2000Personalを使用していて発生したのですが、
試しに2002Professionalにバージョンアップしてみて
最新のサービスパックを入れてみましたが
フリーズ現象は直りませんでした。

S5を使用中の皆さん、こんなこと起きたことありますか?

書込番号:1606210

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/25 07:44(1年以上前)

アプリケーションの不具合に関しては、イベントビューアを使用すると
原因がつかめる場合がありますので、試してみたらどうですか。

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/03/05.html

書込番号:1607005

ナイスクチコミ!0


ベジさん

2003/05/28 09:37(1年以上前)

私も同じように、何回かフリーズしました。
ですが、私の場合は、実はフリーズではなくて、
かなり時間が立ってから、また動き出すんですよね。
Office2000を入れたばかりの時に、よく起こりました。
最近はないのですが。
フリーズしたとき、ちょっとの間、
放置されてみてはいかがですか?

あまり、確証はないんですけど。

書込番号:1616776

ナイスクチコミ!0


けまさん

2003/06/02 01:12(1年以上前)

みなさん。レス有難うございます。
イベントビューアでログを見ていったところ、
EXCELに関するログは出ていませんでした。
ベジさんの仰るとおり暫く待ってれば動くのかもしれませんね。
Office2000と相性が悪かったならばまだ救いもあったのですが。。。

有難うございました。

書込番号:1631819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

S5のメモリ増設は必要?

2003/05/19 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 ざ・ぺーぱーさん

みなまさ、はじめまして♪
先週、某ヤマダ電機の新装開店セール、で
DynaBookSS5280PNLNを、84,800円(+税)で
売っていたので、ついつい衝動買いをしてしまいました(爆)。

S5、自分的には、キーピッチも広く、薄くて軽いので気に入っています♪

で、使用感なのですが、1年前のスペックのノートにXPを載せている
せいか、挙動(ウィンドウを開くなど)が1〜2テンポ遅く感じます…。
起動直後で、アプリケーションなどは走らせていませんし、常駐アプリも
できるだけ入れていない状態なのですが…。(ちなみに、タスクマネージャ
で見ると、物理空きメモリ100MBくらいでした。)
バッテリー使用時でなく、AC使用時なのですが、やはりPenIII800
のノートでは、こんなものなのでしょうか…?
あるいは、メモリ増設などで、もう少し快適に動かすことができるもの
なのでしょうか?

今までS5を使用されていらっしゃるユーザさんに、ご助言をいただけ
ましたら幸いです(^-^;

書込番号:1590547

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/05/19 12:54(1年以上前)

私はP3-600ですがカスタマイズしたら結構サクサク動いています。

代表例 マイコンを右クリしプロパティーの詳細設定タグのパフォーマンスをクリックし「パフォーマンスを優先」にチェック等。

カスタマイズ紹介サイト  

http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp.html

http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/win2000.html

http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0427.html

http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:1590618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざ・ぺーぱーさん

2003/05/19 14:28(1年以上前)

(アイコンが、あまりにもアレだったので、変更(笑)。)

CONTAさん<
早速のご返事、ありがとうございました♪
ご指摘の、パフォーマンス・タブ、「パフォーマンス優先」にして
みますね。(今も、一応、いくつかの視覚効果をオフにしてはあるの
ですが、「パフォーマンス優先」は試していませんでした(汗)。
(「カスタム」の状態(^-^;))
その他にも、いくつものページをお教えいただきまして、ありがとう
ございました!色々参考になりそうです♪
マシンが不安定にならない程度に、レジストリもいじってみようかと
思いマスm(_ _)m

書込番号:1590806

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/05/19 14:36(1年以上前)

CONTAより追記です。

こちらもいかが?分かり易いです。
http://www.geocities.jp/hibiyank/sys/index.htm

Net上で[XP 高速化] [XP カスタマイズ]等で検索したら色々
出てきます。
大体、書かれている内容は同じです。

先程書きましたが私のPC P3-600 256MB でも大丈夫でした。

書込番号:1590823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざ・ぺーぱーさん

2003/05/21 01:39(1年以上前)

CONTAさん<

ご返事が遅くなってしまいまして、すみませんでした(^-^;

たくさんの情報、ありがとうございました!!
あれから、いろんなところをいじってみましたところ、
かなり快適に動くようになりましたヽ(´ー`)ノ
やっぱり、カスタマイズは大事ですね〜♪

特に、WinXPは、マルチメディアOSっぽく「見た目を優先」
しているカンジがします。その分、マシンパワーを無駄に使っている
部分も多いのでしょうね(汗)。

ともあれ、ありがとうございましたm(_ _)m
壊さない程度に、カスタマイズしてみますね〜♪
(…と、やっている最中に、ヤフオクで、新品のS5用メモリが
1万円ちょっとで出ていたので、つい、手を出してしまいました<ばか。)

書込番号:1595451

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざ・ぺーぱーさん

2003/05/21 01:42(1年以上前)

(あ…書き漏らし(汗)。)
ヤフのメモリは、256MBです〜。ただ、GREENHOUSE製なので、
ちょっと気になりますケド…(汗汗)。

書込番号:1595455

ナイスクチコミ!0


hrenさん

2003/05/21 19:46(1年以上前)

ういおー
買ってないならちょっと待った!

S5のメモリーは相性問題かなり厳しいハズです。
現状動いてると思われるのは
128MB以下の他社メモリー(もちろん純正も)と
128MB以上の純正メモリー
だったはずです。
某ショップ店員さんとの雑談で聞いた話なので
覚えもあやふやな為、保証はできないですが、
相性が厳しいのは間違いないはずです。

でも、その時話してた内容で
S5で動作確認済みの他社メモリーが新発売で出たそうです。
値段も手頃な価格だったと覚えていますので
(256で1万円しなかったかと8800円とか?)
そちらを確かめてから買われてはいかがでしょうか?
自作ショップなどで店員さんに聞いてみる事をお勧めします。

書込番号:1596973

ナイスクチコミ!0


ももたりょうさん

2003/06/13 08:24(1年以上前)

hren さん
私は、メルコのVT14-128Mをヤフオクで購入したのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:1666402

ナイスクチコミ!0


ゆーじぃさん

2003/07/07 16:54(1年以上前)

東芝情報機器製のメモリはどうなのでしょうか?
使っている方いらっしゃいませんか?
http://tjk.ec-staff.com/~tjk/memory2.htm

書込番号:1737942

ナイスクチコミ!0


るいるいるいさん

2004/03/17 12:37(1年以上前)

東芝情報機器製使ってます。
良いですよ。価格も\12,400でそんなびっくりするほどでもないし。

書込番号:2595046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SS2000用の大容量バッテリー

2003/05/08 19:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

いつも拝見させていただいています。
今回ちょっと困っていますので
わかる方がおられましたら、是非教えてください。

SS2000を今度購入しました。
このタイプはSS S5のビジネスモデルなのですが
大容量バッテリーが付属していません。
そこで大容量バッテリーを購入したいのですが
近くの店でSS S5用の大容量は売っていたのですが
SS2000用はなかなか見あたりません。

そこでSS2000を使っていて
S5用の大容量バッテリーを使われている方がいましたら
是非、使用できるかどうかを教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1560062

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/08 20:23(1年以上前)

オプションで、大容量バッテリーの型番が同じだから同じ商品でしょうね。

書込番号:1560117

ナイスクチコミ!0


セブンユーザーさん

2003/05/08 23:41(1年以上前)

2k用大容量バッテリPABAL007、
○○○○○○で24300で売ってますね。
自分もセブン買ったばっかですが、
バッテリ付けるとかなり重くなるから、
使わず袋から開封してません…

書込番号:1560759

ナイスクチコミ!0


セブンユーザーさん

2003/05/08 23:46(1年以上前)

あ、あと、セブン扱っている店舗が無くなって、
またセブンスレが無くなってしまいました。
セブン用マウスどれが良いか分からなくて
聞きたかったんだが…
セブンが初ノートPCだもんで、
どのマウス買ったら良いか全然和からへん…
やっぱ値は張るが、ロジ&MS辺りが良いかな…

書込番号:1560775

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrenさん

2003/05/09 00:10(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
O(≧▽≦)O ワーイ♪

>違ったらごめんさん
えーっと私が調べてS5のバッテリーでPA3155U-1BRLと言う品番?
を探し出したんですが
これが間違ってたみたいですね?(;^_^A アセアセ・・・
品番以外の何かを見た物だったみたいです。
お騒がせしました (^-^;

取りあえずバッテリー以外でもCD,FD共に共通部品のようですので安心しました。
ありがとうございました。

>セブンユーザー さん
セブンユーザー・・うらやましい限りです w(*゜o゜*)w
マウスに関しては自分のお気に入りの一品を探し出すのが一番です。
自分の使い心地と他の人の使い心地では全然評価が違いますよ。
私のお薦めはコードレスマウス(近場の店で売ってた2000円ぐらいの)です。
無線式はコードに引っ張られることなくすいすい動きます。
いろんな場面で使うノートにはぴったりだと思います。

まあ、個人の好みにもよりますのでいろいろ悩んでみてください。
よいお買い物を〜♪

書込番号:1560872

ナイスクチコミ!0


セブンユーザーさん

2003/05/09 00:34(1年以上前)

いえ、こちらこそレスありがとうです。
S5、2000用大容量バッテリともに型番:PABAL007
で共通でしたよ。2000だと最大約8.8時間駆動、値段は希望小売3万円。
安い店で2万円位で売ってませんかねー?

マウスの方は実はコードレス(ワイヤレス?)方式のを
探していました。
サンワサプライのでも5000円位すんですよねー。
悩んでいる時が一番楽しいですから、
吟味して買いたいです。

書込番号:1560955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの容量について

2003/05/05 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

近くのヤマダ電機で12万9800円で売っているんですが、
買うべきか迷っています。
というのも、ハードディスクの容量があまりに小さいからです。
OFFICE2000とSPSSをメインに使うつもりなんですが、
問題なくスムーズに動きますかね?
どの程度のソフトまでインストールして、
快適に作動するのかを知りたいです。
どなたか、ご教授ください。
PC初心者ですいません。

書込番号:1551244

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/05 13:48(1年以上前)

動画を扱わない限りは20GBで問題ないと思うけどな?モバイル用途のマシンだしね、メインじゃきつい場合もある、officeなら十分動くでしょう

書込番号:1551359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベジさん

2003/05/05 14:29(1年以上前)

1620さん、ご返信ありがとうございます。
>メインじゃきつい場合もある
う〜ん、メインで使うつもりなんですよね。
動画は扱いませんが、
個人的なホームページ作成もしているんですよね。

メインで使っている方で、全く問題ないという方、
いらっしゃいませんか?

書込番号:1551446

ナイスクチコミ!0


おいおい大丈夫?さん

2003/05/05 14:30(1年以上前)

今日のチラシに入っていた奴ですよね?
まだ、売っていたら迷わず買いでしょう。
私の近所の店に午前10時30分頃に電話して確認したら、既に売り切れでした。
129800円にポイント10%で、実質117000円弱です。
最後の投げ売りでしょう。

ちなみに私はここ↓にSS2000を注文中ですが、在庫していたらキャンセルしてでも購入するつもりでした。残念!(笑)

http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=A1515TOS01045

書込番号:1551455

ナイスクチコミ!0


ベジNew PCさん

2003/05/05 22:36(1年以上前)

結局、買ってきました。
いろいろいじってみた感じでは、順調です。
何より液晶がきれいですね。
すごく気に入りました。
ただ、キーボードがちょっと大きいかな〜、僕には。
音に関しては、皆さんが言われているように、
カリカリと言ってますが、
以前のLavieに比べれば、驚くほど静かです。
大切に使っていこうと思います。

ちなみにDVDプレーヤーもつけてもらいました。
(再生専用ですが・・・)
Lavieの付属のCDRWは、認識されませんでした。残念ながら。
(当然ですかね・・・)

書込番号:1552769

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/05/06 00:07(1年以上前)

ドライバーがあれば大丈夫なはずです。トライしてみてください。

書込番号:1553073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーのリフレッシュ方法

2003/05/05 06:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 もばもば3さん

当方DynaBookSS S5/280PNKWを利用しております。
2002年7月に購入して以来利用し続けておりますが
最近バッテリーの使用時間が非常に短くなっているような気がします。
最近何かの書籍で、松下や他のノートPCではBIOS等の設定にて
バッテリーのリフレッシュ機能があるとの記事を見かけました。
DynaBookでもこのような機能があるのでしょうか?
また当機能が無い場合どのようにリフレッシュしたらいいのでしょうか?
もしご存じの方がいましたら、教えていただけるとありがたいです。
ちなみにBIOS等見てみましたが、それらしきものが見あたりません。
外付けのバッテリーもリフレッシュしたいと考えているのですが、、

書込番号:1550578

ナイスクチコミ!1


返信する
けいあんさん

2003/05/05 09:09(1年以上前)

マルチだね?
ところで、東芝は無かったような?
でも、リフレッシュ機能を頻繁に使うと逆にバッテリーが劣化するのでは?
NECのリフレッシュ機能は、ほとんどゼロになるまで放電するので、
中の並列に繋がったセルの極性が反転して充電と放電が同時に行われます。
よって、セルが1本死んだ事になります。
これを繰り返すと、急激にバッテリーが死にます。
これを過放電と呼ぶ。
新品のバッテリー以外では、怖くてリフレッシュ機能を使えない。

元記事さんの劣化は、過充電と言いますが、
満タンに近い状態から何度も充電したのでバッテリーのセルが死んだのです。
モバイルノートに多い現象です。
東芝は特にセルのつなぎ方と充電回路が良くないので
(満タンを検出する回路が鈍い)
すぐに劣化します。半年持てば立派です。
対策は、一度充電したら電源を入れっぱなしで使い切るのが一番。
そこから充電する。
しかし、
いわゆるメモリ効果はないので、75%くらい使ったら充電でも良いか?

書込番号:1550732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパネル

2003/02/11 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

おとといから突然タッチパネルでカーソルの操作ができなくなりました。
それどころか、タッチパネルにふれるとフリーズしてしまうのです。
どのように対処したらよいのでしょうか?
同じような症状のひとはいないでしょうか?

書込番号:1296938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/11 01:14(1年以上前)

とりあえずドライバを入れなおして見られたらいかがでしょうか?

書込番号:1296979

ナイスクチコミ!0


軽くていいわ!さん

2003/02/11 11:14(1年以上前)

私のS5は今現在は症状が出ていませんが、S6の掲示板でも同じ様な症状で話題になっていますね、HPにタッチパッドの修正モジュールが有りますが、それを充てても駄目なんでしょうかね、私のは一応入れてあります。

書込番号:1297860

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOOUさん

2003/02/11 13:33(1年以上前)

軽くていいわ! さん の言われるとうりタッチパッドの修正モジュールを入れると元に戻ったようです。

ありがとうございました。

書込番号:1298281

ナイスクチコミ!0


まだ買ってませんけどさん

2003/02/11 17:26(1年以上前)

HPのタッチパットの修正モジュールって、何ですか?詳しく教えて戴けませんか?

書込番号:1298921

ナイスクチコミ!0


テレコンタールさん

2003/02/11 19:51(1年以上前)

http://dynabook.com/assistpc/download/winxp/readme/mouse/s52ktpdx.htm?session=20030211194413227

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/tpdtsm/index.htm?session=20030211194413227

ちなみに、あまりによく使われるので誰も聞かないでしょうが、HP=Home Pageです。

書込番号:1299401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN
東芝

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング