DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのオークション

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD

2002/09/09 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 TSUYATAさん

こんにちは。今日予約をしてきました。
でもちょっと気になる点があるので是非教えてください。

このHDDのサイズは1.8インチですが、
HDDの取り外しは難しいのでしょうか?
当方リブレットのHDDの換装を行っておりました。
ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:933899

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz31さん

2002/09/09 21:03(1年以上前)

一般市場に1.8インチHDDって出回ってないような気がする…
ので、取り外す、取り外さない以前に取り替えるHDDがありません。
メーカーに依頼する以外は…。

書込番号:933947

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/09/09 21:55(1年以上前)

今日、会社で使っているSS2000(S4の企業向けモデル)を修理してもらった
ので、分解しているところを眺めていたんだけど、バラすのは結構タイヘン
そうな感じ。

もっとも、Kaz31氏の言う通り、そもそも換装するHDが出まわっていないと
いうより、だいたい20GB超のドライブなんてあるんか〜?状態なんで、バラ
しても元どおり組み立てるだけっスよね。今のところは。

(金剛)

書込番号:934050

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUYATAさん

2002/09/09 22:38(1年以上前)

早いレスありがとうございます。
やっぱり販売されていないのですね。
早く販売されることを願うしかないようですね。

書込番号:934128

ナイスクチコミ!0


KNOBさん

2002/09/10 20:23(1年以上前)

SS2000は大変だけどS5はビス2本で簡単にHDD取り外しできますよ。
kaz31さんのおっしゃるとおり出回ってないんで換装意味なしですね。
市場に出るのを待ちましょう!

書込番号:935695

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUYATAさん

2002/09/11 18:59(1年以上前)

KNOBさんありがとうございます。
SS2000とS5ってほとんど一緒って思っていましたが、
実は違うのですね。勉強になりました。

書込番号:937399

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUYATAさん

2002/09/11 21:17(1年以上前)

この場を借りてもう1つ質問させてください。

ここの掲示板でUSB2.0のCD-ROMブートの話がよくありますが、
USB2.0の外付けHDDからブートすることは可能なのでしょうか?
変な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:937640

ナイスクチコミ!0


KNOBさん

2002/09/12 23:21(1年以上前)

私は以前使っていたSCSI接続のCD-Rを使っているので確かではありませんがブートの優先順位設定でHDD,FDD,CD-ROM,LANの指定ができるので、ここでのCD-ROMとはUSB接続のものだと思います。

書込番号:939768

ナイスクチコミ!0


KNOBさん

2002/09/12 23:34(1年以上前)

ごめん、HDDでしたね。私の早とちりでした。
多分、駄目だと思います。

書込番号:939787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WinXPのドライバ

2002/09/09 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 initialKAさん

dynabook.comにS5のドライバ類がuploadされているようですね。
(HDD内のapp&drvディレクトリと同じversion)
ただ、残念なことにWin2K用は無かったようですが。

書込番号:933074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

はじめまして。しょうもない質問で申し訳ありません。
最近S5を購入し、外出先でもゲームができるかと思い、「サカつく」を
入れてみたんですが、動きが重過ぎてまともにできないんです。
どなたか、うまくできてる方はおられませんか?
また、うまくできるなら、どのようにやったらいいんでしょうか?

書込番号:926270

ナイスクチコミ!0


返信する
Cooooさん

2002/09/05 13:29(1年以上前)

質問の答えになってませんし、東芝ユーザーですがS5もサカつくももっていませんが、参考までに書いておきます。
S5/280の場合、メーカーの表記の仕方がかなり悪いとおもうのですが、仕様ではVRAM16MBですがマザー付随のビデオカードですので、専用ビデオカードとは比べられないほど能力が落ちます。
またサカつくのホームページを見たことありますが、
ノートでの保証はなく、もちろんこのノートについても
保証は一切していません。(知っていてやっておられると思いますが)
ただ動くとのことですので、
すこしでも速く動かす方法を書いておきます。
一番いいのはサカつくの方で解像度を落とすことができるのであれば、
なるべく解像度・表示色数を落とす事です。
それからXPの設定を落とすことなのですが、
マイコンピュータのアイコンを右クリック→プロパティ→詳細設定→
パフォーマンスのところの設定→パフォーマンスを優先するにチェック
→適用をすることです。
ただ 表示の設定をおとすので使用後は戻されることをお勧めします。
最初の設定をよく覚えておいてください。
多少なりとも速くなると思います・・・、
それでゲームが快適にうごくとは限りませんが・・・参考までに・・。

書込番号:926359

ナイスクチコミ!0


Cooooさん

2002/09/05 14:39(1年以上前)

ついでに
このノートはありませんがどのゲームが速く動くとかどこで区切っていいのかはわかりませんが、
3D Mark 2000でのベンチマークテストの結果が以下ありますので参考にして下さい。

http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/3dmark.htm

書込番号:926431

ナイスクチコミ!0


Cooooさん

2002/09/05 15:07(1年以上前)

ちょっときがついたので、たびたびですが、
ついでに省電力のところも最高設定(フルパワー)にしてみて下さい、もしかしたらなっていないかも

書込番号:926459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ustrさん

2002/09/06 13:21(1年以上前)

Cooooさん、いろいろどうもありがとうございます。
早速試してみます!
やっぱり3Dはノートではキツイんでしょうかねぇ。
ウィニングポスト5は楽勝なんですが・・・

書込番号:927729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFスロットにマイクロドライブは?

2002/09/05 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 きのさんさん

こんばんは。
CFスロット付きのほうですが、カタログ等には謳ってないので未サポートなんでしょうか・・・・この機種に装備されてるCFスロットにはマイクロドライブは使えませんでしょうか?

書込番号:925738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/05 09:49(1年以上前)

PDAでつかってますので,Vがあっつてればつあえるのでは、

書込番号:926189

ナイスクチコミ!0


initialKAさん

2002/09/05 22:25(1年以上前)

私は、SHARPのMI-E25DCとマイクロドライブでデータのやりとりを
していますが、問題なく使えています。
マイコンピュータの表示にはMICRODRIVEと出てきます。

書込番号:927014

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのさんさん

2002/09/06 00:50(1年以上前)

とんぼ5さん、initialKAさん、ご教授ありがとうございました。さっきやってみたところ無事に認識して使用できました。
ちなみにマイコンピュータの表示はリムーバブルドライブでした。

書込番号:927195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックのKXL-CB20ANのUSB2.0使用について

2002/09/03 09:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

DynabookSS S5 を使用しています.パナソニックのKXL-CB20ANを購入したのですが,どうもUSB2.0で動作していないようです.インストール作業はドライブを本体に接続しただけという状態です.これだけではダメなようで,説明書にWindows Updateで対応と書いてありましたが,インターネット未接続の環境でこれは可能でしょうか.

書込番号:923408

ナイスクチコミ!0


返信する
initialKAさん

2002/09/04 03:01(1年以上前)

私もKXL-CB20AN使用していますが、問題なく使用できています。
(DVDがコマ落ちしていないという方法でしか確認していませんが)

デバイスマネージャのUSBコントローラに
「NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1」
はありますか?もしなければC:\app&drvディレクトリ中に
USB2.0のドライバがあるので使用してみてはいかがでしょうか。
(ファイル名忘れてしまいました)

書込番号:924566

ナイスクチコミ!0


スレ主 3496さん

2002/09/04 16:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
デバイスマネージャにてUSBコントローラに「NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1」との表示を確認しました。これが表示されていればOKなのでしょうか。

書込番号:925184

ナイスクチコミ!0


initialKAさん

2002/09/05 00:06(1年以上前)

表示されていればUSB2.0です。
KXL-CB20ANがどういう状態かを確認するのは・・・
私にはわかりません。申し訳ない。
DVDソフトを再生すれば、USB1.1だとコマ落ちするのでわかります。

書込番号:925710

ナイスクチコミ!0


スレ主 3496さん

2002/09/05 10:56(1年以上前)

DVD再生をしました.全般的にコマ落ちは少なかったのでUSB2.0で動いているみたいです.
initialKAさん,ありがとうございました.

書込番号:926244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Libretto L5と比較してのメリットは?

2002/08/26 14:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 じん1991さん

Libretto L5/080TNLNの購入を検討していたのですが、
どうやら在庫がほとんど存在しないので、予算を見直して
DynaBookSS S5/280PNLNへと方針変換しようかと考えているものです。
Libretto L5/080TNLNと比べて、DynaBookSS S5/280PNLNはいいところが
いっぱいあるような気がしてきました(笑)
やはり、液晶の大きさ、USB2.0への対応、CPUの違いなどS5にしたほうが
メリットは大きいでしょうか?
モバイルマシン購入の目的は昼休みにAccess、Excelで仕事するのと、
あとはヒマな時にゲーム、電車でメール読む、などです。
みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:910271

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/08/26 17:59(1年以上前)

液晶の大きさのメリットは結構大きいと思います、CPUの差も大きいですね、クルーソーの体感速度として1〜2割落ちのceleronモデル位に言われてます。L5はサイズ的にモバイルはいいのですが文字の小さいのはちょっと気になります。慣れればそうでもないでしょうが・・・。ただしメモリが特殊で高め、HDDが特殊でHDDの代替え品は今のところなし、動作が同クロックモデルに比べもたつく感じがするとの書き込みもあります。

書込番号:910520

ナイスクチコミ!0


何故かいつも東芝さん

2002/08/27 00:19(1年以上前)

私の使用しているのは、L1と法人向けDynaBookSS 2000DS80P/2で参考にならないかもしれませんが。
1 液晶
  L1の方が一見きれい。しかし長時間の作業には向いていません。
  目が非常に疲れます。私の場合L1だと1時間位しか仕事し続けられませ  ん。
2 USBの2.0について、
  USB2.0接続の機器を持っていないので何ともいえませんが、
  普段L1にIEEE1394接続の外付HDDを使っているので期待しています。
3 CPUの違い
  多分コンピューターの計算処理能力の事を言っているのだと思いますが、  仕事で使っている印象からいうとL1だと総合的にストレスが溜まります。  仕事のテンポが上がりません。(CPUの違いだけの問題ではないと思う)
3 ゲーム
  3Dゲームを私はしないのでわかりませんが、オセロゲーム位だったらど
  ちらの機種でも十分可能です。(当たり前かな?)
4 電車での使用
  L5はわかりませんが、実はL1は電車の中で使用に適していません。
  開くとき片手では開きにくくいつのまにか電車内での使用はやめてしまし  た。(SSも片手では開きにくいのですが)イスに座れたときははいつもSS  を開いています。
5 キーボード入力
  キーボードのキーの大きさは、ほとんど変わらないのにSSの方が入力し
やすい。トラックポイントに私が不慣れなせいかもしれませんが・・・
6 見た感じの重さ
  L1の方が実際の重量が軽いのですが、SSの方が薄くて底面積が広いせいか
かなり軽く感じます。

L1について少し言い方が厳しいかったかもしれませんが、実はL1をデザイン的にかなり気に入っています。雑誌や印刷物を片っ端からスキャンしたデータやデジタル写真のビュゥアー代わりに手帳サイズの百科事典として使用しています。皮のカバーもかけて遊びの時必ず持って歩いてます。(少し重いですが。)
私の感想では、道具として使うならSS、遊びの時はL1と使い分けています。
参考になりましたでしょうか。

書込番号:911115

ナイスクチコミ!0


スレ主 じん1991さん

2002/08/28 02:27(1年以上前)

1620さん、何故かいつも東芝さん、どうもありがとうございます。
とても参考になりました。(で、注文しました!)
自宅でも外出先でも使う予定なので、やはりS5にして正解ですね。
ただ、店頭で実際にマシンをさわったのですが、タッチパッドに
予想以上に苦戦しました。
実は私はThinkPadユーザーなので、アキュポイント系のほうが
タッチパッドよりも慣れてしまってるのですね。
がんばってタッチパッドにもすぐ慣れたいと思ってます。
感度の設定などを変更してみましたが、手元に来ないと難しいです。
(量販店だったので、触り終えたあとは元に戻しました)
入手次第、感想なども書いてみたいと考えております。
ありがとうございました!

書込番号:913108

ナイスクチコミ!0


何故かいつも東芝さん

2002/08/28 19:44(1年以上前)

じん1991さん発注したとのこと、現物を見た上らしいので大丈夫だと思うのですが。今日会社で同機種を使用している人に液晶の発色が薄くないと指摘受けました。私は、長時間作業するのでこのぐらいの方がありがたいのですが。
中には、発色が薄いと感じている人もいるみたいです。少し遅かった。
ごめんなさい。
 タッチパッドの件ですが、私もなじめません。2台前の機種(アキアが初期設定を変更しないで

書込番号:914210

ナイスクチコミ!0


何故かいつも東芝さん

2002/08/28 19:59(1年以上前)

すいません。途中で飛ばしてしまいました。
アキアのA4)の時よりもなじめません。初期設定を変更する前に(ただのものぐさです。)マウスをつけて使用しています。ただ、L1のアキュポイントより私は使いやすいです。
 SSは、コンセプトが道具に徹していることが気に入ってます。浮気性の私でも長く使いそうな気がします。ぜひともキーボードがツルツルになるまで愛用してください。

書込番号:914231

ナイスクチコミ!0


スレ主 じん1991さん

2002/08/30 02:09(1年以上前)

なぜかいつも東芝さん、ありがとうございます。
液晶の発色ですが、私はちょうどいいくらいでした。
派手なグラフィックを必要とする作業はしないので大丈夫です。
ご丁寧にありがとうございます。
とにかく、今はこの軽さで満足です。それに大容量バッテリーが
傾斜をつけてあって、操作しやすいですね。

しかし、今、困っていることもあります。
XP初心者なので、自宅にあるデスクトップマシンとの間で
LANが構築できません。OSは98(1ST)なんですが、ウィルスバスターを
はずしてみたり、PING打ったりして、苦戦してます。
やっぱり、CDドライブも買おうかな〜。
インストールもけっこう大変だし、このままだと。

オススメの安〜いドライブがあったら教えてくださいませ。(笑)

では、では。
今度はもっと感想を書こうと思います。

書込番号:916468

ナイスクチコミ!0


スレ主 じん1991さん

2002/09/02 17:11(1年以上前)

こんばんは、じん1991です。
先日よりLANがつながらないので困っていたのですが、
ようやく解決しました。まったくもって基本的なことなのですが、
S5のせいではないので追記しておきます。
デスクトップPC(WIN98−1st)とのLAN構築できずにいたのですが、
原因はNetBeuiでした。このプロトコルをデスクトップPCから
削除して完了しました。
CD−ROMドライブを買わずにすみました(笑)。

また、S5の使用感ですが、快適です。
キーボードもB5サイズとしては上出来です。
液晶は、確かに発色に関してはやや力不足なのか?、と
感じる瞬間もありますが、画像をきれいに見たいときは
自宅のデスクトップで見ればいいかな、と思います。
外出先ではPHS接続ですので、そういった面では問題なしです。
長時間使用した場合、以前使用していたThinkPadですと、
かなり熱くなってましたが、S5はそんなことはありませんでした。
結論として、私は買って満足です。
スロットも多いし、なんといってもUSB2.0が3つあるのは
これから楽しみですね。(その分、お金が飛んでいく〜)

では、では。

書込番号:922365

ナイスクチコミ!0


スレ主 じん1991さん

2002/09/02 17:17(1年以上前)

すみません、LANについて、ひとつ書き忘れてました。

今回、私はデスクトップPCのNetBeuiを削除して問題解決したのですが、
東芝さんに聞いたところ、以下のことを教えてもらいました。

・HDD上からNetBeuiを追加することはできない。
・WindowsXPのCD-ROMから追加することはできるが、
 東芝が提供しているリカバリーディスクからは追加できない。
・NetBeuiを追加するには、製品版のXPのCD-ROMからしか追加できない。

ということらしく、プロトコルでNetBeuiを使用する際には
注意してほしい、とのことでした。
以上、ご報告まで。

書込番号:922371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN
東芝

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLNをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング