
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月9日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月2日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月4日 14:02 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月27日 23:35 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月4日 00:22 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月23日 03:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S8のところでも伺っているのですが、S6を購入するかS8を購入するかで迷っています。
使い方としては、あまり難しい事??には使いませんが、いずれ海外で使う予定なので、モデム的に安心できそうで、且つ持ち運びに楽そうな東芝で考えていまして。。
どうぞ、アドバイスください。
0点

アナログモデムの使用で満足なら安いほうでいいじゃないの、それ程のスペックは必要ないみたいだから。
(reo-310でした)
書込番号:1879053
0点


2003/10/09 21:05(1年以上前)
S6使っています。軽くて薄くて、電池の持ちがよく、キータッチ秀逸なので
良いのですが、オフィス1式(WORD、EXCEL、ppt、など)、AUTOCAD、業務報告書に使う程度の画像ソフトを毎日使う程度のユーザーから見ると、速さがちょっと不満。ですから、あなたの予想される使い方がこれよりぐっと少なければ、安いS6でもいいと思います。これよりハードだったり画像や動画を使われるようならペンティアムM1.0GHZ搭載物がいいと思います。
書込番号:2014398
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


最近USB接続のポータブルHDをデータ携帯用に利用しています。
本来、電源供給が不要なはずなのですが、現在私が持っている
Liberettoでは、別途DC電源をつながないと使えません。
電源供給量が不足していると思われます。S6の購入を考えているのですが、本件、S6は大丈夫でしょうか。同じ東芝の製品なので心配です。(この製品、店頭には殆ど置いていないので、Webからしか購入できないため、試してみることができないのです)
0点


2003/07/02 21:24(1年以上前)
S5はACアダプター無しで使えますのでたぶん使えるでしょう。
書込番号:1722822
0点


2003/07/02 23:01(1年以上前)
L5でポータブルHDD使ってるけど、電源なしで使えてますよ
USB直付けですよね?
ポータブルHDDに問題があるのでは
書込番号:1723198
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S6に内臓無線LANつけたいのです企業モデルの2010にあるのわ知ってますが、オークションでMINIPCカードがあり内蔵できるんじゃないかと思うのですが 私、PCのよこにどーしてもUSBがほしくてPCカードモデルに内臓無線LANつけたいのですが S6にわミニPCスロットありますか つけ方教えてくださいおねがい。
0点


2003/06/26 00:07(1年以上前)
S6はPC右横にUSBちゃんと付いてるよ。
CFスロット・PCカード・USBの順に・・・
ちなみにオレは無線LANカード(i-com製)で無問題使用中
書込番号:1702747
0点



2003/07/04 14:02(1年以上前)
レスありがとうございます S6に内臓したいのです でもいいのですあきらめました。
書込番号:1727863
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


Linux入れたいのですが入りません。
CD-ROMにPanasonicのKXL-RW32ANをかってCDからやってますが
これじゃ駄目なんでしょうか?
解決方法候補
@ほん読みまくる
A秋葉のToshibaのセンターに行く。
・・
0点


2003/06/16 00:50(1年以上前)


2003/06/17 03:32(1年以上前)
SS3440にRedhat9をいれていますが、CDーROMドライブの内場合、FTPインストールが楽です。ftp.redhat.com等に接続するとローカルにファイルを持つ必要すらありません。ただ、速度の問題があるので、ファイルはローカルに持った方が速いですが。。。
書込番号:1675833
0点



2003/06/18 00:58(1年以上前)
みなさま有難うございます。
ここはプロっぽいひとが多いので、聞いちゃいます。よろしくお願いします。
@メモリを増設したい。256+256に
--→IOdataのTOSZ-256M(製造中止)を探す
メルコVT14-256Mを探す
くらいで良いんでしょうか?
相性ってどれほどなんでしょうか?
A無線LAN:そもそも対応がどうなのか不明です。
下の記述で、メルコWLI-CB−G54で大丈夫とあります。5900円だしいいか・・。
どれほどの差が出るんでしょうか?
BLinux:ドライブをパーチション
書込番号:1678478
0点



2003/06/18 01:04(1年以上前)
Bの続き
区切る必要がありますが、XPのバックアップを取りたい場合どうすればいいでしょう?
やはり秋葉のTOSHIBAショップに行くか・・・
C区切れたとして、Red HAT Linuxを入れたいですが、入れた後の環境設定や、
ソフト(GNUから)のインストールが大変なんでしょうか?
D学生なのですが、RED HATのパッケージが研究室にある場合
やっぱりそっちを入れたほうが手っ取りばやいんでしょうか?
多くなってしまいましたが、1個でも教えてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:1678498
0点


2003/06/18 01:12(1年以上前)
メモリについてですが
グリーンハウス製
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=17152
ADTEC製
http://www.adtec.co.jp/CGI/search/search.cgi?proc=50&search_type=2&series_name=DynaBook%20SS&keyword=ss%20s6&machine_type=&maker_name=&genuine_number=
プリンストン製
http://www.princeton.co.jp/cgi-bin/p_site_cgi_ver1/product_search/com_search.cgi
書込番号:1678525
0点


2003/06/18 01:28(1年以上前)



2003/06/18 01:34(1年以上前)
CONTA様
早速有難うございます。
Linuxは前途多難っぽいですが
メモリと無線LANは明日中になんとかしたいものです
書込番号:1678572
0点


2003/06/27 23:35(1年以上前)
Linuxは自分で勉強しないと覚えません。
インストールであればRedHatがGUIベースで
初心者の方でも非常に簡単にインストールできます。
ただ、各種ドライバ等の対応に関してはノートの場合
自分でネット上から集めなくてはならないことが多く、
インストール後もGUI画面が立ち上がらないことの方が普通です。
インストール前にインターネットや書籍で情報を集めておき、
どのような障害が起こる可能性があるのかを調べておくことをお勧めします。
大抵の情報はインターネット上に転がっているので
適宜調べていくことで次第に覚えていけると思います。
頑張ってください。
書込番号:1708407
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S6 に使える CDドライブを探しています。
関連レスにもいくつかありましたが、純正以外、以下の条件で考えています。
・DVD-ROM/CD-ROM タイプ(CD-R/RW が付いていても可)
・CDブートが可能(FDドライブなしで)
・バスパワー駆動(AC電源不要)
・USB2/1.1 または PCMCIA タイプ
・軽量、小型、スリムデザイン
・なるべく低価格
これに合致するものをご存知の方、または、使用中の方、
情報をいただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/05/22 01:56(1年以上前)
CRWD-48U2はどう?
5は妥協して、6もP還元しても13kと
なるべく低価格とまではいきませんが…
書込番号:1598170
0点



2003/05/25 23:59(1年以上前)
自己レスです。
NOVAC NV-DV2500P や TAXAN PCMDVD が良さそうに思えたのですが、
どうも CDブートが不可のようで、勇み足状態です...
書込番号:1609746
0点


2003/05/26 08:19(1年以上前)
パナのKXL−CB20ANは使えるかもしれません。
私の場合S5ですが、テクセンで購入したリカバリCDで
リカバリしたところきちんとCDブートも出来て純正ドライブと
同じく使用できています。
っていうか、多分カタログに出ているDVDドライブってパナの
このドライブのOEMじゃないでしょうか。(メーカーに確認
していないのであくまでも多分です)
書込番号:1610552
0点


2003/05/26 08:21(1年以上前)
すいません。
・バスパワー駆動(AC電源不要)
でしたよね。それじゃこれだめですね。
常時AC駆動でした。すいません。
書込番号:1610556
0点



2003/05/27 01:04(1年以上前)
・CDブートが可能(FDドライブなしで)
・バスパワー駆動(AC電源不要)
なぜ、この程度の条件を満たす商品がないのでしょうか?
私には一番の条件なのですが...
書込番号:1613208
0点


2003/06/03 01:22(1年以上前)
USB2.0で且つDVDでバスパワーって今のPCでは無理ですわ。
供給電力が足りませぬ。
書込番号:1634884
0点



2003/06/04 00:22(1年以上前)
TAXAN PCMDVD は、なぜ VAIOノートのみ起動可能なのでしょうか?
書込番号:1637868
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


今、S6とS7どちらにしようか悩み中です。
S6とS7で私が見てるポイントは、大容量バッテリパックの有無と剛性です。
S6:1.大容量バッテリパックが付いてくる。
2.S7で剛性が上がったということが話題になっているので、
剛性度が低いのではないか?という心配。
S7:大容量バッテリパックはついてこない。
当然ながらスペックはよい。
剛性度が高い
と、今、気にしているのは剛性度がどれだけ重要なのか?ということです。
スペックは仕方のないことなので、諦めてはいるのですが、
剛性度の高さがバッテリパックがついてこないということにそれだけの
価値があるのかどうか、心配です。
0点


2003/05/18 16:48(1年以上前)
S7に大容量バッテリパックは標準で付いてくると思いました。
書込番号:1588144
0点



2003/05/18 17:18(1年以上前)
違ってたらごめんさんへ:
こちらが間違っていたようです、ごめんなさい。
今、ちゃんと確認をしたら、S7にも大容量がついていました。
どこで勘違いしたのやら…どうもすみませんでした。
そうすると、悩みは一つで、S6とS7の今の金額の差に
剛性がそれだけの価値があるのかということです。
どこまで剛性の精度が上がったのかわからないので、
なんとも評価できないのですが、ご存知のかたがいらっしゃったら
コメントお願いいたします。
書込番号:1588210
0点


2003/05/19 08:08(1年以上前)
それより問題なのは S7が手に入るかどうかだと思う。。。
ちなみに私はS7にはお目にかかってないので 剛性の比較はできません。
S7を愛している セブンユーザーさんの返信を待ってみましょう^^
書込番号:1590228
0点


2003/05/19 09:02(1年以上前)
本当に無いみたいですね。企業モデルはどうなんでしょう。
本体剛性に関しては以下の記事があります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/mobile197.htm
書込番号:1590296
0点



2003/05/21 01:08(1年以上前)
愛しのダイナさんへ
返信ありがとうございました。確かに在庫気になりますね…
夏まで待てないような、待てるような....そういう微妙な我慢もあったりするんですよね。
間違ってたらごめんさんへ:
リンクありがとうございました。
この記事は前に読んだのですが、やはりどうも感覚的に剛性が上がっているのか?というのが今一つかめず難しいところです。
書込番号:1595391
0点


2003/05/21 09:30(1年以上前)
在庫のことなんですが 上の方で S7増産の噂が立ってます。
でも 一度 生産終了の案内がでたのもホントらしい。。
変更になったのかもしれないですね(噂がほんとなら)真実を探ってみます。
どっちにしても 店頭に展示されて自分で触らなければ 6/7さんの気分は晴れないような?^^
書込番号:1595893
0点



2003/05/23 03:32(1年以上前)
今日、ちょっと友人の2100(S7の企業版?)を使わせてもらったんですが、恐ろしいですね、この薄さと軽さ。本当にビックリです。
剛性に関してですが、S7で剛性が上がったといっても、このディスプレイの軽さによる多少の変形はしょうがないかなと思いました。
ということで、近々通販でS6を購入することにします。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:1600985
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

