
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月2日 19:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月1日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月23日 14:16 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月9日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


SS2010の40GBハードディスク搭載モデルが今日到着しました。
1月いっぱいまでには納入するという約束だったので、ぎりぎり間に合いました。HDは東芝製です。当然といえば当然ですが・・・まだホームページには20GBモデルしかありませんので、歩留まりが悪いようです。
0点


2003/02/01 00:37(1年以上前)
おお、おめでとうございます。
HDが東芝製ってのは、まぁそうでしょうね。
やはり、時々「カッコン」って言っちゃってますか?
書込番号:1265783
0点



2003/02/02 19:15(1年以上前)
まだ少ししか触っていませんが、気になる音を発生している様子はないようです。ただ、工場内で使用しているので、機械の音がうるさく聞こえないだけかもしれません。無線LANも少し苦労しましたが問題なく使えています。サブノートを使用するのは初めてですが、個人使用で欲しくなりました。
書込番号:1271179
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S6の仲間入りをしました。
キーボードは使いやすく、とても気に入っています。
ステップアップグレード(SP1)を用いてHomeからProへのアップグレードに挑戦してみたところ、簡単にできました。
ドライブはPanasonicのKXL-CB20ANを使用。
新規インストールではなく、上書きインストールで実施。
注意点は、途中で東芝HPのサポート
http://www.dynabook.com/assistpc/winxp/hepr.htm
に出ている「注意事項4」の現象が起こったこと。
書かれている回避策で回復しました。
また、「注意事項2」のうちMSN Explorerのアイコンだけ消えました。
他は何も問題がなく、起動時間も特に変化なし。
その後、HDリカバリをやってみましたが、無事Homeに戻りました。
再びProにアップグレードして、今のところ快調に動いています。
0点



2003/01/26 15:10(1年以上前)
追加と訂正です。
訂正:上書きインストール → アップグレード(推奨) のことです。
追加:インストールの最初にインターネットにつないで「動的な更新」 を行わないと、インストールができませんでした。
「動的な更新」を実施すればOKでした。
書込番号:1249375
0点


2003/01/26 18:59(1年以上前)
S6かX30で最後まで悩みX30にした者ですが、CDRW/DVDはS6仲間入り様
と同じPanasonicのKXL-CB20ANにしようと思います。
しかし、KXL-CB20ANでは、S6もX30も動作確認していません。S6仲間入りさんはもし認識しなかったら、パフォーマンスが悪かったらと心配しませんでした
か?OSと、必要スペックさえクリアしていると問題ないものなのでしょうか?
書込番号:1249990
0点

一部のモバイル機種で外付け光学ドライブからではCD-BOOTでき
ないとか、色々と問題はあるようですが、通常使用するに際して
なぜS6で使用不可なのか知りたいですね。
インターフェイスの問題ですかね・・・
書込番号:1250385
0点



2003/01/26 22:59(1年以上前)
確かにPanasonicのKXL-CB20ANはS6での動作確認がされていません。
でも、今月発売予定?の東芝純正のCD-R/RW&DVD-ROM(IPCS053A)の写真
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/021220s6/option.htm
を見る限り、PanasonicのKXL-CB20ANのOEMモデルに見えます。
というわけで、KXL-CB20ANならOSのインストールも可能だろうと判断した次第。
書込番号:1250790
0点


2003/02/01 21:14(1年以上前)
S6 仲間入りさん、満点の星さん、すいません。まったくの
素人で、アホな質問をしてしまいました。
コンボドライブのカタログを見ると、動作確認の欄があったので、
”動作確認してない物は、動かんかったらどうしよう。”と
思ってしまいました。
あとで、わかったのですが、推奨スペック以上は、普通はそんな問題
はないよ。とわかりました。
書込番号:1268223
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S7の概略が分かりました。発売は、2月の中旬以降になるそうです。P3−933MHZ(超低電圧版)40Gハードディスクで、今回は、ワイヤレスモデルも発売されるようです。ワイヤレスモデルがXP PRO、CFモデルがXP HOME。CFモデルが、officeがつくようです。価格は、従来より、2〜3万円下がるようです。
0点


2003/01/18 22:27(1年以上前)
で、問題のチップセットはどうなんでしょうか??
書込番号:1227677
0点


2003/01/18 22:55(1年以上前)
dynabookcomさん、それはどこの情報ですか?
バッテリー駆動時間とかも気になりますね〜
NECのLavieは標準で4時間になったし・・
書込番号:1227800
0点



2003/01/19 07:59(1年以上前)
東芝筋の情報です。今回までは、スペックアップのみみたいです。5月6月には、バニアス搭載のまさしく新モデルが発売されるようです。バッテリーやチップセットはそのモデルで大幅に改善されるようです。
それに付け加えてS6は、他社に対抗するためにとりあえず投入されたモデルなので、生産台数はかなり少ないようです。欲しい方は、お早めに。
書込番号:1228921
0点


2003/01/19 23:42(1年以上前)
dynabookSSシリーズの購入を検討しています。
G.W.までバニアス搭載の新モデルを待ちます。。。
書込番号:1231331
0点


2003/01/23 14:16(1年以上前)
5,6月には超低電圧版のBaniasを積んだ新機種が出るなら
S6、S7は買わずに待つか。
書込番号:1240830
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL
次期S7は東芝製ではなく、IBMと合併した日立製の、40GBの1.8 型 HDDを搭載されそうですね
>最大40GBとなる1.8型HDDも発表された。容量40GBの 「Travelstar C4K40-40」および容量20GBの「Travelstar C4K40-20」 の2モデルが用意され、OEM向けのサンプル価格はともにオープンプ ライス。2003年4月より出荷が開始される。
本体サイズは2プラッタの40GBモデルで70×100×9.5mm(幅×奥行 き×高さ)、重量は約62g。1プラッタの20GBモデルで70×100×7mm、 重量は約47g。対衝撃性能は、非動作時で、40GBモデルが 1,000G、20GBモデルが1,200G。動作時ではともに300Gとなる。
そのほかの仕様はほぼ共通で、ともに流体軸受スピンドルを採用。 インターフェイスはATA-5(ATA-100)、平均シークタイムは15ms、ディ スク回転数は4,200rpm。2MBのバッファを搭載する。動作電圧は5V または3.3V。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0106/hitachi2.htm
0点


2003/01/07 23:52(1年以上前)
なんでやねん?
書込番号:1197361
0点


2003/01/08 01:56(1年以上前)
日立製のを使うってのはないと思う。
せっかく東芝が研究してるのにわざわざ他社のを使うとは
ちょと考えにくい。
ハードディスクが大きくなると
また設計しなおさなきゃいけないし。そっちの方がめんどいかと
書込番号:1197735
0点


2003/01/09 00:24(1年以上前)
だよな〜。
IBMと日立が40G発表しただけじゃ、東芝機に搭載される根拠もなんも無いよな〜・・・・
あ〜ぁ・・・・
書込番号:1199966
0点

このHDDは搭載されないとS7の40GB搭載は当分先ですね
東芝ではまだ40GBは発表になっていません、すべと自家製にするのは難しいでしょうね
書込番号:1200643
0点


2003/01/09 23:49(1年以上前)
ん?
たしか台数限定で40GBハードディスク搭載型法人モデルのパソコンが出てたらしいんだが?
なぜか10ロットだけだったって情報があったような気がする。
手に入れた運のいい人がいたらしい。ソースどこかは忘れちゃったけど。(ここのS5/280PNKW掲示板だったっけ? 2ch?)
おそらく生産が難しいのだろうと思われ。
法人モデルのリストで出す予定があったってのは確実。
これはS5/280PNKW掲示板にリンクが貼ってあった。
「東芝が正式発表してない=研究開発してない」ってのはちと短絡的なのでは? もうちょい調べてみて。
書込番号:1202570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

