DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの価格比較
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのスペック・仕様
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのレビュー
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのクチコミ
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの画像・動画
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのピックアップリスト
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのオークション

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月26日

  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの価格比較
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのスペック・仕様
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのレビュー
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのクチコミ
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの画像・動画
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのピックアップリスト
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLを新規書き込みDynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S6に内臓無線LANつけたい

2003/06/25 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 popopoiiiさん

S6に内臓無線LANつけたいのです企業モデルの2010にあるのわ知ってますが、オークションでMINIPCカードがあり内蔵できるんじゃないかと思うのですが 私、PCのよこにどーしてもUSBがほしくてPCカードモデルに内臓無線LANつけたいのですが S6にわミニPCスロットありますか つけ方教えてくださいおねがい。

書込番号:1701162

ナイスクチコミ!0


返信する
yoi0312さん

2003/06/26 00:07(1年以上前)

S6はPC右横にUSBちゃんと付いてるよ。

CFスロット・PCカード・USBの順に・・・

ちなみにオレは無線LANカード(i-com製)で無問題使用中

書込番号:1702747

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopoiiiさん

2003/07/04 14:02(1年以上前)

レスありがとうございます  S6に内臓したいのです でもいいのですあきらめました。

書込番号:1727863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Linuxいれたい

2003/06/16 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 S6買った15万さん

Linux入れたいのですが入りません。
CD-ROMにPanasonicのKXL-RW32ANをかってCDからやってますが
これじゃ駄目なんでしょうか?
解決方法候補
@ほん読みまくる
A秋葉のToshibaのセンターに行く。
・・

書込番号:1672460

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/06/16 00:50(1年以上前)

DynaBook ss s5なら例のHPにありますよ。

http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm

書込番号:1672585

ナイスクチコミ!0


なか123さん

2003/06/17 03:32(1年以上前)

SS3440にRedhat9をいれていますが、CDーROMドライブの内場合、FTPインストールが楽です。ftp.redhat.com等に接続するとローカルにファイルを持つ必要すらありません。ただ、速度の問題があるので、ファイルはローカルに持った方が速いですが。。。

書込番号:1675833

ナイスクチコミ!0


スレ主 S6買った15万さん

2003/06/18 00:58(1年以上前)

みなさま有難うございます。
ここはプロっぽいひとが多いので、聞いちゃいます。よろしくお願いします。
@メモリを増設したい。256+256に
 --→IOdataのTOSZ-256M(製造中止)を探す
   メルコVT14-256Mを探す
  くらいで良いんでしょうか?
 相性ってどれほどなんでしょうか?
A無線LAN:そもそも対応がどうなのか不明です。
 下の記述で、メルコWLI-CB−G54で大丈夫とあります。5900円だしいいか・・。
 どれほどの差が出るんでしょうか?
BLinux:ドライブをパーチション

書込番号:1678478

ナイスクチコミ!0


スレ主 S6買った15万さん

2003/06/18 01:04(1年以上前)

Bの続き
 区切る必要がありますが、XPのバックアップを取りたい場合どうすればいいでしょう?
 やはり秋葉のTOSHIBAショップに行くか・・・
C区切れたとして、Red HAT Linuxを入れたいですが、入れた後の環境設定や、
 ソフト(GNUから)のインストールが大変なんでしょうか?
D学生なのですが、RED HATのパッケージが研究室にある場合
 やっぱりそっちを入れたほうが手っ取りばやいんでしょうか?

多くなってしまいましたが、1個でも教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:1678498

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/06/18 01:28(1年以上前)

linux toshibaの過去ログです。
http://linux.toshiba-dme.co.jp/ML/tlinux-users-j/index.html

書込番号:1678557

ナイスクチコミ!0


スレ主 S6買った15万さん

2003/06/18 01:34(1年以上前)

CONTA様
早速有難うございます。
Linuxは前途多難っぽいですが

メモリと無線LANは明日中になんとかしたいものです

書込番号:1678572

ナイスクチコミ!0


whatsupさん

2003/06/27 23:35(1年以上前)

Linuxは自分で勉強しないと覚えません。

インストールであればRedHatがGUIベースで
初心者の方でも非常に簡単にインストールできます。

ただ、各種ドライバ等の対応に関してはノートの場合
自分でネット上から集めなくてはならないことが多く、
インストール後もGUI画面が立ち上がらないことの方が普通です。

インストール前にインターネットや書籍で情報を集めておき、
どのような障害が起こる可能性があるのかを調べておくことをお勧めします。

大抵の情報はインターネット上に転がっているので
適宜調べていくことで次第に覚えていけると思います。

頑張ってください。

書込番号:1708407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S6 に使える CDドライブ

2003/05/22 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 Pearlbridge_dotcomさん

S6 に使える CDドライブを探しています。
関連レスにもいくつかありましたが、純正以外、以下の条件で考えています。

 ・DVD-ROM/CD-ROM タイプ(CD-R/RW が付いていても可)
 ・CDブートが可能(FDドライブなしで)
 ・バスパワー駆動(AC電源不要)
 ・USB2/1.1 または PCMCIA タイプ
 ・軽量、小型、スリムデザイン
 ・なるべく低価格

これに合致するものをご存知の方、または、使用中の方、
情報をいただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1597881

ナイスクチコミ!0


返信する
セブンユーザーさん

2003/05/22 01:56(1年以上前)

CRWD-48U2はどう?
5は妥協して、6もP還元しても13kと
なるべく低価格とまではいきませんが…

書込番号:1598170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pearlbridge_dotcomさん

2003/05/25 23:59(1年以上前)

自己レスです。

NOVAC NV-DV2500P や TAXAN PCMDVD が良さそうに思えたのですが、
どうも CDブートが不可のようで、勇み足状態です...

書込番号:1609746

ナイスクチコミ!0


デラえもんさん

2003/05/26 08:19(1年以上前)

パナのKXL−CB20ANは使えるかもしれません。
私の場合S5ですが、テクセンで購入したリカバリCDで
リカバリしたところきちんとCDブートも出来て純正ドライブと
同じく使用できています。
っていうか、多分カタログに出ているDVDドライブってパナの
このドライブのOEMじゃないでしょうか。(メーカーに確認
していないのであくまでも多分です)

書込番号:1610552

ナイスクチコミ!0


デラえもんさん

2003/05/26 08:21(1年以上前)

すいません。

 ・バスパワー駆動(AC電源不要)

でしたよね。それじゃこれだめですね。
常時AC駆動でした。すいません。

書込番号:1610556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pearlbridge_dotcomさん

2003/05/27 01:04(1年以上前)

・CDブートが可能(FDドライブなしで)
 ・バスパワー駆動(AC電源不要)

なぜ、この程度の条件を満たす商品がないのでしょうか?
私には一番の条件なのですが...

書込番号:1613208

ナイスクチコミ!0


unn!さん

2003/06/03 01:22(1年以上前)

USB2.0で且つDVDでバスパワーって今のPCでは無理ですわ。
供給電力が足りませぬ。

書込番号:1634884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pearlbridge_dotcomさん

2003/06/04 00:22(1年以上前)

TAXAN PCMDVD は、なぜ VAIOノートのみ起動可能なのでしょうか?

書込番号:1637868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S6の剛性

2003/05/18 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

今、S6とS7どちらにしようか悩み中です。
S6とS7で私が見てるポイントは、大容量バッテリパックの有無と剛性です。

S6:1.大容量バッテリパックが付いてくる。
  2.S7で剛性が上がったということが話題になっているので、
   剛性度が低いのではないか?という心配。
S7:大容量バッテリパックはついてこない。
  当然ながらスペックはよい。
  剛性度が高い
と、今、気にしているのは剛性度がどれだけ重要なのか?ということです。
スペックは仕方のないことなので、諦めてはいるのですが、
剛性度の高さがバッテリパックがついてこないということにそれだけの
価値があるのかどうか、心配です。

書込番号:1588138

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/18 16:48(1年以上前)

S7に大容量バッテリパックは標準で付いてくると思いました。

書込番号:1588144

ナイスクチコミ!0


スレ主 6/7さん

2003/05/18 17:18(1年以上前)

違ってたらごめんさんへ:
こちらが間違っていたようです、ごめんなさい。
今、ちゃんと確認をしたら、S7にも大容量がついていました。
どこで勘違いしたのやら…どうもすみませんでした。

そうすると、悩みは一つで、S6とS7の今の金額の差に
剛性がそれだけの価値があるのかということです。
どこまで剛性の精度が上がったのかわからないので、
なんとも評価できないのですが、ご存知のかたがいらっしゃったら
コメントお願いいたします。

書込番号:1588210

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/05/19 08:08(1年以上前)

それより問題なのは S7が手に入るかどうかだと思う。。。
ちなみに私はS7にはお目にかかってないので 剛性の比較はできません。
S7を愛している セブンユーザーさんの返信を待ってみましょう^^

書込番号:1590228

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/19 09:02(1年以上前)

本当に無いみたいですね。企業モデルはどうなんでしょう。
本体剛性に関しては以下の記事があります。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/mobile197.htm

書込番号:1590296

ナイスクチコミ!0


スレ主 6/7さん

2003/05/21 01:08(1年以上前)

愛しのダイナさんへ
返信ありがとうございました。確かに在庫気になりますね…
夏まで待てないような、待てるような....そういう微妙な我慢もあったりするんですよね。

間違ってたらごめんさんへ:
リンクありがとうございました。
この記事は前に読んだのですが、やはりどうも感覚的に剛性が上がっているのか?というのが今一つかめず難しいところです。

書込番号:1595391

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/05/21 09:30(1年以上前)

在庫のことなんですが 上の方で S7増産の噂が立ってます。
でも 一度 生産終了の案内がでたのもホントらしい。。
変更になったのかもしれないですね(噂がほんとなら)真実を探ってみます。
どっちにしても 店頭に展示されて自分で触らなければ 6/7さんの気分は晴れないような?^^

書込番号:1595893

ナイスクチコミ!0


スレ主 6/7さん

2003/05/23 03:32(1年以上前)

今日、ちょっと友人の2100(S7の企業版?)を使わせてもらったんですが、恐ろしいですね、この薄さと軽さ。本当にビックリです。
剛性に関してですが、S7で剛性が上がったといっても、このディスプレイの軽さによる多少の変形はしょうがないかなと思いました。
ということで、近々通販でS6を購入することにします。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1600985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーソル消え&フリーズ

2003/05/12 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 S6に悩む・・・。さん

先月、S6購入しました。使い勝手、値段ともに満足して使用していますが、
Excel使用時の突然の「カーソル消え&フリーズ」にやはり悩まさせられています。
かなりの確立で発生するため、おっかなびっくりでセーブを重ねては作業しています。
ここの掲示板の過去レスを調べてみましたが、共通のバグのようですね。
保証でハードディスクを交換されたりしておられる方もいるみたいですが、その後調子はどうなのでしょうか?
どなたか、抜本的な改善策、ご存知ないでしょか?
ちなみに、このたびIOデータの256MBを増設してみました。が、やはりフリーズします・・・。

書込番号:1571332

ナイスクチコミ!0


返信する
だるるんよーさん

2003/05/14 01:15(1年以上前)

私も以前何回かでましたが、最初からインストールされていた
TOSHIBA製マウスカーソルツールを削除してからは出てません。
これが原因?

書込番号:1575405

ナイスクチコミ!0


スレ主 S6に悩む・・・。さん

2003/05/14 08:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!
マウスカーソルツールとはどのアプリなんでしょうか?コントロールパネルから「マウス」を開くと、「ALPS」とかいう、コントロールデバイスとやらが出てきますが、これをいったん削除すればよろしいのでしょうか?

書込番号:1575803

ナイスクチコミ!0


RU=さん

2003/05/19 23:21(1年以上前)

ALPSはタッチパッドのドライバですよ。

書込番号:1592301

ナイスクチコミ!0


S6フリーズに悩む人間その2さん

2003/06/16 23:17(1年以上前)

私も購入以来、EXCEL使用時のフリーズに悩んでおります。
このところ毎日かなりの頻度で発生しています。
だるるんよー さん
TOSHIBA製マウスカーソルツールを削除を具体的に教えてください。

書込番号:1675138

ナイスクチコミ!0


だるるんよーさん

2003/06/17 12:46(1年以上前)

こんにちわ。
単にコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から
TouchPad?のようなProgramを削除しました。
それ以来、一度もHangUpしてません。
もちろん、TouchPadで端っこを滑らすとスクロールする機能とかは
使えなくなってますが。
簡単な答えですみません。

書込番号:1676471

ナイスクチコミ!0


スレ主 S6に悩む・・・。さん

2003/06/21 06:58(1年以上前)

そうですか、やっぱり起こりますか?
一応サポートに電話してみました、
が、「前例がありません、再インストールして様子を見てください。」
との回答。
だるるんよーさんの対処方も試してはみました。
頻度こそ減りましたが、やはりエクセルでフリーズしています。
現在は、「もしかして安いボールマウスが悪いのでは?」と、
別のマウスを接続して様子見中です。
今のところ、フリーズしたことがなかった
インターネットエクスプローラーで
一度フリーズしてのみでエクセルでは発生していません。
もうちょっと様子を見てみようとおもっています。

書込番号:1687619

ナイスクチコミ!0


何とかしてよ!さん

2003/10/16 13:32(1年以上前)

一太郎やワードで文章を作成しいる時に、最近はよく全く同様のマウスカーソルが消えてフリーズして電源を長押ししてきるしかなくなる状態になり、本当に困り果てています。

 「TOSHIBA製マウスカーソルツールを削除してからは出てません。」と書かれていましたが、どのプログラムを削除すればいいのか、プログラム名をはっきり具体的に教えて下さい。

 どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:2034166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN内蔵ですか?

2003/05/06 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 猪俣和加子さん

S6は無線LAN内蔵ですか?カタログで見る限りそういう記載が無いのでPCカードでの外付けですか?

書込番号:1554795

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/06 20:54(1年以上前)

カタログやHPに記載されてなければ内蔵はしていないでしょう。
おっしゃる通り、PCカードかUSBタイプで外付けですね。

書込番号:1554825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLを新規書き込みDynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL
東芝

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月26日

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング