
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月26日 10:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月22日 21:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月22日 20:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月19日 21:01 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月23日 14:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月14日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


はじめまして、SaNさんともうします。
現在SSの購入を検討していますが、わたしの場合、SVGA表示(800×600)のMS-DOSソフトも使うので、SVGAのストレッチ機能が気になります。
Web公開の取説を見ると、BIOSの「LCD Display Stretch」を「Enable」にすると拡大できるとありますが、拡大したときにスムージング処理はされているのでしょうか。
わたしが現在使用しているLet's Noteはスムージング処理がないので、文字がかなりギザギザでただ拡大したという感じになります。ちなみにMURAMASAはスムージング処理で文字もなめらかに表示されるようです。
もしお持ちのかたで確認可能な方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。
XPなら、BIOSで設定変更後、コマンドプロンプトを全画面表示で実行すると確認できると思うのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点

このシリーズに搭載されているグラフィック機能(Savege4相当)はスムージング機能は持っていません。
ムラマサで使われている830MG内蔵グラフィック(でしたよね?^^;)はスムージング機能を持っています。
書込番号:1246411
0点



2003/01/25 21:23(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
グラフィック機能以外はSSが気に入っているのですが、この点は妥協できないのであきらめようかと思っています。
しかしこの「Trident社製 Cyber ALADDiN-T + ALi社製 M1535B」はSAVAGE4相当なんですか。知りませんでした。830MG内蔵グラフィックなら今のLet'Noteなんかも採用しているので、そちらも含めて検討してみます。
書込番号:1247121
0点

失礼! 頭の中でLavie Jとごっちゃになってました(大汗)
「(Savege4相当)」の部分は無視してください。
でも、Cyber Aladdin-Tもスムージング機能はないです (^^;
書込番号:1248786
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


はじめまして、ギンペイといいます。
今年の3月が誕生日なので大学入学の祝いとしてB5サイズのノートパソコンを購入を考えています。
今、候補にあがっているのがTHINK PADのX30か、そろそろ発表されると思うDynabookのS7です。
そこでみささんにお尋ねしたいのですが、Thinkpad X30とDynabook S6の店頭価格を教えてもらえないのでしょうか?(トテツモナクド田舎でして・・w)
よろしくおねがいしますっす〜!
0点


2003/01/21 00:41(1年以上前)
ここに書き込みできるんなら、WEBで調べれば?
自分で調べたほうが早いよ!
書込番号:1234285
0点


2003/01/22 21:46(1年以上前)
入学したては何かと物いりなので、中古でも買って差額は貯金しとけ。
書込番号:1239061
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S7の購入を検討しています。ただ、ネックになっているのが
1.8inchのHDD。2.5inchに比べて遅い、うるさいとの噂を聞きますが、
本当のところどうなのでしょうか?
0点

私も知りたいですね、発売されていなし
東芝か日立のどちらかも分からない
今週には東芝から春モデルの発表があるでしょうね
そのときに詳しく説明があります
東芝の関係者からレスが有ればいいですが、多分無理です
発表前に情報漏れは出来ないでしょうね
書込番号:1230186
0点


2003/01/19 18:41(1年以上前)
同じ密度,同じ回転数ならば,1.8インチのほうが2.5インチよりも読み書きが遅いというのは納得がいきます。
書込番号:1230406
0点

HDDの騒音って、せいぜい回転数が4200>5400になっても
0.5デシ以下ですね。
コンピュータの騒音は逆に、安価なノートなどは40デシを超え、
中には45デシもある機種すらあります。
静音性の優秀なノートは30デシを切ります。Pentium4-Mでも
31デシをキープしているのはIBM-Think Padのみ、VAIOでも
33〜35デシあるでしょう。
無音を感じるのが30デシ以下ですから、HDDの騒音は取るに
足らないと僕は思っています。
書込番号:1230465
0点

失礼・・・0.5デシは上昇分です。
トータルは2.5デシ前後になるはずです。
書込番号:1230470
0点


2003/01/22 20:06(1年以上前)



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S6に外付けのCD-RWを買いたいと思っています。
今後OSを入れ替える可能性等を考えて、できればブート可能なものを選びたいのですが、どこのメーカーのどのドライブなら可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください!!
0点


2003/01/19 02:37(1年以上前)
純正
書込番号:1228494
0点


2003/01/19 21:01(1年以上前)
NOVACのドライブはFDなしのブートに対応ですか?
2000のCDでブートし、そのままインストールに行きたいのですが・・・・・
書込番号:1230797
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S7の概略が分かりました。発売は、2月の中旬以降になるそうです。P3−933MHZ(超低電圧版)40Gハードディスクで、今回は、ワイヤレスモデルも発売されるようです。ワイヤレスモデルがXP PRO、CFモデルがXP HOME。CFモデルが、officeがつくようです。価格は、従来より、2〜3万円下がるようです。
0点


2003/01/18 22:27(1年以上前)
で、問題のチップセットはどうなんでしょうか??
書込番号:1227677
0点


2003/01/18 22:55(1年以上前)
dynabookcomさん、それはどこの情報ですか?
バッテリー駆動時間とかも気になりますね〜
NECのLavieは標準で4時間になったし・・
書込番号:1227800
0点



2003/01/19 07:59(1年以上前)
東芝筋の情報です。今回までは、スペックアップのみみたいです。5月6月には、バニアス搭載のまさしく新モデルが発売されるようです。バッテリーやチップセットはそのモデルで大幅に改善されるようです。
それに付け加えてS6は、他社に対抗するためにとりあえず投入されたモデルなので、生産台数はかなり少ないようです。欲しい方は、お早めに。
書込番号:1228921
0点


2003/01/19 23:42(1年以上前)
dynabookSSシリーズの購入を検討しています。
G.W.までバニアス搭載の新モデルを待ちます。。。
書込番号:1231331
0点


2003/01/23 14:16(1年以上前)
5,6月には超低電圧版のBaniasを積んだ新機種が出るなら
S6、S7は買わずに待つか。
書込番号:1240830
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


S6は、ソフマップなどで、Office付き、HDDも30GBで、3年間保証をつけると、26万円位しますが、SS2010なら、officeなしで、HDD40GBで、20万位で手にはいるようです。まともにノートブックを買うのは、初めてなのですが(これまでは知人のを下取りしてました)、今回、このkakakuのお店や、他のネット上の店で、購入しようと思っています。周りの人は、みな、勇気が要ることだ、といっているのですが、ネット上の店で買うのはどんなデメリットがあるのですか?
0点

はずれに当たったときが面倒くさい 保障内容はお店によってちがいます
でも私は いままではずれに、当たったことはないけど
書込番号:1216161
0点

最悪の場合、お金を払っても品物が手に入らない。何週間も待たされる。先方から一方的にキャンセルされる。開封品が送られる。他のお店のずっと以前の日付の入った保証書が付いてくる。
代引き/宅配業者に代金を支払って商品を受取る、など確実な方法をお薦めします。
書込番号:1216221
0点

検索機能を使って通販関係を調べてください
買うときはスカを引かないように
書込番号:1216291
0点


2003/01/14 19:24(1年以上前)
sどうでもいいですが、SS2010の40Gモデルは、まだ正式に発売されていません。出荷が遅れているようです。それに、大容量バッテリーパックがオプションになるようなので結局そんなにかわらないと思うんですが。
ちなみに私は、ECカレントで183,300円(税別・送料無料)で先日買いましたがまったく問題ないです。
書込番号:1216393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

