DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの価格比較
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのスペック・仕様
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのレビュー
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのクチコミ
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの画像・動画
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのピックアップリスト
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのオークション

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月26日

  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの価格比較
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのスペック・仕様
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのレビュー
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのクチコミ
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの画像・動画
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのピックアップリスト
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLを新規書き込みDynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDのバックアップ方法

2003/10/24 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 困っでますさん

仕事で使っているのですがシステムエラーで起動しなくなりました。
いろいろ見たり聞いたりで試したのですが結論としては再インストールかハードディスクの入れ替えしか残された方法がありません。
その前にデータのバックアップをどうしても取りたいと思っていますが
2.5インチのHDDカバーにも入らないしデスクトップのプライマリにも繋げないしで・・・どなたか方法教えて頂けないでしょうか宜しくお願いいたします。

書込番号:2059326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/24 23:29(1年以上前)

考えられる手段としてはDrive Imageなどのリカバリーソフトを
使用してパーティションのすべてを外付けHDDにコピーすること
くらいでしょうか。
外付けのコピーされたデータは別なコンピュータから開くことが
出来ますがそのHDDそのものが破損していると無理なケースも
あり得ます>コピーが出来ないとなります。
ソフトは\13,000くらいのものですがデータ類が重要でしたら
この程度の負担はしょうがないですね。

書込番号:2059471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/24 23:31(1年以上前)


追記
Drive ImageはこのケースですとFDDから起動させれますので
OSが死んでても関係ありませんので。

書込番号:2059485

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/24 23:44(1年以上前)

この機種はハードディスクリカバリータイプだよね
リカバリーが出来なならHDDの昇天でしょうから、サルベージに頼まないとデータの復元は無理じゃないかな。

reo-310

書込番号:2059532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/24 23:53(1年以上前)

sofmapとかでも破損したHDDのデータ復旧サービスをしている
ようですがGB単位でコストを請求されます。
30GBもあると\50,000は軽く超えるかも???

書込番号:2059554

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っでますさん

2003/10/25 08:13(1年以上前)

早速いろいろ情報ありがとうございました。
さっそくDrive Image試してみます。
外付けHDDもこの際購入しようと思いますが認識されるのか不安です。

書込番号:2060292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/25 08:29(1年以上前)

買うならIEEE1394やUSB2.0対応のDrive Image2002がいい。
転送処理速度も速いし30GBすべてコピーしても60分以内かと。

書込番号:2060317

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/25 09:08(1年以上前)

この機種HDDが1.8インチだからメーカー修理しか対応できないよね。

書込番号:2060378

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/25 10:41(1年以上前)

PCを買うときに、HDD1.8インチ搭載は要注意ですね。
モバイル用は之からもっと増えるでしょうね。

メーカーのやつ!

書込番号:2060518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーソル消え&フリーズ

2003/05/12 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 S6に悩む・・・。さん

先月、S6購入しました。使い勝手、値段ともに満足して使用していますが、
Excel使用時の突然の「カーソル消え&フリーズ」にやはり悩まさせられています。
かなりの確立で発生するため、おっかなびっくりでセーブを重ねては作業しています。
ここの掲示板の過去レスを調べてみましたが、共通のバグのようですね。
保証でハードディスクを交換されたりしておられる方もいるみたいですが、その後調子はどうなのでしょうか?
どなたか、抜本的な改善策、ご存知ないでしょか?
ちなみに、このたびIOデータの256MBを増設してみました。が、やはりフリーズします・・・。

書込番号:1571332

ナイスクチコミ!0


返信する
だるるんよーさん

2003/05/14 01:15(1年以上前)

私も以前何回かでましたが、最初からインストールされていた
TOSHIBA製マウスカーソルツールを削除してからは出てません。
これが原因?

書込番号:1575405

ナイスクチコミ!0


スレ主 S6に悩む・・・。さん

2003/05/14 08:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!
マウスカーソルツールとはどのアプリなんでしょうか?コントロールパネルから「マウス」を開くと、「ALPS」とかいう、コントロールデバイスとやらが出てきますが、これをいったん削除すればよろしいのでしょうか?

書込番号:1575803

ナイスクチコミ!0


RU=さん

2003/05/19 23:21(1年以上前)

ALPSはタッチパッドのドライバですよ。

書込番号:1592301

ナイスクチコミ!0


S6フリーズに悩む人間その2さん

2003/06/16 23:17(1年以上前)

私も購入以来、EXCEL使用時のフリーズに悩んでおります。
このところ毎日かなりの頻度で発生しています。
だるるんよー さん
TOSHIBA製マウスカーソルツールを削除を具体的に教えてください。

書込番号:1675138

ナイスクチコミ!0


だるるんよーさん

2003/06/17 12:46(1年以上前)

こんにちわ。
単にコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から
TouchPad?のようなProgramを削除しました。
それ以来、一度もHangUpしてません。
もちろん、TouchPadで端っこを滑らすとスクロールする機能とかは
使えなくなってますが。
簡単な答えですみません。

書込番号:1676471

ナイスクチコミ!0


スレ主 S6に悩む・・・。さん

2003/06/21 06:58(1年以上前)

そうですか、やっぱり起こりますか?
一応サポートに電話してみました、
が、「前例がありません、再インストールして様子を見てください。」
との回答。
だるるんよーさんの対処方も試してはみました。
頻度こそ減りましたが、やはりエクセルでフリーズしています。
現在は、「もしかして安いボールマウスが悪いのでは?」と、
別のマウスを接続して様子見中です。
今のところ、フリーズしたことがなかった
インターネットエクスプローラーで
一度フリーズしてのみでエクセルでは発生していません。
もうちょっと様子を見てみようとおもっています。

書込番号:1687619

ナイスクチコミ!0


何とかしてよ!さん

2003/10/16 13:32(1年以上前)

一太郎やワードで文章を作成しいる時に、最近はよく全く同様のマウスカーソルが消えてフリーズして電源を長押ししてきるしかなくなる状態になり、本当に困り果てています。

 「TOSHIBA製マウスカーソルツールを削除してからは出てません。」と書かれていましたが、どのプログラムを削除すればいいのか、プログラム名をはっきり具体的に教えて下さい。

 どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:2034166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/23 11:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 ぱるるるさん

S8のところでも伺っているのですが、S6を購入するかS8を購入するかで迷っています。
使い方としては、あまり難しい事??には使いませんが、いずれ海外で使う予定なので、モデム的に安心できそうで、且つ持ち運びに楽そうな東芝で考えていまして。。
どうぞ、アドバイスください。

書込番号:1878957

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 12:19(1年以上前)

アナログモデムの使用で満足なら安いほうでいいじゃないの、それ程のスペックは必要ないみたいだから。

(reo-310でした)

書込番号:1879053

ナイスクチコミ!0


普通の会社員さん

2003/10/09 21:05(1年以上前)

S6使っています。軽くて薄くて、電池の持ちがよく、キータッチ秀逸なので
良いのですが、オフィス1式(WORD、EXCEL、ppt、など)、AUTOCAD、業務報告書に使う程度の画像ソフトを毎日使う程度のユーザーから見ると、速さがちょっと不満。ですから、あなたの予想される使い方がこれよりぐっと少なければ、安いS6でもいいと思います。これよりハードだったり画像や動画を使われるようならペンティアムM1.0GHZ搭載物がいいと思います。

書込番号:2014398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱS6

2003/07/18 12:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 S6買った15万さん

やっぱ、安く、薄く、軽く、30GBを超えているS6ですよね。
わたしも、一瞬X31にあこがれたのですが、重いしこっちで良かったと尾もっととるとこです。

書込番号:1772095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとかえました。

2003/07/17 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 かった、かった。阪神勝ったさん

やっと買えました。X30と迷いましたが、これに決めました。以前Think Pad S30使用していたこともあり、キーボードの造り(タッチ)の差は大きく差を(さすがThink Pad)実感しましたが(下手なほどキーボードのタッチにうるさいものかもしれません S30は小さいながら最高でした。)、価格の差(約\20K)とOffice XPの差が大きかった。もちろん、Battery、重量の差を考慮した結果です。まずまずの使い心地です。主にビジネス用途なので機動性を重視しました。価格.comさまさまです。本体を\147,800− 安いと思いました。3年は現役で使えそうです。いや、高価なNote PC。使わざるを得ない(涙)。

書込番号:1770695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

s6のグラフック性能

2003/07/14 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 s6太郎さん

s6でDVD見ようとしたらコマ落ちばかりでした・・・。
s7はグラフィック性能がいいみたいですが、s6ではDVDすら
まともに再生できないのは残念です・・・。

書込番号:1761191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 23:31(1年以上前)

DVD再生とグラフィック機能とは関係が薄いのですが。

書込番号:1761277

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/15 08:38(1年以上前)

外付けドライブとソフトの相性の方が原因としては大きいと思うけどなー

書込番号:1762341

ナイスクチコミ!0


FKSさん

2003/07/16 12:20(1年以上前)

DVDドライブがUSB1.1仕様だった、なんてオチでは無いよね

書込番号:1765905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLを新規書き込みDynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL
東芝

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月26日

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング