DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの価格比較
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのスペック・仕様
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのレビュー
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのクチコミ
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの画像・動画
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのピックアップリスト
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのオークション

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月26日

  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの価格比較
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのスペック・仕様
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのレビュー
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのクチコミ
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの画像・動画
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのピックアップリスト
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLを新規書き込みDynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

linux

2003/03/12 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 kensakuさん

だれかS6にlinuxをインストールした人はいませんか?
できれば,HDDを分割してwindowsと共存させたいのですが
どうもCドライブのみとなっているので使っている人は
情報お願いします.

書込番号:1385839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/12 17:30(1年以上前)

Cドライブしかないものでパーティションに関することは過去ログみて

書込番号:1385951

ナイスクチコミ!0


S6仲間入りさん

2003/03/12 22:29(1年以上前)

HDDの分割は簡単にできますよ。
パーティション・マジックのようなソフトは不要です。
リカバリするときに、「パーティションサイズを指定して復元」という項目を選択すれば、指定したサイズのCドライブができ、残りをDドライブにすればOK。
実際、私はこの方法でHDDを分割して使っています。
(Linuxについては詳しい人にお任せ)

書込番号:1386914

ナイスクチコミ!0


hoe?さん

2003/03/24 06:40(1年以上前)

東芝PCで、Linuxをインストールするなら、
ここのHPが参考になると思います。
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm

このようなHPもあることが、東芝Dynabookを選んでしまう理由ですね♪

書込番号:1423294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2003/03/14 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 ちょーこさん

ソニーのVAIOのXRを持ち歩いて仕事に使っていましたが、さすがに重くてSSのS7に替えようかと思っています。スタミナあるし、拡張性も魅力。でも、メモリーは少なくとも512MBは、欲しい。今度のS7も専用メモリじゃないとだめなのでしょうか?とすると、かなり割高になってしまうし・・・。どなたか教えて下さい。

書込番号:1392237

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/14 20:04(1年以上前)

仕事で使うならば純正をお勧めします。

理由はわかりますよね。ノートは特に感じます。

書込番号:1392264

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/14 20:06(1年以上前)

専用メモリとは純正のことを指しているのでしょうか?
別に純正でなくても,サードパーティー製でも大丈夫です。
ただし,購入するときには相性保証をつけましょう。

それから,S6とS7とではメモリの規格が異なっているので注意してください。

書込番号:1392268

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/14 20:52(1年以上前)

メモリーの型番を見ると、G6、G7、E7と同じタイプですね
前機種の特殊タイプに比べればPC266(PC2100)のバルクが使用できますから、安く済みますね
512MBでもバルクなら12000円前後で済みます

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?
ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=SODIMM+DDR+512M+PC266+CL2%2E5

S7専用の掲示板がありますからこちらを利用してください

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=DynaBookSS+S7%2F290LNKW+PAS7290LNKW

(reo-310でした)

書込番号:1392405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょーこさん

2003/03/15 19:27(1年以上前)

sho-shoさん、yo___さん、reo-310さんありがとうございました。

書込番号:1395637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dynabook S7、Centrino搭載でデビュー

2003/03/12 12:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

噂のDynabook s7が発表になりました
超低電圧Pentium -M 900MHZ、HDD40GB、メモリー256MB、Windows XP Professional 、バッテリー実働時間8.1時間

(reo-310でした)

書込番号:1385454

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/12 12:36(1年以上前)

詳しくはこちらのサイトでお願いします

http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/030312s7/index_j.htm

(reo-310でした)

書込番号:1385467

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/12 12:47(1年以上前)

予想価格は23万です、予想より安かったな
こちらのコピペで

>12.1型液晶を搭載した1スピンドルモバイルノート「dynabook SS S7/290LNKW」を4月中旬に発売する。
価格はオープンプライス、店頭予想価格は23万円。Centrinoモバイルテクノロジ準拠で、超低電圧版Pentium M 900MHzとIntel 855PMチップセット、PRO Wirelessネットワークを搭載する。
主な仕様は、256MBメモリ、1.8型ながら40GBのHDD、12.1型XGA液晶、Trident XP4ビデオチップ(32MB)、IEEE 802.11b無線LANなど。本体サイズは286×229×14.9〜19.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.09kg。バッテリ駆動時間は約2.5時間。オプションの大容量バッテリパック装着時の重量は約1.42kg、バッテリ駆動時間は約8.1時間。
OSはWindows XP Professional。また、ネットワーク切り替えのユーティリティ「ConfigFree」が搭載される。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/toshiba.htm

(reo-310でした)

書込番号:1385483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/07 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 tasshikinさん

このPCを購入し外付のDVDドライブを購入しようと考えています。テレビとこのPCを接続しテレビでDVDを見ることは可能なのでしょうか?初歩的な質問ですいませんが、どなたか返信お願いします。

書込番号:1370126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/07 14:22(1年以上前)

見れるはず・・・映像と音の端子がいるけど。

書込番号:1370140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/07 14:29(1年以上前)

外付けのDVDドライブよりDVDプレーヤーの方が安いと思うのは気のせい?
DVD-ROMの読み込みとかもするんでしょうが。

音声出力がヘッドホン用なのは兎も角
映像出力がミニD-SUB15PINだけなのは大丈夫?

書込番号:1370152

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/07 16:59(1年以上前)

確かに夢屋の市 さんの意見が多いのでは。
このタイプはCDドライブ別売り、メモリーは特殊タイプの為バルクは使えず、高価ですね
全てをそろえるといい金額になります、その点の考えた方が良いです。

(reo-310でした)

書込番号:1370435

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasshikinさん

2003/03/07 20:41(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。よく考えて購入したいと思います。

書込番号:1370921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良かった

2003/02/27 09:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 080さん

購入しました!
率直に言って、思ってた以上に良かったです
S7の発売日もメーカーに問い合わせましたけど、発売はもうちょっと先のようでしたので、多少はS7が出てからと思いましたが、S6にしました
値段的にも、自分なりに総合評価で、S6に決めてよかったですね
この掲示板をいろいろ読んでよかったです。
これで仕事がだいぶ効率よくなります!

書込番号:1345564

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/27 09:39(1年以上前)

次期SS7は3月12日発表(発売?)が有力ですね

(reo-310でした)

書込番号:1345591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの容量について

2003/02/25 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 パソコン超初心者ちゃんさん

DynaBook SS S6/286PNSLを使っていますか、ふとハードディスクの容量を確認した所25.9Gしかありませんでした。
あとの4.1Gはどこへ行ったのでしょうか?
こんな質問をするのは変かと思いましたが、
どなたか教えてくださいませんか?

書込番号:1340631

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 19:31(1年以上前)

リカバリーがハードディスクリカバリータイプですから、4.1GBが隠し領域になっているのでは

(reo-310でした)

書込番号:1340652

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/25 19:45(1年以上前)

細かい話は抜きにしてHDDはフォーマットすると数%減少します、それとリカバリ領域でしょうね

書込番号:1340687

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/02/25 19:46(1年以上前)

ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。ハードディスクは、リカバリ領域として、あらかじめ約1.98GB使用しています。ソフトウェア占有量の容量には、このリカバリ領域の容量は含まれません。リカバリ領域以外の全ての領域がNTFSで設定されています。(Cドライブ1パーティションで設定)。
30,000,000,000÷1024÷1024÷1024−1.98=25.96GB となります。
どうして1024で割っていくかは勉強してね。

書込番号:1340688

ナイスクチコミ!0


KANONSさん

2003/02/25 21:14(1年以上前)

S5では、コントロールパネル ―> 管理ツール ―> コンピュータの管理 ―> ディスクの管理 でパーティションが見れますが。

書込番号:1340978

ナイスクチコミ!0


れ。さん

2003/02/25 22:49(1年以上前)

遠いお空のかなたで、お星様になって輝いてるんです。きっと。

書込番号:1341388

ナイスクチコミ!0


G5/X16PMEさん

2003/02/25 23:08(1年以上前)

一体どれが正解なんだぁ?

書込番号:1341464

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/02/25 23:54(1年以上前)


私のレスはメーカーサイトからのまんまコピーですが、

>遠いお空のかなたで、お星様になって輝いてるんです。
が一番夢があるかと・・・

書込番号:1341689

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 23:59(1年以上前)

カタログの表示はHDDのGB表示ではなく,バイト表示の方で表していますので
おおよそGB表示はバイト表示の95%と思えば間違いないかな

(reo-310でした)

書込番号:1341717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLを新規書き込みDynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL
東芝

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月26日

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング