DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの価格比較
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのスペック・仕様
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのレビュー
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのクチコミ
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの画像・動画
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのピックアップリスト
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのオークション

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月26日

  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの価格比較
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのスペック・仕様
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのレビュー
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのクチコミ
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLの画像・動画
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのピックアップリスト
  • DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLを新規書き込みDynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの音について

2003/02/23 11:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 困ったうさちゃんさん

皆さんこんにちは。
私はこの度DynaBook SS S6/286PNSLを購入しましたが、ハードディスクのカッコンという音がとても耳障りで気になってます。5秒に1回ぐらいの割合でカッコンします。皆さんのパソコンはどうでしょうか?
よきアドバイスをおねがいします。

書込番号:1333617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/23 11:47(1年以上前)

差はあるもののどのコンピュータでもアクセス音するよ。

書込番号:1333633

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/23 12:26(1年以上前)

ハードディスクのヘッドの退避する音です。
過去ログにたくさん書かれているので,書き込む前に少しぐらいは調べてください。

書込番号:1333727

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/23 13:21(1年以上前)

東芝SSシリーズのパソコン共通してある問題。HDDのせいですのであきらめてください。SSの所有者でした。

書込番号:1333846

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったうさちゃんさん

2003/02/23 23:45(1年以上前)

皆さん色々な御意見ありがとうございました。

書込番号:1335585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次期Dynabook SS7公開されてました

2003/02/19 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

3月12日に発売される、Dynabook SS 7Centrino搭載モデルが公開されています
気になるかたっはみてください
超低電圧版Pentium-M 800MHZか900MHZみたいですね

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/19/nj00_idf_centrino.html

(reo-310でした)

書込番号:1323176

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/19 22:36(1年以上前)


uganchanさん

2003/02/19 23:32(1年以上前)

待ってました。
バッテリーが標準で3.5時間以上、HDが40GB以上なら
買いまーす。だめならLavie Jの夏モデルでHDが40GBに
なるのを待ちまーす。

ほんとはVAIOが欲しかったのですが・・・・

書込番号:1323452

ナイスクチコミ!0


30万円以下でさん

2003/02/21 03:11(1年以上前)

ノートPC初めて買うんですが、
Win2000モデル、UKキーボードが
選べるノートPCはダイナブックSSには無いですか?
ポテージェって言う東芝の直販で買うしかないですかね?
S7が無理なら、S7の発売と同時に、ポテージェの
Centrino搭載モデルは発売されませんかね?

書込番号:1326848

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 10:20(1年以上前)

少しずつベールが剥がされいく感じです

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0220/idf03.htm


(reo-310でした)

書込番号:1327199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次機種(S7)の情報について

2003/02/19 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

この機種もここ数日中に随分と値落ちが進んでいて、今が『買い』の時期なのかなと悩んでいます。これは、次機種(S7)の発売とLINKしての影響なのでしょうか? 次機種の情報をご存知の方、書き込みをお願い致します。

書込番号:1321705

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/19 11:32(1年以上前)

この記事が参考になるかも
次期SS7はCentrino搭載でしょう

>東芝のDynaBook SS S4と同 じケースを利用したBanias搭 載ノートPC。現在のシリーズ には超低電圧版(ULV)のモバ イルPentium III-Mが採用され ており、超低電圧版のBanias が採用されている可能性が高 い

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0912/idf04.htm

(reo-310でした)

書込番号:1321752

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/20 18:51(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください!!!

2003/02/17 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 新入生☆さん

四月から大学生になるのですが、私の大学ではノートパソコン必須です。
そして大学の斡旋のパソコンがDynabookss(多分s6)とかいてありました。
4年間の保証、動産保険、代替機サービスと、ウィルスバスター2003と、
Microsoft Office XP Pro,外付FDドライブ、2Mネットワークケーブル、
マウス、マウスパッド、クッションバックがついて税込み約22万なのですが
これは高いのか安いのか。
また、今使ってるパソコンがLavieNX LW23D/5という2回もハードを替える
羽目になった大馬鹿ぽんこつなので、新しく購入した場合、我が家は
新入り一台で過ごす事になると思うのですが、CD-ROMも入れられないパソコン
一台で大丈夫なのか?誰かよいアドヴァイスをお願いします!!

書込番号:1317690

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/17 23:02(1年以上前)

A4のオールインワンノートのほうがよいかと。

書込番号:1317708

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/02/17 23:12(1年以上前)

普通に買ってもこれ(ウィルスバスター2003と、Microsoft Office XP Pro)は付属みたいだから、「4年間の保証、動産保険、代替機サービス」の分だけ個人で買うより高いって事ですね。
持ち歩かなきゃいけないみたいだと、このくらいの大きさのものが適当だと思いますし、CD-ROMは別途購入すればいいでしょう、普段持ち歩く必要もないものだし。

書込番号:1317743

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/17 23:16(1年以上前)

パソコンに詳しくない人はコンボドライブ内蔵の方がいいかも
お勧めはC7/CMHNなら13万弱で買えます
学生ならMicrosoft Office XP Professionalでもアカデミック価格で3万で済む
ウイルス対策ソフトは標準でNICは付いているけどね

(reo-310でした)

書込番号:1317757

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/02/17 23:33(1年以上前)

新入生☆さんはじめまして


ノートPCに限定しているってことはきっと
大学に持って行かれるんですよね??
その頻度や使用状況によってお薦めが変わってくると思います。
実験や実習で週1程度でしたらA4オールインワン(2kg強ぐらい)でも
大丈夫でしょうが毎日となると1.5kg以下、アイコンから察すると
女性のようですので1kg前後のサブノートPCの方がよろしいのでは
ないでしょうか?
また、毎時間使うのであれば12.1インチディスプレイの方が
いいでしょうし・・・等々
もう少し具体的な使用方法を書き込みしてくだされば
まともなアドバイスができるかと思います
また、文面から察するに大学での使用のためが
最優先事項かと思われますので本末転倒な機種選択を
しないようにご注意ください

しかし、最近の大学はノートPCが必須なんですか・・・
時代が変わりましたね〜
僕が学生時代にはノートPCを大学に持って行っているだけで
周りに人が集まったものですが・・・

書込番号:1317850

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/17 23:34(1年以上前)

いろいろ考えると安いと思います、CD-ROMくらい外付けで十分でしょ?

書込番号:1317856

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/17 23:58(1年以上前)

分からないなら友達と一緒のがいいんじゃないの。見栄を張ったり、より良い買い物しょうとしても、自分で面倒を見切らないと金をドブに捨てるかもしれない。

書込番号:1317968

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/18 00:19(1年以上前)

毎日大学に持ち運びするのなら、全て揃ったA4ノートは厳しいかも知れません。重さが気にならないなら、もちろんおすすめします。
気になるのなら、12インチディスプレイ付きのシンプルなモデルにすれば、安くなります。浮いた予算で外付けのCD-RWなどを追加しても良さそうに思います、もちろんそれは家庭で使うためです。外付FDドライブ、2Mネットワークケーブル、マウス、マウスパッド、クッションバック等は、別途購入した方が安く揃いそうな代物ですね。

書込番号:1318055

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/18 00:33(1年以上前)

追伸。パソコンはこれでないとだめだとかいうこだわりがなければ、学校推薦のものを購入した方がやはり無難ですね。結局、購入されるご本人次第でしょう。使っていて何か不都合があった場合には、すべて自分で解決するくらいの覚悟が要ると思います。

書込番号:1318109

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/18 16:23(1年以上前)

DynaBookSS S6/286PNSL を購入するとき、別売りのCDドライブ、メモリーを増設するときの代金も考えた方がいいです
このモデルのメモリーは専用だから、256MBでも他のパソコンの512MBと同じ値段ですね
増設するときは割高になります

(reo-310でした)

書込番号:1319468

ナイスクチコミ!0


ダイナ好きさん

2003/02/18 18:28(1年以上前)

大学での使用ということですのであくまで予想となるのですが、
企業用モデルが納品されるのではないでしょうか?
S6はOfficeがPersonalが標準みたいですし、
学校でLANをつなぐのもOSがHOMEでないとだめでしょうし…。
なんにしてももう少し詳しい情報がないと
なんともいえないですね。
あと、ソフトについては、標準添付品ではなく、
学校でのライセンス契約のものをLAN上からインストールと言う事も
有り得ると思いますのでよく調べたほうがいいのでは?

書込番号:1319702

ナイスクチコミ!0


ダイナ好きさん

2003/02/18 18:32(1年以上前)

訂正です。
>学校でLANをつなぐのもOSがHOMEでないとだめでしょうし…。
OSがHOMEではだめでしょうし…。の間違いです。

書込番号:1319717

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/02/18 22:15(1年以上前)

>OSがHOMEではだめでしょうし…。の間違いです。
別にドメイン使わないなら平気でしょ?

書込番号:1320350

ナイスクチコミ!0


スレ主 新入生☆さん

2003/02/19 19:52(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございます!!なにしろ、パソコンは初級者なもので・・・。私の行く学部では上級情報処理士等の資格を取るための講義等もあるので、やはりそこそこ持っていかなくてはいけないと思われます。
皆さんのご意見を参考にして、もう一度考えてみます!!

書込番号:1322737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SS2010 40GB到着

2003/01/30 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 貴大歩さん

SS2010の40GBハードディスク搭載モデルが今日到着しました。
1月いっぱいまでには納入するという約束だったので、ぎりぎり間に合いました。HDは東芝製です。当然といえば当然ですが・・・まだホームページには20GBモデルしかありませんので、歩留まりが悪いようです。

書込番号:1262920

ナイスクチコミ!0


返信する
shoooさん

2003/02/01 00:37(1年以上前)

おお、おめでとうございます。
HDが東芝製ってのは、まぁそうでしょうね。
やはり、時々「カッコン」って言っちゃってますか?

書込番号:1265783

ナイスクチコミ!0


スレ主 貴大歩さん

2003/02/02 19:15(1年以上前)

まだ少ししか触っていませんが、気になる音を発生している様子はないようです。ただ、工場内で使用しているので、機械の音がうるさく聞こえないだけかもしれません。無線LANも少し苦労しましたが問題なく使えています。サブノートを使用するのは初めてですが、個人使用で欲しくなりました。

書込番号:1271179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WinXP Pro へのアップグレード

2003/01/26 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 S6仲間入りさん

S6の仲間入りをしました。
キーボードは使いやすく、とても気に入っています。

ステップアップグレード(SP1)を用いてHomeからProへのアップグレードに挑戦してみたところ、簡単にできました。
ドライブはPanasonicのKXL-CB20ANを使用。
新規インストールではなく、上書きインストールで実施。
注意点は、途中で東芝HPのサポート
http://www.dynabook.com/assistpc/winxp/hepr.htm
に出ている「注意事項4」の現象が起こったこと。
書かれている回避策で回復しました。
また、「注意事項2」のうちMSN Explorerのアイコンだけ消えました。
他は何も問題がなく、起動時間も特に変化なし。
その後、HDリカバリをやってみましたが、無事Homeに戻りました。
再びProにアップグレードして、今のところ快調に動いています。

書込番号:1249247

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 S6仲間入りさん

2003/01/26 15:10(1年以上前)

追加と訂正です。

訂正:上書きインストール → アップグレード(推奨) のことです。

追加:インストールの最初にインターネットにつないで「動的な更新」   を行わないと、インストールができませんでした。
   「動的な更新」を実施すればOKでした。

書込番号:1249375

ナイスクチコミ!0


yoshi9852さん

2003/01/26 18:59(1年以上前)

S6かX30で最後まで悩みX30にした者ですが、CDRW/DVDはS6仲間入り様
と同じPanasonicのKXL-CB20ANにしようと思います。
しかし、KXL-CB20ANでは、S6もX30も動作確認していません。S6仲間入りさんはもし認識しなかったら、パフォーマンスが悪かったらと心配しませんでした
か?OSと、必要スペックさえクリアしていると問題ないものなのでしょうか?

書込番号:1249990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/26 21:15(1年以上前)

一部のモバイル機種で外付け光学ドライブからではCD-BOOTでき
ないとか、色々と問題はあるようですが、通常使用するに際して
なぜS6で使用不可なのか知りたいですね。
インターフェイスの問題ですかね・・・

書込番号:1250385

ナイスクチコミ!0


スレ主 S6仲間入りさん

2003/01/26 22:59(1年以上前)

確かにPanasonicのKXL-CB20ANはS6での動作確認がされていません。
でも、今月発売予定?の東芝純正のCD-R/RW&DVD-ROM(IPCS053A)の写真
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/021220s6/option.htm
を見る限り、PanasonicのKXL-CB20ANのOEMモデルに見えます。
というわけで、KXL-CB20ANならOSのインストールも可能だろうと判断した次第。

書込番号:1250790

ナイスクチコミ!0


yoshi9852さん

2003/02/01 21:14(1年以上前)

S6 仲間入りさん、満点の星さん、すいません。まったくの
素人で、アホな質問をしてしまいました。
コンボドライブのカタログを見ると、動作確認の欄があったので、
”動作確認してない物は、動かんかったらどうしよう。”と
思ってしまいました。
 あとで、わかったのですが、推奨スペック以上は、普通はそんな問題
はないよ。とわかりました。

書込番号:1268223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLを新規書き込みDynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL
東芝

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月26日

DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSLをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング