dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.09kg dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWの価格比較
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのスペック・仕様
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのレビュー
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのクチコミ
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWの画像・動画
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのピックアップリスト
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのオークション

dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWの価格比較
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのスペック・仕様
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのレビュー
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのクチコミ
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWの画像・動画
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのピックアップリスト
  • dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWのオークション

dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWを新規書き込みdynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドが出ない

2006/02/04 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

クチコミ投稿数:2件

リカバリ領域までフォーマットされている本機を入手しましたが、音が出ません。それ以外は今のところ問題ありません。
サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見てもオーディオデバイスなしとなっています。
ドライバをインストールすればいいのかと思いますが、ドライバがありません。
OSはwinxp proです。
どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4792504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/04 18:30(1年以上前)

自己責任になりますが、Dynabook SS2110のサウンドドライバが使えないでしょうか。

http://dynabook.com/assistpc/osup/winxp/download.htm

書込番号:4793096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 22:39(1年以上前)

>Dynabook一筋さん
ご回答の通りドライバをインストールしてみたら、
音でました^^
ありがとうございました。

書込番号:4793813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S9でDVD鑑賞

2004/03/28 02:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

スレ主 kuribowさん

S9の購入を考えていますが、ひとつ不安があって書き込みしています。
USB接続のDVDドライブでDVDビデオの鑑賞をしたときに、ストレスなく観れるのでしょうか?
たまに、カクカク動くとかそんなことはないとは思いますが、念のため確認したいので、どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2637164

ナイスクチコミ!0


返信する
ダイナ星人さん

2004/03/28 09:46(1年以上前)

ASUSのポータブルDVDを使っています。
カクカクなんてことはないですが、
スピーカがショボイので、音は×ですね。

書込番号:2637892

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/03/28 12:20(1年以上前)

PC自体の能力は十分ですので、USB2.0対応のDVDドライブであれば
問題ないでしょう。

書込番号:2638380

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuribowさん

2004/03/28 13:50(1年以上前)

ありがとうございます。
これで踏ん切りがつきました。

書込番号:2638643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリー

2004/03/22 02:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

スレ主 ハリー。さん

現在S5を使用しているものです。

自宅と学校とこれ1台で済ませているのですが、プライベートにはWinXPを、自習する場合にはLinuxが必須の為デュアルブートしています。(苦労しましたが(^^;)
しかし元のHDD容量が20Gである上にリカバリ領域もある為非常に手狭になってきました。そこで東芝製1.8インチHDDの40Gのものを購入してきたのですが、如何せんデータの写し方がわかりません。リカバリ領域をCD-Rなどにコピーすることはできないのでしょうか?それともDrive Image2002等の専用のソフトを購入して自分でリカバリCDを作成するしかないのでしょうか?
Microsoftのキャンパスアグリーメントを使ってWinXPをクリーンインストールしようかとも考えましたがノートPCですので付属のユーティリティソフトは必要ですので諦めました。別途インストールする方法があれば別なのですが。

現状では新しいHDDを5G程切ってLinuxのみを入れています。最終的には5〜10G程度をXPに使い残りをvfatで共用したいと考えています。

尚、FDDやCDDは純正のものがあります。

書込番号:2613521

ナイスクチコミ!0


返信する
G5/X16PMEさん

2004/03/27 04:04(1年以上前)

S5がS6と同じならこれが使えると思うが・・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49869934

責任はもたん。

書込番号:2633280

ナイスクチコミ!0


G5/X16PMEさん

2004/03/27 04:08(1年以上前)

これでどうだ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36208493

書込番号:2633290

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリー。さん

2004/03/28 03:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

リカバリーCDについては私も考えていましていくつかオークションでチェックしていました。
# 2つ目のオークションはすでにウォッチリストに入っていました。
結局のところWinXPかWin2000か、ということになるのですが私の場合はWinXPを利用しますので安いWin2000を落としてCAでXP化というのが一番安上がりになりそうです。あとはwirelessLANモデルなのかCFモデルなのかも気になるところです。でちらも同じCDなのでしょうか。

もう少しあれこれ悩んでみたいと思います。
# 実は今、はじめての自作PC作成の真っ最中でそちらに重きを置いていたりします(^^;
# 実際にノートの作業に取り掛かるにはもう少し掛かりそうですので(^^;

書込番号:2637410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SS S9用の入れ物

2004/02/24 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

スレ主 ダイナブックいいですねさん

ダイナブックSS S9を購入しました。
持ち歩く時など、本体の大きさにぴったりの本体保護カバーか、入れ物かご存じないでしょうか。カバンに直接いれると満員電車で怖いので・・。

書込番号:2510394

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/24 18:26(1年以上前)

アタッシュケースのようなハードなものがいいですね。

書込番号:2510509

ナイスクチコミ!0


そりゃ大変さん

2004/02/26 10:23(1年以上前)

インナーケースはいろいろあるけど、満員電車では、保護効果が役立つかどうか?
頑丈なハードケースは保護効果が高いけど、カバンに入れるというより、カバンそのもの。重いし。
スタイリッシュにS9を持ち運ぶなら、インナーケースを使い、満員電車は避ける方が賢明。
満員電車では、瞬間的な衝撃だけでなく、長時間の圧迫が怖い。筐体のそりや液晶のしみの原因になると思われる。
満員電車に乗ることが絶対条件で、頑丈な重いカバンを持つなら、S9の軽さ・薄さのメリットは失われ、意味がないような気がする。

書込番号:2516898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイナブックいいですねさん

2004/02/27 17:37(1年以上前)

インナーケースなのですが、どんなものがありますか?
満員電車の時は、運ばないようにはしたいと思うのですが・・・。

書込番号:2521504

ナイスクチコミ!0


そりゃ大変さん

2004/02/28 12:09(1年以上前)

パソコン用品の有名どころ、サンワサプライ、エレコムなどのホームページにいろいろあります。
過去ログには、SonyVaioV505用のケースを使っている人もいるようです。
S8/210LNLNの板を見ると、エレコムのゼロショックを使っている人がいます。
低反発ウレタン、低反発ポリウレタン というのが、衝撃をやわらげるみたいですね。

ただし、エレコムのページにも次のように記載されています。
>※本製品はすべての衝撃や外圧に対しての保護効力を保証するものではありません。

保護ケースにいれていても過信せず、人との接触に注意した方がいいですね。

ちなみに私は、
エレコムのインナーバッグBM-IB02BK を使っています。低反発ポリウレタンではないですが、
大きさがぴったりなのと、ポケットがたくさんついていて便利なので気に入っています。
ポケットに、ACアダプタ、デジカメ、マウス、LANケーブル、USBケーブルなどを一緒に入れています。(さらに入りきらない小物、PDA、PHS通信カード、メモリカードなどを他の小さいクッションケースに入れています。)

ケースの大きさは、公表されているよりも、やや大きめのパソコンでも入るようですが、商品によっても違います。できれば買うときは、実際に入れて確かめてからの方がいいと思います。

書込番号:2524409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイナブックいいですねさん

2004/02/29 15:20(1年以上前)

こりゃ大変さん、
とても参考になりました。詳しい情報、感謝です。
お店に行って、試してみることにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:2529508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイナブックいいですねさん

2004/02/29 15:36(1年以上前)

済みません、お名前間違えました。
そりゃ大変さん、どうもありがとうございました。

書込番号:2529569

ナイスクチコミ!0


ラグランジュ金剛さん

2004/04/15 01:10(1年以上前)

超遅レスですが、SS2100をゼロショックB5版に入れて持ち歩いてます。
インナーケースとしては最良の部類に入るのではないでしょうか。
大容量バッテリーを装着した状態でも入りますが、厚みが増すためにぎりぎりになります。
注意しないと、開閉時にモールのメッキがどんどん禿げてしまうのが少々気になります。

書込番号:2701101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SX1はどうなるのでしょうか・・

2004/02/16 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

初めて質問させて頂きます。
S9の薄さとデザインが大変気に入っており、購入を検討しています。
しかし、最安値が急に上がっています。これは、もうこのモデルの販売が終了することを意味しているのでしょうか?
SXのデザインには魅力を感じません。
SX1が発売される時は、SXのデザインを踏襲したものになるのでしょうか?
S9の薄型デザインは継続するのでしょうか?
google等でSX1等をキーワードに検索しましたが、これといった情報を見つけることができません。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひご教示ください!
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:2477985

ナイスクチコミ!0


返信する
いんこさん萌えさん

2004/03/12 20:28(1年以上前)

今後はSXシリーズとSシリーズが並行すると思います。
さすがにSシリーズで培った、薄さと性能の両立は捨てられないでしょう。
そしてSXで開拓した、小ささと性能の両立も。
あくまでも私の意見としてですが。。。

値が上がっているのは、量産してないからみたいです。
余るよりは足りない程度がちょうどいい、のかな?

書込番号:2577044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S9-all Made in Philippines??

2004/02/05 02:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

スレ主 cashさん

DYNABOOK SS S9/210LNKW all made in Philiphine1??

書込番号:2429180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWを新規書き込みdynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW
東芝

dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKWをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング