


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW


SS9を買って半月ほどの者です。
内蔵のワイヤレスLANでは、見つかりもしないネットワークが、
メルコのPCMCIAカード(WLI-PCM-L11)ではあっさりつながる。
これってどういうことなのでしょうか?
もっと必要な情報がありましたら
書込番号:2288124
0点



2003/12/30 16:51(1年以上前)
途中で送信してしまいました。
SS9を買って半月ほどの者です。
内蔵のワイヤレスLANでは、見つかりもしないネットワークが、
メルコのPCMCIAカード(WLI-PCM-L11)ではあっさりつながる。
これってどういうことなのでしょうか?
もっと必要な情報がありましたら書き込みますので、
ご教授ください。
書込番号:2288167
0点


2003/12/30 19:15(1年以上前)
無線チャンネルが外れてはいませんか、
メルコのカードは1〜13でしょ
PC内蔵のものは普通1〜11が多いのです、
そこで無線基地のチャンネルをこのPCの1〜11チャンネルの範囲に設定してやる必要があります。
書込番号:2288607
0点


2003/12/30 19:29(1年以上前)
メルコの無線基地の場合のチャンネル設定のアニマル。
エアーステーション設定ページ→rootと記入するページ→アドバンスト→チャンネル設定
書込番号:2288661
0点



2003/12/30 20:08(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさん、どうもありがとうございます。
@まずメルコのWLANカードでつないで設定を確認
→設定が14チャンネルになってました。
Aこれを11チャンネルにしてやると、内蔵で接続できました。
が、
Bもう1台ノートPCがあって、こちらを先ほどのWLANカードで
つなぎたいのでですが、それがきません。
つまり、
DynabookSS9を内蔵で、もう一台(富士通ノートPC)をメルコWLAN
カードで無線につなぎたいのです。
どう設定すればよいのでしょうか?勉強不足で申し訳ないのですが・・・
書込番号:2288776
0点


2003/12/30 21:18(1年以上前)
富士通のノートPCのOSは何でしょうか?
XP以外だと、クライアントマネージャーをインストールしてこれで
検索してやらなければなりません、と同時にふじつうのPCに無線基地
のSSIDを記入してやる必要があります。
XPだとすべて自動的にしてくれますが。
書込番号:2289019
0点



2003/12/30 22:43(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさん、重ねてありがとうございました。
富士通はMEなので、インストール済みのクライアントマネージャで
言われるとおりしてみました。その結果→できました!
本当にお世話になりましたm(_ _)m
(機種固有の質問でなく、すみませんでした)
書込番号:2289344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 8:31:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/31 18:43:06 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/23 14:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/04 22:39:47 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/05 1:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/28 13:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/24 23:07:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/28 3:57:08 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/12 13:30:05 |
![]() ![]() |
7 | 2004/04/15 1:10:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
