dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW のクチコミ掲示板
(234件)

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月16日 20:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月12日 20:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月14日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月14日 16:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月5日 02:54 |
![]() |
0 | 15 | 2004年2月4日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW


S8/LNSN買いました。まだ開けてないけど、持ち歩き、ちょっと怖そうです。
ちょうどいいおすすめのケースありますか? トラックパッドシールや、キーボードカバー、ちょうどいいのあるんでしょうか? もしご存知の方いれば教えてください。S9と共用かな?と思って。お願いします。
0点



2004/01/21 04:39(1年以上前)
重ねレスですみません。開けてみました。店で見るより質感高く見えるのはひいき目でしょうか。笑。AC電源も小さくていいかんじです。ただ、AC電源とコンセントをつなぐ、ちょっと太めのコード、もうちょっと短くならないのかな?と思いました。結構かさばる…。この部分、短いのって売ってるんでしょうか? 教えて!ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:2370001
0点


2004/01/21 06:31(1年以上前)
SS3430にWin2000proを使用している者ですが、電源ケーブルあたりだと秋葉のチチブデンキあたりにないでしょうかね。3年くらい前、私もACケーブル短いのを探した記憶があります。
結局ACケーブルは純正のままですが(笑)
書込番号:2370075
0点


2004/01/21 07:37(1年以上前)
ご自分で切って短くしましょう。
各社共通ですから、元に戻したい場合は
購入します。約1000円
書込番号:2370137
0点

めがねケーブルかな?↓
http://home.att.ne.jp/sun/partsplaza/note-ac-3.htm
でしたら、ジャンク店で¥100〜200.−。
aishinkakura-bugi-ugi さん がおっしゃるように、好きな長さに切ってください。
書込番号:2370223
0点


2004/03/16 20:54(1年以上前)
チチブデンキで短いケーブル買って使ってます。
長さ90cm程度、太さ普通で値段が200円でした。
書込番号:2592649
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW


初めて質問させて頂きます。
S9の薄さとデザインが大変気に入っており、購入を検討しています。
しかし、最安値が急に上がっています。これは、もうこのモデルの販売が終了することを意味しているのでしょうか?
SXのデザインには魅力を感じません。
SX1が発売される時は、SXのデザインを踏襲したものになるのでしょうか?
S9の薄型デザインは継続するのでしょうか?
google等でSX1等をキーワードに検索しましたが、これといった情報を見つけることができません。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひご教示ください!
何卒よろしくお願い致します。
0点


2004/03/12 20:28(1年以上前)
今後はSXシリーズとSシリーズが並行すると思います。
さすがにSシリーズで培った、薄さと性能の両立は捨てられないでしょう。
そしてSXで開拓した、小ささと性能の両立も。
あくまでも私の意見としてですが。。。
値が上がっているのは、量産してないからみたいです。
余るよりは足りない程度がちょうどいい、のかな?
書込番号:2577044
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW


S9購入しました。
以前から、東芝SSシリーズに魅力を感じており、ようやく
の思いで購入しました。
使い方自身が素人バリなので、黒シミなどの経験はありま
せんが、本体の「ソリ」は、僕の機械でもありました。
(黒シミに気づいていないだけか!!!?)
過去ログを参照に、逆方向にミシッとやったところきっちり
改善されました。(再発もしていません。)
基本的に、このマシン非常に美しいと思います。
この薄さやデザイン、今となっては個性派の部類に入って
しまうような気がします。
個人的に、精密機器,電子機器に対して、色は黒、デザイン
はシンプル、という嗜好が強いので、非常に満足しており
ます。
SXはLet'sみたいにシルバーになってしまったのが残念です。
(せめてキーボードは黒にして欲しかった...)
S9でこのデザインが収束してしまうとすれば残念ですが、
せっかく購入したものです。
大切に末永く使いたいと思います。
0点

今HP見てみましたけど、おっしゃるように美しいですね。やまのぼりさんが惚れられるのも納得がいきます。私はZ1/Pを去年3月に選んでしまいましたけど、次に買うときは候補に入れるつもりです。
書込番号:2456712
0点


2004/02/11 23:23(1年以上前)
ビジュアル的にはSXよりもS9ですよね。
でも毎日持ち歩くので、起動するたびにドキドキしながら使うのが嫌なので、
悩んだあげく、SXを本日注文してしまいました(企業向けの1600シリーズ)。
実は去年、パナのR2を買ったのですが、いつまで経ってもタイプミスが
多く、キーピッチが数ミリ広いSXに買い換えることしました。
(当初は慣れの問題だと思ってたのですが、結局ムリがあったようです)
書込番号:2457432
0点

うらやましいなー。しばらくはNoteは買う余裕がないので、代わりに(笑)今日クリエTH55を予約しました。
書込番号:2457616
0点



2004/02/13 00:50(1年以上前)
もも助2003さん、SX購入おめでとうございます。
僕も最後まで悩みました。
Let'sは、実は会社で使用しております。
確かにタイプミスを誘発しますネ!
イライラします...
いずれにしても、悩んだ挙句に購入した一品です。
大切に使いましょう!!!
書込番号:2462211
0点


2004/02/14 22:05(1年以上前)
S5ユーザーです。
当たり前ですが、黒シミは最初からは出ません。
ケースバイケースですが、2〜3ヶ月くらいからでしょうか。
もちろん出ない場合もあるようです。
出ないことを祈って大事に使って下さい、素晴らしいデザインとキーボードを堪能しながら。
書込番号:2469530
0点







ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW


現在15インチA4のノートを使用しています。買い換ええお考えています。欲しいPCは、画面が出来るだけ大きいこと。軽くて早いこと。用途は、メール、インターネット。オフィスソフト。S9を第一候補にあげていますが、他にお勧めはありますか?
重さS9並、画面15インチが希望なんですが・・・。CD、DVDは外付けで問題ありません。
0点

かなり無理な注文ですね、大画面1スピンドルモデルはほとんどありません、Vaioで似たようなモデルがあったけど消えたんじゃないかな?
書込番号:2165083
0点

S9をそのまま使い、据え置きならば単体ディスプレーを買いましょう。
これなら\30,000で仕上がる。
書込番号:2165085
0点


2003/11/26 08:09(1年以上前)
15インチの液晶パネル自体だけで多分600g近くあるはず。他の部品の重量を考えたら結構難しいのではないでしょうか。
書込番号:2165099
0点


2003/11/26 08:50(1年以上前)
現状ではありえないと思えるほどの希望スペックを書いて、候補がS9と書かれても、他のおすすめノートパソコンなど出てこないと思いますが・・・
書込番号:2165155
0点

来年12インチSXGA+対応が出るみたいだからそれまで待てば。
reo-310
書込番号:2165256
0点


2003/11/26 10:02(1年以上前)
もう少し文章をよく考えてあげましょうよ。
15インチでA4はありえないでしょう?12インチの間違いでは?
だったら、他にいくつかあるでしょう。
書込番号:2165291
0点

A4ファイルのファイルを省略してるんやないの
書込番号:2165300
0点


2003/11/26 11:36(1年以上前)
なかなか大胆な発想です、
既成概念にとらわれない人って 大好き
書込番号:2165453
0点


2003/11/27 05:44(1年以上前)
A4薄型の、DynabookSS 7020X2のユーザーです。
乗り換えようにも、どのメーカーにも該当する機種が無くて(´Д`ヽ)
というか、B5 1スピンドルすらだいぶ減っちゃいましたよね。
愛用の、ストレート型携帯も乗り換え先がほとんど無くて。
はははへさん。市場の要求には逆らえないんです。はぁ
書込番号:2168321
0点



2003/11/27 08:51(1年以上前)
アドバイス有難うございます。
現状では、無理な注文なんですか。仕方がないですね。軽くて、大きい画面で見たいだけなんですが・・・。理由は、競馬のオッズが一度に楽に多くみたいだけです。
現状では、ないものねだりなんですね。
スピンドルって意味さえわからない私が参加するところではありませんでした。
PS)UK在住競馬好き日本人です。
失礼しました
書込番号:2168476
0点

そもそも本気で持ち歩ける仕様のPCが減ってきている上に(かなり売れない路線のようです)、15インチはでかすぎて鞄に入らないので、モバイル向きのPCには搭載されないのではないでしょうか。
大きいと軽いは両立しませんし。
おそらくいつまで待っても15インチの1スピンドルPC、または軽いPCは出ないのではないでしょうか。
1スピンドルは、HDDしかストレージを内蔵しないPCですね。
2スピンドルはDVDなどを内蔵したPCで、最近の流行は2スピンドルです。みなさん、持ち歩く気はなく、家の中での移動や、家の中での省スペース性しか考えていませんので。2スピンドルの方が都合がいいのでしょう。
ただ、Let's note W2や、VAIOのTRのように1スピンドルにちょっと毛が生えた程度の大きさ重さで2スピンドルを実現したPCも出始めてはいますが。
書込番号:2168611
0点


2003/12/06 12:41(1年以上前)
メール、インターネット、オフィスが速いって??
この用途なら、スペックはあまり関係ないんじゃないの?
書込番号:2200933
0点


2004/02/04 00:24(1年以上前)
Let's Note Y2 に購買意欲がそそられています。
14.1型液晶 2スピンドル 1.5kgを切る重量 公称7.5時間持つバッテリー
いささか厚いのと、丸いタッチパッドが許容できれば選択肢に入れるのも悪くないと思います。あれだけでかい筐体に、低電圧版PentiumMを組み合わせるというニッチな仕様なのが渋いっす。
書込番号:2424732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
