Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XP

2001/11/24 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 nofuさん

WinXPのアップグレード版が届いたんですが、遅くなりそうで、アップグレードしようかどうか迷っています。どなたかXPにアップグレードした方いらしたら、使用状況報告してもらえますか?

書込番号:391147

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/11/24 22:46(1年以上前)

Meなら、すぐ戻せるから、人に聞く前にやってみんしゃい。遅い以前に動かなくなるソフトがでるほうが痛いかもしれぬ。

書込番号:391181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/11/24 22:55(1年以上前)

遅くなりそうって何が遅くなるのでしょうか?
起動は今より少し遅くなるかも知れませんね。
でも、アプリの起動は早いです。
使えないアプリが出るかも知れませんが。

書込番号:391202

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/11/24 23:06(1年以上前)

自分でできる条件がありながら、やってみないで人にやってみてって聞く人って何者?
やってみれば、そのつもりで買ったのでは?
Meよりはいいよ。

書込番号:391223

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/11/24 23:11(1年以上前)

BIOS 1.50にUP,ユーティリティーも東芝サイトからダウンロードしておけば、ok,私のは快適ですよ。

書込番号:391237

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/11/24 23:15(1年以上前)

http://dynabook.com/assistpc/win.htm

書込番号:391245

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/11/24 23:43(1年以上前)

えっ?さん。フォローどうも有難う。

書込番号:391300

ナイスクチコミ!0


スレ主 nofuさん

2001/11/25 00:37(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。そうですよね、まずはやってみればいいのですが、MEに戻すのもBIOS設定他で面倒なので、ちょっと様子を聞いてみたいと思って聞いてみました。お店でXPさわってみると、すべてがゆったりした動きのような気がして心配になったのですが、アプリの起動は早い、快適という人がいて(悪いという人がいないみたいで)、よしやってみようという気になりました。問題あったら、報告します

書込番号:391396

ナイスクチコミ!0


koicyanさん

2001/11/25 09:56(1年以上前)

便乗質問ですいません。WinXPへアップグレードする際は
当然CD-ROMドライブが必要となりますが、私は特価で購入
したUSB接続のCD-ROMドライブとセット販売で購入した純
製FDDしかありません。CD-ROMドライブはUSBなので現状
ではFDブートしてもCD-ROMのUSB用DOSドライバーがなく
リカバリーすらできない状況です。今回XPへのアップグ
レードも考慮にいれて純正かパナソニックのPCカード接
続のドライブを購入しようかと思ってます。ただ価格的
にはかなり差がありすぎて純正には手を出しにくいと言
うのが本音です。どうしても純正ドライブからしかアップ
グレードできない様でしたらしかたありませんが純正以外
のドライブでもDOSから認識できればアップグレードはで
きる物なのでしょうか。どなたか純正品以外のCD-ROMドラ
イブからアップグレードしたという方がいらっしゃいまし
たら状況教えてください。この問題が解決してドライブを
入手してからでないとアップグレードCDも購入できません。

よろしくお願いします。

書込番号:391949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/11/25 11:52(1年以上前)

HDDにCDの内容を全て保存しておいたら、ドライブを使用しなくてもインストールできると思いますが・・・

書込番号:392108

ナイスクチコミ!0


koicyanさん

2001/11/25 12:35(1年以上前)

て2くん さん、ありがとうございます。m(_ _)m

確かにそれならできますね。リカバリーをする必要性
が生じたらあらためてドライブを検討したいと思います。

書込番号:392169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU使用率が以上に高いのですが・・

2001/11/11 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ケニーGさん

初めて書き込みさせていただきます。原因が全く分からないので教えていただきたいのですがどういうわけか私のリブ(L1)が常にCPU使用率100%という状態なのです。なにか特別にアプリを起動しているわけでもありません。これと同じような事例がないか色々HPを見て回ったのですが見当たりませんでした。なにかお心あたりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:370690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/11/11 22:49(1年以上前)

LANカードが原因ではないでしょうか?
私の友人にそのようなことがありました。
USBのLANカードを使用していたため、常に高いCPU稼働率になったみたいです。

書込番号:370763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/12 10:34(1年以上前)

常駐しているアプリケーションを1つづつ切って原因アプリを突き止めてください

書込番号:371485

ナイスクチコミ!0


ほうほうさん

2001/11/19 09:48(1年以上前)

OSはWinMeでしょうか?機種が違うので恐縮ですが、
98SEの時、デスクトップ常駐型の時計を置いたら、常時100パーになったことがあります。

書込番号:382410

ナイスクチコミ!0


LEEEさん

2001/11/21 06:48(1年以上前)

私も東芝のA4ノート(2250だったかな?)で同じような症状がありました。全てのアプリを終了してもCPU稼働率が80%とか90%になっていたことがありました。稼働率は100%ではなく、どこかの高稼働率になる程度でしたが・・・。会社のレンタル品だったので、レンタル期間を終了し、そのままです。
もしかしたら、東芝独特のハード上のバグ?

書込番号:385405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinMe+P-in発信しない。

2001/10/26 09:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 conana_chanさん

教えてください。WinMe+P-inなんですが、最新のドライバーを入れて設定を
確認しても『発信音がない』と出て通信してくれないんです。
so-netを利用してるんですが、もうどうにもならなくて・・・
OSの問題なのか、ハード的な問題なのかもわからなくて、
どなたか助けて下さい。お願いします。

書込番号:345040

ナイスクチコミ!0


返信する
marom-kさん

2001/10/26 09:35(1年以上前)

私もつかっていました。設定ミスです。プロバイダーもしくは、DocomoにTelした方がはやいです。今私はAirHです。Pin@料金高いです。

書込番号:345061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KXL-RW10ANSを使ってらっしゃる人

2001/10/15 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 CAL9309さん

パナソニックのKXL-RW10AN-Sというドライブを使ってらっしゃる方、ぜひACアダプターに表示しているボルトやアンペアを教えていただけないでしょうか?
ACアダプターをなくしてしまい、汎用のアダプターではうまく動いてくれません。 場違いな書き込みかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:329955

ナイスクチコミ!0


返信する
habiさん

2001/10/15 20:56(1年以上前)

KXL-RW10AN-SのACアダプターは、
品番:KX-WZ700
入力:AC100-240V、17-24VA、50/60Hz
出力:DC6V、1A
と書いてあります。
わたしもリブレットで使っていますよ。
と言っても、もっぱらCD焼き機となっていますが・・・
メイン機は御覧のとおりMacです。
あと今さら遅いですが、汎用アダプターは絶対使わない方が良いですよ。
同じ事をやって、壊したことがありますから。

書込番号:330163

ナイスクチコミ!0


れっつらほいさん

2001/10/16 07:53(1年以上前)

http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/cdrw/kxlrw11an/parts.html

使えないかな?あとは、同ページの松下テクニカルサービスへ取り寄せかな?

書込番号:330810

ナイスクチコミ!0


cal9309さん

2001/10/16 18:27(1年以上前)

ありがとうございました。しかし、すでに壊れているかも・・

書込番号:331316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WindowsXPへのアップグレード方法

2001/10/07 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 りかおさん

はじめまして。みなさん教えてください。
プレゼントで貰ったリブレットをWindowsXPへのアップグレード申込する場合、保証書に販売店の印がなく、申し込めないかも・・と聞いたのですが
このような条件では不可能なのですか?申込できた人はいますか_
教えてください。

書込番号:318442

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/07 22:49(1年以上前)

申し込めばいいじゃないのさ、不可抗力で何も不正してるわけでもじゃないなら。

書込番号:318458

ナイスクチコミ!0


スレ主 りかおさん

2001/10/07 23:04(1年以上前)

購入日・店の記入が絶対条件らしいのですが、書いちゃうってことですか?
(笑)

書込番号:318483

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/07 23:06(1年以上前)

電話で話すればいいと思いますよ。
「んじゃ、これは盗んで手に入れたとでも?」
とか言えば向こうも折れるるんじゃないのかな。

書込番号:318486

ナイスクチコミ!0


スレ主 りかおさん

2001/10/07 23:08(1年以上前)

そうですよね!東芝に問い合わせてみます。
ありがとうございます。

書込番号:318492

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/07 23:12(1年以上前)

購入した人に連絡して購入店から保証書に店の判子を押してもらえばいいかと思います。

書込番号:318497

ナイスクチコミ!0


げんないさん

2001/10/07 23:55(1年以上前)

私は、オークションで購入しましたが、オンライン登録しましたら、「お客様登録」ができました。XP申込書は登録後4週間かかると案内に書いてありましたので待っている状況です。

書込番号:318595

ナイスクチコミ!0


スレ主 りかおさん

2001/10/08 10:54(1年以上前)

でも、オークション落札の場合は、保証書に販売店の印と日付があるんですよね??

書込番号:319172

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/08 13:11(1年以上前)

IBM ThinkPadを使っています。私のも保証書の印がありません。1代目は販売店が「シールを出すので1週間後に貼れ。その間、初期不良品だったら交換する。シールを張ったら交換できない」で印は無し。

この1代目がものの見事に初期不良品。販売店ではなくIBMに電話して直接、交換してもらった。この2代目もIBMは何の印も押さないで送ってきた。

結果、手元にあるのは2代目のIBMからのパソコンと、印無しのIBMからの保証書。それと販売店シール3枚。(笑い)
ユーザー登録は1代目は未登録。2代目は、NETで販売店はIBM、販売店所在地は分からん、で登録完了。アップグレード申し込みも、これは販売店はどこかなんて聞かれず、NETで完了。

IBMでも東芝でも、メーカーは印なんかに全く拘っていないのでは。それでも心配でしたら、販売店シール3枚もありますので、差し上げます。2代目のパソコンに1代目の販売店シールを張るのは、何か変だなあと思っていたし。

書込番号:319340

ナイスクチコミ!0


りかお(2号)さん

2001/10/10 17:28(1年以上前)

darkpitさんへ
返信ありがとうございます。
販売店シール・・某量販店のもの(日付なし)があります。なぜか自宅に・・・これ貼ればオッケーそうですよね。
貴重なご意見感謝です!

書込番号:322711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新のBIOSは必要?

2001/10/07 16:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 どうささん

直前にもメールを出した「どうさ」です。
Win2K化を考えていますが,BIOSの最新はWin2K用と書かれていました。
これは必ず入れなければいけないのでしょうか?
入れなければ,どうなるのでしょうか?

書込番号:317966

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/07 16:29(1年以上前)

多分Windows2000で問題なく使用するためのバージョンアップだと思います。バージョンアップしないで使えば正しく使用できないのかな? BIOSをアップデートしないでWindows2000を入れて人柱になってみるのもいいでしょうね。人柱は嫌なのであれば素直にBIOSをアップしたら良いと思います。もちろんBIOS書き換えは自己責任ですので。

書込番号:317990

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/10/07 23:50(1年以上前)

アップしなくても動くよ。
ただ動作確認期間が短かったから(BIOSアップした)「問題ありません」とは
言えないけどね。大丈夫じゃない。

書込番号:318582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング